お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
食費月8万円を超えてしまった4人家族の晩御飯
塩豚ステーキとボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー
鯛の中華風カルパチョ 焼肉サラダの夕食
冷やし中華のトッピングは作り置きで!〜夏を乗り切る、最強時短術〜
夜ごはんは車麩の角煮風♪
刺繍 - 東欧のピンクッション3
車中泊 2025.05① 富士川楽座、車内の中など
毛穴を考える、最近食べたもの
ベルギー生活でも生のお魚が食べたい〜スーパーでいつでも買えるアレ食べます〜
ミルク寒天を作ってくれました
さつまいもとナスのキムチ炒め
節約レシピ!!ごはんすすむ中華風おかず!
連休ファミリーで楽しめる釣りと料理⑤マアジ
春トマトが甘い!トマトとニンニクのサラダ ネギダレの揚げ鶏
刺繍 - 東欧のピンクッション2
さわやかな酸味が美味しい!ミニトマトの和風ピクルス
飾りにんじんの白だし煮
作り置きにも♪レンジで簡単!白滝とゴボウの甘辛味噌煮
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
2025年3月18日(火) ノンストップ!で紹介された本 レシピ本大賞
無塩レシピ♪セロリとかぶの甘夏サラダ
旅へ!作り置きご飯のリクエストは有難い
セロリの大量消費の晩ごはん
パパさん弁当・お肉が柔らかい豚汁レシピ
節約料理♪タラのあらで!タラのあらのカレーそぼろ
パパっと1品♪菜の花とエリンギの和風ペペロンチーノ風
節約料理♪レンジで簡単!かぶの葉の塩昆布ナムル
クックパッドニュースに掲載していただきました♪「作り置きにも♪焼きそば風しらたき」
無塩レシピ♪きゅうりとかぶとセロリの無塩甘酢漬け
節約料理♪ふりかけにも混ぜご飯にも!大根の葉と厚揚げのふりかけ風
ぁっという間に過ぎていった年末年始 (サカノボル時差ブログ) おせち...てわけじゃないけど なにをかくそう【ぬた】が好き 酢みそが好きなのか アオヤギがなかったので 九条ねぎだけ 九条ねぎ
毎日毎日言っているような気がしますが…さ、寒いですね〜。うちは古いから尚更かな?*・゜゚・*:.。..。.:*・゜さて、唐突ですが…私(と家族みんな)の悩みの一つに、「乾燥肌」があります。できるだけ、妻として母として、敏感肌用ボディーソープを選んだり、クリームを用
2021年が始まりました。今年最初のサビアン・メッセージは1月6日天秤座下弦の月から。2020年が変化のスタートの年なら、2021年は行動の年。ではその羅針…
2021年1月7日の日本テレビ系列「ヒルナンデス」では現役東大生の印度カリー子さんが100円ショップでも購入できる3つのスパイスだけで作ることのできるスパイスカレー「グレイビー」を使った4つのレシピ【えびとジャガイモのドライカレー・あさりの
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は鶏肉おかず。体にもお財布にもやさしいむね肉でピカタ。そぎ切りにして、ふんわりやわらか食感に、心もふ~んわり。冷凍庫のご飯は温めてピザ風に。ペタンと抑えてじっくり焼くと、回りはカリッと、中はモッチモチ♪さつまいもの甘みがやさしい、さつまいもときのこのシチューを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。1月6日のメニュー・ライスピザ・チキンピカタ・キャベツとセロリのコールスロー・さつまいもときのこのシチューライスピザ息子たちが小さい頃から大好きなライスピザ。ランチに大活躍しました。いろんな具で楽しめます。1.ご飯は温め、ケチャップを加えて混ぜます。小さめのフライパン(20cmぐらい)にオリーブ油を弱めの中火で熱し、ひとり分(茶...☆ライスピザ&さつまいもときのこのシチュー☆
今日は、リピ買いしない消耗品3つについてと、リピ買いしない理由を書きます。 捨てるほどイヤじゃないけど、使い終わったら多分買わないで、別の商品を使うだろうという洗剤、石鹸、オイルです。 //
毎日のお弁当作り!前日の作り置き1週間まとめです。 お弁当作りは、基本前日の夜にしています。 朝は、温めなおして詰めるだ
お節料理の黒豆はやはり大きめの黒豆がいいのです。 「丹波の黒豆」というのが我が家の定番の黒豆ですが、なかなか安く買えない年もあります。 値段の高いブランドですが大きくてとても威勢がよい素敵な黒豆です。黒い色もなかなか力強くて濁ってない。 高いものですからシーズンの外れ、半額を見つけたら買ってストックしておくのです。 圧力鍋でやれば黒豆を煮るのは手間要らずです。 黒糖と塩、醤油、味を調...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪風もなく穏やかな冬の日でした。明日から雪になりそうです。みんな大好き、豚肉のしょうが焼き。チャチャッとお手軽にできるのも嬉しい。大根おろしを添えて、さっぱり&まったり。かぼちゃのサラダ、青菜のなめたけあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。1月5日のメニュー・豚ロース肉のしょうが焼きおろし添え・かぼちゃのサラダ・青菜のなめたけあえ・豆腐ときのこ、わかめのみそ汁・ごはんかぼちゃのサラダかぼちゃは、抗酸化作用や免疫機能を強める効果のあるβ-カロテンの含有量は野菜の中でもトップクラス。☆かぼちゃは適宜に切り、ラップをかけてレンジでチン。玉ねぎ、きゅうり(塩もみ)とともにマヨネーズ、オリーブ油、すし酢、塩、こしょうであえました。...♪豚肉のしょうが焼きおろし添え♪
日本では紅白はめでたい色ですね。反対の意味でつかわれるのが白黒です。共通するのが白色。白のイメージは「雪の白」で書いたように、消したいものを消すイメージです。汚れたもの、邪魔になるものを心の中から消して、ゼロに戻す。ゼロから始められるのが白。白と合わせると、ほかの色の効果を邪魔する者がなくなり、色の力がすっと入ってきやすくなります。赤はカラーセラピーとしては元気の出る色です。強さ、情熱、エネルギー...
おはよう、こんにちは、こんばんは!! エニです(*´ω`*) 今回はここまでのまとめをお話ししていきたいと思います。 まず最初にお話ししてきたのは薬膳の基本についてです。 薬膳の基本四気の話や陰陽論、そして使い方などについてお話ししました。 無限大の可能性とオーダーメイドの薬なんて良いですよね! 詳しくはこちらからご覧ください。 s-eni-r.hatenablog.com 続いては薬膳における五味についてです。 五味の持つ機能を活かしながら取り入れ、健康を目指すと言うことです。 五味には酸、苦、甘、辛、鹹(塩味)の5つの事を言います。 それぞれの事を一つずつ解説しました。 バランス良く取る事…
おはよう、こんにちは、こんばんは。 エニです(*´ω`*) 今回は体質別のエニがおすすめする食材をランキング形式で紹介していきます。 自分がどの体質かはまずこの記事を見ていただければと思います。 sumeragieni.com 今回は気虚体質の方のおすすめランキングをお話します。 気虚体質の方は胃腸を冷やす食材や生モノはできるだけ避け、温かく消化の良い物を 適度に食べるようにしてください。 では、ランキングを発表していきましょう。 第一位 // リンク うなぎです!! うなぎは 元気を補う 血を補う 血の巡りを良くする 筋骨を丈夫にする などの効果に期待できます。血の巡りが良くなると体もポカポ…
おはよう、こんにちは、こんばんは。 エニです(*´ω`*) 本日は前回もお話ししたように血虚体質の方へのエニがおすすめする 食材をランキング形式でご紹介していきます。(このランキングはエニが 独断でつけたものです) 自分の体質はこちらでチェックしてみてください。 sumeragieni.com 血虚体質とは簡単にいうと、血が不足した体質です。 爪が割れたり精神的にも不安になリやすくなります。 偏った食事や無理なダイエットなどは血が不足する原因になるので 注意が必要です。 それではランキングに行ってみましょう! 血虚体質におすすめな食材第一位は… 黒い食材!! 黒い食材(黒胡麻、黒豆、キクラゲ、…
p おはよう、こんにちは、こんばんは。 エニです(*´ω`*) 今回は気滞体質の方へ向けたエニがオススメする食材をご紹介していきたいと思います。 まずお話しする前にご自分の体質をこちらからご確認ください! sumeragieni.com 気滞体質の症状は喉が詰まったり、お腹や胸が張る、眠れない、怒りっぽくなる など精神的な症状が現れます。 しっかり休養をとり、ストレス発散をしましょう。 この状態を放置しておくと体内の地の流れなども悪くなるので早めに対処してください。 それではエニがオススメする食材をご紹介します。 まず一つ目はジャスミンです! // リンク ジャスミン茶がいいですね。 気持ちを…
おはよう、こんにちは、こんばんは。 エニです(*´ω`*) 今回は瘀血体質の方へ見ていただきたいオススメ漢方食材を3つ紹介していきたいと 思います。 自分の体質についてはこちらをご覧になってください! sumeragieni.com 瘀血体質とは簡単にいうと血の巡りが悪くなってる体質のことを言います。 原因はストレスや冷えなどがあり、ホルモンバランスが崩れても起こりやすいです。 生理や閉経、妊娠、出産は全て血に関りがあるので女性は瘀血になりやすいです。 ストレスを溜めないよう気をつけ、体を温めることが大切です。 それではご紹介していきましょう。 まず一つ目は山査子(さんざし)です。 // リン…
おはよう、こんにちは、こんばんは。 エニです(*´ω`*) 今回、ご紹介させていただきますのは陰虚体質の方への3つのオススメ 漢方食材です。 陰虚体質というのは、更年期の近い40歳以降の方によく見られます。 寝汗をよくかき、喉や口、目が渇きやすい、などが特徴です。 秋頃になると乾燥肌になったり、咳が出やすいなどもあります。 ストレスや疲労、喫煙も陰虚体質になりやすくなるので注意が必要です。 漢方食材をご紹介する前にまずは自分の体質をチェックしてみましょう。 ↓こちらからご覧ください。 sumeragieni.com それではご紹介していきたいと思います。 まず一つ目は、枸杞の実(クコのみ)です…
おはよう、こんにちは、こんばんは。 エニです(*´ω`*) 今回は、陽虚体質の方へオススメする漢方食材をご紹介します!! 陽虚体質の方は体が冷えやすく腰や関節痛が起きやすく、お腹を下したりしてしまう のが特徴です。冬になると不調になったり、尿の量が少ないなどもみられます。 じゃあどんなものを食べなければ、気をつけなきゃならないのかということですが 胃腸を冷やしてしまうもの、高カロリーのもの、塩分も控えめにするようにしてください。 外を散歩して、日光を浴びるのは体を温めるのでオススメです!! では陽虚体質の方へ3つの漢方食材をご紹介します。 まず一つ目は八角です。 西洋ではスターアニスと呼ばれて…
新型コロナウイルスが爆発的に増えつつあるこの状況。 いくら初詣といっても密はいやなものだから、空いてる時にと、2日の3時過ぎになってようやく出かける事にしたのです。 ルートは昨年同様。 我が家の方式は、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」 という罰当たり方式ww 我が家を出て、最終目標の武蔵の国の一の宮である小野神社まで、途中にある神社を網羅して、1神社たった100円のお賽銭でお願いしまくるという虫のいいもの...
伊吹文明元衆議院議長は、ポピュリズムに流されず、国民から不人気になるようなことも敢えて発言する保守政治家で、「体罰全否定しては教育はできない」と発言して(平成25年(2013年)2月9日付各報道)して物議をかもしたことがあります。★★★ ★★★その伊吹文明元衆議院議長が、眞子さまと小室圭氏のご結婚問題に関し発言していました(令和2年(2020年)12月3日付各報道)。その報道の一部を引用すると以下の通り...
今年はお正月の振り返りを増量中のことw。 正月のお節料理の支度なんかもありますが、年末は結構色んなことに手を出します。 なにかそわそわとして落ち着きません。 そんな風に正月を期待しながら年を越すのですw。 お節の煮物は、水で戻すシイタケはありますが、手間としてはそれぐらい。 他はじっくり火を通してゆくだけです。 ナマスはさっとスライサーで千切りです。 金時人参はあまり入れません。 ナマスは人参を入...
憲法記念日のおうちごはん
節約レシピ!!ごはんすすむ中華風おかず!
節約料理♪鶏胸肉ともやしの青椒肉絲風
ご飯が進む♪サバの味噌カレー煮
節約ズボラ 安焼売で雲呑スープ
小豆から簡単手作り!物価高でも楽しめる癒しの和スイーツ
哲学の日のおうちごはん
【レシピ】鶏むね肉とナスの甘辛炒め|節約レシピ
七人の侍の日のおうちごはん
絶品すぎるハニーマスタードチキンのレシピ
泣いた泣いた↓
お肉なしでも♪筍と厚揚げのピリ辛オイスターソース炒め
タケノコの混ぜ寿司のレシピ|さっぱりとした美味しさですよ!ぜひ作ってみてくださいね!
かぶの葉で♪ポリ袋で簡単!かぶの葉の柚子胡椒浅漬け
小さな筍で♪筍のオーブン焼き
退職代行サービスの中には、即日対応や即日退職も可能だと謳っている業者も多いですが、即日対応はまだしも即日退職については少し注意した方が良いかもしれません。 即日対応については、ホームページから電話やメ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪日の入りが少し遅くなってきたこの頃。昨日、副菜に作ったひじきの煮もの。少しずつ装ったので余っちゃいました。今夜は炊きたてのあたたかいご飯に、すし酢と混ぜてちらし寿司にリメイク。錦糸卵をトッピングして、春色ごはんにそそられます。肉じゃがを添えていただきました。ごちそうさまでした穏やかな日常が一日も早く訪れますように。1月4日のメニュー・ひじきの煮ものでちらし寿司・肉じゃが・カンパチのお刺身・大根と小松菜、まいたけのみそ汁ひじきの煮ものでちらし寿司余ったひじきの煮ものを炊きたてのあたたかいご飯に、すし酢と混ぜてちらし寿司に。錦糸卵をトッピングしていただきました。肉じゃが長崎県産の新ばれいしょと玉ねぎ、にんじん、糸こんにゃく。そして、豚薄切り肉をちょっぴり使って。カンパチの...リメイク☆ひじきの煮ものでちらし寿司&肉じゃが☆
江戸時代というと、文化や生活様式がまるで違う歴史の教科書の中の世界という感覚をもっていました。ですので、このお皿がその江戸時代から何百年の時を経た現代まで今なお存在し続けていることに驚きました。しかも、このお皿を実際に江戸時代の人が使ってい
2021年1月5日(火)のZIPでは、キンプリ平野さんが残ったおせちのリメイク料理に挑戦していましたので、紹介された4つのレシピ【数の子パスタ・なますのサンラータンスープ・昆布巻き炊き込みご飯・昆布巻きナムル】の材料や作り方をまとめました。
2020年1月3日のテレビ東京系列『男子ごはん』では、「日本全国の激ウマ厳選食材で大満足SP」というテーマに数々のレシピを紹介してくれましたので、材料や作り方をまとめました。
2020年1月4日の『ヒルナンデス』では、レシピ本大賞を受賞されたリュウジさんが余ったおもちの使い切りレシピを教えてくれました。
今年の新年に新しくチャレンジしたことについて書きます。 それはお雑煮を作ったということです。 53歳にして、人生初のお雑煮を作りました。ちょっと大人になった気分で良かったです。 //
【vlog】ご挨拶・一人晩酌/鳥足の唐揚げ 1月5日(火)投稿 【vlog】ご挨拶・一人晩酌/鳥足の唐揚げ 今 […]目次 1 【vlog】ご挨拶・一人晩酌/鳥足の唐揚げ2 動画『【vlog】ご挨拶・一人晩酌/鳥足の唐揚げ』2.1 ご挨拶2.2 新しいお守り2.3 晩酌準備2.3.1 鳥足の唐揚げ2.4 セティング・メニュー2.5 食す3 おはなし 【vlog】ご挨 […] |
☆まあるいシリーズ第1弾 「第1弾」と張り切ってみましたが、気まぐれなのでいつまで続くかわかりません。せめて2弾3弾ぐらいまでは頑張りたい。 シュタイナーのおやつも月曜日の玄米を書いただけで、火曜日のカラス麦や水曜日のきびはまだ、、。 修道院のお菓子もその1と書いたのに、その2はいつになるのやら。 2つともテーマにしたつもりが、すっかり間が空いてしまいました💦でも、それこそが前回書いた遠回りや寄り道なのかなと、妙に納得。のんびり続けようと思っています。 retoriro.hateblo.jp retoriro.hateblo.jp さてさて、まあるいシリーズの最初に選んだのは姫りんご。小さくて…
[chat face="you1.png" name="ゆう" align="right" border="gray"
改めまして新年明けましておめでとうございます~~: )本年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。今年は豪華に素晴らしいおせちを前に新年を迎えられスイスでは...
今年はお正月のお節料理にもちょっとした変化があったかも知れません。 恒例の「歳末買出し戦線」を経て、なんとなく私も感じたものです。 例の「コ」の字、アレの影響もあるのでしょうかw。 ウチの近辺では伊達巻、卵焼きを売っているのをほとんど見かけなかった。 六件のスーパーを回っての印象です。 ウチの地域も大消費地の端くれではあるのですがw。 いつもなら各社のものを色々と揃える店が多かったのに。 ...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪昨日までの寒さも少し緩んで過ごしやすい一日でした。お正月3日の晩ご飯は、とんかつ。とんかつ用ロース肉の筋を少しずつ切って包丁の背でトントン。衣はできるだけ薄めに^^フライパンに油を深さ1cmぐらい入れて弱めの中火で揚げました。包丁を入れたときのサクッ!の音に嬉しくなっちゃいます♪ひじきの煮もの、ほうれん草のおひたし、みそ汁を添えた献立、ごちそうさまでした穏やかな日常が一日も早く訪れますように。1月3日のメニュー・とんかつ・ひじきの煮もの・ほうれん草のおひたし・豆腐ときのこ、にらのみそ汁・ごはんひじきの煮ものごま油で炒めてから煮ました。とんかつサクッ!とやわらかジューシー♪少ない油で揚げ焼きにしました。ほうれん草のおひたし釜揚げしらすと削り節をのせて。豆腐ときのこ、ニラ...♪とんかつ献立♪
謹 賀 新 年 皆様、明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い申し上げます 昨年は新型コロナウイルスが発生し、生活様式も仕事のスタイルも、価値観までも激変した1年でした。 今年はどうなのでしょうか? 新型コロナウイルス、東京では昨年末に1日の新規感染者数が1,337名を記録し、いよいよシャレにならない数値になってきました。 いつ感染爆発が起きてもおかしくありません。 かなり心配な年頭ではあ...
あけましておめでとうございます^^実家に帰省できないお正月ということで、なるべく、実家に帰ったような雰囲気にしたいなぁとお正月らしさを意識しました。お重箱がな…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪元日の晩ご飯に今年も赤飯を炊きました。朝のお雑煮は具をこして、とき卵を混ぜ、むきエビを足して茶碗蒸しに。スモークサーモンのカラフル野菜巻き、ローストビーフ、お気に入りのお店のイカしゅうまい、元旦にもいただいた筑前煮をワンプレートにして今年最初の晩ご飯、おいしく賑やかにいただきました。ごちそうさまでした。朝のお雑煮の具をこし、とき卵を混ぜ、むきエビ、鶏肉、干ししいたけ、かまぼこ、ぎんなん、ほうれん草を入れて茶碗蒸しに。むきエビの他はどれもおせちの残りです。元日の定番になりました。スモークサーモンのカラフル野菜巻き(スプラウト、パプリカ)、ローストビーフ、お気に入りのお店のイカしゅうまい、元旦にもいただいた筑前煮をワンプレートにして。栗は甘露煮を使ってます。おいしく食べて...元日の晩ご飯☆ワンプレートおせち&茶碗蒸し☆
お題「#買って良かった2020」 2020年モデル プラズマクラスターNEXT KI-NP100 こんにちはぺこちゃんです。 今年も残りあとわずかとなりました。 今回は今人気のシャープ加湿空気清浄機の紹介です。 特徴 ・50,000個/㎤のイオン濃度を実現 ・ニオイや菌を狙って浄化 ・遠くのホコリも素早く吸じん ・キレイにうるおう ・使いやすさにこだわった ・人の不在を感知してパワフルに空気浄化 ・高い集じん性能が持続 ・ニオイやホコリをしっかりキャッチ ・1年中賢く運転&汚れを見える化 ・業界トップクラスの最大加湿量930ml/h ★幅427×奥行371×高さ738 ★重さ約17kg 付属品…
自宅のおやつやちょっとした手土産にもよく利用しているシャトレーゼ。▽糖質86%カットピザのレポはこちら!シャトレーゼ=スイーツのイメージですが実はワインも...
正月、実家でゆっくりできた。親戚の集まりもまばらで、そんなに気を遣うこともないかと思いきや、やはりそんなこともなく。
\12月のあれこれはこちら/↓目次のタイトルをクリックすると記事に飛びます♪《DIARY》2021年1月のあれこれ【1日】今年のおせち料理あけましておめでとうございます✨2021年が始まりました。大好きなお正月。今年は夫不在で
買い物はネット通販中心の、あとう(@ato_ganai)です。 安い飲料や食品をみつけると嬉しいのですが、味のわからない
2020年もいよいよフィナーレ…12月30日蟹座の満月です。ホロスコープ・サビアンからのメッセージを届けします。 2020年は山羊座―蟹座の強調された年…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景