お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
こんにちは! ここさいキッチンの京子です。 今日の娘のおやつは、 ノンオイルのチョコ風味ポップコーン♫ 帰宅したらすぐ習い事だったので、娘は車の中でおやつタイム💦 なるべく汚れない物・・・ 他の方のお料理のブログとかを見ていると、 『みんなすごいなー、毎日手作り!しかも綺麗&美味しそう♡』 うちは正直ね、市販のパンがおやつの時とかもあります(^_^;) そんなに多くはないけど。 でも、出来る時はなるべく (*^-^*) おうちで。 体にもお財布にも優しい♡ 市販の白砂糖のおやつ、心にも影響ありそう・・・ ポップコーンは簡単に出来るし、味も気分で変えられる。うちでは、 〇 バターしょう油 〇 カ…
こんにちは、しゅりです。基本的には食べることが好きで、料理は得意ではありません。ひとりでするのは楽しいんですけどね。そんな私の数少ないレパートリーで、カレーは珍しく得意料理なのです。それがですね、久しぶりに大失敗でした(+o+)カレーがしょ
カレーそばの、試作2号です。 ごぼう天と油揚げで、甘味を出してみた。 [レシピ] 材料: ・そば : 1袋 150g ・ごぼう天 : 60g ・白菜 : 55g ・油揚げ : 10g ・にんじん : 30g ・ゆで卵 : 1個 51g ・水 : 200g ・顆粒ダシ : 1g ・カレー粉 : 小さじ1 2g ・ターメリック : 小さじ1/2 ・クミン : 小さじ1/2 ・レッドペッパー : 少々 ・コリアンダー : 小さ...
*竹口要 金彩リム皿 *村上直子 ドットカップ熱々カリカリのホットサンドを朝食で食べたくて買っちゃいました今まで見かけた形とちょっと違うのを発見ダブルサイズのホットサンドメーカーウチは2人なので2枚焼けたほうが!と思ったけど食パンの厚さ6枚切りだと1個を半分で丁度良いのよね;薄めのパンだとプレスが甘くなるのかしら・・・家族分焼くのが大変ってお家には持って...
マツコの知らない世界で見て無性に食べたくなった天津飯。脂質制限中だとお店の天津飯は脂質が高めで食べられませんが、お家ごはんなら低脂質に作れます♪
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はポークソテー献立。上手に焼けたらそれだけで豪華なメインのでき上がり♪焼き時間は約7分ぐらい。なめらかな口当たりと、こくのある脂に洋食屋さん風のソースがぴったり。具だくさんスープを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も穏やかな一日でありますように。2月24日のメニュー・しっとりポークソテー・れんこんとにんじんのチーズサラダ・厚揚げのカレーマヨ焼き・ミネストローネ・ごはんれんこんとにんじんのチーズサラダAすし酢(適量)塩、こしょう、マヨネーズ(各少々)☆歯ごたえを少し残してゆでたれんこん。甘みの濃い春にんじんとスプラウトとともに、Aであえます。しっとりポークソテーAトマトケチャップ、ウスターソース、バター(各適量)1.豚ロースとんカツ用肉は筋を切り、両面に...☆しっとりポークソテー&ミネストローネ☆
こんにちは。奈美恵(小6)です。 久々の登場です。学校にダンスに忙しかった。 今日のレシピは「納豆ジャージャー麺」です。 ジャージャー麺の肉みそに納豆をプラス。納豆は粘りとにおいが敬遠しがちですが、肉みその濃いめの味で食べやすくなっています。 受験ですが、周りの同級生たちは中学受験を受ける子が多いですが、ウチは中学受験はせずに地元の公立中学に進学する予定。でも、通う予定の公立中学はガラが悪くて、荒れている生徒が多いそうで、ちょっと不安かな…。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 納豆 2パック 肉みそ 60g *肉みその作り方はこちら!→http://umenomi-recipe.haten…
今日は夜ご飯の記録*です大した おかずは 作っていませんが最近 夜ご飯を パシャリと写すことが何だか 日課になってきているような・・・(;´∀`)ゞ 笑笑...
こんにちは。昨日はダンナさんが知り合いの美容師さんに散髪をしてもらうと言って王子と姫の入浴を済ませ夕飯を食べずに出掛けて行ったのですが2時間経っても帰って...
えこんばんは! ここさいキッチンの京子です(^ ^) 今日も風邪が強かったー💧 花粉症が鼻にくるので、クシャミ連発❗❗ (おじさんの様なクシャミ(^_^;) 暖かくて気持ちの良い朝だったけど、早く花粉症シーズン過ぎて欲しい…。 人混みや外出が、 やっぱり心配なコロナウイルス… 心配したら切りが無いけど… 手洗い・うがい・除菌! あとは、免疫力を高める事もとっても大切! 免疫力の70%は、腸で作られる! とも言われています。 発酵食品には乳酸菌をはじめ、善玉菌が豊富に含まれていて、腸内環境を整えてくれます。 キャベツ納豆・レシピ 【材料】1人分 ◯ 納豆(タレも) 1パック ◯ キャベツ千切り …
「にんじんしりしり」といえば沖縄の郷土料理ですが、いまや日本全国におなじみになりましたよね☺️ ふつうのしりしりでも、充分おいしいのですが、息子のどっ君にとっては「おかわり❗️」とまではいかないようで…😅 色々調べてみたら、出てきた「カレーマヨネーズ味」。 これならどっ君にも間違いない❗️と思い、作ってみました。 材料 ・にんじん……………大1本半 ・卵…………………………3個 それと、調味料は、この2つだけ。 耐熱ボールで調理しました。スライサーがなかったので、にんじんを千切りにして耐熱ボールに入れました。 600Wで約3分加熱します。加熱したら卵を入れて 混ぜてから、また600Wで3分加熱…
こんにちは!翠雅(すいか・高2)です。 ウチは都内の公立高校に通っています。部活ではダンス部に入っています。名前ですが、果物の「すいか」からつけられました。そのままつけたのではなく、漢字でもじってつけられました。 今日のレシピは「みそかつおにぎらず」です。 とんかつと八丁みそのソースを挟んだおにぎらずです。 みそかつは人気の名古屋めしの一つなので、これをおにぎらずにしたのはすごい!です。受験ですか…高校受験で今の学校に進学しましたが、あまり言いたくないですね…。 レシピはこちら! *材料(1個分)* ご飯(白米または玄米) 茶わん1~2杯 とんかつ 1枚 *とんかつの作り方はこちら!→http…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪炊きたてごはんに焼き魚。なぜか急に食べたくなりました。家族も「食べた~い」と賛成^^イオンで買ったのは、佐賀県唐津産のあじの開き。大根おろしと生しいたけの素焼きを添えて、肉じゃがといっしょに大満足。今日もごちそうさまでした。明日も穏やかな一日でありますように。2月23日のメニュー・肉じゃが・あじの開き・菜の花のおひたし・豆腐と新ものわかめのみそ汁・ごはん肉じゃが豚肉と新じゃがいも、新玉ねぎ、にんじん、糸こんにゃくを煮込んで。菜の花のおひたし☆白だし、みりんであえました。あじの開き白いごはんがすすみます♪生しいたけは塩をパラパラと振り、いっしょに焼きました。豆腐と新ものわかめのみそ汁おいしく食べてみんなが元気で幸せになりますように夕日まぶし~い!明日も晴れ~寒暖差の激し...♪肉じゃが&焼き魚♪
昨年一度食べてとても美味しかった北海道産のじゃが芋・インカのめざめ。 スーパーで見かけたので購入...
いつもお魚をくれる釣り師Iさんから「初物釣ったからあげるよ」と本マス(サクラマス)を頂きました。同じくホッケも頂いたのですが、ホッケはフライとなり先日記事にアップさせて頂きました。釣りたてで超活きの良い状態で身もバッキバキでしたので、今回は
「ピンク岩塩」というものがあります。 一度、最近のスーパー、塩のコーナーに行ってみてください。 塩を売る棚なんてあまり意識しなかったのですが、改めて見ると今はまるで違うコーナーになっています。 気付きませんでした。 やたらと品揃えが豊富なのです。 各種のものがあります。色んな種類の塩。 ピンク岩塩はそのひとつ。ヒマラヤというから、ネパール産でしょうか。 実は先日、白トリュフ入りの塩を買ってい...
ここさいキッチンの京子です。 残っていたゆり根、天ぷらにしました(*^-^*) 米粉の天ぷらと、小麦粉の天ぷら、 何が違うの?? ⑴ 米粉で作った方が低カロリー!! 小麦粉の吸油率は50%・米粉の吸油率は30% 米粉の衣の方が油を吸収しずらいので、低カロリー&低脂質♡ ⑵ 米粉は冷めてもサクサク!! 小麦の衣よりも、冷めた時にしんなりしづらい✨✨ 米粉の天ぷら・レシピ 【材料】 〇 米粉 40g(大さじ4) 〇 お水 50g(大さじ4) 〇 溶き卵 1/2個 ※ 卵1/2個って中途半端・・・、倍量で残った衣は天かすにしても良いかな。 【作り方】 ⑴ ボールに、米粉・お水・溶き卵を入れ、よく混ぜ…
こんばんは!ここさいキッチンの京子です(^-^) 寒い時に食べたくなる【すいとん】 あのお餅の様なもちもち食感が大好き(*^-^*) でも、小麦粉のかたまり・・・。というのが、私の気になるところ・・・ なので、初めて おからですいとん風を作ってみました✨ おからのすいとん風・レシピ〔グルテンフリー〕 【材料】2人前 生おから 50g お豆腐 50g 片栗粉 50g 顆粒だし 小さじ1 お水 固さを見ながら入れていく。 【作り方】 ⑴ お水以外の材料を、全てボールに入れ混ぜる。 ⑵ お水を足しながら、耳たぶ位の固さに調節する。 ⑶ 適当な大きさに丸め、茹でる。 ⑷ すいとんが浮き上がってきたら出…
立派なトマトが安かったので大好きなイタリアンサラダを。サラダを作る時、「野菜にドレッシングをかける」という方法で食べることも多いんですが、イタリアンサラダはちょっと手間をかけるだけですごく美味しくなります。”トス”という作り方。レシピという
また釣り師の方からもらったバキバキのアイナメを刺身にしていこうと思います。婚姻色の金色に染まって綺麗ですね。私の住む道南ではあまりアイナメという人は少ないかもしれません。どちらかと言えば油子(アブラコ)と話す人が多いです。刺身も煮つけも焼き
〜昨日の夕飯です( ˆoˆ )/〜 なんだか お店のランチプレートみたいに仕上がりました (*^▽^*)✨↓ 昨日はひき肉が特売だったので 夕飯はハンバーグを作ることに⤴ 娘の得意料理なので 娘にお願いしようとしたら 残念
こんにちは。マカロン(うさぎ・♀3歳)です。 今日は「LUNCH BOX」をお送りします。 私は神奈川の私立高校に通っています。中学から通っています。学校ではお弁当持参が基本で、学食や売店があり、中高共に利用できます。私の場合はお弁当を持っていくことがほとんどで、ママが作るお弁当はサイコーにおいしいです。 2月のお弁当です。 ~チキンカツ弁当~ ・ご飯・梅干し ・チキンカツ umenomi-recipe.hatenablog.com ・かぼちゃの煮物 umenomi-recipe.hatenablog.com ・ピーマンのおかか炒め umenomi-recipe.hatenablog.com …
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日もみんな大好きなおかずを食卓に。クリームシチューとえびフライ。クリームシチューは新じゃがいもと新玉ねぎですぐに火が通るのもうれしい。定番の豚肉、にんじん、しめじ、ブロッコリーにコーンもプラス。バターは使わないでオリーブ油で炒めて、牛乳たっぷり。仕上げにピザ用チーズを投入。ホクホク、とろ~り、クリームシチューができました。今日もごちそうさまでした。明日も穏やかな一日でありますように。2月22日のメニュー・クリームシチュー・えびフライ・クレソンといかのナムル・ごはん・いちごクリームシチューえびフライピン!とまっすぐに揚がらなかったけど、サクッとプリっとおいしくできました^^クレソンといかのナムルエクストラバージンオリーブオイルとクレソンの香りがさわやか。A塩(少々)い...とろ~り☆クリームシチュー&えびフライ☆
【朝の時短に!】前日下ごしらえで簡単お弁当作り!えびのトマトソースレシピも紹介
家ごはん:予定なしのGW、自炊記録
デジャブ?一昨日とメインだけ違った晩ごはんと住宅ローンについて
病み明けとプチ作り置き
【今週の常備菜】1時間で作ったものとデイキャンプで作った簡単ごはん…だけど(笑)
丁寧にはできないけれど
家ごはん:焼きそばランチ
お弁当の隙間、埋めます~レンコンの甘酢漬け~
作り置きからの私の食卓
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
今週の作り置き(4月3週目)
遅ればせながら、コンビニ風の塩おにぎりを作ってみました
母の差し入れで晩ごはん
【ミニマル家事】新学期早々大変です
寒の戻りで雪がちらついた日、グラタンで温まるマカロニを入れない海老と野菜のグラタン生クリームを消費しなければならなくて、いつもは豆乳を入れるところを高カロ...
昨日は昼頃から夜まで母と一緒に過ごしに。先週はちょっと風邪気味で、時折咳き込んだりする事があったので行きたかったけれど行けなかったのだ。そうそう、お内裏び...
こんにちは。昨日はダンナさんがゴルフでワンオペでした(^ω^;)お願いだから私にも丸1日休みをくれっ!!!背中バッキバキで痛いんですけどぉ~ヾ(;´Д`●...
3連休の週末・・・ではありますが このご時世 「不要不急の外出」 は自主的に控えようということで(もともと半引きこもりっぽいがw) この連休は基本的に 自室にこもっている予定です このままでは体がなまってしまいます・・・ が! 最近再開した ビリーズブートキャンプ!! 週末なのでPart.2をフルでやりました!! いい汗かきますね~ だいぶ慣れてきたのかそれほどクタクタにはならなくなりました(´Д`) そして、失ったカロリーを補う(?)ように 今日の夕食は 手作りハンバーグっ!! しかもチーズを入れてみたり!! ビリー隊長すまねえ・・・ // リンク
夕飯〜!!menu★鶏手羽元の白ワインガーリック焼き★鮭と鶏そぼろともやしのレモンソテー★千切り大根のケッパーサラダ★白菜のトマトココナッツミルク煮そいえば、今日結婚記念日。笑もう忘れるわ!14周年?明日から15年目。とりあえず、ケーキでも食べよっと。...
お寄り頂いて ありがとうございますm(_ _)m 先日作った 豚バラの角煮風 の煮汁が結構余ってしまったので、 活用です👇 挽き肉と大根で 再アレンジです😋 大根を銀杏切りにして 少し焼いたら 豚挽き肉を投入して
無性に食べたくなるんだよね~🍟 だから大量に作ってみたクックパッドのこのレシピを参考に☆ 【訳あり送料無料】北海道じゃがいも北あかり(10…
先日、ちょっとお話した、海苔に納豆を乗せて食べるやり方。 私にとってはちょっとした発見でした。 今夜はツマミにそれを食べようと叩いて挽き割りにしていたところ。 スーパーの試食って、別に乞食傾向ばかりでもない。 ちょっとしたお料理のヒントもあったりするのです(笑)。 他の例で言えば、スパムというものがありました。 コンビーフみたいな缶詰。 スパムは正確にはコンビーフとはまた違うのですが、まあ、肉の...
最近の大ヒットグルメ!カレーですヽ(´▽`)/こちらは…『博多 牛すじカレー』こちらは、楽天グルメランキングでも絶賛されている大人気レトルトカレー。このた...
ついに買ってしまった!知らない人は多いかもしれない。北海道 札幌のとあるスーパーで初めて存在を知った たこまんま。ついに調理のお時間です!パックからタコまんまを取り出しザルへポン。熱湯をかけるとあららららら!プルンと丸くなった。ここに竹串を
こんにちは。マドレーヌ(ぶた・♀3歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・マドレーヌです。 私の思い出レシピは「卵チャーハン」です。 卵が入ったシンプルなチャーハンです。 (マドレーヌ) 私はお兄ちゃん(チャンポン・ぶた・♂3歳)とともに高校進学と同時に上京し、地元の中華料理店でバイトをしています。中学までは実家に住んでおり、実家は中華料理店です。 小さいころから中華の味で育ったので、思い出の味はお父さん(チャーシュー・ぶた・♂11歳)が作る卵チャーハンで、卵がまろやかで、ご飯もパラパラとしてておいしいです。お兄ちゃんが作る卵チャーハンもおいしくて、いつかお兄ちゃんがお父…
最近はお弁当を作る機会がなくなってしまったので、お弁当作りからは遠のいています。でもたま〜に、お弁当を詰めたくなる!それはきっと、お気に入りのお弁当箱があるからだろうな、と思います。わっぱのお弁当は、食べる時にふわっと木の香りがして大好き。
平日だけどパンモーニング。はっさくにいちごが並ぶと、もう春はそこまできてるのかな〜とワクワクしてしまいます。サラダほうれん草にフリルレタス、ブロッコリー、はっさく・・・すべて義父の手作り野菜。贅沢なお野菜定期便に感謝です。寒い時期はあんまり
ここ数週間、盛んに叫ばれる「抵抗力をつけよう」という言葉。そう、抵抗力・免疫力をしっかり体にキープできるかは、(もちろん個々の体質にも依存しますが)日々の生活習慣によっても大きく変わるもの。改めて考えさせられます。抵抗力・免疫力をつけるため
とてもありがたいことに、結婚してからは愛媛のみかん山からシーズンごとの柑橘類が届きます。みかんのシーズンはだいたい12月〜1月。これがとてもとても甘い。そして2月頃からは晩柑類をたくさんいただきます。ぽんかん・でこぽん・はっさく・きんかんな
どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です♪ 今日は、【納豆最強説~❕❕❕】について書いていきたいと思います♪ 皆様は、納豆はお好きですか? かぁちゃん実は・・・。 納豆大っ嫌いで、人間の食べ物とは思えないほどでした(;´Д`) そんなかぁちゃん。 長男君が産まれ子育てしていく上で、かぁちゃんが好き嫌いをしていちゃだめだ!と思い嫌いを1つずつ克服してきました。 今では、納豆なしの生活なんて考えられない~(*´Д`) ↑ちょっとオーバーですが(笑) というくらい、好きな食べ物になりました(●´ω`●) 明日UPしたいと思うのですが。 『納豆で痩せたんです!』 体重でいうと1週間で2キロないほどですが…
釜揚げうどんって有名だけど、以前家で食べて蕎麦でもいけるんじゃないの?と思ったのが始まり。みのりそば風味豊かでなめらかな食感と喉越しの良さと書いてある。まるなかって会社は北海道江別市。マルナカとは乾麺は、日本の代表的な伝統食品です。長年に亘
最近の作り置き記録を。(先日のお買い物マラソンで料理本を購入してから料理熱がほんの少し上がってます (ω)b) ◆おうちごはん【作り置き記録】こちらは先日に作った作り置きごはん。左上から順に、味付け卵(漬けたばかり)人参といんげんの胡麻和え
ランキングに参加してます。応援お願いします♪みんなの大好きな照り焼きチキン。こんがりと焼きつけたジューシな鶏もも肉におろししょうが、おろしニンニク、はちみつを入れた甘辛いたれを煮つめ、よくからめて。ご飯との相性もバツグン。風味もいい、菜の花のからしあえを添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も穏やかな一日でありますように。2月21日のメニュー・照り焼きチキン・菜の花のからしあえ・春キャベツのごま酢あえ・麸としめじのみそ汁・ごはん菜の花のからしあえビタミンC、ビタミンEを豊富に含む菜の花。特にビタミンCはホウレンソウの4倍近く。おいしく食べたい野菜のひとつです。☆塩を加えた熱湯でさっとゆで、ぽん酢しょうゆ、練り辛子であえました。照り焼きチキンAしょうゆ、酒、みりん、はちみつ、おろししょうが、おろし...みんな大好き♪照り焼きチキン&菜の花のからしあえ♪
あれ~!!たいへん!!久しく 10日以上 更新してなかったら圏外になっていました考えれば 10年近くやってると思うけど こんな事初めてでしたあまり 順位は気…
皆さんの好物はなんですか?蟹は?蟹なんかこの季節好きな方は多いでしょうねももっち母さんも好きなんですが蟹はかにでも好きなのはセコカニなんですよ知ってると思い…
こんばんは!ここさいキッチンの京子です(^-^) 三が日もとうに過ぎ… 年末から続いた『ハレ』食を『ケ』に戻したい!! 食べ過ぎやジャンクフードに慣れてしまうは一瞬なのに、『ケ』に戻すには、少し切り替えが必要。 そんなリセットを楽にしてくれるのが【お味噌汁】✨✨ 体に良いって分かっているけど、 毎日は続かない。ひとり分だけ作るのも…。 という方も多いのでは⁉️(以前の私がそうでした) どんな人でも楽に続けられる🎵 食事の時以外でも、小腹が空いた時、 ホッと一息つきたい時にもオススメです! 【我が家のお味噌汁の作り方】 ① お出しから丁寧に作る。 ② 予め作っておいた味噌玉を使う。 (小林弘幸先…
こんにちは! ここさいキッチンの京子です(^o^) 先日フェイスブックにアップしたら結構反響があったので、ブログにも残しておこうと思って... タイトルの通り、 サバ缶のお味噌汁に梅干しを入れてみました! 栄養とかダイエットとかetc 何かと話題のサバ缶。 缶詰売り場から姿を消すこともチラホラ。 【サバ缶×お味噌汁】で検索すると、たくさんのレシピが出てきますね。 でもね... 『お味噌汁にサバ缶!?』イマイチ味に納得出来ず… でも、たまに作っていました… よくレシピに出てるし‼️栄養も取れるし‼️ と。 そんな時、 ふと目に入った【梅干し】✨✨ 『さっぱりするというか、匂いが気にならない』 『…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景