お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
やる気が超デフレせっかくの日曜休みだけど、ヒッキーには関係ない。いや超忙しい日に休みだから、それはラッキー♪ただね、今日もクソ男と休みが同じ○| ̄|_先月末から顔も合わせず、口もきかず。家賃分の仕事(料理)はしないと…と自分に言い聞かせ、お弁当と休みのご飯は、しぶしぶ作ってるけどさ!出ていきたい。 出ていきたい。相手の行動パターンは完全に把握してるので、狭いアパートの部屋でも、顔を見ずにすごせる。あたし...
長崎は、お天気悪いです。雲か雨パラリ。宅配を受け取る時に、雨がやんでたので、花たちの様子をチラッと見たら…あー、来たか。やっぱり来やがったか。パンジーに必ずたかる、赤と黒模様のケムシ。親は蛾(ガ)? なんでもいいけど、くんな!(気持ち悪いので画像ないです)━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈残り野菜救済メニュー〉野菜室に放置してた小松菜年間通して安く買える野菜の代表格よね。ラーメンにはあんまり入れないけど(=゚ω゚)2...
明日は5月の第二日曜。母の日母の日って言うけど、ある程度バアちゃんになるとそれプラス敬老の日もあり誕生日もありで、歳取ると、母も父も祝う回数多くない?ぞんぶんに祝うといいよ。━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈豆腐ハンバーグ作り〉豆腐料理が続いております(笑)あたしの豆腐水切りは、こうやっておくだけ。深めのお皿に移し替えて一晩たったら、こんな感じに。あ、冷や奴も水切りしてしか食べないな。皿に乗せたら、水が出てく...
あー嫌だ、嫌だ。世間のおおかたがGWという超連休なのに、いつもいつも働く側。カレンダーどおりなら2日と6日は飛ぶけど…シレーっと繋げて10連休の人もいるでしょ!(`o´)近頃、他人が妬ましくて仕方ない病━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈厚揚げとサバ缶炒め〉サバ缶最高〜♪ イワシ缶の時もそう言った?(笑)缶詰いれるだけで完成してしまう、神か!業務スーパーの神 揚げナスも加え彩りにこれまた冷凍パプリカをまき散らすw〈5月2日 厚...
今日こそは、チシャとオサラバしてやる!缶詰整理でサバ缶やイワシ缶を思い出したので、炒めて一気に消費しようじゃないか!(ΦωΦ)フフフ〈チシャのイワシ缶炒め〉売ってる1玉分位あったかなぁ…ドッサリ!さすがに熱を通せば、ほんのちょびっとに(*´艸`*)倍量でもいけた!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈本日も手抜き過ぎ〉いやいや3つ並んでるから、うちでは充分です。イワシ缶詰もお魚料理にカウントひとりご飯はグラタン皿ひとつでしょ...
(눈‸눈)ムスーっ! 超絶ご機嫌斜めです!コタツムリ🐌🐌の家がなくなった! (こたつ布団を片付けた)ひどい雨が降ってるし、まだ予定ではなかった。なのにあえて片付けたのは…旦那の親戚付き合いのせい甥っ子の結婚祝いが29日に身内であるけど、当日は仕事で旦那は行けないので、次の日にうちに挨拶に来るという。そんな話を今日の明け方突然言われた。 (旦那が帰宅してから) やめてくれ!そんなこんなでコタツを片付け、大掃除...
こんばんは(=゚ω゚)ノ今日は旦那が休みで、晩ごはんを待ってるのに車を止めて降りようとしたら、あれ?!電子タバコの先っちょがないっ!何度も車の中を搜すけど、小さいし中々見つからない。時間ロスしてイライラ〜(♯`∧´)玄関を開けたら急いで作らなきゃが頭を駆け巡り何もせずTVの前でヘラヘラして、飯を待つ男を見たら、イライラMAXを通り越し殺意すら感じてしまった。あたしが愚痴ると「何か自分で食べとく」いつも、ラーメン(具...
こんばんは(=゚ω゚)ノ近頃、食べたもの(料理)画像少なかったでしょ?へい!まともな献立?なのは食べておりませんw朝ラーメンに、夜はリゾリアとかばっか。旦那と一緒の休みが少ないのですよ。自分では何も作れない旦那は、カレーもレトルトで充分な男なので、こないだ一緒に買い物行った時に、好きな冷食を選ばせ、自分がいい時間に食べといてくれ。で、大盛りカルボナーラを買ってたwあたしが帰宅した時には、早々とゴロゴロしてた...
こんばんは(=゚ω゚)ノ今日は外もポカポカで20℃越え。(温度差で朝が寒く感じる💦)家の中でも春らしい仕事しましたー。〈桜の塩漬け〉これは拾ってきた時にすぐやったからもう2日経ったのに、塩が溶けてない(水が上がってない)花びらは少ないので塩も何でも適当、やったことないんだもーん💦あたしは梅干しもZiplocで作るから、これでいこ(笑)でもまったく水が上がってないのに焦り、cookpadに梅酢やリンゴ酢を加えるレシピを見つけ...
冷蔵庫がヤバいので、今夜はここからイデヨ!新入りだけど大きいのがチキン煮豆腐も使わなくちゃ。〈まずはサラダ〉野菜室でちょっとカビかけてた長いも(*ノω・*)テヘチシャは千切りで食べやすく(柔らかいんだけどね)簡単節約レシピ━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈チキンのトロッと煮+神な揚げナス〉お気に入り×お気に入り何度もこの組み合わせでリピしてまーす。残った煮汁が勿体ないので、何かに再利用しよっと。ご飯ですよぉ♪━─━─━─━─━━...
玉子の買い出しはフライングで済ませたから、今夜もまた在庫整理の晩ごはん。〈段々出てくるのが少なくなった〉今夜のメニューには玉子を使うのは決めてたし、あるものを組み合わせての献立にも慣れてきた。(飽きてきた、とも言う)〈豆腐&大豆ミート〉(誤)薄暗く粉つけて➡薄く粉つけて豆腐・豆乳・大豆加工品簡単レシピ━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈豆腐の大豆ミートあんかけ定食〉●豆腐の大豆ミートとキノコあんかけ●マリネサラダ●...
こんばんは(=゚ω゚)ノ3連休を前にして、心ウキウキ、ワクワク♪んでもって、冷凍室はカラカラに(笑)━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈でもまだ出てくる〉こんな小さなスペースも片付けよう(入れ替え)【冷凍室にいれとけば何でも大丈夫】これは大間違いで(当たり前) でもやっちゃう💦いつのかすら解からないし、何これ?も時々w日付書くの面倒ですぐサボる(*ノω・*)毎日ウチゴハンおうちでひとりごはん〈この在庫で作るのは、お好み焼〉いつも肉...
今日の休みは、3連休前準備。単に、ガーデニング用土を買いに行っただけwまだ夏野菜の苗を植えてなかった!何を植えようかなぁ…シシトウとピーマン必須。━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈サラダと汁物〉鶏皮とキュウリで酢味噌和えの予定だったけど、ピーラーでヒラヒラにしてみたかった(^∇^)なので、急遽メニュー変更〜♪素材は同じだけれど、2品できましたよ。簡単レシピ━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━現在、冷凍室を空にするべく消費に必死💦こ...
一人暮らしの「ぜいたく」の概念。数年前に帰省したときのこと。ひとりではまず足を踏み入れないであろう食べ放題の店に大勢で行って、肉焼き放題よりも感動したことがあります。
干したキャベツはしなっとやわらかくなっているので、生キャベツとは違ってゆでずにそのまま肉だねを包むことができます。干す手間がかかる分、ゆでる手間が省けるのですね。しかし1枚でピッチリキッチリ包むのはなかなか難しいので、仮包み+本包みの2重キャベツとなっています。だから、そこそこのボリュームがあるのだ。
豚汁って、具材をたくさん使って、鍋いっぱいに作るから美味しくできるのであって、一人分だけちまちま作るような料理じゃなくない?私もその通りだと思います。
一人暮らしの夕食献立。いつもは汁もの、漬けもの、副菜、メインの構成ですが、本日は副菜にぬか漬けをつかったので、漬ものはナシ。食べるタイミングを逸してすっかり塩っぱく酸っぱくなってしまったぬか漬けの救済案、酒のつまみにぴったりくる旨さです。
穂じそが沢山できた!という連絡を受けて週末、実家に帰ってきました。庭の一角に長方形のプランターにぎっしり育っていた穂じそ。プランターでもこんなに沢山、穂じそができるなら育て甲斐があるかも!と思いつつも新居はベランダが小さいので実家に収穫しに毎年、通う予定
夲日、8月8日! こんな單純なことを・・・! 自作ふりかけ^^ カテゴリを「素材」にしたのですが。 乾燥わかめと胡麻を炒った後、火を止めてすぐ梅酢で味付けしようとしたら・・・!フライパンの余熱でその梅酢が一氣に蒸発して、こんな梅の粒になってしまった! 夲來は味付けのつもりだったんですが、こんなことになるとは・・・梅酢というのは、こんな使い方もあったんですね。まあ、よく考えれば單純ですね。良い色になったじゃねーか。味も良し! これでもう市販のふりかけを買わなくて済む^^v 乾燥わかめには、既に鹽味がついているもんな・・・ 時間?5分もあればできますよ。 梅酢は、海の精の紅玉梅酢です。 ・・・何のために買ったのか分かりませんが、いろいろ使えそうですw ランキングよろしくお願いします!
夲日、8月7日! 昨日、他のことに夢中で上げられなかったw シンプルだけど、見た目は・・・ 昨日作って食べたものです。 こういう簡單なものでも、ある意味良い料理に・・・ていうか、おやつ感覺? 一度、こういうのをやってみたかったんです。焼いたジャガイモにバジルの葉を乘せるという。今回は残ったズッキーニも追加。中火で焼き、両面が焦げれば、食べられます。 バジルが黒ずんできたので、急いで食べないとでした・・・ これでも「料理」なんだよなぁ^^ こういうのも、一度やってみたいと思いませんか? 今回のように・・・創作活動や生活の都合上、作った当日にアップロードできるとは限りませんので、この辺はご了承ください。 ランキングよろしくお願いします!
だんだん涼しい日が増えてきて、気づいたら冬になってそう…!ということで、冬といえばお鍋の季節。料理苦手なわたしでも作れる豆乳鍋のレシピを紹介してみます。相棒ホットクックミニで作りました! もちろん普通のお鍋でもできますよー。 豆乳鍋のレシピ 使った材料はこんな感じ。お肉や野菜はお好きなものをどうぞ!▼豆乳鍋()・白菜 1/8カット・にんじん 半分・きざみ油揚げ 半枚・豚ロース 長いの4,5枚・本だし 小さじ1・水 300ml☆無調整豆乳 200ml☆味噌 大さじ2・塩こしょう お好みで(☆マークは後入れ) 豚バラ・油揚げ・厚揚げなど、油分のある食材を1品入れるとコクが出て美味しいです! ホット
一人の小さな暮らしゆえ、普段はなるだけ大きいものやかさばるものを選ばないようにして、ちんまりと生きています。しかしこういう写真を撮ってみると、大きいサイズが欲しくなる。使用頻度がそう高くはならないであろうことと、収納に難儀する予感が、私を毎度思いとどまらせるのです。
これまでズッキーニが登場したことはあっただろうか?と気になり検索をかけてみると、1記事だけヒットしました。が、ズッキーニについて言及しているのは「嫌いな野菜ランキング」のくだり。というわけで、最新のランキングを確認してみましょう。
味付け玉子、簡単でおいしくて、子供にも大人にも大人気ですよね😊。普通のタッパだとつゆいっぱい使ってもったいない💦😂。ジップロックでもなんとなく不便...。ダイソーの味付け玉子メーカーだと、ほんの少しのめんつゆでしっかり味がつけれます😋🍴💕。入れ物が、もうすで
シンプルだからこその難しさと面白さのバランス。ベトナムのバッチャン焼きのうつわを久しぶりに使いました。小松菜とねぎの味噌汁、ゴーヤの浅漬け、トマトの卵炒め丼。歯ごたえカリッとクリスピー! 毎日を記録しながら愉快な人生をデザインしたい。持たない暮らし、ファッション、一人晩酌、シンプルレシピ、旅に纏わるライフログ。
今の時期なすが安くてうれしい。八百屋の店頭で一盛り98円のなすと目が合うと、つい手にとってしまいます。 食卓になすが頻繁に出てくると、ああ夏だなと感じますね。 「出てくる」って、自分で出してんですが。 さて今日は、豚肉と合わせた冷菜をメインに据えました。豚肉をしゃぶしゃぶするのだからなすだって一緒にしゃぶしゃぶしちゃえばいいじゃない。と思わなくはないが、なすは別に蒸しています。 理由は、茄子紺です
休肝日メニューは、炒めごはん率が高いですね。 ハムライス献立。 私にとってのチャーハンは、冷凍ごはんを美味しく食べるための手段であり、少量しかないごはんのカサ増し法でもあります。今日みたいにねぎと卵だけしか入らないシンプルなチャーハンでも、それなりにボリュームアップしますからね。 どシンプルとはいえ、今回はラード使用でグッとコクのあるチャーハンです。こういうのでビール飲むのも旨いんだよねえ。 ねぎ
どうやらハムライスにはケチャップ味の洋食屋系と、焼き飯類に属する中華系が存在しているようです。しかし私の考えるハムライスとは、本日のような町中華系。
旬のズッキーニ。3本100円と格安だったので3袋も購入してきました!というのも。kamosuさんのinstaで紹介されていた南仏料理のチョンが簡単で美味しそうだったので早速、作ってみたかったのです!湘南本鵠沼にあるKAMOSUさん↓↓↓無農薬野菜が美味しい!柿右衛門農園
おつまみやっこの元ネタは、魚と野菜のつまみが主力の某料理屋のレシピ。本日件の店の店主より「営業再開」の連絡が入ったのですが、添えられたのは自店の写真ではありませんでした。
若かりし頃はいろいろ凝った料理にもチャレンジしましたが、結局目先の変わった調味料は使い切れずに無駄にするパターンで、今では手出ししなくなりました。これは学習の成果でしょうか。それとも好奇心の衰退でしょうか。
何のルールも制限もなく、自由に考えられて、自分の好きに決められるのは、魅力的。でも「毎日連続する作業」に関しては、「型」が決まっているほうがラク。
70代ミニマリスト主婦のセレブ生活。自分から積極的なコミュニケーションはとりたくないが、他者から褒め称えられるのは大好物のマドンナが、なぜ微妙な顔を見せたのか。
10年も前の記憶だけを頼りに調理する。人間の舌の記憶ってのはいやしくも面白いものですね。キャベツと油揚げの味噌汁、ぬか漬け、きのこのおろし和え、にらの落とし焼き。
一食分の材料費はたったの○○円!節約料理にはてんで疎いのですが、ありきたりな食材を用いての晩酌献立作りは得意です。得意というか、もはやこれが日常です。
最近、お取り寄せNo.1の【 くまもと風土 】の農産物。テレビでも紹介されたという子出藤農園の旬の新たまねぎをお取り寄せしてみました!3kgいり↓熊本県の有明海に面した干拓地で栽培されている新たまねぎ。塩分濃度が高い土壌で栽培されているところから
好きだけど、そうやすやすとは増やせないもの。それがうつわ。陶器市に出向いてがっさり大人買い!というのに、憧れはありますが、一人暮らしで毎日同じようなものばかり食べる生活では、さほどいろんな種類のうつわは必要ないのです。
ウスターソースだけで味付けするおかずと献立。タアサイのスープ、大葉味噌、キャベツのふりかけ和え、鶏もも肉のソース焼き。
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 この記事の公開日は月曜ですが、書いているのは金曜日の午後です。 そして、夫は年度末の送別会だか何だかで夕飯いらないと言っていました。 そういうわけであんまり手の込んだものを作る気力がわかず、冷蔵庫にも大したものはありません。 いい機会なので、これまで適当メシとして扱ってきた(※)ペペロンチーノについてまじめに考えてみたいと思います。 ※あくまで個人の見解です お金ないねん… 冷蔵庫の中もさみしいねん… でも美味しいもの食べたいねん… 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ペペロンチーノとは…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今回は、お惣菜や残り物の唐揚げを使った手抜…いいえ!とーっても簡単かつ合理的なレシピです。 甘辛いタレを絡めるだけで、あっという間にヤンニョムチキンができますよ! 唐揚げ?好きやけど作るのはめんどくさいなー 冷凍やお惣菜の唐揚げでおもしろい一品を 余っちゃった唐揚げ、どうしよう… 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ヤンニョムチキンとは? フライドチキン以外はチキンにあらず!? 揚げてない鶏肉は韓国語でなんていうの? 唐揚げでヤンニョムチキンを作ってみよう ヤンニョムを作る 唐揚げとヤン…
一人暮らしの夜ご飯献立。キャベツと油揚げの味噌汁、漬けもの、生白菜のサラダ、トマトと卵の炒めもの。生でトマトを食べる気にならん、といっておきながら、白菜はバリバリ生で食すとはこれいかに。
油揚げをつかったおかずと献立300種。かぶとえのきの酒粕味噌汁、石狩漬け、キャベツのわさび白和え、焼き油揚げのねぎ酢醤油。
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今回は、エスニック料理にも中国料理にもよく合うカンタン便利な副菜です。 安い材料で作れて自由にアレンジできるので、お財布に優しいのもポイント! エスニック料理に合わせる野菜系副菜を知りたい とりあえず野菜不足をなんとかしたい なんでもいいから、簡単に作れるメニューない? 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 青菜のにんにく炒めとは? 空心菜が手に入らない!どの野菜で代用する? 青菜のにんにく炒めを作ってみよう 下ごしらえ 炒める 青菜のガーリック炒め実食! アレンジ方法 さいごに 青菜のに…
一人暮らし中年女性の夕食献立。豚の粕汁、ごぼうの醤油漬け、かぶのゆず風味サラダ、ねぎ入り卵焼き。卵料理を作る際、基本的には卵ひとつしか使いませんが、もうちょっと欲しいな、という時があります。
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今回のテーマは、以前どっかのB級グルメフェスタで食べて気に入った「たまごふわふわ」です。 とりあえず名前のインパクトが大きいですが、だしがきいたやさしいお味がたまりませんよー。 なんかストレスたまってるし、何でもいいからほわわっとしたものに触れたい おもしろおいしい卵料理希望! とりあえず、メレンゲ系が好きなんですよー 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 たまごふわふわとは? 江戸時代生まれのたまごふわふわ たまごふわふわを作ってみよう すまし汁を作る 卵を泡立てる すまし汁に卵を入れて…
等々力渓谷周辺の散策については、「五島美術館と等々力渓谷・古墳群」で古墳を切り口に散策しましたが、今回は、芸能人の自宅を切り口にして、尾山台・等々力・野毛地区を散策したいと思います。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(尾山台駅から出発)東急電鉄・大井町線の「尾山台駅」から出発します。「尾山台駅」は急...
伊吹文明元衆議院議長は、ポピュリズムに流されず、国民から不人気になるようなことも敢えて発言する保守政治家で、「体罰全否定しては教育はできない」と発言して(平成25年(2013年)2月9日付各報道)して物議をかもしたことがあります。★★★ ★★★その伊吹文明元衆議院議長が、眞子さまと小室圭氏のご結婚問題に関し発言していました(令和2年(2020年)12月3日付各報道)。その報道の一部を引用すると以下の通り...
40代一人暮らしの夕食メニュー。豚の粕汁、昆布の佃煮、タアサイのおろし和え、焼きじゃがいも。味噌味の粕汁と酒粕入り味噌汁。どちらも同じで、いずれの表現も正解ですが、この2品には明確な違いがあるのです。
一人暮らしの家飲みつまみ。白菜とにんじんのスープ、秋鮭とじゃがいものグラタン。お子様に出したらこんなのグラタンじゃない!と大泣きされそう。あくまでも、酒飲み仕様の、大人のグラタン。
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今日は楽しいクリスマスですが、クリスマスのごちそうに野菜成分は入ってますか? 今回は、家にあるものでぱぱっと作れてお子さまでも食べやすいにんじんしりしりです。 にんじんしりしりは和・洋・中・エスニックさまざまな料理に合わせやすいので、覚えておいて損はありませんよー。 作り置き常備菜&弁当おかずのレシピを知りたい 冷蔵庫に余ってるにんじん、面白い食べ方ないかな… ……とりあえずネーミングが気になる 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 にんじんしりしりとは? しりしり器って何? にんじんしり…
旬のゆずを使った料理のレシピと献立。大根としめじの味噌汁、ぬか漬け、もずく納豆、柚子手羽白菜。皮のきれいなところは千切りにしてパラパラ状態に冷凍しました。
酒粕をつかったつまみと献立。里芋とおかわかめの味噌汁、ぬか漬け、生もずく、秋鮭と白菜の酒粕煮。もずくは余ったら冷凍保存します。
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 突然ですが、いただきもののでっかい桃缶のシロップが余りました。そのまま飲むにゃ甘すぎる。 そして、いま家には大量の加積りんごがあります。 そういうわけで、今回は簡単オサレなフレンチデザート「コンポート」を作りましょう。 りんごが甘くない!でも美味しく食べたい! 大量のりんご、すぐに食べきれないなー 缶詰のシロップ捨てるのもったいないなあ 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 コンポートとは? 「禁断の果実」はりんごではない? コンポートを作ってみよう りんごを煮る 冷ます コンポート実食!…
『【vlog】朝のホッと一息/お昼ごはん・お家にある食材で『鍋焼き中華そば』』をご紹介♡
はなびらたけを使った晩酌献立。おかわかめの味噌汁、大根のぬか漬け、こんにゃくと水菜のゆず味噌和え、きのこの卵とじ。
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 ずいぶん前に、ゴーヤチャンプルーを作りました。 komonjocooking.hatenablog.com しばらくしてまたゴーヤチャンプルーを食べたくなりましたが、今はゴーヤのシーズンではございません。無理やり探して買っても、高くつくと思います。 そういうわけで、今回はゴーヤではなく乾麺でソーミンチャンプルーを作ります。 大量のそうめん、どうやって食べようか… 野菜も摂れるそうめん料理希望! 買い物行くのめんどくさい!家にあるものでパパっと作っちゃえ 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 先日、隣町・白山市の山奥で「かまし粉」なるものを入手しました。 懐かしのおやつとして有名な「はったい粉」に似ているらしいので、ひとまずはったい粉っぽく食べてみようと思います。 簡単にできて素朴で無添加のおやつを! 懐かしいおやつが食べたい お菓子をだらだら食べちゃうクセ、なんとかならんかね… 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 かまし粉とは? 「カモ足」→「かまし」 かまし粉の簡単かつ懐かしい食べ方 かまし粉実食! さいごに かまし粉とは? かまし粉(かましいりこ)は、イネ科の穀物・シコ…
一人暮らしの食費は、一食いくらくらいが妥当なのか。外食、昼食、自炊、どれが最も経済的かつ健康的なのか。一食200円の地味な食卓。
手作りシュウマイのレシピと献立。cookpadmartのキャンペーンでブランド食材をいただきました。きのこの黒酢スープ、大根のしょうゆ漬け、小松菜の塩昆布和え、手作りシュウマイ。
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 我が家では子どもが半分だけ食パンを食べたりすることが多く、しばしば半端な量のパンが余ります。 そんなわけで、今回は可哀想な余りパンたちの救済レシピでございます。 古びて固くなったパンがあるけど、捨てるのもったいないな… 冷蔵庫に半端な残り野菜があるけど、捨て(略) 体調が悪くても食べやすい料理ってない? 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 リボリータとは? トスカーナ料理から派生したフランス料理 リボリータを作ってみよう 材料を刻む 炒める 煮込む リボリータ実食! さいごに リボリータ…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今回のテーマは砂糖と水だけで作るお守り…もとい、美味しいおやつでございます。 急に「おやつちょうだい!」とおねだりされたときや、ちょっと口ざみしいときなどにも便利ですよ。 親子でおやつ作りを楽しみたい なんとなく甘いものがほしいけど買いに行くのは面倒 口裂け女に遭ったときになるべく安全に逃げたい 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 べっこうあめとは? 口裂け女に会ったら、べっこうあめをあげればいい? 令和の時代に口裂け女と出会ってしまったら… べっこうあめを作ってみよう 砂糖を煮溶かす …
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 どういうわけかこのブログでは日本の真ん中らへんのメニューがよく出てる気がしますが、、、 なんやかんやで、今回も日本の真ん中らへんのネタでございます。 今日は、みんな大好きボリュームおやつですよ~! 余ったごはんを有効活用できない? 疲れたからしっかりめのおやつが食べたい 包丁も火も使わないでおやつ作れへん? 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 五平餅とは? 五平餅?御幣餅? 五平餅を作ってみよう 餅を作る タレを作る タレを塗って焼き上げる 五平餅実食! さいごに 五平餅とは? 五平餅は…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 いやぁ急に寒くなってきましたねえ、皆さま体調はいかがでしょうか? 「気温気圧の乱高下に振り回されてキツイ」という方もたくさんいらっしゃるかと思います。 そこで今回は、寒い日や体調いまいちの日におすすめのあったまりメニューでございます。 とろろの美味しい食べ方知らない? このところ冷えがつらいねぇ 少ない材料で満足度高めのメニュー希望! 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ぬっぺ汁とは? 8杯おかわりできる!? ぬっぺ汁を作ってみよう 山芋をすりおろす すまし汁を作る ぬっぺ汁実食! さい…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 さて、そろそろ昼ごはんの時間です。 なんとなく出来合いのものを食べる気分ではありませんが、かといって今日はあんまりひとりごはんに時間をかける余裕がありません。午後も仕事あるし。 そんなわけで、今回は家にあるものでパパっと富山めしを作ってみます。 とろろ昆布の大量消費レシピ希望 とにかく昆布が好きなんじゃ なんかおもしろおにぎりのアイデアない? 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 とろろ昆布おにぎりとは? とろろ昆布の作り方とおもな種類 とろろ昆布あれこれ ①白とろろ とろろ昆布あれこれ …
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 ここのところハワイやら台湾やらのメニューが続きましたが、今回はみんな大好きB級グルメでございます。 リーズナブルな鶏肉と冷蔵庫の残り野菜でできるので、財布がさみしいときでもたくさん食べられますよ。 今日のごはんは、とりあえず冷蔵庫にあるもので! 焼きそばパーティー的なやつやろうぜ、焼きそばはないけどな! やっすーい鶏肉を美味しく食べる方法は!? 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 鶏ちゃんとは? 鶏ちゃんはいかにして生まれたか 大規模な養鶏の開始 お肉屋さんのサービス ジンギスカンからの…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今回は、ゴーヤチャンプル編の続きのようなものです。 https://komonjocooking.hatenablog.com/entry/goyachampuru キッチン以外のところで好き勝手やってる日は、キッチンで好き勝手する余裕がなくなることもあります。好き勝手しないという選択肢はありません。 そんなときでも、とりあえずかちゅー湯を作ってしまえばだいたい何とかなります。 台所をあずかる人が体調不良になってしまったときや、お財布も冷蔵庫もほぼカラッポになってしまったときも、きっとかちゅー湯が救ってくれること…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今回のネタは、以前実家で発掘したレシピ本から採用しました。 1988年(昭和63)3月発行 何と申しましょうか、全体のデザインや文字のフォントから昭和末期~平成初頭らしいオーラが感じられます。 タイトル通りレンジで作れるレシピがいろいろと紹介されているわけですが、ネーミングの秀逸さでこちらを採用! 今で言うなら「カップル卵」とか「ペア卵」? 「映える」レシピを知りたい ちょっとクスッとくるレシピを知りたい ネーミングはどうでもいいけど、とりあえず冷蔵庫に卵が余ってる 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き放題やってるアキオカ アヤカです。 今回のテーマは、「おうちで台湾夜市」です。 あっさり風味のメニューが多い台湾料理は、日本の家庭でも取り入れやすいと思います。 たまに臭豆腐みたいな例外もありますが…(以前夫が臭豆腐の揚げ物を作ったとき、2~3日ほど臭豆腐臭が台所に残りました) 今回は、そのへんのスーパーで買えるものだけで魚丸湯(ユーワンタン)風スープを作ります。 ・自宅で海外旅行気分を味わいたい ・冷蔵庫からはんぺんが出てきた ・何でもいいから節約メニュー・時短メニューを知りたい 以上に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください! 魚丸…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 わたしは80年代生まれですが、「昭和レトロ」「純喫茶」といったフレーズについ反応してしまいます。 外でお茶するときはついコーヒーや紅茶などを頼んでしまいますが、昭和気分を味わいたいならやっぱりクリームソーダでしょう。 ・何はともあれ、昭和レトロが好き ・デパート最上階のレストランで食べたクリームソーダが忘れられない ・純喫茶めぐりが好きだけど、三密がまだ気になる… 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください! クリームソーダとは 日本におけるクリームソーダの歴史 純喫茶風クリームソーダを作ってみよ…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今回は、回鍋肉を作ろうとして余ってしまったピーマンの救済レシピです。 komonjocooking.hatenablog.com なんだか中華ばっかり作ってる気がしますが、美味しいのでよしとしましょう。 ガッツリ濃い味の中華料理が食べたい! 安くてハデな料理を作りたい 夏バテしそう…ひどくなる前に何とかせねば… 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 青椒肉絲とは? 青椒肉絲はどこの料理? 青椒肉絲を作ってみよう 肉の下ごしらえ ほかの材料の下ごしらえ まず肉を炒める 野菜を炒める いざ、青…
(12/2の記録) 今日はこんな日だったよ 断捨離デー 朝から断捨離、断捨離、断捨離~~~なスタートでした。物…
今日は、時間がないから猛ダッシュε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 時間がない時は、炊飯器コースだ、うんうん。炊飯器でジャンバラヤを作ったよ
業務スーパーにはまって、週2回お世話になっています😁初心者だけど、業務スーパーへの愛は強いです♡業務スーパーのオススメ品新しいテーマを作成しました。業務スーパーのオススメ品をぜひ投稿してくださいね↑^^テーマを作成した記念に、私のお気に入り商品を紹介します
今日は掃除に関係ない記事になります。節約になって簡単に作れるおやつをもとめているよしママ家。ついでに健康になれたら最高!!ですねホームベーカリーの焼き芋コースに気がついて、大量に作っています(^^♪今年に入って3回焼いてます(^^)↑ランキングに参加しています。
忙しい日には、レンジでチンで作れるお料理が便利ですね(*´▽`*)。今日は、レンジで作るよだれ鶏メインの献立です
私は、いつもちょっと変わった働き方をしてるので、木曜と土日がお仕事の日なんだけど、毎週同じこと言ってるけど土日…
主婦というのに未だに関心がもてない「節約」というキーワード。聞くだけで窮屈な感情しか湧いてきません。(爆)そんな私ですが買い物の際に少しだけ節約を意識して選んでいるものがコレ。あるお店のおつとめ品コーナーには掘り出しものがあるのでまずそこにある野菜をチェ
今日は、三つ葉が見切り品で49円になっていて、三つ葉を見てたら、親子丼が食べたくなり、作ることにしました。鶏肉も165円だったので♬節約料理にはちょうどいい!…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより一層発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌は当たり前で醤油や味醂まで。味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景