お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
京都 淀 魚楽 上海鮮丼(1180円)
ゴールデンウィーク・・・今夜は「二傳」の仕出し弁当で、ちょっと豪華に 😃🎶
ゴールデンウィークランチ・・・カレーうどんで 🍜
おのぼりさんの初の東京ランチは・・銀座で「モダンギリシャ料理」でした!
海と珈琲 パーラー神在(Parlor Shinzai)/今日も海は穏やかでした/ サンマルクカフェ アポロパフェ/ブルーインパルス隊列飛行
1年ぶり ? 「タンポポ」のラーメンでランチ 🍜🍥
ラルーチェ移転するそうです
今夜は・・・わが家の、困った時のお助けマン「メルシー」で 😉👍️🎶
洋食屋さんの、和風お魚ランチを 🐟️
お気に入り「大力餅」で・・・ほっこりランチ 😃
パスタの店 山猫軒(やまねこけん)/クロワッサン ショコラ/荼枳尼天さん
今日は、公休・・・ということで、ランチは ??
DEAR ビーフハンバーグステーキランチ/八栗寺参拝&花祭り
腰痛シスターズの花見より団子
ランチ・・・お腹がすいていたので、ガッツリと 🍜
年内に、今年の最近のご飯、アップしたいものばかりなのに間に合わなそ〜、、(笑)あっという間な12/30。うぅ〜!!健康ディナー🙂menu★絶品!豚肉とトマトの卵炒め!★鶏肉とネギのクリームチーズ和え★切り昆布のツナペペロンチーノ荏胡麻パウダー★自家製ピクルス★サツマイモとお豆腐とネギと人参のとろみスープ★ご飯豚肉料理だけど、鶏だしとお酒と塩とみりんと生姜などで味付け。オリーブオイルとニンニクとネギと一緒に炒めた鶏肉...
いつかの夕飯。menu★メカジキの生姜煮★ササミとキュウリの梅肉ポン酢和え★アボカドとワカメのオリーブオイル醤油マヨ★かぼちゃとほうれん草と根菜の赤だし味噌汁★ご飯★柿赤だしは色が濃く見えるし具が隠れちゃうのが残念(ノ*´>ω...
本八幡の人気ベーカリー『ひとぱん工房』について知りたい! そもそも、どのようなメニューがあるのかわからない。 美味しいのか気になる・・・。 そのようなお悩みを解決できるように、今回は『ひとぱん工房』の
今日は仕事…復帰して、、久しぶりに会ったパートさんと楽しく話してきて色々体調不良と手術で心配かけたけど、戻ってこれて良かった〜と思いました!繁忙期に休みまくって申し訳なかったけど😅夕飯メニュー★★生姜たっぷりのローストポーク(下味冷凍しておいたので焼くだけ!)★レンチンのナス、玉ねぎポン酢★カボチャとパプリカのサラダ★目玉焼き★わかめとネギと豆腐のお味噌汁★ご飯★柿明日は、次女のお友達がきて、うちでクリスマス...
駅前にワインを購入(この記事)に来たついでに、魚類も仕込んできました。・・・11/6日 買って来たのは、メバチマグロのカマトロ部分がパック冷凍されたもの、生真鱈皮付きフィレ片身、メバチマグロ赤身柵(下写真) 真鱈の皮付きフィレはバカラオを仕込むために買って来たのですが、鮮度がいい内に早速仕込み。 キッチンペーパー(不織布タイプ)の上で、皮付きのままのフィレの両面にザラザラする位多めに塩を塗...
サフラン入り新生姜蜂蜜を作ったよラダックで買ったカシミール・サフラン入り。トマトプロジェクトさんの新生姜で作りたくてウズウズしていたものは、これです。カシミール蜂蜜を使いました。サフランの効能を見ると、女性の身体に良いことばかり書いてあります。こちらは一
茹で白ネギ・カスーリメティのせ。ちょい乗せインディアン・スパイス、良いです〜。実は、前回のインド駐在の本帰国後、インド料理を食べたくなくなりました。ニッポンのカレーですら、1年くらい嫌でした。おそらく、はじめてインドで、あんまりにも本丸を試しすぎたのではな
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 我が家の人気スイーツ「スコーン💛」 娘が息子が どハマりしています(≧▽≦) ~これ、前回もつぶやきました(笑)~ ほんとによく食べる(≧◇≦)💦 という
お義父さんが、庭の木を切ってくれて。急遽でしたが、お昼にパスタを🍝ナポリタン◡̈❁うちのナポリタンは、玉ねぎ🧅ピーマン🫑ウインナー!塩コショウ、ケチャップだけでなく、ニンニクと粉チーズもちょっと入れてます!そして、今年初シュトレンいただき!シュトーレンていうのが正しいの?日本流?とりあえず!ドライフルーツ子供苦手なので、ほぼ私が(笑)私専用、オートミールのヘルシー朝ごはんにも、薄切りシュトレン付けて…とか...
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続64・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
納豆(キネマ)カレー粥新作、お腹に優しいカレーだよ!シッキム・ダージリン旅行から帰宅後、シッキムの納豆(キネマ)、干し納豆、グンドゥルック(乾燥青菜)をダージリン出身のお手伝いさんにお土産にしたら、喜んでくれて、グンドゥルックの代表料理レシピYouTubeをSNSで送っ
先日、ついに隔離が開けました。隔離中はMySOSというアプリに管理されていました。相手がAIなので、前回ほどのストレスは感じませんでした。隔離明けの日に↓が送られてきました。シッキム風焼きごはん新作だよ!時間があるので、宅配してもらえる食材とインドから持ってきた
なんでも肉巻きにするお夕飯☆彡.menu☆肉巻きおにぎり☆野菜の肉巻き(ピーマンもやし人参、キャベツもやしの2種)☆大根餅(水菜入り)☆舞茸とエノキの七味醤油炒め☆ラディッシュときゅうりと大根、ニンジン、水菜のポン酢マリネ☆オクラと小松菜ともやしの卵スープ大根餅、片栗粉の代わりにオオバコの粉末を使うことにしました!!!オオバコダイエット(500g)【spts4】【井藤漢方】価格:1798円(税込、送料別) (2021/12/10時点)楽天で購...
テリテリの、みりん、醤油、砂糖、酒を煮詰めたタレで鶏肉と豚肉のつくね♥蓮根ミキサーにかけたもので!とろんとした、オクラ餡がけ!!ただ、余った餡に茹でた刻みオクラ混ぜただけ〜(笑)menu★蓮根入り鶏×豚つくね、オクラ餡がけ★椎茸バターライス★むね肉のローストとキャベツと人参と豆苗のサラダ椎茸のバターライス、長女お気に入り!!次女は椎茸あんまり、、だから枝豆ご飯(笑)うちの、、猫(笑)にほんブログ村料理ランキング...
本八幡の人気ラーメン店『菊池家』が気になっているあなた。 売られているラーメンや、実際に食べた人の評価を知りたくないですか? そこで今回は、『菊池家』のメニュー、口コミ、おすすめの人などをご紹介します
いつかのお昼🍝ベーコンとかぼちゃのペペロンチーノ♥小松菜とキャベツ入りでお野菜も取れるお昼✩.*˚フードプロセッサーにかけてペーストにしたにんにくとオリーブオイルを合わせて、ガーリックオイルを作っていますが、さらにそれににんにくプラスꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)美味しかった😋別日、玉ねぎやパプリカやピーマンなどの野菜を刻んで、ハムやツナと合わせて、こちらもたっぷりなにんにくとアンチョビを追加したペペロンチーノ٩(๑>...
朝食からお野菜しっかり!前日の夜から煮込んでおいた、豚足の骨のスープが朝ごはん。これに子供はご飯、私はオートミール!入れちゃった💦ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)menu★鯖缶とゆで卵の自家製ごま油ドレッシングサラダ。★豚足の骨でじっくり煮込んだ豆腐キャベツスープ。きのこや海苔で栄養とれるサラダ!🥗スープは、、前の日、母が買っておいてった国産の豚足。周り削いで食べたけど、削ぎきれなかった骨周りのお肉がもったいない!と思った私は...
先日の楽天マラソンで買ったモノ。マリメッコ、ウニッコのスクエアプレートです!サイズは15cm×12cm。白黒柄にひと目惚れです(*´▽`*)↓75%OFFとか80%OFFとか、スーパーセールはどうなってるんだ!?ブログ村テーマ楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆おなじみのバックスタンプ。マリメッコのロゴに、電子レンジやオーブンの可否。いつも思うけど、OVENやFREEZERもSAFEってすごいですよね、たぶん。マリロゴが可愛くて、テンション...
だいぶ前の夕飯のご紹介(笑)いつって、、イチジクが旬の頃だね😅menu★ジャンボポークステーキ、練り黒胡椒で美味しく♡★自家製カッテージチーズと海苔とおかかのオリーブオイル醤油和え★ひじきと大豆の炊き込みご飯★サツマイモといろいろ野菜の白味噌のお味噌汁★いちじくイチジク安かった日で、何年ぶりかに買えた(笑)ほんとは毎年買いたい(笑)お肉、前日から下味つけてお酒ふって叩き込んであったので、柔らか〜😊健康ご飯でした!!...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景