お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
キューピー3分クッキングで見た「豚肉とピーマンのバター醤油海苔炒め」をアレンジして、オリーブオイルで炒め「豚肉&ピーマン&赤パプリカの醤油海苔炒め」にしま...
楽天マラソンで購入していたミナのお皿 やっとこ使いました( *´艸`) さりげなく見えるchoucho パスタの上にもっさり乗ってるパセリはお庭のパセ…
こんにちは! アナログ人間初挑戦🔰 めんどうくさいはなるべくいわない🙊 最近こちらにはまってます 十勝豚丼のたれ 甘辛くて煮詰めると濃厚な味になります^^ たまに行くショッ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ベランダで咲くフクシア。イヤリングみたい^^花の大きさは1cmぐらい。ほとんど毎週買う、丸ごと1個のキャベツ。今日は、厚揚げと少しの豚肉、玉ねぎといっしょにみそ炒めにしました。甘めの味つけにしてごはんによく合うおかずに。小さめのイワシはフライにして、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月16日のメニュー・厚揚げとキャベツのみそ炒め・いわしのフライ・もずく酢・玉ねぎとニラ、しいたけのスープ・ごはん厚揚げとキャベツのみそ炒めAみそ、酒、砂糖(各適量)しょうゆ(少々)1.少しの豚薄切り肉は油で炒めて取り出します。2.フライパンをふき、サラダ油適量を足し、赤唐辛子、しょうが(薄切りorせん切り)を入れて弱火にかけ、香りが出たら...♪厚揚げとキャベツのみそ炒め&いわしのフライ♪
夏になると店頭に並ぶゴーヤ。夏野菜の王道といった感があります。見た目も特徴的で“苦い”といったイメージが強い上に、メニューもゴーヤチャンプルーぐらいしか思い浮かばなくて、そんなに頻繁に調理はしないかもしれません。そんなゴーヤですが、ビタミン
さて!BBQグリルを買って、毎週末、裏庭で何か焼いているワキ家。先週末も、焼きましたよ!グリル番を任されたのは、思春期ボーイ。焼けた野菜なんかをツマミに、携帯でゲームしていただけでしたが…(笑)。シーフードのケバブ。トレジョで、シム子嬢が「これ食べてみたい!これ焼いて〜」と珍しく野菜の入った串なんぞをリクエストしてきたので、買ってみました。シュリンプ、サーモン、パプリカ、玉ねぎの、ケバブ。こちらは、ズ...
こんにちは!波留斗(はると・小3)です。 ぼくは都内の小学校に通っています。鉄道が大好きです。家族はお父さん(岳之・38歳・芸能プロダクション勤務)、お母さん(ルミ子・32歳・派遣社員)、妹(芽依弥・5歳)の4人家族です。 今日のレシピは「梅とじゃこのおにぎり」です。 梅干しとちりめんじゃこを使ったおにぎりです。あっさりとしてておいしいです。 レシピはこちら! *材料(2個分)* ご飯(白米または玄米) 茶わん2杯 梅干し 1個 ちりめんじゃこ(またはしらす) 4g 揚げ玉(天かす) 10g めんつゆ(ストレート) 大さじ1 *作り方* 1.梅干し→種を除き、つぶす。 2.ご飯と1、じゃこ、揚…
先週の金曜日にストレスが溜まって、柴ちゃんのお散歩の帰りにドラッグストアに寄ってデザートを3つも買って食べたのだが、その後、今日まで舌の横っちょに口内炎ができてしまって痛い。 で、週末は一日2食夫と食べるのでなおさら胃の調子を悪くしてしまう(私はお昼ごはんたっぷりと軽い夕食で十分だけど、ご飯を楽しみにしてくれている夫がいるとやはりそういう訳にはいかない…)。 他の主婦の方も週末は食べすぎて胃腸の調子を悪くしたりしているのかな? 胃腸の調子を壊すそもそもの原因たち↑ こんなに買って食べているから口内炎ができちゃうんだろうな〜。 食後には必ず甘いものを食べないと気が済まなくて… 普段「スナック菓子…
★ 【フードドライブ】に参加しました ★ 夕食は<フードロス削減ディナー> (画像付きレシピあり) 今、話題になっている【フードドライブ】に参加しました (区のHPより) 家で余っている食
僕は寝る時に、ボクサーパンツを履いて寝れません 近所のローソン100で、いいのみっけまして 昭和初期風の模様 通気性抜群の安い生地 緩い締め付け(だらしない作り) これで丁度いい 100円最高 梅雨時期には、特にいい うんこ漏らして捨てるのも100円ならOK でも走る時は駄目ですよ さわさわして気持ちよくなっちゃいますからね🤭 ◼️本日のランニング 日時 2021/06/16(水) 7時 距離 2km 記録 0:11:09 天気 雨 体重53.2、体脂肪率12.9、内臓脂肪Lv2 骨格筋率41.8、基礎代謝1396、BMI18.1 ◼️ランニング所感 今日は朝から雨で「ほんと走りたくな…
具も味付けもシンプルに、簡単にすぐに作れて飽きがこない、そんなシンプル洋風スープレシピ。常備野菜の基本の具材さえあれば、出汁で洋風にも和風にも中華にも対応できる万能スープです。
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続56・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量...
定期的に良質な鉄分を美味しく摂りたいものですね 昨夜はバルサミコ酢ベースにしました レバー、ハツ合わせて300gを下処理しておきます 塩胡椒をし、フライパンに、オリーブオイルを温めてにんにくで香りをつけレバーを炒めます 少し間隔を空けてハツも一緒に焼きます こんがり焼き色がつきましたら、マッシュルームをさっと炒め合わせます バルサミコ大さじ2、赤ワイン大さじ1を入れて煮たたせますよ はちみつ大さじ1、お砂糖大さじ1、お醤油小さじ2、バター10gを加えて煮詰めます 艶が出ましたら完成です 鶏レバーのバルサミコ煮 こちらを使いスープを作りますね じゃがいも、玉ねぎを炒めます 鶏の茹で汁に、ベジブロ…
初収穫 夏野菜を何種類か植えていますが、 収穫第1号は、ナスとなりました。 1本だけなので、どう使おうかなぁ。笑 残り物リメイク 余ったカレーを使って焼きカレーにしました。
今日はスウェーデン人がいつもどんな物を食べているのか晒してみようと思いますビックリ仰天な食生活です笑まずは王道のビーフ肉。ソースはこれまた王道の "ベアネルソ…
オニギリ作ったよ〜。はい、どうそ。と、娘。お母さんのお手伝いに、オニギリを作ったようです。こ、これは…。。お尻!?お尻じゃないよ〜!ハートだよぉ!!と、怒られました。かわいいねぇ。娘は。ハート型の、ゆかりのオニギリ。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。...
とある日の夕飯。💜❤💙menu💜❤💙★むね肉と長芋のお酢煮込み★おからと蒟蒻麺と水菜とキュウリのえごまサラダ★ほうれん草の柚子醤油お浸し★豆腐のぬか漬け&ミョウガ刻みマヨラー油のせ★味付き玉子★ご飯かんたん酢と麺つゆとオリゴ糖と生姜と塩あたりで確かに混みました。(笑)長芋の食感がいいし健康的✨おからとこんにゃく麺のサラダは、オリーブオイルと塩とにんにくとレモンとマヨネーズを和えて、子供たちでもおからを美味しく摂取◟̆◞...
暑くなってきたから、冷やし中華も始めちゃったし、毎日さっぱりしたものが食べたくなりますね。大好きなシメ鯖、これも我が家の常備品です🎶盛り付...
朝ごはんは、スライスたまねぎを食べてしまいたかったので、ピザトーストにしました。夜ごはんは、親子丼。卵を入れてから、煮込みすぎました。トロトロ卵は、遠い過去の出来事・・・。最近シフトが不確定で、ごはん作り悩みます…(汗)明日も最初のシフトで
今日のお昼はね、これ、クリームパスタです。買い物出てなくて、これしか作られない。きゅうり、ほうれん草使って玉ねぎゼロになって、トマトも切って、野菜も全部ゼロになりました。ちょっと、スープの量、多すぎる。と言うか、小麦粉少なかったのでちょっとシャシャバなっ
令和3年6月16日 かに玉風 (卵・玉ねぎ・カニカマ・レタス) 海老団子のお吸い物 (海老団子・えのき・ゆば・葱) 焼き餃子 (餃子) 帆立と胡瓜の梅肉掛け (帆立・胡瓜・梅干し)
だんだん冷奴の美味しい季節ですが、飲みのあてになる居酒屋風冷奴を。 昔よくこれを作って、1人で1丁食べていました。 ザーサイはやっぱり国産はないんですよね。…
こんにちは。やっぱり昨日は、再び走って帰った王子(笑)そして家に着くと汗をかいたから早くシャワーにしよう♪と言うので、私が先にシャンプーをして子供達が入っ...
こんにちは。良亮(28歳・旅行代理店勤務)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・良亮です。 私の思い出レシピは「たこ焼き」です。 たこを使ったおなじみの粉もん料理です。 (良亮) たこ焼きは徳島にもありますが、本格的なたこ焼きを初めて食べたのは大学に入ってからでした。大学は兵庫の大学に通っていましたが、大学時代の友人とともに大阪に来た時に初めてたこ焼きを食べました。 食べた瞬間、外はカリッとしてて、中はすごくやわらかい生地に、たこのプリッとした歯ごたえ、ソースの味が相まってとてもうまいです!徳島にいる現在でも家のたこ焼き器でたこ焼きを作りますが、大阪のたこ焼きにはかないませ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は豚肉を主菜に晩ご飯。豚肉に粒マスタードを塗り、スライスチーズをはさんで焼きます。とろ~りチーズのおかげで冷めても、しっとり。うれしいお手軽レシピ、食卓も華やぎます。副菜は、油で焼いたなすをカツオに見立てて、たたき風に。さらした玉ねぎとみょうが、ねぎでさっぱり。いつものようにおみそ汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月15日のメニュー・豚肉のチーズサンド焼き・なすのたたき風・キャベツとワカメの辛子じょうゆあえ・小松菜ときのこ、長いものみそ汁・ごはんなすのたたき風☆なすは薄めに切ります。オリーブオイルorサラダ油(適量)を弱めの中火で熱し、両面を蒸し焼きにします。玉ねぎ(水にさらす)、みょうが、ねぎをのせ、ポン酢し...☆豚肉のチーズサンド焼き&なすのたたき風☆
前記事の豚しゃぶの翌日 余ったお肉で混ぜそば マツコの知らない・・をTverで見て口ポカーンと見た数日後だったので 食べる気漫々で作ってみました 今汁なし麺が大流行りだとか? 豚しゃぶ肉を軽くフライパンで蒸し焼きして温め ニンニク醤油+砂糖+料理酒+ラー油のタレにそのまま漬け 豚の脂が残ったフライパンで料理酒+ごま油+塩少々 中華麺を炒めます 丼に盛り葱と黄身 漬けのお肉をトッピング 漬け...
巻く手間を考えても敢えて作りたい「洋風春巻き」。とろりと溶けたチーズとジューシーなトマトが美味しすぎて食べ出したら止まらない。セロリが苦手な方にもおすすめのワインに合うおつまみレシピ。
昨日の晩ごはんとお昼ごはんです。 ・ぶり大根 ・かぼちゃの煮物 ・ほうれん草とにんじんのお浸し ・そぼろとモヤシの和え物 ・お味噌汁 ・ローカット玄米(夫のみ) ・天津飯 ・お味噌汁 ・手作り豆乳入り
★ お庭の「大葉」に小さなバッタさんが・・・ ★ 今日の夕食は『とんかつ』を揚げている間に 『まぐろぶつ』『とろろ』『ひじき』『きんぴら』 後は昨日の残り物・・・( *´艸`)クスッ♪ 今日は近所のスーパー
お友達のMiyakoさんから、山菜類とサラミ類他、沢山頂きました。・・・5/6日 頂いた山菜は、まずシドケ(正式名称モミジガサ)。 好きな山菜のベスト3に入る山菜です(下写真)。 シドケの一番好きな食べ方は、やっぱりお浸し。 如何にも山菜らしいあの苦さが、たまりません。 次にコゴミ(下写真)。 我が家では今年の初コゴミになります。 さっと茹でて、お醤油、又はマヨネーズで頂きました。 ...
金目鯛 商店街にある鮮魚店で1尾300円で購入していたもの 下処理もして頂きましたので 煮付けるだけです(笑) 26センチの大きさ 身もしっかり脂も程よくのっていて白いごはんが進みます 金目鯛の煮付け きゅうりと茄子を塩揉みし水分を絞り、ねりごま、お砂糖、醤油、水を合わせ和えています みょうがをフワッとのせます 下準備を朝にして、よく冷えていますね きゅうりと茄子の胡麻和え とうもろこし、クリームチーズ、パセリを合わせ 先日、天むすの時に余りました天ぷら液を合わせ小さなかき揚げ 天むすの時は衣が30点でしたが、天ぷら液がよく冷えていたからでしょうか、少し薄力粉を追加しましたら、カリっと揚がりま…
『洗い物を少なめで料理したいなぁ』 『残した赤ワイン飲み忘れてた!』 そんな方々は、、、 コレ、作っちゃいましょう! 『大人の"エモ"ハヤシ』 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです。 というわけで! 今回は、、、 フライパン一本で! 余った赤ワインを使って! 『ハヤシライス』 を! オリジナルレシピで、作っていきたいと思います! ※材料は作りながら❤️ さっそくいってみましょー! Let's Cooking まずは、、、 "パナゲ-kitchen-"お馴染みの、、、 アーリオオーリオ❤️ オリーブオイルに、みじん切りにしたニンニクと唐辛子を入れて、弱火でじっくり旨味&香り出ししていきます…
パジャマ パジャマなどという物は、もう何十年も着てい ません。 みなさんは、どうですか? ちゃんとしたパジャマを着て寝ていますか? 私は、部屋着をパジャマ代わりにしています。 冬は、スウェット上下、 夏は、Tシャツにハーフパンツ、 そのような格好です。 先日、寝苦しい日があり、ハーフパンツさえも 暑くるしく感じたので、 膝丈のワンピース1枚で寝ました。(Tシャツ生地) 寝る時は、快適で気持ち良かったのですが、 朝方、寒くて起きました。下半身がスースーし ます。 膝丈という短かさも手伝ってか、寝ている間にスカートがめくり上がり、下半身が、パンイチ状態になっていました💦そりゃ寒いわ。 暑くても、ズ…
どうもご訪問ありがとうございますパン大好き主婦のゆっこ(@y_home_bakery)です 我が家は夫、長女(高1)、次女(中1)、私の4人家族パン作り歴は…
プリンの湯煎焼き、気に入っています。すも全然入らなくなって、安定の仕上がりになりました。鍋の時のように、沸騰して慌てたり、水を足して温度上昇を防いだり、ずっと火加減気にしてて・・・、そんなの無しでピッピッって設定して「シャラン」(←バルミューダの電子音
使い道の決まってない合挽きミンチ肉火を通すのは早いほうがいいので、出勤前に炒めて来ました。 こうして炒めておくととっても使い勝手がいいんです。 メニューが決…
タケノコ水煮は、もらったので計算に入れていません。半額の豚肉と、80円のレタス、3本100円のきゅうりを活用。火をつける前に混ぜ混ぜする、意外なレシピですが、おいしくて簡単です。りんこと料理をしたら、りんこはしょっちゅう椅子に座って、一休み
朝ごはんは、フレンチトースト♪もとが甘いパンだから、砂糖も入れず、はちみつもかけないで食べました。お昼ごはんは、ナポリタン。ピーマンがなかったから、いんげんを入れました(笑)棒寒天で、またまたコーヒーゼリー作り!アイスをのせて食べるから、砂
こんにちは今日も暑い46度だって・・・Thorは家の中でしか遊べないらしい去年はヤードに出てたのにね遊ぶかね?ぶーちゃん もって きたったでも おとなりの わんこ ほえとるの・・・ぼくには なんも できんで あそんどくわこれ ぶーぶー うるさいな!今日のThorとちゃーのごはんの一部ステーキと野菜おじや月曜日の家主ディナークラムチャウダーとトースト2020年に描いてもらったThorbabaちゃまが描いてくれたんだよとっ...
こんにちは!ぼた吉(いのしし・♂3歳)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今日は「バニラアイスクリーム」です。 この時期はアイスが欠かせないね。変更点は前のレシピでは4~5人分のアイスクリーマーを使ったものだったんだけど、現在は使ってなくて、2~3人分のアイスクリーマーに対応したレシピ内容に変更したんだ。 レシピの変更はあっても、味は変わらない。なめらかな味でおいしいアイスです。 レシピはこちら! *材料(2~3人分)* 生クリーム 100ml きび砂糖(またはグラニュー糖) 20g 牛乳 100ml 卵黄 2個 バニラエッセンス 少々 *作り方* 1.生クリームを8分立てに泡立てる。…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪つゆ草。この夏、はじめて見つけました。今日は魚がメインの献立。体にやさしい蒸し煮レシピ。昆布のだしを鮭に吸わせながら蒸し煮にして温泉卵をからめていただきます。甘塩鮭の塩けがほどよくマイルドになって、ほっこり。いっしょに蒸し煮にした、えのきだけも、なんとも言えない味わいに。ほうれん草とミニトマトの甘酢あえを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月14日のメニュー・鮭のフライパン蒸し・ほうれん草の甘酢あえ・いんげんのごまあえ・もやしとちくわ、わかめのみそ汁・ごはんほうれん草の甘酢あえ☆ほんのり甘く酸味が効いた、夏にぴったりな一品。酢・だし・砂糖(各適量)、めんつゆ(少々)で調味。鮭のフライパン蒸し1.フライパンに昆布(5cm×...♪鮭のフライパン蒸し&ほうれん草の甘酢あえ♪
去年から流行っているマリトッツォ。Instagramでよく見かけます。ブリオッシュ生地に生クリームがたっぷり挟まった、イタリア発祥のパンです。 近くにパン屋さ…
先週末、玄関に置いてあった押入れから出して処分する予定の「収納ボックス」をごみ処理施設に持っていくついでに、夫は自分の部屋にある要らないものの整理と掃除を急に始めた。 梅雨の季節になると少し気温が下がって部屋の中でも動きやすくなるので、私は掃除や整理整頓を始めることが多い(真夏はエアコンが入っていない部屋はとてもじゃないけど長く居られないので)。 夫はもともとフットワークが軽い人なのだが、自分の嫌なことや面倒なことは後回しにするタイプだった。 しかしここ5〜6年は頼んだことはすぐに行動に起こしてなんでもしてくれるようになった。とっても有り難い。 テキパキと自分の部屋にある古くなって要らなくなっ…
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 今週は火曜と金曜が在宅勤務だった。日曜の昼は息子の強い希望で近所のラーメン屋に。 6月8...
夕食にもう1品欲しくて、急遽作ったあり合わせ料理の味付けはワンパターンな塩こしょうになりがちだけど、万能ドレッシングで簡単絶品レシピに。この1本でサラダ以外の調味料にも使えて時短料理に大活躍。
★ 東京も梅雨入り ★ 夕食は『ヒレステーキ』 『付け合わせ』色々・・・ 今日は朝から雨で・・・ 東京も梅雨入りしましたね こういうお天気の時って”ダルダル~~~ッ” 何もやる気ナシ! お家でゆっく
直売所のとうもろこしの価格が少し落ち着いてきたので数本購入しました 朝採れとうもろこしは購入した日に生のまま頂きましたよ。糖度が高いです 昨夜はとうもろこしごはんを炊きました 玄米、とうもろこしは相性がいいですね とうもろこしの粒を外し、芯も一緒に炊飯器で炊きます 玄米2合、とうもろこし1本、お酒大さじ1 炊き上がりましたら、芯を取り除き、有塩バターを20gいれます 香ばしい玄米と甘いとうもろこし、バターの風味がよく合いますね とうもろこしごはんに合うのはスパイシーなお料理 夏野菜をオリーブオイルでさっと素揚げ みじん切りしたにんにく、生姜で香りをつけ、豚バラを炒めます クミン、シナモン、ター…
今日もお越し下さりありがとうございますにほんブログ村お鍋に容器の半分以下の水と粒あん・栗とオートミールを入れてコトコト。最後にかぼちゃの種をパラリ一つまみ。大好きなあんこ。たま~に食べたくなっちゃうぜんざいに変身暑さで冷たいものばっかり食べてたので、そろそろ内蔵ちゃんも暖かいのを欲しているのかな~。公園はカラフルな色でいっぱい。ずっと雨不足だったのでお花も元気がないかと心配でした。関東もようやく本格的な梅雨入りに。花々は生き生きとなって、きっと嬉しいだろうな~。蒸し暑いとため息つきそうになりますが、恵みの雨、私たちも感謝しなくっちゃいけないですね~今朝は、コトコト雑炊。長ねぎとワカメ・舞茸とた~ぷりの黒ごま入り。(蒸し暑いこの時期は、お味噌もちょっと少なめに)お口なおしに、プルーンを添えていただきました。蒸し暑...栗とオートミール入りぜんざいいただきま~す♬
こんにちは。最近、姫を自転車の後ろに乗せて王子が走って帰るスタイルが定着していて(朝は時間がないので2人とも自転車に乗せてます)昨日も王子が走って帰ってい...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景