お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
~白菜のエスニックサラダ~ちょっと気分転換に☆
~鮭の味噌漬け~お味噌がなかなか減らないかたへ
お米率を下げると・・・我が家はうどん率が上がる☆
~白菜のエスニックサラダ~ちょっと気分転換に☆
〜鮭の味噌漬け〜お味噌がなかなか減らないかたへ☆
豚肉白菜中華風丼。ポークグリル。息子のくだらない話
【パソコンのデータの整理の続き★急いで夕食の準備★メニューは『スパゲティーサラダ』『ぶりの照り焼き』『豚の生姜焼き』他】
ごはんが進む豚肉ときのこの炒め物。昨日やったこと。
~ほうれん草の梅マヨ和え~
包丁を使わない♪忙しい朝に!トマトジュースとツナ缶のオートミール粥
牛繁さんで女子会、そんな日のおうちごはん☆
【9年使っている『パソコン』のデータ整理★今日の夕食はお家にあった物で簡単に~~~】
お花見弁当、菜の花のチーズクリームパスタ
パパッと1品♪新玉ねぎとトマトの甘夏マリネ
旬の菜の花で♪菜の花とブリの柚子胡椒炒め
運転姿勢が悪くて招いたこと/眼科外来・検査その1
そんなに変わらなくない?(#謎のマウントをとられたこと)/今日の写真
不調が「あし」に集中/#今日のおやつはこれ
【パソコンのデータの整理の続き★急いで夕食の準備★メニューは『スパゲティーサラダ』『ぶりの照り焼き』『豚の生姜焼き』他】
驚愕の「ストイックすぎる断捨離」とその理由/車窓からお花見・六本木さくら坂~南青山
【9年使っている『パソコン』のデータ整理★今日の夕食はお家にあった物で簡単に~~~】
土日がつらい主婦/車窓からお花見・東京ミッドタウン
【Mちゃんのお家でランチ★旦那君の夕食★マンションの理事会に出席しました】
【《ふるさとの浜辺公園》の桜★今日の夕食は『おつまみプレート』『ミートソーススパゲティー』『焼きカレー』他】
【断捨離】写真で綴る手放すもの(63/365)
主婦に対する偏見だと思ったこと
健康診断で医師に笑われたこと
【《題名のないパン屋》『無題の熟成』(プレーン)★今日の夕食は野菜いっぱいの『サラダプレート』他色々】
【閲読注意】いちまーい…にまーい…と剥がれていく
【ちょっとマジメに夕食の準備 ★メインは『チーズフォンデュ』★『煮物』『焼きたらこ』『焼き鮭』他】
令和3年5月31日 鯛の塩焼き (鯛・大葉・ミニトマト・卵・カリフラワー) 野菜たっぷり味噌汁 (玉ねぎ・人参・じゃが芋・キャベツ・そら豆) 筍の煮付け (筍・がんもどき) キャベツの浅漬け (キャベツ・胡瓜・人参) 箸休め (モッツァレラチーズ・鰹節)
こんにちは!理(高2)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今日は「親子丼」です。 だいぶ前に親子丼のレシピ記事を更新しましたが、イラストレシピがかなり古いので、わかりやすいように改訂しました。 卵は2個使いますが、1個は卵黄を除き、卵白ともう1つの卵で親子丼の具に入れて火を通します。卵黄はできあがった親子丼の具にトッピングします。卵1個だけでもできますよ。その際は割りほぐして親子丼の具に。 レシピはこちら! *材料(1人分)* 鶏もも肉 60g 卵 2個 玉ねぎ 1/4個 ねぎ 1/2本 だし汁(かつお) 100ml *かつおだしの取り方はこちら!→https://umenomi-re…
令和3年5月30日 豚肉の冷やしつけうどん (糖質0麺・豚肉・ニンニク・水菜・ごま・しめじ・玉ねぎ) おにぎり (ゆかり・塩昆布・揚げ玉・鰹節・しその実漬け・しば漬け・大葉) 青菜の煮付け (大根菜・がんもどき) カプレーゼ (トマト・モッツァレラチーズ・アボカド)
皆さんこんにちは! kazです! 今回は、「焼肉のタレと味噌で簡単激うま!鶏肉と茄子の味噌炒め」の作り方をご紹介します。 焼肉のタレだけでも十分美味しいのですが、味噌を加えるとよりコクと旨味が増して美味しくなりますよ! 材料(2人分) 焼肉のタレと味噌で簡単激うま!鶏肉と茄子の味噌炒めの作り方・レシピ ボウルに調味料(味噌、焼肉のタレ、料理酒、にんにくチューブ、砂糖、片栗粉)を入れて混ぜ合わせておきます。 茄子を半月切りにします。 フライパンに油をひき、鶏肉に軽く塩コショウをして皮目から中火で焼きます。 鶏肉を裏返したら、茄子を加えて炒めます。 ある程度火が通ったら、合わせ調味料と水を加えて絡…
ぱんだちゃんからペリカンのパンと一緒にSHOZO CAFEのチョコスコーンをおすそ分けいただきました。久しぶりだな、SHOZOのスコーン。みちっと詰まったSHOZOのスコーン。自分で購入すると、ついつい全粒粉ばかりになってしまってチョコスコーンを食べるのは初めてな気がする。
こんにちは!奈緒(高2)です。 久々の登場です。コロナ、めちゃひどくなっているように思う。それなのに休校はなし。オンライン授業はできないのかね。 今日のレシピは「じゃがいもの揚げ煮」です。 じゃがいもを使った煮物ですが、揚げたじゃがいもをしょうゆベースの煮汁で煮ます。 脂のコクで食べやすくなりますし、油で揚げて火を通すので、時短にもなります。 レシピはこちら! *材料(2人分)* じゃがいも 2個 だし汁(かつお) 200ml *かつおだしの取り方はこちら!→https://umenomi-recipe.hatenablog.com/entry/2011/04/02/140000 しょうゆ 小…
このブログでは、デロンギのオーテンティカETAM29510Bを約1年間使ってみた感想を交えて、二人分のコーヒーを早く作りたい人に向けてオススメのコーヒーメーカーを紹介します。さらに、デロンギのコーヒーメーカーを買おうか迷 […]
令和3年5月29日 豚キムチ (キムチ・豚肉・卵) 素麺の味噌汁 (素麺・湯葉・とろろ昆布・葱) カリフラワーのピクルス (カリフラワー) 大根葉のお浸し (大根葉・ごま) 盛り合わせ (マグロの角煮・チーズ竹輪・こんにゃくの土佐煮)
こんにちは!千香(大学4年)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はウチ・千香です。 ウチの思い出レシピは「もんじゃ焼き」です。 キャベツなどがベースの東京の粉もんです。 (千香) ウチは石川の出身で、大学進学と同時に上京しました。東京で初めて食べたのがもんじゃ焼きで、石川ではお好み焼きなどの粉もんはありましたが、大阪などの味のものがほとんどで、石川の味のものはありません。 東京で食べたもんじゃ焼きは初めてで、どんな味なんだろうと思いましたが、いざ食べてみるとすごくおいしいです!今では友達と近くのもんじゃ焼きの店でもんじゃ焼きを食べることが多くなりました。 *もんじゃ焼きのレシピ…
皆さんこんにちは! kazです! 今回は、魚焼きグリルで作る「揚げないから揚げ」の作り方をご紹介します。 株式会社協同企画さんから頂いた「カラッとグリルトレー」を使って試してみました。 網を汚さずに手軽で油も少量で経済的!トレーに乗せて焼くだけで中までしっかり火が入るのでとっても便利です! 良かったらチェックしてみてください! www.makuake.com もちろん今回のレシピは、他のグリルトレーを使ってもできますので是非試してみてください! ※魚焼きグリルは水あり片面焼きを使用しています。 材料(2人分) グリルトレーで作る揚げないから揚げの作り方・レシピ ジップ付きの袋に鶏肉を入れ、塩コ…
皆さんこんにちは! kazです! 今回は、「ホタテとブロッコリーのアヒージョ」の作り方をご紹介します。 とても簡単なのに美味しくて食卓をおしゃれに彩ってくれるのがとても魅力的ですよね! そして僕の大好物な一品です! 材料(2人分) ホタテとブロッコリーのアヒージョの作り方・レシピ ブロッコリーを小さめの小房に分け、ニンニクをスライスにします。 スキレットに塩、オリーブオイル、ニンニクを入れ、弱火で香りが出るまで加熱します。 ホタテ、ブロッコリー、鷹の爪を加えて約3分程煮込みます。 仕上げにパセリを振って完成。 まとめ 材料(2人分) ホタテ 6個 ブロッコリー 100g ニンニク 1片 鷹の爪…
皆さんこんにちは! kazです! 今回は、「オートミールで作る自家製グラノーラ」の作り方をご紹介します。 最近僕は朝食でグラノーラをほぼ毎日食べていますが、実際に自分で作ってみたらとても簡単でしかも市販のものよりも美味しく健康的なことに気が付いて、感動しました笑 どうせ毎日食べるものだったらやっぱり体にいいものが良いですよね! この投稿をInstagramで見る kaz【料理ブロガー・簡単レシピ】(@clovers.cooking)がシェアした投稿 材料(約10食分) 自家製グラノーラの作り方・レシピ ミックスナッツを軽く砕きます。 フライパンに砕いたミックスナッツとオートミールを入れて…
皆さんこんにちは! kazです! 今回は「鶏肉とほうれん草のガーリックマヨ炒め」の作り方をご紹介します。 少ない材料でササっと炒めて、調味料を絡めるだけで簡単に出来ちゃうレシピです。 晩御飯のおかずに迷ったら、とりあえずコレで間違いなしですよ! この投稿をInstagramで見る kaz【料理ブロガー・簡単レシピ】(@clovers.cooking)がシェアした投稿 材料(2人分) 鶏肉とほうれん草のガーリックマヨ炒めの作り方・レシピ マヨネーズ、醤油、料理酒を混ぜ合わせておきます。 ニンニクをみじん切り、ほうれん草を約4㎝幅にカットします。 鶏肉に塩コショウをした後、片栗粉を塗しておき…
先日、凄く久々にお出かけをして名古屋市内にある「ハチカフェ」さんというお店でタルトをテイクアウトしてきました。↓3年前の「ハチカフェ」レポ。実は2週間ほど前に親戚の葬儀があり先週は自主的にずっと家に閉じこもりまして・・変異株への脅威なのか、
一人暮らしで冷凍宅配『タイヘイ』の【ヘルシー御膳おかずAセット】を5食注文しました。定期便だと初回半額や送料無料のメリットもあります。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて、生活を効率化させましょう。
しらたきご飯の糖質オフご飯もの弁当、2日目でございますよ。 見た目も食べてみた感じもほぼ白米です。 ・しらたきご飯のハッシュドビーフ ・しろなとえのきのナムル風 ・赤玉ねぎの酢玉ねぎ ・WECKに味噌玉 しらたきは、フードプロセッサーでガー
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます* 先日、「カルディ」で美味しそうなものを見つけたので 買ってみました(∩´∀`)∩ \…
こんにちは!大海(中2)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今日は「わかめと玉ねぎのみそ汁」です。 変更点は乾燥わかめの量とだし汁の表記です。それ以外はほとんど変更ありません。 みそ汁はホッとする味ですよね。わかめと玉ねぎの組み合わせはサイコーです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* わかめ (生)2枚または(乾)2g 玉ねぎ 1/2個 油揚げ 1/2枚 ねぎ 1/2本 みそ(合わせ) 30g だし汁(かつお) 500ml *かつおだしの取り方はこちら!→https://umenomi-recipe.hatenablog.com/entry/2011/04/02/140000 *作…
湿度がカラダにまとわりついた日 一気にグッタリしてくる たまらずエアコンの除湿を始動 鶏ひき肉団子.... 土鍋であったかいのたべよーと想ってたけど 暑すぎて.... 冷やし鶏ひき肉団子
令和3年5月27日 ささみフライ (ささみフライ・キャベツ・トマト) 豆腐としめじの味噌汁 (豆腐・しめじ・人参・さやえんどう) 卵豆腐 (卵豆腐) 春雨サラダ (はるさめ・胡瓜・たまご・カニカマ・マヨネーズ) 漬物 (ラディッシュ)
コロナ自粛と黄砂の飛来もあり、お手軽おうちランチ夏になると、職場でも昔からこのセットをよく食べてます薬師庵の温玉付きの山掛けそばのセットにトッピングで、納豆。…
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
アロハ!エレイン(45歳)です。 私はハワイに住んでいます。地元でフリーのフラダンスインストラクターをしています。もともとはダンサーをしていましたが、夫(ソール・47歳)が経営するホテルを拠点にフラダンスの指導をしています。他の家族では娘(ココ・15歳)がいます。 今日のレシピは「アボカドとツナのあえ物」です。 アボカドを使った料理で、ツナ缶などであえたもの。思わずたくさん食べたくなるほどおいしいです。 アボカドはハワイではポキなどに使うので、万能食材ですね。 レシピはこちら! *材料(2人分)* アボカド 2個 ツナ 1缶 ねぎ 1本 めんつゆ(ストレート) 大さじ1 ごま油 大さじ1 白ご…
先月で引退なさったオバサマからビスキュイテリエ ブルトンヌのクッキー缶「ブルターニュ クッキーアソルティ」を頂戴しておりました。ずい分前にブルトンヌの話をしたことを覚えていてくださったみたいで、よしえ感激。
令和3年5月26日 鯖の塩焼き (塩サバ・トマト・大葉・卵・黒ごま) 根菜の味噌汁 (玉ねぎ・蓮根・ごぼう・人参・葱) ピーナツ豆腐 (ピーナツ豆腐) カリフラワーのツナマヨ和え (カリフラワー・ツナ・マヨネーズ) 箸休め (ソラマメ・はんぺん・チーズ)
老化防止の健康レシピ「酢キノコ」【健康生活】
肥満対策レシピ こんにゃくの効能【健康生活】
老化防止の健康レシピ「温しゃぶサラダ」【健康生活】
老化防止の健康レシピ「蒸し野菜」とごまだれ【健康生活】
インフルエンザワクチン接種が逆効果の可能性 という論文
【一人暮らしで足を骨折】足を骨折し食生活が乱れてしまい便秘になった話
老化防止の健康レシピ「黒豚の焼酎蒸し」【健康生活】
【毎食サラダ生活】シーザードレッシングはブロンコビリーが一番美味い!
【一人暮らしで足を骨折】骨折中の食生活は簡単なものばかりで結構悲惨
ゆで卵に足すとやせ効果アップの食材と食べ方【健康生活】
お腹やせと反り腰改善エクササイズ【健康生活】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月24日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月23日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月22日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月12日】
こんにちは!公助(小4)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・公助です。 ぼくの思い出レシピは「焼き肉」です。 おなじみのお肉料理です。 (公助) 焼き肉は小さいころから大好きで、カルビやハラミなど、何でも食べます。 その中で牛タンは一番好きで、ぼくが住む宮城では牛タン焼きが有名。普通の焼き肉店にある牛タンは非常に薄いですが、宮城の牛タンは分厚いので、食べ応えがあります。これにとろろご飯がよく合います。 *焼き肉のレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブロ…
令和3年5月25日 鶏の唐揚げ (鶏もも肉・キャベツ・じゃが芋・パセリ・トマト) はんぺんの味噌汁 (はんぺん・水菜・玉ねぎ・人参・油揚げ) 冷奴 (豆腐・生姜・鰹節・葱) しろ菜の煮付け (しろ菜・竹輪) 漬物 (ラディッシュ)
こんにちは。玲菜(26歳・薬剤師)です。 私は都内の薬局で薬剤師をしています。主に医師の処方箋に従って薬を調剤し、販売をします。薬を誤って処方すると医療事故につながりかねないので、間違えないようにチェックしています。 今日のレシピは「抹茶あんこクグロフ」です。 抹茶のクグロフにつぶあんを中に入れ込みました。 あんこが甘いので、生地は甘みを抑えています。つぶあんの代わりにこしあんでもOKです。 レシピはこちら! *材料(クグロフ型(小)1個分)* 薄力粉 100g きび砂糖(またはグラニュー糖) 30~40g(好みで加減) 無塩バター 100g ベーキングパウダー 小さじ1 抹茶 大さじ1 卵 …
令和3年5月24日 野菜炒め (豚肉・玉ねぎ・人参・キャベツ・しめじ・ピーマン・ニンニク) 素麺の味噌汁 (卵・筍・素麺・葱) 刺身こんにゃく (こんにゃく) 焼き餃子 (餃子) カリフラワーとチーズのグリル (カリフラワー・チーズ・ベーコン)
こんにちは。理帆(32歳・外科医)です。 私は都内の大学病院で美容外科・形成外科の医師をしています。今は腕を磨くために今の病院で働いていますが、将来は独立開業を目指しています。 今日のレシピは「卵かけご飯焼きおにぎり」です。 卵かけご飯は「TKG」とも言いますが、それを焼きおにぎりにしました。 卵かけご飯を丸く包んで焼くのは難しいので、ここでは卵焼き器で焼き上げました。 レシピはこちら! *材料(2個分)* ご飯(白米または玄米) 茶わん2杯 卵 2個 めんつゆ(ストレート) 小さじ2 サラダ油 小さじ2 *作り方* 1.卵を割ってほぐしておく。 2.1にご飯、めんつゆを加えて混ぜ合わせる。 …
令和3年5月23日 破竹とがんもどきの炊き合わせ (たけのこ・がんもどき・人参・さやえんどう・しめじ・こんにゃく・卵) ゴロゴロやさいの味噌汁 (玉ねぎ・人参・じゃが芋・さやえんどう) 天麩羅 (チーズ・竹輪・さやえんどう・蓮根) レタスの酢の物 (レタス・しらす)
こんにちは!バジル(レッサーパンダ・♂1歳)です。 今日は「LUNCH BOX」をお送りします。 お昼はいつも給食で、お弁当は遠足や運動会の時しか作ってもらっていません。中学も給食で、お弁当は行事の時しか食べませんが、中学では「弁当の日」が設けてあり、この日だけ弁当を持って行くことができますが、年に数回しかないそう。本格的にお弁当が食べれるのが高校に入ってから。いいなお弁当って。 5月のお弁当です。 ~おにぎり弁当~ ・おにぎり(塩むすび・俵型) ・鶏肉のから揚げ umenomi-recipe.hatenablog.com ・ねぎ卵焼き umenomi-recipe.hatenablog.co…
前日の賄い昼食用に出汁を取った煮干しクズから、いつものルーチンで2番だしを取っていました。 その2番だしに在庫の固い生ハム(完食した際に骨回りから回収した小ブロック片)を刻んで入れてさらに出汁を取ったら、当然ながら相当良い出汁が出たのです(下写真)。 熟成生ハムは出汁を取るのに使っても、とても良い出汁が出るので定評ですが、原価を考えると通常は勿体なくて出来ませんwww その点、我が家は自家...
令和3年5月22日 だし巻き玉子 (卵・トマト・スナップエンドウ・じゃが芋・明太子・マヨネーズ・チーズ・竹輪) なめこの味噌汁 (なめこ・豆腐・葱) 水菜と豚肉のサッと煮 (水菜・豚肉) キャベツのペペロンチーノ (キャベツ・ベーコン・ニンニク・鷹の爪・アンチョビ) 漬物と空豆 (ラディッシュ・空豆)
こんにちは。容子(36歳・外資系メーカー勤務)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・容子です。 私の思い出レシピは「ボンゴレロッソ」です。 あさりが入ったトマトパスタです。 (容子) 群馬は小麦粉の消費量が日本一で、うどん、パスタ、ラーメンなど、何でも食べます。 その中でパスタが好きで、特にトマトを使ったパスタが大好きです。あさりを使ったボンゴレロッソはあさりのだしとトマトの酸味があってておいしいし、低カロリーなのでよく食べてます。家でもよくパスタは作りますね。 *ボンゴレロッソのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参…
令和3年5月21日 いわしの梅煮 (いわし・梅干し・生姜) あさりの味噌汁 (あさり・葱) 胡瓜の酢の物 (胡瓜・カニカマ・ごま) 卵豆腐 (卵豆腐) 鰹のたたき (かつおのたたき・玉ねぎ・水菜)
こんにちは。優紀(高1)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今日は「マカロニグラタン」です。 変更点は鶏肉と牛乳、マカロニ、パセリの量の変更、作り方の大幅な変更で、パセリは前のレシピではパセリの切り方を記載していましたが、今回はあらかじめみじん切りにしたものに変更しました。作業工程も前のレシピでは無駄に長かったので、少し短縮しています。 クリーミーでアツアツのグラタンは子どもから大人まで大人気。簡単に作れておいしいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 鶏もも肉 100g 玉ねぎ 1/2個 マカロニ 100g パセリ(みじん切り) 少々 ~ホワイトソース~ 牛乳 200~400m…
最近のおやつ。乃が美の高級生食パンで作る蜂蜜仕立てのフレンチトースト!(フレンチトーストっておやつと言える?!)お砂糖の代わりに、ラカントと蜂蜜で◡̈♥︎牛乳の代わりに豆乳で!!こちらは、豆乳と、ラカントと、苺の糀ソースで作った、苺のチーズケーキ❤クリームチーズ久しぶりに安く買えた気がする!!生地にも苺ソース入れたけどあまり色は変わらず、あとから苺ソースを混ぜて焼いた、苺のチーズケーキ♡そしてこれは、、ミ...
令和3年5月20日 鶏もも肉の南蛮漬け (鶏モモ・玉ねぎ・人参・葱・パプリカ・・トマト・レタス) 水菜の味噌汁 (水菜・人参・豚肉・長芋・油揚げ) チーズ竹輪の照り焼き (チーズ・竹輪・ごま) ピーナツ豆腐 (ピーナツ豆腐) 浅漬け (キャベツ・胡瓜・人参)
こんにちは!真一郎(高2)です。 久々の登場です。コロナの影響でオンライン授業。4月に一部授業だけ対面授業をする予定でしたが、状況が一転して、すべてオンライン授業に。変異種の感染者も増えており、本当に先が見えないです。 今日のレシピは「かぼちゃとわかめのみそ汁」です。 かぼちゃとわかめを使ったみそ汁です。どちらもみそ汁としてはおなじみの食材です。 みそは合わせみそを使いますが、オレのところは米みそですね。いつも食べ慣れている味なので。 レシピはこちら! *材料(2人分)* かぼちゃ 1/8個 わかめ (生)2枚または(乾)2g みそ(合わせ) 30g だし汁(かつお) 500ml *かつおだし…
令和3年5月19日 ハンバーグのカレーグラタン (合挽き・卵・玉ねぎ・ゼラチン・人参・しめじ・チーズ・カレー粉) コンソメスープ (玉ねぎ・人参・キャベツ・ハム・パセリ) 長芋の梅肉和え (長芋・胡瓜・梅干し・鰹節) 卵とじ (さやえんどう・卵) 漬物 (ラディッシュ)
こんにちは!達樹(高1)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・達樹です。 ぼくの思い出レシピは「ちゃんぽん」です。 具がたくさん入った長崎のご当地めんです。 (達樹) 長崎のちゃんぽんではなく、ぼくが住む滋賀にある「彦根ちゃんぽん」で、しょうゆベースのスープが特徴です。具は長崎のちゃんぽんと同じくらい多いです。 よく学校帰りに食べに行っています。今は新型コロナの影響でなかなか行けないですが、スープとめんをお店で買ってきて、家で作って食べるとおうちで彦根ちゃんぽんが楽しめます。 *ちゃんぽんのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ラ…
ちびりちびりと食べているサンデベイクショップ購入品。この日はチョコとオレンジのコーンブレッド。コーンブレッドって、お食事系のイメージだったけれどチョコとオレンジってことはスイーツだよね。
気になっていたものを入手しましたヽ(≧∀≦)ノミナペルホネン、タンバリンのタイルです!左からホワイト、イエロー、ライトグレー。サイズは、W59mm×D59mm×H6mmです。↓気になる無印の新商品レポも!ブログ村テーマステキ雑貨、買いました♪まだ外出しやすかった頃に店舗に行って買ったのですが、こんな感じに包装してくれました。紙が可愛いですすごく丁寧に梱包してくれて、緩衝材としても安心でした。ブログ村テーマ素敵なラッピング...
令和3年5月18日 水晶鶏 (ささみ・水菜・玉ねぎ・胡瓜・ごま) じゃが芋とさやえんどうの味噌汁 (じゃが芋・人参・玉ねぎ・油揚げ・さやえんどう) キャベツのアンチョビ炒め (キャベツ・ニンニク・鷹の爪・アンチョビ) 天麩羅 (竹輪・玉ねぎ・人参・ハム・ソラマメ) 胡瓜のワサビ漬け (胡瓜・わさび)
ソコヌケニアカルクコンニチハ。 みなさん、ヤンニョムチキンって聞いたことありますか? 私は聞いたことはありますが食べたことがありませんでした。 韓国で人気なファストフードのメニューなんだそうです。 しかしインスタグラムでその写真を見た時に 美味しそう〜と思い早速作ってみたら 簡単な上にとっても美味しくて 月に3回も食べるくらいはまっているので 紹介したいと思います。 まず鶏肉1パックを準備します。
こんにちは。紗莉緒(23歳・CA)です。 久々の登場です。航空業界は本当に大打撃です。国内線はまだましですが、私が所属する国際線は海外での渡航者が減っており、本当に先が見えないです。機内食の通販では売り上げが伸びましたが。 今日のレシピは「チキンソテー~ねぎ塩ソース~」です。 いつものチキンソテーにさっぱりとしたねぎ塩のソースをかけました。 ねぎ塩ソースはたくさん作って保存をしておくと、いろいろな料理に使えます。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 鶏もも肉 300g 塩 少々 ブラックペッパー 少々 オリーブオイル 小さじ2 ~ねぎ塩ソース~ 長ねぎ(白い部分) 1/2本分 レモン汁 大さ…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景