お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
アメリカと中国の食材文化:青椒肉絲の秘密
キノコを使ったペペロンチーノのおすすめレシピ
【豚小間ときのこの炒め物】2024.7.30
【きつねうどん】2024.7.17
【親子丼】2024.7.16
豚レバーの回鍋肉
ひとり暮らしの引越し/晩酌記録/東京から帰って来たお兄ちゃんとお食事♡
海老のから揚げレシピ:山椒の香りで香ばしくジューシーに
【肉うどん】2024.7.14
【肉じゃが】2024.7.12
【チキンソテー】2024.7.11
満足感あふれるウツボのタタキレシピ
料理のアイデア:甜麺醤を使ったインゲンと豚挽肉のレタス包み
【にら玉】2024.7.10
【レアチーズケーキ(七夕VER)
シックで大人っぽいギフトBOX♡どんぐりのゴールドマークが印象的なこちらは…♡IBERICO-YAさんの…\ ゴールデンローストポーク /' target="_blank">手にした瞬間から、テンションの上がる高級感あふれるパッケージ♡まるで割れ物を扱うように、丁寧に包まれたお肉の塊デ
日清のUFOシリーズから、「五目あんかけ風焼そば」を食べました。 [ カップ焼きそば ] メーカー:日清食品 株式会社。 名称:即席カップめん。 内容量:119g (めん85g) 特徴:さらに、とろとろ、あったか旨い! 海鮮の風味と野菜の旨みのきいた
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
マイルで6年連続のLH復路の機内食ですサービスはとてもよかったです!!味は。。。ダンナ上司はLH乗ったらすぐ寝るそうですダメってわかってるからちなみにこちらはこの夏のアリタリアMagnifica機内食メニュー美味しそうでしょう今回はサルデーニャの料理ですね♪なぜLHではできないの???同じ欧州エアラインなのになぜマズイの???前菜レモン風味のタコとポテトのパイタプナード(ペースト)とトマトのコンカッセ(サイコロカット)添え(タコとポテトのパイはケパー、オリーブオイル、アンチョビ、カット・トマト、オレガノ入り)MareChiaroCiro’BiancoDOCCantineVincenzoIppolitoプリモ海老、サフラン、ミニトマト、シー・アスパラガスのフレグラ・パスタ(伝統的なサルデーニャ料理、デュラム小麦の...LHビジネス機内食FRANGO
おそばにサラダチキンをのせ、カレー風味のスープで食べました。 [レシピ] 材料: ・そば : 1袋 150g ・サラダチキン : 60g ・キャベツ : 35g ・にんじん : 25g ・たまねぎ : 30g ・水 : 300ml ・コンソメ : 1個 4g ・カレー粉 : 5g 水、コンソメ、カレー粉を、鍋でゆでて、スープを作る。 ゆでたそばに、ソテーした野菜とチキンをトッピング。 カレース...
ああ、ひさびさに仕事のあと夕飯出して、まったりドラマ一気見した(●´ω`●)ノーサイドゲーム、めちゃくちゃハマるねwwおもしろーい!!あなたの番ですは最終回まで見終わったけど、他全然追いついてなくて。夜更かししちゃお(❁´ ︶ `❁)*✲゚*娘のお弁当☆menu☆大豆とひじきの混ぜご飯☆ささみフライ(前夜の夕飯に作ったもの😄)☆エビのハーブソルト焼き☆ネギ入り卵焼き☆揚げ蓮根&エリンギ☆カニカマ&バジルエビとか、ささみのフライか、...
長寿の里のデトッ穀を2種いただきました。美容と健康のための雑穀ブレンド。ベーシックブレンドとポリフェノールブレンド、各90g入り。国産雑穀100%。そのまま炊いて、小分けにして保存しても良いですが、まずはベーシックブレンドを白米に混ぜて炊いてみました。はと麦、もち麦、ピロール玄米、はだか麦、胚芽押麦のMIX。もっちり炊き上がりました。プチプチとした食感が良く、美味しくいただきました。デトックスブレンドはもちあわ、黒千石、黒米、はと麦入りで、ヘルシーで良いですね。然-しかり-完然無添加長寿の里ファンサイト参加中<monitor>長寿の里デトッ穀
「日清焼そばUFO」を食べました。 以前にも食べてますが、パッケージとか、栄養成分表示とかが、変わってるので、追加します。 以前の記事:2016年7月29日。 追加分:2019年9月20日。 [ インスタント焼きそば ] メーカー:日清食品 株式会社。 名称:即席カップめん。 内容量:128g (めん100g) 特徴:旨さ凝縮、濃い濃いソース! 付属:ふりかけ、ソース。...
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
すっかりお弁当も写メ撮ってなかったりしてたけど、夏休みは、部活の試合や遠征も多く、朝6時にはお弁当を持たせて家を出さないといけない日など、早起き苦手な私には必死の弁当作りでした!とある日のお弁当。menu☆前夜から漬けておいた豚肉で刻みチャーシュー丼☆塩焼きピーマン☆卵焼き☆蒟蒻とパプリカの切り干し大根☆おからポテサラのハムロール☆キャベツとロースハムのコールスロー風☆ミニトマト☆ゴールドキウイあ、これは夕飯...
夏もそろそ~ろ、終わりねと♪ やっと涼しくなってまいりましたが、夏のお昼に食べたそばです。 [レシピ] 材料: ・そば : 1袋 150g ・卵 1個 : 51g ・にんじん : 20g ・キャベツ : 35g ・たまねぎ : 35g ・しょうが天 1枚 : 46g ・めんつゆ(3倍濃縮) : 大さじ1 ・水 : 大さじ1 ゆでたそばに、目玉焼き、作り置き野菜、しょうが天をのせ、めんつゆをかけて...
料理名を何て付ければいいか軽く悩む鶏肉はポリ袋に入れて 片栗粉、青海苔、塩コショウを投入してシャカシャカ振る それを揚げ焼きしてこんがり焼き色が付いたら 切っ…
水菜と豚バラ肉で、そばを食べました。 [レシピ] 材料: ・そば : 1袋 150g ・水菜 : 20g ・豚バラ肉 : 25g ・にんじん : 20g ・本つゆ(3倍濃縮) : 大さじ1 18g ・水 : 大さじ1 15g 水菜は根元を切って、よく洗って 水気を切り、好みの大きさに切っておく。 豚バラにコンソメを振ってソテーし、その油で ニンジンを炒めた。 そばをゆでて、具材をトッピング...
どんよりな雨の日の夏休みに作ったパスタです!ナス、ズッキーニ、パプリカ、玉ねぎ、など、夏野菜をたっぷり使い、ツナ缶とトマト缶で濃厚に仕上げました。コンソメ、ローズマリー、にんにく、ケチャップ、トマト缶、白ワイン、塩コショウ、蜂蜜、だし醤油、を入れてさっと煮込んだ濃厚ソース。自分でいうのもなんだけど、、本当に美味しくできすぎました(笑)お野菜しっかりとれるので、オススメ!パスタの麺は最近電子レンジ調理...
マルちゃん正麺から、「汁なし担々麺」を食べました。 [ インスタント食品 ] メーカー:東洋水産 株式会社。 名称:即席カップめん。 内容量:132g (めん90g) 特徴:生麺ゆでてうまいまま製法。濃厚コク痺(しび)担々味 花椒仕立て。 花椒の香り高く、黒酢を利かせたコクのある汁なし担々麺。 付属:かやく、液体スープ、粉末スープ。 かやく:チンゲン菜、味付挽肉。 ...
そばに、作りおき総菜をトッピングして、食べました。 [レシピ] 材料: ・そば : 1袋 150g ・鶏むね肉 : 30g ・キャベツ : 40g ・にんじん : 20g ・卵 : 1個 51g ・しょうゆ : 大さじ1/2 9g ・砂糖 : 小さじ1 3g ・水 : 小さじ1 5g ・オイスターソース : 小さじ1 6g ・ごま油 : 小さじ1/2 2g 鶏肉、キャベツ、ニンジンは、作りおき総菜として、ソテーしてお...
なすと豚肉の煮浸しモロヘイヤと卵を焼肉ダレ炒めなす、煮過ぎてホロホロどころかボロボロw モロヘイヤ、葉っぱ取るの大変だけど美味しい 味付けは焼肉のタレに砂糖と…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景