お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
飾りにんじんの白だし煮
作り置きにも♪レンジで簡単!白滝とゴボウの甘辛味噌煮
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
2025年3月18日(火) ノンストップ!で紹介された本 レシピ本大賞
無塩レシピ♪セロリとかぶの甘夏サラダ
旅へ!作り置きご飯のリクエストは有難い
セロリの大量消費の晩ごはん
パパさん弁当・お肉が柔らかい豚汁レシピ
節約料理♪タラのあらで!タラのあらのカレーそぼろ
パパっと1品♪菜の花とエリンギの和風ペペロンチーノ風
節約料理♪レンジで簡単!かぶの葉の塩昆布ナムル
クックパッドニュースに掲載していただきました♪「作り置きにも♪焼きそば風しらたき」
無塩レシピ♪きゅうりとかぶとセロリの無塩甘酢漬け
節約料理♪ふりかけにも混ぜご飯にも!大根の葉と厚揚げのふりかけ風
生姜好きのふっくらあさりの佃煮 (レシピ)
自分の味が 一番。。(^^♪
やっと満開・・・(^^♪
登別マリンパークニクス(北海道登別市登別東町1丁目22)
花鐘亭 はなや(北海道登別市登別温泉町134) お部屋&お風呂編
百合が原公園(北海道札幌市北区百合が原公園210番地) 後編
真駒内公園 (北海道札幌市南区真駒内公園)カタクリの里
六花亭 百合が原店(北海道札幌市東区北50条東15-6-10)
残念な プチ旅行でした・・(>_<)
休む暇もなく・・(>_<)
気持良さそうだわ~&みなとみらいからの夜景…。
函館つづき
気持良さそう&綺麗だわ~。
お留守番後の反応&湘南パンケーキ…。
観音山フルーツパーラー(北海道登別市登別温泉町55 第一滝本館内)
準備OK・・(^^)/
なぜ、それほどまでに「よく噛んで食べること」が重要なのでしょうか。「よく噛まないこと」のリスクを知ることで、よく噛むことの必要性が見えてきます。「唾液」が正常に分泌しないよく噛むことで唾液腺が刺激されて、唾液が正常に分泌します。唾液の分泌が
ご訪問ありがとうございますmono*tama です ダイソーで大人気の耐熱計量カップ 『★ダイソー★待望の新商品!シンプルモノトーンの耐熱計量カッ…
かなり気が抜けてる水曜日。 今月ハードワークなんですが、 省エネで働こう!っと強く思う今日この頃。 ガツガツ頑張っても、
きっと全国的なことだったとアタシは思ってます。 本日のタイトルのこと、まず間違いないでしょうwww(笑)。お疲れ様ですwww! 昨日の日曜日の振り返りのこと。 きっと、みなさんも久しぶりに羽を伸ばされたんじゃないでしょうかww(笑)。 アタシはとんと知らなかったんだけど偶然でした。ゲーセンが通常営業に戻ってた! 驚いた。非常事態の規制が緩和されたんでしょうか。 このところゲーセンが時短営業になってしまい、...
我が家で長年使っていた洗濯バサミハンガーが劣化してしまいました。初めて捨てるため、何ゴミに出せばいいのか捨て方がいまいちわかりません。さらに今後買い替えようと思っているのですが、ベランダに出しっぱなしだったのが劣化した原因なのかなと思うので
最近はトウモロコシのヒゲ茶をよく飲んでいますよ。「農業実践教室」で育てた無農薬のトウモロコシのヒゲを2、3日くらい天日干しした後、フライパンで乾煎りしています。今日はHOTで飲んでいますが、ほのかな甘さと香ばしさが◎!ヒゲは、漢方では南蛮毛と呼ばれ、利尿作用や血圧降下作用が期待できるそうですね。保存も効くし、捨てずに積極的に取り入れていきたいな。自家製トウモロコシのヒゲ茶
ランキングに参加してます。応援お願いします♪つゆ草。この夏、はじめて見つけました。今日は魚がメインの献立。体にやさしい蒸し煮レシピ。昆布のだしを鮭に吸わせながら蒸し煮にして温泉卵をからめていただきます。甘塩鮭の塩けがほどよくマイルドになって、ほっこり。いっしょに蒸し煮にした、えのきだけも、なんとも言えない味わいに。ほうれん草とミニトマトの甘酢あえを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月14日のメニュー・鮭のフライパン蒸し・ほうれん草の甘酢あえ・いんげんのごまあえ・もやしとちくわ、わかめのみそ汁・ごはんほうれん草の甘酢あえ☆ほんのり甘く酸味が効いた、夏にぴったりな一品。酢・だし・砂糖(各適量)、めんつゆ(少々)で調味。鮭のフライパン蒸し1.フライパンに昆布(5cm×...♪鮭のフライパン蒸し&ほうれん草の甘酢あえ♪
今年に入ってから購入したニトリのじんわりフィットする敷布団。包み込まれるようなふかふか感がお気に入りで現在も満足しながら使っています(*´▽`*)▽詳しい...
お友達のMiyakoさんから、山菜類とサラミ類他、沢山頂きました。・・・5/6日 頂いた山菜は、まずシドケ(正式名称モミジガサ)。 好きな山菜のベスト3に入る山菜です(下写真)。 シドケの一番好きな食べ方は、やっぱりお浸し。 如何にも山菜らしいあの苦さが、たまりません。 次にコゴミ(下写真)。 我が家では今年の初コゴミになります。 さっと茹でて、お醤油、又はマヨネーズで頂きました。 ...
なぜか おかひじきが好きすぎるので, 見かけるとウキウキ即買い♪ おかひじきを見る期間(旬)は みじかいので おかひじきと新玉ねぎ~のサラダ この組み合わせが1番多いゴールデンコンビ 土佐酢
痛み止め(NSAIDs)には排卵を抑制する作用がある - 人間の身体は、痛みや炎症が起こると、痛み物質であるプロスタグランジンが産生されます。プロスタグランジンの合成を阻害することによって、鎮痛作用、抗炎症作用、解熱作用をもたらすのが、鎮痛剤の非ステロイド抗炎症薬(NSAIDs)ですが、排卵も抑制します。
風船の膨らまし方ってコツが分からないと難しいですよね。私も何度口で膨らませようとしてもできないことの方が多いです。そもそもコツってどの掴めばいいのですかね。さらにどうしても簡単に行えないときは、風船を膨らませる道具を利用した方がいいのかなと
ランキングに参加してます。応援お願いします♪朝まだ早い時間、近くの神社へお散歩。手水舎の手水鉢には色鮮やかな菖蒲の花が植えられ、癒やされました。神社からの帰りに産直のお店で買ったセロリ。きれいな葉もいっぱい!今日はセロリでチャーハンを。むきえび、パプリカといっしょにオリーブオイルで炒め、シンプルに塩とこしょうで調味。香りのいいセロリでスプーンもすすみます^^お肉屋さんのローストビーフにエッグポテトサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月13日のメニュー・セロリとむきえび、パプリカのチャーハン・ローストビーフ・エッグポテトサラダ・ミネストローネ・キウイセロリとむきえび、パプリカのチャーハンセロリ(栄養豊富で疲労回復効果も)の茎と葉、パプリカ、プリップリのむきえ...☆ローストビーフ&エッグポテトサラダ☆
最近、玄米の魅力に 取り憑かれています。それまでは、玄米生活の方が健康にいいと分かっていても、モソモソする食感が苦手だったので、白米に 米ぬかをかけることで 栄養の補完をしていました。しかし、玄米を一口100回噛むようになってからは、今まで
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 私はあまり揚げ物料理はしませんが、時々酢豚が食べたくなるので、その時はお肉を揚げます。 酢豚の味は好きですが、…
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜先日、娘の習い事の合間に覗いた3coins。一眼見て「おおっ!」と思ったカゴが。「どうせ、300円アイテムじゃないでしょう〜?」と、疑いつつ手に取ったら、まさかのスリコ価格、とそれ以下!思わず二つとも購入しちゃ
それにしても、犬というのはなんと毛の抜けることか。分かってはいたが、部屋のあちこちで犬の毛が舞っている。ペスが
こんにちは土曜日、朝から忙しいよ1日があっという間に終わっちゃう今日はベッドですか?たいきちゅう・・・なんだ これー?こわいが〜ちょっと みて みる・・・ぶーって おとが するぞ!ないない しとくわまったり♪だだと れすりんぐが いいのーやっつけられるけどな・・・買い物の帰り道うちのそばに山がいっぱいなの火事があってね、物凄く空気が悪いんだよ涙は出るし鼻血もぶーぶーここでびっくり仰天トラックの荷台に...
お風呂の排水溝にたまった髪の毛は、毎日捨てないとダメなのでしょうか?した方がいいなと思う反面、面倒ですよね。対応するにしても、できれば楽な方法で処分したいなと思います。そこでお風呂の排水溝にたまった髪の毛の処分方法にうちて詳しく調べてみまし
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ベランダのカリブラコア。たくさんの蕾をつけてます。花言葉は“あなたといると心が和む”いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、6月10日(木曜日)の♪トマトとツナのパスタ&白身魚のムニエル♪でした。この日は真夏の暑さになりました。晩ご飯の食卓には真っ赤なトマトの冷製パスタを。ツナ缶、ニンニク、赤唐辛子といっしょにオリーブオイルで炒めてパスタにからめます。塩とこしょうでシンプル調味。火を加えて甘さの増したトマトとツナのうまみでクセになるおいしさ♪白身魚のムニエル、レンジ蒸しなすと生ハムのサラダ、かぼちゃのチーズ焼きといただきました。穏やかな日常が一日も早く訪...♪今週の人気ごはん♪
子宮頸管長の変化によって誘発分娩での子宮開大達成を予測をする - 子宮頸部は子宮と膣がつながる部分にあり、3つの靭帯によって子宮を支え、プロゲステロンの作用によって膣粘液で細菌の侵入を防ぐ役割を持っています。妊娠中期の妊婦検診の際に超音波エコーで検査し、妊娠週数相当の短縮の有無を観察し、早産リスクを予測します。
ご訪問ありがとうございますmono*tama です 我が家で愛用しているこのスプーン 丼ものを食べるときによく使うんですがこの形、すごく食べやすい…
就職や転職活動においてブラック企業を回避するには、ある程度の目利きが必要です。 目利きというのは、物事の真偽・良否を見分ける鑑定眼のことで、ここでは「人を見る目」や「正しい判断力」も含めて考えます。
男性は恥ずかしがりや。 男性は恥ずかしがりや 勃起不全(ED) 問題 1990年代から男性の勃起問題が国際的に問題となり、勃起不全改善 […]
今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左はホタテのオイル漬け☆オイスターソースとゴマ油を使ったコクのある中華風の味!ニンニクのパンチも効いて、桜エビもイイ仕事しています。写真右はグリンピース、ワカメ、卵の寒天☆旬のグリンピースを使った1品。味つけは出汁と少しのお醤油のみ。ひんやり&さっぱりしているのでこれからの時期にオススメです。これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お散歩道に咲くストケシア(和名ルリギク)朝早い時間に紫色がさわやかでした。ガツンと豚肉でステーキ。ヒレ肉を使って、少しだけ低カロリーに。まぶした片栗粉で、甘辛いソースがしっかりからんで、まったり。ご飯にもお酒にもぴったりなおかずです^^新しょうがをプラスして、すっきりとした味わいのたこときゅうりの酢のものを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月11日のメニュー・豚肉ヒレステーキ・たこときゅうりの酢のもの・キャベツとワカメの辛子じょうゆあえ・豆腐と小松菜のみそ汁・ごはんたこときゅうりの酢のもの新しょうがをプラスして、すっきりとした味わいに。豚肉ヒレステーキAしょうゆ、酒、みりん、砂糖、すりおろしにんにく(各適量)1.豚ヒレ...☆豚肉ヒレステーキ&たこときゅうりの酢のもの☆
過去の思い出が美化されて、現在と比べてしまうことがあります。物思いに耽ったり、ノスタルジーに浸るのは楽しいものです。懐かしいという感情は、安心感や 幸福感を与えてくれるからです。ノスタルジーは、重力のように、心を引き付ける 強い力があります
葉酸サプリメントでおすすめはどの商品? - 葉酸はビタミンB群で、赤血球の形成やDNAの合成に必要な成分です。妊娠初期は胎児の細胞増殖が盛んで神経が発達する時期のため、沢山の栄養を必要とします。先天性奇形の神経管閉鎖障害は私たちが葉酸を摂取することで防ぐことができます。
基礎体温を安定させて排卵日を特定するにはマカがおすすめ - マカは男女の生殖機能を高めます マカはアブラナ科の根菜で、南米ペルーに植生します。 マカは元気になるサプリメントで有名ですが、その理由は男性の性行動を増強させ精子の量を増やす効果があった。という研究が元になっています。 ただ、女性の生殖機能に関する研究報告は少ないと思います。
白、灰色、黒という無彩色。これは分類上、彩度が無く、明度だけがあるもので「色」ではない括られ方をします。便宜上「色」ですけれも。何色であろうと光の無いところでは黒になり、明度の分だけ灰色になっていきます。カラーセラピーにおいてもこの無彩色、モノトーンは特殊な色扱いです。明度は常に身のまわりに存在し、無くなることはありません。光と影が織りなすこの明度は、人の気分に強く影響を及ぼします。疲れた時、休み...
暑くなって少しずつ虫対策を行っている我が家。その中でG対策に取り入れているのが100均の「エアコンホース用防虫キャップ」。毎年、この時期に新しいものに取り...
コロナ禍での英会話の上達には、【完全オンライン型英会話コーチング】がオススメ オンラインレッスン 英会話に興味があったり、勉強したいなと思っていてもなかなか踏み出せてない人が多いと思います。その理由として、 ・会話できるレベルまで到達するには多額の費用と時間がかかりそう。。。 ・コロナ禍で、人の集まる場所でレッスンを受講するのには抵抗がある。。。 ・そもそも手続き等が面倒くさい。。。 などなど。 海外での仕事や、英語に関する仕事を行う人に限らず、日本にいても、外国人の人とコミュニケーションしたり、洋画を見たり、英語を読み聞きする機会はしばしばありますよね。 学生や社会人しながらでの、習い事はな…
ご訪問ありがとうございますmono*tama です うちの旦那は最近毎日のように冷奴を食べるんですけど 豆腐に乗せる薬味をレシピを見て自分で作ってはり…
完全栄養食『GALLEIDO SMART FOOD(ガレイドスマートフード)』を注文しました。抹茶味とチョコ味の2種類あり、感想をブログでレビューします。1食あたり約166円なので一人暮らしでも利用しやすい価格設定です。溶かし方のコツも紹介します。
楽天スーパーセールの品が次々に届いてるので開けるのが楽しみです。昨日は、患者くんの品とか私の品とかがいっぱい届き今日は先程、ネッククーラーが届いてそしてこれから、靴が届く予定で・・・きのうの節約ご飯の記録 (๑•̀ㅂ•́)و✧私の昼ごはん半額の黒毛和牛をゲットしたので急に食べたくなった数年ぶりの”すき焼き”私の晩ごはん野菜も食べなきゃね ( *´ ︶ `* )鮭のだし茶漬け風冷やしおぼろ奴めっちゃ美味しいのです割引に...
氷や冷凍食品、ナッツ類などの固い食品も簡単に粉砕してくれるイワタニのクラッシュミルサーの最安値販売店を調べてみました。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪シモツケの花を見ると初夏を感じます。今日も真夏の暑さになりました。晩ご飯の食卓には真っ赤なトマトのパスタを。ツナ缶、ニンニク、赤唐辛子といっしょに炒めてパスタにからめます。塩とこしょうでシンプル調味。火を加えて甘さの増したトマトとツナのうまみでクセになるおいしさ。白身魚のムニエルといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月10日のメニュー・トマトとツナのパスタ・白身魚のムニエル・レンジ蒸しなすと生ハムのサラダ・かぼちゃのチーズ焼き・ごぼうとマイタケのスープレンジ蒸しなすと生ハムのサラダ☆なすはレンジで蒸しました(縦に数カ所皮をむき、ラップをかけて、しんなりと柔らかくなるまで数分加熱し、そのまま蒸らす)。昨日のジンジャード...♪トマトとツナのパスタ&白身魚のムニエル♪
ご訪問ありがとうございますmono*tama です 以前、失敗だった100均商品について記事にしましたが『オススメしてゴメンナサイ!失敗だった100均…
今夜は自家製の塩レモンを使って、蒸焼きハンバーグを作りました。鶏ひき肉に粗く刻んだ塩レモンと、プランターで栽培しているパセリも刻んで入れてみました。上にのせたのは、フレッシュなレモンのスライスです。塩レモンとパセリの風味が良く、蒸し焼きにしたのも大正解!白ワインに合うさわやかな一品になりましたよ。ごちそうさまでした。塩レモンを活用したハンバーグ
今週の木・金・土・も高気圧がちょっと頑張ってくれそうなので今週のお休み日は引きこもりで部屋の整理をしようかなと思います( 0 д 0 ) 外での仕事がお休みなだけでお家仕事はあるんでゆっくりのんびり片付けようかなと思ってます。✅ ブラックシートでリメイクした黒いチェストの上が物置き状態なのでおしゃれにしときたいかな✅ カウンターの下をスッキリさせたい暑くなってくると部屋をどんどん爽やかに・・・スッキリさせ...
乾太くんとドラム式洗濯機、初期費用やランニングコスト・運用する上でのメリットデメリットを比較します。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お散歩道にはランタナも咲き始めました。長い梅雨の中休みもそろそろ終わり?夏の定番メニューの冷しゃぶを、サラダ菜、フルーツトマト、青じそ、みょうがでさっぱりと。ごま油を加えた中華風のドレッシングは、しょうがと相性抜群!めんつゆでお手軽味つけ、じゃがいものきんぴら、キャベツとしめじの梅あえを副菜においしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月9日のメニュー・豚しゃぶのジンジャードレッシングサラダ・じゃがいものきんぴら・キャベツとしめじの梅あえ・ほうれん草と豆腐のみそ汁・ごはんじゃがいものきんぴら☆じゃがいもは棒状に切り、数分水にさらして水けを拭き、サラダ油で炒め、めんつゆを回しかけて調味。糸唐辛子を添えて。豚しゃぶのジンジャードレ...☆豚しゃぶのジンジャードレッシングサラダ☆
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景