お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
今日の昼食・夕食《健康的にお寿司にお蕎麦に》
家ごはん:麻婆茄子
手打ちうどんを作る・食費月8万円 4人家族の晩御飯
お給料のお話・夫の本音と妻の本音がポロリ。
デカ豚ラーメン デカ旨チャーシュー 極太麺ワシワシMAX
京都へ行ってきました
家ごはん:野菜救出メニューで夕食(白いチンジャオロース・なすのナムル)
ゆったり身体を整える日
【洗濯機クリーナーで洗濯機のお掃除★今日の夕食は『カレー2種類』(熊野牛カレー・バターチキンカレー)】
伊豆高原・源泉掛け流しの宿かきの木 2024年2月 (2) 到着~夕食
四万温泉・長静館 2024年4月(4) 夕食編
田沢温泉・富士屋(3) 夕食編
那須温泉・旅館ニューおおたか(6) 夕食編
本当に何もなかった母の日・食費月8万円 4人家族の晩御飯
一人暮らし|春の晩ごはん④肉と麺
ランキングに参加してます。応援お願いします♪公園に咲く薄紫色したハナニラ、星形の花がかわいい。週のスタートはお肉献立。みんな大好きハンバーグ。新玉ねぎをよく炒めて、パン粉は牛乳でしめらせ、よくこねて。今日もレンジにおまかせハンバーグ。ちょっと焼き足りないかな、って1分30秒プラス。ケチャップ、ウスターソース、しょうゆ、ワイン(or酒)、はちみつを煮詰めた濃厚なソースをかけていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月15日のメニュー・ハンバーグ・新玉ねぎのレンジピクルス・ほうれん草とかまぼこのからしあえ・豆腐とわかめのみそ汁・ごはん新玉ねぎのレンジピクルスレンジで簡単ピクルス。常備菜にも。Aすし酢、水(各適量)砂糖、赤唐辛子(各少々)☆耐熱ボウルにAを混ぜ合わせ、食べやすく切...☆ハンバーグ&新玉ねぎのレンジピクルス☆
お気の毒だと思ったので1年も・・・生きられないなら介護をしてあげようと思ってお世話をはじめましたがなんだか毎日それなりにはしんどそうだけど今の所は、命拾いしたっぽい感じのようでそれは喜ばしいことだろうけど一応 私は世間一般的には他人ですから踏み込めない領域という物があったりしますし介護とか、何かしらのお世話をする事で私自身の生活に影響してしまうのは大問題って事で介護支援センターの人のアドバイスで病...
こんにちは!ユウです。 皆さんはロールスクリーンをお使いですか? ロールスクリーンは、紐を引っ張ることで上下できるカーテ
以前、職場での人間関係が合わない人について書きましたが、その中でもとくに「上司と合わない」というケースは多いようです。 参考 ➡職場の人間関係が合わない! 会社員であれば、おそらく誰もが「この上司とは
鼻水吸引器、購入するか悩みますよね。私も子供が赤ちゃんの時は、購入するか悩みました。赤ちゃんが嫌がるのはどうすればいいのか実体験から紹介していきます。鼻水吸引器は赤ちゃんが嫌がるのに必要?結論からいうと、個人的には鼻水吸引器は買いましたが、
ランキングに参加してます。応援お願いします♪フライパンで作るパエリア、すっかり定番になりました。味出しになるあさり以外は、どんな具材でもOKなのが嬉しい^^サフランライスで食卓がぱっと華やぎます。ホワイトデーなので、お気に入りのお店のケーキも添えておいしくいただきました。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月14日のメニュー・パエリア・春キャベツのコールスローサラダ・新じゃがいもとブロッコリーのスープ・ケーキ春キャベツのコールスローサラダにんじん、きゅうりもいっしょに。オレンジを添えて。パエリアサフランの代わりにカレーパウダーでも。すきやき鍋で作りました。準備はちょっと面倒だけど鍋に入れたら20分ほどで完成しちゃいます。赤えびは8尾で600円とお買い得。大きすぎてお米が見えなくなっちゃいました^^材料(4...♪パエリア&ホワイトデーケーキ♪
お友達のMiyakoさんから、「中華風ザーサイ漬けのように漬けて見て~」と、子持ち高菜を頂いたのです(下写真)。 そのまま少し食べてみたら、確かにザーサイの味に凄く似ています。 蕾の株元はザーサイのように膨らんでいて、この部分なら中華風ザーサイ漬けのようになりそうな気がします。 その株元を2つ割りにしてみたら、ザーサイより柔らかいのが気にはなるけれど、中華風ザーサイ漬けの最初の工程通り、そのま...
でかっ! パックマンみたいな... 想ってたより 実物はカパッとヨコにもタテにも大きかった! 【アップルパイ】580円(税込み) サックサクのパイに サワークリームいりバニラ生クリームがぽってり カ
かもめ食堂をみたらシナモンロールが食べたくなって作ってみました。 おおきなシナモンロールが食べたかったのでこの形に。 かもめ食堂の形も可愛いんだよなぁ。 カルダモン入りの生地にシナモンとレーズンをたーーっぷり巻き込みました。 上にはミルクアイシングをかけましたが薄すぎた(^^;)みえない… 家族がシナモン嫌いなので、誰もいないときに家中の窓をあけて作りました。 焼きたてを食べて、余ったシナモンロールはジップロック+タッパ―で密封! それでも気づいて嫌がられましたが…(笑) もちろん食べる時も誰もいない時に換気をしながらこっそりです(=_=)大変だ キャットタワーのてっぺんでニャルソックをしてい…
北朝鮮はもうミサイルは諦めたのかしらね。 すっかり我が国は下と北の、面倒なあの半島が遠ざかっているもんだから、今は平和ww。 トランプという男が東アジアになした功績は重いと思うわよ。 それに引き換え、、、ヤバイデン・・・www。 それにしてもアレを「黒電話」なんて、なかなかいいネーミングだことw。 まあ、だからって「黒電話の話」というわけでもないんだけどw、先日に話したら色々と思い出してしまった。 ま...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、3月7日(日曜日)の☆ステーキ&ミネストローネ☆でした。お休みの日はチャチャッと作れて、かつ、おいしいごはんが食べたい^^宮崎県産の牛もも肉、お買い得の嬉しいシールに迷わず買っちゃいました♪バターを溶かして焼き、シンプルに塩と粗びき黒こしょうをふって。あったかいスープは具だくさんのミネストローネ。いろんな野菜のうまみ、甘みがギュッとひとつになったヘルシースープはほっとするおいしさ!甘くてやわらかな春キャベツのサラダを添えた献立でした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月7日☆ステーキ&ミネストローネ☆おいし...☆今週の人気ごはん☆
前回のお買い物マラソンで購入したbon moment(ボンモマン)のエコバッグ。Mサイズを実際に使ってみたところ、思った以上にすっごく良くって!で、サイズ...
ご訪問ありがとうございますmono*tama です 久しぶりにLOHACOで水を買ったんですがラベルレスになってましたLOHACO Water(ロハコウォー…
[chat face="you1.png" name="ゆう" align="right" border="gray"
こんにちはやっと金曜日家主が早く帰って来るから忙しいの・・・あら、今日はベッド使ってくれるの?ねむいもう ねるzzzいやいや、遊んでくださいなんでっ?そんなに あそんで ほしいなら これ もって きたったわほれ・・・はよ なげんかぃ!あのさ、お外で遊んでほしいの運動なしだとごはん減るよ、いいの?今日のThorとちゃーのごはんの一部ミートボールと野菜おじや金曜日の家主ランチSwedish meatballsマッシュドポテト...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪週末はパスタ。旬のあさりの旨味がぎゅっとつまったボンゴレパスタ。あさりとスパゲッティ・パスタ、ニンニク、赤唐辛子を使って簡単お手軽に作りました。食卓が華やぐピカタは鶏むね肉で。新玉ねぎのスープを添えて、おいしくいただきました。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月12日のメニュー・ボンゴレパスタ・チキンピカタ・大根とかにかまのサラダ・新玉ねぎとしめじのスープチキンピカタお財布にもやさしい鶏むね肉で。1.鶏むね肉は皮を除いてそぎ切りにし、塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶします。2.卵は溶きほぐします。3.フライパンにオリーブオイルorサラダ油を弱めの中火で熱します。1の肉を溶き卵にくぐらせてフライパンに並べ入れ、両面を焼いて中まで火を通します。ケチャップを添え...♪ボンゴレパスタ&チキンピカタ♪
蜜柑は蜜柑色と言えばいいのに、オレンジ色って言うのも変でしょうか。橙色という言い方も近頃はしなくなりました。昭和の頃は色鉛筆やクレヨンには「だいだい」と表記されていました。幼い子どもたちに「だいだい」って何?ってきかれたことを思い出します。平成では既に橙は身近なものではなくなっていました。今は「オレンジ」という表記をよく見かけます。完全に移行したのかどうか、メーカーにもよるでしょうし、色自体にもよ...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪厚切りの鮭、見るからに脂がのってそう。人数分にカットして、きのことマヨチーズ蒸し。とろ~りとろける濃厚マヨチーズソースが絶品です^^れんこんのきんぴら、セロリとトマトのコールスローを添えていただきました。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月11日のメニュー・鮭ときのこのマヨチーズ蒸し・セロリとトマトのコールスロー・れんこんとにんじんのきんぴら・かぼちゃとわかめのみそ汁・ごはんセロリとトマトのコールスローさっと混ぜて味がなじむのを待つだけ♪A酢・オリーブオイル(各適量)砂糖・塩・粗びき黒こしょう(各少々)☆薄切りにしたセロリとセロリの葉、ミニトマトはAであえ、しばらくおいて味をなじませます。鮭ときのこのマヨチーズ蒸しAマヨネーズ・ピザ用チーズ(各適量)パセリのみ...☆鮭ときのこのマヨチーズ蒸し&セロリとトマトのコールスロー☆
相手の機嫌に「気を使う」ということは、自分の「気を消費する」ということです。もちろん、大切な人や友人、職場の人間関係において、もし元気がない人がいたら気にかけて、相手を思いやる気持ちは大事です。しかし、不機嫌で怒りをあらわにしている人や、愚
ご訪問ありがとうございますmono*tama です 先週の金曜日(3/5)のこと。。。読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』関西マル得ランキング!耳ヨリでっせ〜のコ…
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2021 No.6~No.8の記事になります(先回は手打ち麺2021 No.1~2021 No.5)。 〇2021 No.6 超粗挽き田舎蕎麦二八 2.5人分 戸隠産玄蕎麦挽きぐるみ(メッシュ30篩い) 100g 福井産抜き実超粗挽き 100g (メッシュ10篩い、不通過は再度挽いて篩無しで加える) ゴールデンヨット 50g 水 146.7g(58.7%...
3月の乙女椿** 昨年は下旬に行って 終わり頃だったので,← コトシは中旬に行ってみた...ら なんだか咲いてるのが少ないかも; でも可愛らしいラヴリーな花*スキスキ* 咲いてるのも枯れて
この丸ーい輪っかのような謎の物体。コレ、地味な見た目とは裏腹にめちゃくちゃ使える神アイテムでした!このアイテムの正体は…セリアの【リングブラケット】です。...
今週最後のお弁当~。、、、のはず。 っと言っても、今週は3日しか作ってないのですけど。 1週間あくとやっぱり朝キツイです
東北の実家の両親に会えないまま、故郷に戻れないまま、まる1年と2ヶ月以上、経ちました。きっと今は、私みたいな境遇の人たちもたくさんいると思います。やっぱり寂しいものですよね。家族そんなとき、ふと、インスタグラムで故郷の地を入れてハッシュタグ検索をしてみ
職場の上司と合わないことで悩む人は多いと言われていますが、仕事だと割り切って少し我慢すれば、なんとか乗り切れたりするものです。 しかし、この「なんとか乗り切れる」という気持ちが体調不良やうつ病を発症す
ランキングに参加してます。応援お願いします♪暖かな陽射しの中、芝桜が咲いてます。やわらかな春キャベツをたくさんおいしく食べられるホイコーロー。ニンニク、豆板醤もプラスして、ごはんがすすみます。ピーマン、パプリカといっしょに炒めてシャキシャキと楽しい食感♪ほうれん草の中華風おひたし、大根とにんじんの中華甘酢あえを副菜に白菜とえのきのとろみスープを添えていただきました。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月10日のメニュー・春キャベツと豚肉のホイコーロー・ほうれん草の中華風おひたし・大根とにんじんの中華甘酢あえ・白菜とえのきのとろみスープ・ごはんほうれん草の中華風おひたしいつものおひたしに、少しのごま油と桜えびをプラスして。春キャベツと豚肉のホイコーローA豆板醤・すりおろしにんにく(各少々)しょうゆ・砂糖・み...♪春キャベツと豚肉のホイコーロー♪
ダイニングカウンターのパソコン周り。普段、ブログを書いている場所でもありお気に入りの場所の1つでもあるこちらに新しいアイテムが仲間入りしました♪前回のお買...
昆虫の匂いがする!っと言われていた昨日のお弁当。 帰ると長男が、弁当めっちゃ美味かったわ!←(ここ強調したい) っと言っ
美味しく料理をして、皿に感じよく盛り付け、落ち着いて時間をかけていただく。 お喋りをし、味わっているものの印象を話したり、調理の出来をクチにする。 満足げで嬉しい食卓を迎える。 そうして穏やかな日常を過ごす。手を繋いで髪に感謝することは余りないけれどw。 今は、まるで「味覚の秋」のように春の素敵な味覚に溢れている。 キノコも安い。ナメコもシメジも、エノキも安い。 キノコ汁なんて秋口によ...
新型コロナウイルスのための自粛と緊急事態宣言、リモートの流行で、家に籠る時間が長くなり、人と生で接触しない状態も長くなりました。そうなると、人間という生きものは徐々に活力を失っていくようにできています。対人関係がストレスで、コロナ理由のひきこもりやリモート交流を歓迎していた人ですら、一年以上になってくると知らず知らずのうちに、その害を受けてしまいます。なんとなく、気分が晴れない。きっと遊びに行けな...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はあじフライ献立。まあじにはDHAやEPAの他にもたんぱく質、脂肪、ビタミンB群、カルシウムやミネラルなどすべての栄養素がバランスよく含まれて血液をサラサラに。衣をまぶしてオリーブオイルで揚げ焼きにしました。衣はサクサク、身はやわらか。何枚でも食べたくなっちゃいます^^卵を使わない簡単タルタルソースでいただきました。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月9日のメニュー・あじフライ・ホタテとアスパラのソテー・カリフラワーとにんじんの酢のもの・厚揚げと小松菜、きのこのみそ汁・ごはんホタテとアスパラのソテーシンプル味つけも◎1.オリーブオイルでアスパラ、パプリカを炒め、鶏ガラスープの素をふり、取り出します。2.同じフライパンにオリーブオイル、刺身用ホタテを入れて酒...☆あじフライ&ホタテとアスパラのソテー☆
ここ1週間ほどお弁当がお休みでした。 私が住んでいる愛知県の高校入試では、公立高校が2校受験出来るのですが(公立高校2校
■kujirato-m 一昨年にダイキンの、遠赤外線暖房機「セラムヒート」を購入して、 良い点も悪い点もそれなりに納得し 比較的に気に入って使用しているのですが、
ランキングに参加してます。応援お願いします♪月曜日は豚肉のしょうが焼き献立。豚肉としょうがは、疲れた体を元気にしてくれるスタミナ食材。おいしく食べて今週も元気に過ごしましょう。ポテトサラダ、もやしとクレソンのナムル、豆腐とまいたけ、ねぎのみそ汁を添えて、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月8日のメニュー・豚肉のしょうが焼き・ポテトサラダ・もやしとクレソンのナムル・豆腐とまいたけ、ねぎのみそ汁・ごはんもやしとクレソンのナムルサラダ感覚で♪A塩(少々)白いりごま、ごま油(各適量)1.もやしは塩少々を加えた熱湯でさっとゆで、火を止める寸前にクレソンも加えてすぐに火を止めます。2.1の湯をきり、せん切りにんじんとともにAであえます。豚肉のしょうが焼き☆豚ロースしょうが焼き用肉に片栗粉をまぶし...♪豚肉のしょうが焼き&ポテトサラダ♪
こんにちは月曜日、今日も暑いの家主はお休みだから一日中飲んだくれ・・・写真は昨日のものむっちゃ たのしいでな♪えんばんだぞぉー!おもちゃ とぶ まえに はしりだすの おぼえたぁーヽ(`▽´)/ほれ きたっ!うさぎさん はしり したるわ♪づら・・・の おみみ(ΦωΦ)今日のThorとちゃーのごはんの一部ステーキと野菜スープ月曜日の家主ランチ激辛チキンウィングスマカロニサラダ マカロニ・きゅうり・玉ねぎ・ベーコン・マ...
ご訪問ありがとうございますmono*tama です 昨日アメトピに掲載していただきました 『【キャンドゥ】今日から販売開始!LOVEHOMEコラボ第5弾♡…
今年もわらび邸で、泊まり込みの「白カビサラミ仕込みの会2021」を行いました。・・・2/20日 参加者は、ホストのわらびさん夫妻、我が家夫婦、大盛さん夫妻、Miyakoさんの7名。 大盛さん夫妻は名古屋から、Miyakoさんは岐阜からの参加です。 この日の朝8時過ぎ、手配していた国産豚後足原木2本をいつもの市場で受け取り、そのままわらび邸に直行。 10時に到着しました。 大盛さん夫妻、Miyakoさんはまだ来てないけれ...
緊急事態宣言延長~で いまだ コトシのカフェはじめもできていないので, 昨年のコトなどつらつらと 12月 ワッフルセット(珈琲か紅茶)1100円 あたたかいスイーツと紅茶 (このときはまだ治療あけたて
ランキングに参加してます。応援お願いします♪近くの公園の桃の花。冷たい風に揺れて咲いてます。お休みの日はチャチャッと作れるごはんを。宮崎県産の牛もも肉、お買い得の嬉しいシールに迷わずお買い上げ。バターを溶かして焼き、シンプルに塩と粗びき黒こしょうをふって。あったかいスープは具だくさんのミネストローネ。セロリや新玉ねぎ、白菜、にんじん、トマトとたっぷり野菜のヘルシースープ。甘くてやわらかな春キャベツのサラダを添えて、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月7日のメニュー・少しだけステーキ・春キャベツのサラダ・ミネストローネ・ごはん春キャベツのサラダ産直のお店で買ったフレッシュな春キャベツは甘くてやわらか。アボカド、にんじん、レタス、ミニトマトといっしょに、KALDIで買ったドレッシングをか...☆ステーキ&ミネストローネ☆
ご訪問ありがとうございますmono*tama です 先日購入した新商品キャンドゥ×LOVEHOMEコラボ第5弾 『【キャンドゥ】今日から販売開始!LOVE…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景