お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ビールが進む 旬のおつまみレシピ4選
生たらと3色ピーマンのチーズ焼き (レシピ)
パン教室で美味しいデニッシュ作り
ホケミといちごの簡単朝ごパン (レシピ)
春の味覚を満喫!旬のおかずレシピ4選
ヘルシーおつまみにも♪ 春にんじんと春キャベツのエスニックサラダ (レシピ)
きっと見つかる !今日の献立【2025年 4月号】料理のまとめ
小豆入り♪ 和風ココナッツミルクスムージー (レシピ)
【反響の高かったレシピ】2025年 4月のランキングベスト10
おうちごはんクリエイティ部・国際色豊か ! 気になる~ ~掲載
友達とランチで弾丸トーク
あと一品!ダイエット中も罪悪感なし♡簡単つるるん心太サラダレシピ
サバ味噌 かきの木茸
春にんじんのココナッツスープ (レシピ)
簡単 絶品!春の副菜レシピ4選
NYから帰国後にとても悲しいことがあり・・・Blogが途絶えてしまっていましたが9月のレッスンを予定通り全て終了することができました。お知らせメールなどで...
スーパーで半額のデュラムセモリナ粉を発見したので、パスタ作りに挑戦してみました。 半額とあって消費期限は予定が詰まっている1月初め辺りでした。忙しくなる前にやるなら今しかないと意気込んだはいいものの、帰宅後材料欄を見るとなんと卵が必要でした。あまりに外出したくなくて卵なしのレシピを探し回ったのですが、最初くらいは公式のレシピに忠実に作りたいと思い、葛藤の末真冬の夜に再度スーパーへ。そろそろこういうおっちょこちょいを直したいなーと切実に思いました。 レシピ デュラムセモリナ粉 400g 卵Mサイズ 4個 塩 小さじ2分の1 打ち粉(強力粉) 80g 商品に付随していたパイオニアさんのレシピです。…
皆様ごきげんよう♪本日は外食(晩ご飯)ネタ~♪昨日は九州から帰宅しているパパ(夫)と夜、外食してきました帰宅すると外食が多くなります(笑)ヽ(´o`; 昨晩は。。。↑パン食べ放題のお店パンは。。。右上:ロールパン左上:ウインナーロール右下:明太マヨネーズ左
尾張旭市のパスタ専門店(生パスタ)。お昼はランチがあります。 お伺いしたのは今回が2回めです。駐車場がお店の前に11台分あります(他店と共通)。お店の正面に車が駐車されていると、車の陰で入口が隠れてしまい、道路からは目立たなくなってしまいます。カーテンで中の様子が伺えないし、ドアに張り紙がしてあるので「あれ?もしかして定休日?」って思っちゃいましたが、ちゃんと営業されていました。 店内は18席ですが、お客さんが着席されているか、食事後の片付けがまだされていないかのどちらかで、相変わらず人気のお店のようです。 ランチタイム(常時かも)はお好きなパスタ(サラダ付き)の料金に+200円でドリンク、+…
高針の西友の近くのイタリア料理店。お昼はパスタランチがあります。 4人で12時15分位に伺いましたが、店内に他のお客さんはいませんでした。(私達が帰る頃に1組の来店がありました) 2回目の訪問ですが、前回は2組くらいいたかな。とても美味しいので隠れ名店みたいな感じがします。(混んでいるよりはありがたい) お店の入口(店舗前に3台分の駐車場あり) 注文ランチは5種類のコースがありました。 コース① コース②とドリンクメニュー 日替わりパスタは5種類ありました。定期的に変更されていて、前回来た時とは全て違うモノに替わっていました。 日替わりパスタ① 日替わりパスタ② コースは4人ともドルチェランチ…
アピタ長久手店の1Fにあるパスタ・ピッツァのお店。 なんと隣にはパステルがあり、同じようなメニューで共存していて、ちょっとビックリします。日曜日の12:30頃で5組待ち。15分程、お店の前のイスに座って待っていました。若い方から年配の方までいらっしゃり、ショッピングセンターと同様に幅広い客層です。 ランチはお好きなパスタやピッツァに108円を追加することで、サラダと自家製フォカッチャ、ドリンクバーがセットになります。さらに216円を追加することで選べるドルチェを付けることができます。お好みパスタに+399円でサラダ、前菜、カットピザ、ドリンクバーがセットになるカゼッタランチというものがあったり…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景