お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
道の駅ニセコビュープラザ(北海道虻田郡ニセコ町字元町77番地10)
【今日のふたりごはん】ふるさと納税でヤラカシタ話と、最強に美味なインスタント袋麺と。 ~もう外食しなくて良いのでは?編 д゚)~
焼きそば
春のカブ なんていい香り ヘルシーハンバーグを酢醤油でサッパリと
病院のパン屋で爆食い
厚切りトーストがブームな我が家の朝ごはん
帆立貝グラタン: ボリューム満点のイタリアン風オーブン焼き
ビールが進む 旬のおつまみレシピ4選
自家製エスニック焼き鳥丼🍚〜ある意味。。。アウトドア飯かなぁ🤔〜
これ1つで味が決まる「スパイス香る 旨辛 麻辣湯」
自家製絹さや入りのチキンパエリア
ねぇやんちのおうち母の日
茶色いおかずは好きですか?
【『水なす漬け・玉ねぎ漬け・キムチ』が届きました★〔大阪〕滞在の写真の整理★今日お夕食は野菜大江のメニュー】
海のワンコ散歩と、肉なし晩ごはん
にら玉とウインナーを添えたおにぎりごはんセット
今年はじめてのモロヘイヤは、ごま油をきかせたナムルで
レンチンでブロッコリーのくきの皮は簡単にむける?試してみました
料理レシピクイズ【上級編・全10問】|料理マニアなら全問正解できるかも?
料理レシピクイズ【初級編・全10問】
金目鯛の醤油煮缶&缶詰の煮汁で作る、きのこのさっと煮
缶詰を使って手軽にお魚レシピ!いわしと大根の味噌煮
醤油麹で照り焼きチキン風
ピクルス液をドレッシングにリメイク!&ブロッコリーとマッシュルームのサラダ
冷やし中華はじめました&こどもの日の猫
レンジで簡単!ブロッコリーのペペロンチーノ(ブロッコリーのくたくた風)
さわやかな酸味が美味しい!ミニトマトの和風ピクルス
美味しさぎゅっと濃厚!ほたて&マヨ缶とアスパラガスの和え物
のびるのお味噌汁と定食風の朝ごはん
新食感!ワンパンツナクリームそうめん
一人暮らしの晩酌献立。かきたま汁、奈良漬、オレンジ白菜の梅おかか煮、たらとわかめのしょうが蒸し。ぬるめの燗酒を添えて。
こんにちは今日も朝からうさぎさん登場で出遅れたよ・・・ここは誰の家なんだか(汗お外行こう、今なら大丈夫だうさぎさん おっても いいぞぉーかったるでっ!ちゃんと ついて こいっあんまり やるき ないんだぁ〜ごみやさん きとる・・・ゴミはいいから遊ぼうよ天気いいんだよ26度外にいると汗が出てくるほれ、運動してちょんじゃ こっから すたーとなっ♪よーい どん!あしが もつれてまう〜うきぃーーーーっ(*ノェノ)キャー...
こんにちは、しゅりです。寒いですね~(#^^#)。今朝の道東ではマイナス8℃まで下がったそうですね。当地ではマイナス3℃前後でしょうか。北海道では、「しばれる」と表現する寒い朝ですが、晴天なので空気は澄んでいますね。そんな日は、鍋焼きうどん
少し前に駆け足で行ったIKEA!↓レポはこちら。その時に買ってきたもので簡単ホットドッグの出来があり!イケアでは食事を出来る場所が「レストラン」と「ビストロ」と2か所あり「ビストロ」の方ではワンコインで食べられるものも多くその中でもホッ
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*^_^*)ここずっと新型コロナのことで必死です💦自分がかかるのも避けたいけど、両親にうつしてしまうのはもっと避けたいし🌀毎日ごく少数の患者しか増えてないけど、そんなのは氷山の一角にすぎないんだろうな、と個人的には思っています。明日からの3連休。ホントは出かけたかったけど、控えておくべきかな。さてと。かれこれ10年以上お世話になっている、クックパッド。若い人は動画でのレ...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪食べる万能薬といわれるしょうがも大好きです。毎朝白湯を飲んだ後は、しょうが紅茶を飲んで一日が始まります^^ポカポカと温まると自然と元気も出てくるように感じられます。今日の主菜は、牛肉とごぼうの甘辛煮。しょうががきいた、和風の甘辛煮ものは、ほっとする味。ごはんがすすみます。紅白なます、白菜とかまぼこのレンジしょうがあえを添えて、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も穏やかな一日でありますように。2月20日のメニュー・牛肉とごぼうの甘辛煮・白菜とかまぼこのレンジしょうがあえ・レモン風味の紅白なます・豆腐と小松菜、まいたけのみそ汁・ごはん白菜とかまぼこのレンジしょうがあえ半端に残った白菜をおいしく食べちゃいます♪Aしょうがのすりおろし(適量)めんつゆ、水、砂糖(...ごはんがすすむ☆牛肉とごぼうの甘辛煮&紅白なます☆
ブラ(こんにちは)!レノール(20歳)です。 私はフィジーに住んでいます。地元の大学に通っています。家族は両親と妹(ジャスティン・18歳)の4人家族です。フィジーはオセアニアにある小さな島国で、魚介類や野菜、ココナッツミルクをよく食べます。 今日のレシピは「たっぷり野菜のポテトミートグラタン」です。 今回はフィジーの料理ではなく、日本の洋食の料理です。ポテトグラタンなんですが、にんじんやトマト、ブロッコリー入れた彩りのいいグラタン。ソースはミートソースです。 他の国ではオーストラリアは行ったことがありますが、日本やアメリカなどは行ったことがありません。一度でいいから行ってみたいですね。 レシピ…
素焼きアーモンドにハマってから、早6年。当時は自分の中で巻き起こった一過性のブームだと捉えていたけれど、6年も続けばもはや定番品。
こんにちは。昨日はダンナさんのお母さんのお誕生日だったのに…電話出来ずだったなぁ~💦電話しようと思ってたのに…気付いたら21時で (;´д...
また ブログから遠ざかっていました寒いとやる気がなくって困りますきっと夏と冬では 更新回数差があると思いますとはいえ ブログは頑張るつもりなんですがどうもや…
前にも書いたけれどうちのキッチンは 北向きで北風ぴーぷーふいてくる♪ですごく寒いんですよねだから 今はキッチンに立つのがほんといやだから 手抜きです今 載せ…
こんばんは❗ ここさいキッチンの京子です。 寒い日に『茶碗蒸し』、美味しいですよね! 先日頂いた〔ゆり根〕を入れ、茶碗蒸しを作りました! ゆり根がホクホクで美味しかったー(*^o^*) この作り方を知るまで、手間の掛かるイメージだった茶碗蒸し💦 即席で作りたい時は、お吸い物の素を使って電子レンジで作っています。 レンジで即席茶碗蒸し・レシピ 【材料】 2人前 ◯ 玉子 1個 ◯ お吸い物の素 1袋 ◯ お水 180cc (お湯で作ると玉子が固まってしまうので、お水で) 【作り方】 ⑴ 玉子を泡立て器でよく混ぜ、お吸い物の素とお水を加えて更に混ぜる。 ⑵ 2つの器に流し、200wのレンジで7〜8…
こんばんは! ここさいキッチンの京子です(^-^)昨日の寒さから一変💦 今日は暖か過ぎてビックリしましたね!『寒かったら、お鍋かスープ系』と思っていましたが・・・ 白菜を生のまま3品! 作ったというより切っただけですが・・・(^^;)加熱をしないので、酵素もビタミンもそのまま✨この本によると… ⇩⇩ 〔白菜の外葉は、内側より2、5倍のカルシウム。しかも牛乳同等に吸収されやすい〕と書いてあります。ついつい青っぽい外葉、捨てちゃっていませんか!?まず1品目は、 白菜の塩麹和え・レシピ ◯ 白菜(大きい葉) 2枚 ◯ 甘麹 大さじ2 ◯ お塩 お好みで(我が家は小さじ1/4程度)⑴ 白菜を適当な大き…
こんにちはいただいたコメントへの返信が遅れてますごめんねm(_ _)mやっと水曜日らしい今週も長く感じるやらなくちゃいけないこといっぱいなのに、なーんにも出来てない(汗24度だって冬が終わったら夏だよね・・・ふわふわした雲がいっぱいお外行くか?いったるわ・・・あのなー きょうは ずっと がまん しとったんだぁ〜もう うさぎさん どっか いったでなっ!ななめっとるって いうなーっ٩(๑`^´๑)۶ぶさいくに はしるな...
こんにちは!バギー(シェットランドシープ・♂2歳)です。 オレは三重に住んでいます。地元の公立中学に通っています。部活ではサッカー部に入っています。ロックの音楽が好きで、邦楽・洋楽どちらかといえば洋楽のほうが好きです。 今日のレシピは「カレー煮込みハンバーグ」です。 カレーとハンバーグ、2つの味が1つになった煮込みハンバーグです。 ハンバーグは普通のハンバーグですが、具はカレーに合う玉ねぎ、にんじん、じゃがいもで。ご飯にかけるとハンバーグカレーになります(ワラ)。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ~ハンバーグ~ 合いびき肉 200g 玉ねぎ 1/4個 卵 1個 パン粉 大さじ2 牛乳 大…
鶏の照り焼きと炒り卵のおにぎりと昨日の残りのみそ汁のお弁当です。具はこんな感じ。昨日は鶏のもも肉の照り焼きと炒り卵丼だったので、そのまま流用しました。みそ...
先日、家主さんから鮭のカマ部分をふたっつもお裾分けいただくどなたからか頂いたのだそうで家主さんはあまりお好きではないのだとか。大根と一緒に煮たらどう?と言...
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは手羽先とお野菜のグリル。手羽先も野菜も、下味をつけて天板に並べてオーブンで焼くだけの簡単調理。( ̄▽ ̄)野菜は、蓮根にかぼちゃに人参にスナックエンドウ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は鮭が主菜の献立。鮭ときのこのマヨチーズ蒸し。とろ~りとろける濃厚マヨチーズソースで鮭もふんわり&しっとり。ホタテとアスパラのしょうが炒めを副菜に、体もホカホカ♪にんじんとセロリのサラダ、白菜と厚揚げのみそ汁を添えてごちそうさまでした。明日も穏やかな一日でありますように。2月19日のメニュー・鮭ときのこのマヨチーズ蒸し・ホタテとアスパラのしょうが炒め・にんじんとセロリのサラダ・白菜と厚揚げのみそ汁・ごはんホタテとアスパラのしょうが炒めホタテとアスパラの食感も楽しい。Aしょうがのすりおろし(適量)塩(少々)1.ホタテ(ベビーホタテを使ってます)は塩、粗びき黒こしょうで軽く下味をつけ、ごま油で炒めます。2.酒(少々)をふり、アスパラ(下から5cmほど皮をピーラーで薄く...♪鮭ときのこのマヨチーズ蒸し献立♪
ずーっとこんな感じの物があったら良いなぁって思っていました。大好きな組子柄のプレイスマットです♪元々組子柄は大好きで、今までも少しずつ集めてきました。アメリカ生まれのチルウィッチも和テイストの柄だったり、チルウィッチ chilewich ランチョンマット カレイドス
今日もワンハッピーアイランドからコンニチワ♥(Hello from One Happy Island) 南カリブ海は今日もお天気 心に優しいヘルシー♥ベジ…
昨日の晩ごはんの時にノブはまたやらかした 「ブフォーーーーーー」せっかちで喉に詰まらせ昔、ラーメン屋であたしの顔に飛んだから「あたしの顔に飛ばんで良かったわ~…
先日の煮魚の話の続きというわけではないのですが、ガラスの蓋のお話をしようと思います。 使ったことがありますか? もうお持ちですか? 私はここ3年ぐらい、やっと使うようになりました。 今で使わなかったことことをちょっと後悔したぐらいです。 中味が調理中に見えるって、とても便利なことなのです。 もしガラスの蓋を使ったことが泣ければ少し損をしているかもww。 そのぐらい便利です。 使ってみると分かります...
先日森町産の牡蠣が中島廉売500g800円で販売しておりました。↓その時安い!と思って1kgも買って牡蠣パーティーになってしまいました。翌週にまた安く売ってないだろうか?ともう一度行ってみると・・・ありました。同じ店で500g800円で。こ
梅干しおにぎり。今日はスープ無し、会社でインスタントのスープと一緒に。昨日の晩ごはんはヘルシオのスチームグリルでキャベツとしょうゆ麹を塗った鶏ももを焼きま...
今年はじめてのモロヘイヤは、ごま油をきかせたナムルで
さわやかな酸味が美味しい!ミニトマトの和風ピクルス
飾りにんじんの白だし煮
作り置きにも♪レンジで簡単!白滝とゴボウの甘辛味噌煮
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
2025年3月18日(火) ノンストップ!で紹介された本 レシピ本大賞
無塩レシピ♪セロリとかぶの甘夏サラダ
旅へ!作り置きご飯のリクエストは有難い
セロリの大量消費の晩ごはん
パパさん弁当・お肉が柔らかい豚汁レシピ
節約料理♪タラのあらで!タラのあらのカレーそぼろ
パパっと1品♪菜の花とエリンギの和風ペペロンチーノ風
節約料理♪レンジで簡単!かぶの葉の塩昆布ナムル
クックパッドニュースに掲載していただきました♪「作り置きにも♪焼きそば風しらたき」
無塩レシピ♪きゅうりとかぶとセロリの無塩甘酢漬け
お寄り頂いて ありがとうございますm(_ _)m 今晩は、夫が夜勤で 私も仕事でしたので、昨晩に 今夜の晩御飯の仕込みです🔪 ⭐作り方⭐ 三元豚を適当な大きさにカット✂️して フライパンで少し焼き色が付くまで焼き
こんにちは。敏也(40歳・メーカー勤務)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・敏也です。 私の思い出レシピは「ジンギスカン」です。 ひつじの肉と野菜を焼いた、北海道のご当地料理です。 (敏也) 私が住む北海道ではおなじみの料理で、よく家族と食べに行っています。外で食べないとダメなイメージですが、ホットプレートがあれば、家でも簡単にできます。 ジンギスカンはひつじ肉の焼き肉に見えますが、実は立派な「鍋」なんです!正式名称は「ジンギスカン鍋」で、特殊な形の網に野菜を並べ、上にたれをつけたひつじ肉をのせて焼きます。食べ方は普通の焼き肉に似ていますけどね。 *ジンギスカンのレシピは…
いちにち遅くなってしまいましたが…昨日バレンタインのチョコ作りを子どもたちとしましたダイソーで購入したものです。ミルクチョコレートハートマシュマロカラーシュガーチョコレートペン(ブルーとストロベリー)ミルクチョコレートを湯
ある日のおうちごはん〇サーモンの柚子胡椒マヨネーズ焼き〇若鶏のオリーブ煮込み〇ハーブ入りチーズソースハンバーグミネストローネごはんなんて、豪華な食卓…!!〇メインディッシュ3つは…なんと冷凍食品!!FIT FOOD HOMEさんからお試しさせて
昨日の晩ごはんです。春巻き4種類わかめと胡瓜の酢の物サラダ白菜とえのきと人参と油揚げのお味噌汁ちりめんごはんいちごお手軽春巻き定番の、ささみ紫蘇チーズ間違いない組み合わせの、たらこマヨポテトおやつ感覚の、りんご&クリームチ
*浦陽子 オリビエシリーズ 楽天お買い物マラソンで、いつもの3種の神食を購入 パルミジャーノ 生ハム バルサミコ酢 生ハムはパルマのガローニ社の18か月熟成のものなのだけど 塩気が強すぎず香り良し! 200g(15~16枚)を2パック購入 1枚ずつセロファンされてるので 2枚ずつラップ小分けして冷凍しています 食べたいときに取り出してすぐ解...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪温泉卵がからんだ甘辛豚肉がたまらない!大人気の丼、豚丼。今日は薄切りロース肉で作りました。バラ薄切り肉や焼肉用などでもOK♪さらしたねぎをたっぷりのせて、風味もアップ。油揚げとねぎの煮びたしを副菜に、たっぷりのねぎで風邪予防。ごちそうさまでした。明日も穏やかな一日でありますように。2月18日のメニュー・豚ロース丼・かぼちゃのごまマヨサラダ・油揚げとねぎの煮びたし・豆腐とえのき、ほうれん草のみそ汁かぼちゃのごまマヨサラダ☆ごまを加えてぐっと濃厚に。かぼちゃはラップをかけてレンジでチン。マヨネーズ、レモン汁、はちみつ、白すりごまであえました。豚ロース丼甘辛豚肉がたまらない!A砂糖、酒、しょうゆ(各適量)豆板醤、すりおろしニンニク、すりおろししょうが(各少々)1.フライパン...☆豚ロース丼&かぼちゃのごまマヨサラダ☆
基本情報 ・料理が苦手だ。 ・娘(4才)、息子(2才)、夫と私の4人家族。 ・息子は卵アレルギー。2020/1月~つなぎ可になったので、ならし中。 ・1時間の時短勤務で、材料カットは朝、調理は夜にしています
キャンプで欠かせないのが大自然の中で食べる美味しいキャンプ飯ですが、手の込んだ料理は手間がかかり面倒に感じますよね。 今回は、そんなキャンプでも簡単に作れるスープパスタ、ごろごろソーセージとキノコガーリック炒めを紹介します。 「ゆるキャン△」スープパスタ! 「ゆるキャン△」スープパスタ【食材】(5人分) はごろもフーズ サラスパ 「ゆるキャン△」スープパスタ【作り方】 食材をカットする! オリーブオイルにニンニクで香りつけ! 食材に火を通す! 具材を煮込む! 牛乳を投入する! 全体的に水分が減ったら完成! ごろごろソーセージとキノコのガーリック炒め! ごろごろソーセージとキノコのガーリック炒め…
手軽で美味しいお料理が煮魚です。 西洋にはアクアパッツアなんてのもありますから、万国共通の認識かも知れません。 この煮魚、私は和食で食べることが多いのですが、私の調理法は非常にズボラです。 「ごく簡単に作っている」ということです(笑)。 魚を買ってきて、ウロコなんかがあったら取って洗い、内臓は取り出します。 最近のスーパーのものなどはたいてい最初からワタが抜いていますしウロコも取ってありますから...
娘のお弁当*茹で玉子、黒ごま*市松きゅうり*にんじんのきんぴら*カボチャサラダ*ごぼうサラダ*紫キャベツの甘酢漬け*塩麹ハンバーグ*インゲンの牛肉巻き*大...
娘のお弁当*塩麹ハンバーグ*オクラ巻き玉子焼き*ごぼうとにんじんのきんぴら*ズッキーニとにんじんの肉巻き*パプリカと塩昆布の炒め物*かぼちゃサラダ*大葉*...
今は空前の食パンブームなんだそうです。 「食パン」って言ってもヤマパンとかじゃない(笑)。 キレイな山型パンのことらしい。 言われて見ればここんとこ新規開店のパン屋さんをよく見かけるなと思ってました。 ミルクパンとかフワフワパンとか、看板が可愛らしい。そして考えてみれば一斤売りのパンだけだったりします。他に種類がないの。 アタシが子供の頃、可愛いなと思う女の子はみんな、将来の夢はパン屋さんだっ...
ちょっと大きな街へ行って、デパートなんか見たりした。 どこも早い時間帯から安くなり始めてて、久しぶりのデパートは面白い。 コロナウィルスの警戒があるから、つい人混みは避るけど。 気がつくと人がそれぞれ距離をとろうと歩いているのがわかる。 みんな気をつけているのだ。 昨日はデパートで食品売り場でマグロのアラを手に入れた。 これ、ウチの近所じゃ見たことがない。 鹿児島の養殖のマグロ。 刺身だと100グ...
昨日に食べたマグロ。 朝、なんだかキッチンが臭せえ(笑)。 すごく魚臭くなってる。 マグロのアラを買って煮付けというか鰤大根の要領で作ったんだけど。 そこそこ美味しゅうございました、、けど。 しかし、それがとにかく魚臭いの。 熱々を食べた時には感じなかったけど、残っている汁もちょっと魚臭い。 これだ。この臭みだ。 猫缶て、彼らヌコどもが好きなのは。 マグロは刺身で食うのが一番かも知れない。 えら...
また釣り師の方からヒラメを頂きました。大きいのと小さいのとバカでかいのと・・・。バカでかいのを刺身にするといいのでしょうが、写真を撮りながらは少々骨が折れるので、大きいので写真に収めてみました。ウロコをおとすざっとタワシなどで表面のぬめりを
● バレンタインのつくれぽ 生徒さまから嬉しいつくれぽ報告が届きました!昨年からレッスンにお越し下さっているY.Mさん。レッスンごとに写真付きでご報告して下さ…
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小6)、息子(小3)の4人。 今週はずっと家で食べた。 2月15日(土) 昼からいつも通り息子の野球。私は午前に...
こんにちは!恵梨香(小5)です。 私は都内の小学校に通いながら、アイドルグループに所属して活動しています。グループではライブや握手会が中心ですが、個人ではローティーンズ雑誌の専属モデルをしています。将来は女優さんになりたいです。 今日のレシピは「コーンマヨサラダ」です。 コーンにマヨネーズであえた簡単サラダで、子どもにも人気です。コーンは冷凍を使いましたが、缶詰のコーンでも作れます。 冷凍のコーンの場合はレンチンするかゆでてからあえましょう。缶詰の場合は水気を切ってそのままあえます。 レシピはこちら! *材料(2人分)* コーン(冷凍) 100g マヨネーズ 大さじ1 *作り方* 1.コーンは…
ある日の朝ごはん。★冷凍してあった炊き込みご飯を夕食にした時のプレート。敷いたのはおぼろ昆布。お海苔も用意して、巻いていただきます。美味しい海老マヨを作っ...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ほろりと煮た魚はごはんのおかずにピッタリ!しょうが、新ごぼう、きのこもいっしょに紙ぶたをのせて少なめの煮汁で煮あげます。たっぷり野菜の豚汁を添えて心もほっこり。今日も日常を過ごせたことに感謝をしてごちそうさまでした。2月17日のメニュー・かれいの煮つけ・オニオンスライスの梅あえ・ひじきの煮もの・豚汁・ごはんオニオンスライスの梅あえ☆新玉ねぎをスライスし、梅干し・酒(各適量)、しょうゆ(少々)であえます。かれいの煮つけいっしょに煮たごぼう、しめじ、しょうが、さっとゆでた菜の花を添えて。ひじきの煮ものホクホクとした水煮大豆をプラスして。豚汁今日はさつまいもも入れました。おいしく食べてみんなが元気で幸せになりますように雪まだ降ってるよ寒さ厳しくなりました。風邪などひかれませ...ごはんにピッタリ♪かれいの煮つけ&豚汁♪
子どもの頃にお手伝いをしたゆで卵の殻剥き。 綺麗にツルツル。食べるのも美味しかった。 料理にはそこそこ自信がある方ですが 数十年ゆで卵の殻をうまく剥けたことがないのです。 それでも燻製たまごを作りたいので少し調べてみました。 うちではずっと生協の卵を使っています。 灯台下暗し。 なるほど。これではうまく剥けるはずがありませんね。 // もくじ ゆでたまごを作る 燻製たまごに挑戦 できあがり 実食 燻製には手を出すな ゆでたまごを作る ゆで卵は殻を剥くのが一苦労。 言われるとおでんだけですが。 ゆで卵は大好き。 やはり燻製にして食べたい。 しかし写真で見るたまごはみんな綺麗。 映えるために調べて…
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまっているのでだいぶ前のです(苦笑)。【焼きそば、サラダ、わかめの味噌汁】【鮭の西京焼き、サラダ、豆腐とキャベツの芯の卵とじ、納豆、長ねぎの味噌汁】トラコミュ 毎日の
↓前回はシロガイで美味しいしゃぶしゃぶを頂きました。しゃぶしゃぶを作った残り汁は雑炊にすると、シロガイの旨味も合わさって大変美味しいです。捨てるのは勿体ないので残ったスープで卵雑炊を作っていきます。ちなみにシロガイの雑炊を作るために、一番出
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景