お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
豚こま佃煮などのお弁当用の保存食
鶏もも肉、葱、赤味噌で、ごはん消えます
つけ麺にしました
ひとり暮らし 寒桜🌸lunch🍽️KALDI購入商品
★お知らせ(TOP固定記事)★
キノコのクリームスパゲッティ: 冬の白さを表現
美味しさ満点!小エビと真珠貝のアメリケーヌソーススパゲッティ
ミートボールの魅力:イタリア風トマト煮の楽しみ方
絶妙な相性: サーロインとシシトウガラシの和風ステーキ
飲食店ホームページの写真で差をつける!撮影と掲載の具体的なコツ
四川省のエビチリとは異なる日本のエビチリ
葱油鶏: 香りと音で誘う食欲の誘惑
豚バラ肉のケチャップ煮と割包の魅力
KALDIの材料でコレを作りたかった♪
辛味炒めのレシピ:インゲンマメと干しエビの調理法
先週、今週と仕事が週2だけなので気持ちにも時間にも余裕があります。先日は、ずっと食べたかったのに、面倒で重い腰が上がらなかったチキン南蛮を作りました。作り出したらどうって事ないのですが(汗) 美味しかったです。そして胡麻和えの素を使った簡単白和えと茄子の煮物。 コロナワクチン接種、今BC州では既定のコースを修了すると歯科衛生士も接種業務を担う事ができます。ワクチン接種のバイトをするかはまだ決めていないけれど、取ったコースを衛生士免許更新に必要な単位の一部として申請できるので、せっかくなのでオンラインコースを取りました。その合間に、日本の物をたくさんお買い物。大好きなバブのゆずの香り、4種類のゆ…
令和3年5月31日 鯛の塩焼き (鯛・大葉・ミニトマト・卵・カリフラワー) 野菜たっぷり味噌汁 (玉ねぎ・人参・じゃが芋・キャベツ・そら豆) 筍の煮付け (筍・がんもどき) キャベツの浅漬け (キャベツ・胡瓜・人参) 箸休め (モッツァレラチーズ・鰹節)
おはようございます。今日もいい天気です。梅雨の中休みが続くようです。梅雨入りした頃に、数日曇り、雨が続いて、言うなら、梅雨の走りのよう感じでした。今年は「走り」ではなくその時に梅雨に入りましたが、その後、雨は続いていません。今週も木曜日に一日だけ傘マーク
一人暮らしで冷凍宅配『タイヘイ』の【ヘルシー御膳おかずAセット】を5食注文しました。定期便だと初回半額や送料無料のメリットもあります。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて、生活を効率化させましょう。
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 今週は木・金と在宅勤務。娘の中間試験と重なった。 5月27日(木) 在宅勤務1日目...
こんにちは~(∩´∀`)∩今日は自分の誕生日なのですが・・・昨日夫が休日でゆっくり食事が出来たので、前日に誕生日パーティーしました!・・・と言っても結局、自分で作ったんだけどね~( ̄▽ ̄)毎年レストラン予約してフルコースを食べるのが楽しみだったんだけど・・
こんにちは日曜日、今日も38度ヤードに出るともっと暑いけどね昨日の続きれすりんぐ♪くったる!だめだ やられるぅーもう だめだ・・・やっぱり ひっくり かえされた。゚(゚´Д`゚)゚。たてなおして がんばる!だめ だったぁ〜日曜日のランチホットドッグメインはBratwurstコーンThorの1皿目ポテトサラダも添えましたよ(味はないけど)2皿目コーンは削いで食べたはよ ちょーだいさいこう だな!いっくらでも たべれるぞぉー♪201...
先日、近くのスーパーでブリの卵巣が売っていました。ブリを一匹まんま買う人なんてそうそういませんから、卵巣を手に入れるなんてのもありません。釣ってもこの辺は夏場のイナダですので抱卵しているのはお目にかかれません。珍しいもの売ってるな~と眺めて
先日、釣り師Iさんからまた立派なババガレイを頂きました。横に映るのはイシガレイですね。ババガレイ、普段は煮付けで食べますが、今回のものは活きがよく何の料理をしようか迷ってしまいました。当ブログでも色々な食べ方を試しましたので、まずはそれ以外
週末お休みということもあり、お得意のバーベキューをしようという話になりました。火おこしに炭を入れて火が付くまでの間、ビールでも飲みながらのんびりしようと思い、今話題の生ジョッキ缶を用意しました。それにしても我が家の火おこしは年季が入っており
もう先月のことですが、近くのスーパーに朝イチで買い物に行ったら、活きたズワイガニがパック詰めされて売っていました。昨年も同じ時期に生ズワイガニがパック詰めで売られていました。噴火湾で今時期に水揚げされるのでしょう。大きさこそ昨年のものより小
前に灯台つぶを茹でた記事を書きました。茹でても美味しいつぶ貝ですね。今回はまた安く売っていましたので、どうせコロナ禍で外食禁止ですので、自宅でじっくり炭火焼をしてやろう!というただそれだけの記事です。(笑)最後まで読まれてから後悔しないよう
ありがとうございます コンビニの牛丼かな? ご飯が足らないですね ◼️本日のランニング 日時 2021/05/30(日) 9時 距離 20km 記録 1:44:59 天気 晴 体重51.8、体脂肪率13.3、内臓脂肪Lv2 骨格筋率40.4、基礎代謝1364、BMI17.6 ◼️ランニング所感 公園4周は無理でした だって暑いですもん 無理するとまた血尿出ますからね 給水が大事な季節がやってきました ◼️筋トレ(体幹+腸腰筋) 無理 ◼️本日の頂き物 いろいろ ◼️本日の夕飯 豚かしら、豚タン、豚ハラミをわさび醤油で 豚で上等なんです、沢山食べれるのは豚です はい飲みます 今日も続けるこ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪車で10分ほどのところにある漁港辺りをお散歩。潮の香りと、カモメとウグイスの声に元気がわきます。干しイカの白い身が青空に映えてきれいでした^^海に行ったせいか魚が食べたくなりました^^福岡県糸島産の天然鯛の切り身が今日もお買い得。新しょうがを加えた甘辛い煮汁で煮て青菜を添えました。ふわっとした白身に心もほっこり。これから旬をむかえる、ヤリイカの塩焼きを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。5月30日のメニュー・鯛の煮つけ・ヤリイカの塩焼き・オクラのくずし豆腐・新じゃがいもと新玉ねぎのみそ汁・ごはんヤリイカの塩焼きお刺身もおいしいけど、さっと焼いたイカ、プリップリ。☆お刺身用のヤリイカをサラダ油で両面をさっと焼き、塩をふり、食...☆鯛の煮つけ&ヤリイカの塩焼き☆
僕のような、プロの技術がない主夫が綺麗なふわふわオムレツを作るコツは ・卵液を滑らかにしておく。・失敗しない簡 […]
わたしが買い物をする「鮮度市場」というスーパーは魚が安い。 刺身は、プラスチックトレーに盛りつけられたものは売っていない。 いつもは柵を数種類買って家で切って盛り合わせる。 このスーパーで調達してカツオのたたきが食べたいときは、自分で作るしかない。 最近50センチぐらいのカツオが1匹1000円ぐらい。 頭・内臓・骨・皮を除いた半身が500円ぐらい。 今年は、家にある調理器具の範囲で既に3回カツオのたたきを作った。 1 金串を刺して直火で表面を焼く。 家の金串では、手が熱くなるし、3本以上刺しても手で持つことができないため、焼くのが難しい。さらに、金串をはずす時に身がぐずれそうになる。これらの問…
こんにちは!理(高2)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今日は「親子丼」です。 だいぶ前に親子丼のレシピ記事を更新しましたが、イラストレシピがかなり古いので、わかりやすいように改訂しました。 卵は2個使いますが、1個は卵黄を除き、卵白ともう1つの卵で親子丼の具に入れて火を通します。卵黄はできあがった親子丼の具にトッピングします。卵1個だけでもできますよ。その際は割りほぐして親子丼の具に。 レシピはこちら! *材料(1人分)* 鶏もも肉 60g 卵 2個 玉ねぎ 1/4個 ねぎ 1/2本 だし汁(かつお) 100ml *かつおだしの取り方はこちら!→https://umenomi-re…
サニーレタスの大量消費、旨々チョレギサラダレシピです。ドレッシングには、美味しくてサニーレタスの栄養効果もアップする “あみえび” を入れると風味もさらに良くなっておすすめ。
★ 『ネットバンク』のログイン完了 ★ 夕食は《洋風居酒屋さんごっこ》 『ロスティ』『ふわとろオムライス』『フジッリのミートグラタン』他 今日は午前中に買い物を済ませて 午後からパソコンと格闘でした
5月31日 春巻き弁当高校生娘のお弁当 うちの春巻き卵焼き明太子スパゲティブロッコリーとプチトマト 昨晩の夕飯だったんですが、お弁当用には朝、巻きました…
以前から気になっていたLOGOSの炭火もも焼き器を買ってみた。まずはポップコーンを作ってみたが、ココでまさかの出来事!wwwwwwあわや大惨事wwww次いで、本命の鳥モモ肉。時間は掛かりましたが、美味しく出来ました。
前回は魚の鮮度の凄さについて書いたが今回は違う食べ物!まずは小豆島オリーブを試料に使ったという贅沢な卵。だが価格は安いのだ。卵の全体的な値段を見た感じでは札幌よりも安い(こぶたちゃん談)この卵がまた美味い!!なんか黄身の味が違う。卵かけご飯
お庭の草引きした後の昨日のランチ お買い物前に、限られた中からとりあえずあるもので仕上げました 熟したアボカドと茹でてあるじゃがいもを潰しながら合わせます レモン汁、カリッと焼いたベーコンとスライスした紫玉ねぎも加えます マヨネーズ、お塩、ブラックペッパー にんにくすりおろし、ガーリックパウダーも 次にスパゲッティを 解凍しましたタコをメインに にんにくを多めのオリーブオイルで炒め香りをたたせ、玉ねぎ半分、タコを炒めます 白ワイン100mlを注ぎ強火で煮立たせます ズッキーニを加えてオレガノをパラパラ ホールトマト1缶、固形コンソメ1.5個、ケチャップ大さじ1、お砂糖小さじ2を加えます 煮詰め…
ピンク卵・・・植物性飼料で育った産卵初期段階の国産鶏「さくら」の若鶏の卵です。卵の大きさは小ぶりですが、殻は固く黄身白身はこんもり卵がけご飯は勿論のこと、いろいろな卵料理に使えます。殻の色は赤と白の中間の色、ピンクピンク卵が出荷されるまで1.原料卵の受け入れ2.洗浄・乾燥3.透光検卵4.紫外線殺菌5.自動ヒビ卵検査6.異常卵検査7.自動選別8.箱詰め・パック詰め9.包装・出荷ピンク卵 詳細鶏卵・・・国産内容量・・・...
症状から考える原因
ブリの卵の煮つけ すごい量の卵だけど200円 売り場に1パックだけとは
牛バラ肉の具だくさんカレー カリフラワーライスで低糖質に
串焼き イチゴのサラダ ほうれん草のお浸しで春メニュー
生ニシンの塩焼き?私に作れるだろうか。
しょうが焼きにキャベツの千切りは必須なんです
2週間の記録 〜 Freestyle Libre2のクラウドサービス、Libre View 〜
ネギ塩レモンだれ鶏唐揚げ 出汁が染みたブリ大根
ピーマンのモリモリ肉詰め 油揚げのチェダーチーズ焼きを添えて
ポークビンダルーカレーをカツカレーに 低糖質カリフラワーライスで
チキンソテーのレンコンチップス添えの夕食 NEXZ新曲「Simmer」が熱い
リンゴのポークソテー バターとクレイジーソルトが旨い 食物繊維アップ?寒天の味噌汁も
牛肉とフキの煮物 フキのあく抜き方法を試してみたら家族が…?
カツレツ チャナマサラカレーのレトルトがソースでいける 定期健診HbA1cは今回?
煮豚の漬け汁で味付け半熟卵! 鶏ひき肉のヘルシーバーグと
今日もお越し下さりありがとうございます主人作つめた~い味に仕上げた一品「瀬戸内レモン塩ラーメン」カルディのこちらスープがとってもレモンレモンしていて、これからの暑い日にドンドン食卓に登場してくれそうにほんブログ村丁寧に作業をする旦那さま~、又作ってねご近所にあるカルディなので、私は週一で散歩を兼ねて立ち寄りますが、たま~に主人と一緒だと、やっぱり、主人好みのセレクトを優先購入。妹にラインでこの写真を送ったら「チョイス王だね」と嬉しい返事が主人が買わないと口にしないスイーツもあるわけで冷たいレモン塩ラーメンの後のおやつも、今回のセレクトから主人の誇らしげな顔が何とも言えず、笑顔になってしまいました私の想像を超える美味しいランチとおやつタイムになりました~ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良...レモン塩ラーメンとカルディのおやつタイム♬
今日は我が家の卵焼きの話…と言うのも我が家の味を知りたい!なんてコメントをくださった希少な方がいらしたので…(笑)まず…娘のお弁当時代からずーっと作り続けているのは甘めの卵焼き。レシピなんて素敵なものは無くて適当に作っていたのですが、それじゃあお伝え出来な
普通でいい 煮込みハンバーグを作りましたが、息子からは、普通のハンバーグがいいと言われ ました。 煮込む方が、手間がかかっているのに。 男の人って、普通が良いみたい。 カレーもそう。 ヘンに凝ったカレーより、 市販のルウで作った、 具は、肉・じゃがいも・にんじん・玉ねぎの オーソドックスなやつ。 フツウが良いみたい。 見切り品 良い買い物をしました。 キウイが6個も入っています。 見切り品150円! ちょっと熟し過すぎていましたが、問題なし!・煮込みハンバーグ ・はんぺんチーズ焼き ・春菊のごま和え ・キウイ ごちそうさまでした🍴 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mosh…
テレビを買いにレディング(Reading)へ行った日。実はレディング市街地に直接行かず、郊外のイケアに駐車したのです。というのもレディングはX君にとっても...
令和3年5月30日 豚肉の冷やしつけうどん (糖質0麺・豚肉・ニンニク・水菜・ごま・しめじ・玉ねぎ) おにぎり (ゆかり・塩昆布・揚げ玉・鰹節・しその実漬け・しば漬け・大葉) 青菜の煮付け (大根菜・がんもどき) カプレーゼ (トマト・モッツァレラチーズ・アボカド)
晩ごはんです。 ・塩レモン唐揚げ ・サラダ ・卵と野菜のスープ ・ローカット玄米(夫のみ) 夫が宣言通り塩レモンの唐揚げを作ってくれました。 揚げてる時からいい香りでぷしゅ〜がしたくなるけど強炭
昨日は久しぶりに一人っきりの土曜日♪ ちょうど押入れの衣装ケースの中から半袖短パンを出して洗濯をし衣替えをしていたので、衣装ケースが空っぽになっていた。 空っぽになる時をずーっと待っていた私は、重い重い腰を上げ、押入れのサイズと全く合っていない大きめの衣装ケースを処分することにした。 もう何年も前から捨てて買い替えをしたいと考えていたので、ようやく実行できた!嬉しい! 中を空にして玄関に運ぶ 10個以上あった 押入れの一部はほとんど開かずの扉状態だったので、もともと整理するたびに物を少しずつ処分していたのであまり荷物は入っていなかった。 それでも45Lのゴミ袋5つ出て、だいぶスッキリ。 その中…
神戸屋で買った、北海道産小麦と新潟県産米粉のパン。やわらかくて、甘味があって、モチモチしてて、すっごくおいしかったです!夜ごはんは、豚肉とたまねぎのケチャップ炒めでした。ケチャップとしょうゆだけの簡単な味つけなんですが、おいしいんです♪副菜
さっき、こんな記事をアップしています。朝一でヨーグルトにチキンを仕込んでおきました。続きの調理をし、無事!?完成~~~~~。さっきお昼ごはん食べました。玉ねぎみじん切りを透明になるまで炒め、トマトペーストを入れて、ヨーグルトに漬け込んだチキンを入れました
よく「山菜の水煮」なんてものが売られています。 アタシの好物。ある種の憧れでもあります。 山菜蕎麦なんかにいい。 炊き込みご飯にしても嬉しい。 ただ、中国のものがほとんどで、なかなか買う気にはなれない。 もったいつけて量が少ない。 国産のものもあるがバカ高い。 山で採ってくるわけにもゆかない。 「ないないづくし」というわけww。 山菜はキノコと同じぐらいウチには贅沢な食材です。 ...
こんにちは土曜日、暑かったよやっぱり38度だもん・・・だだが おるで おもちゃ みせたるーわたしたろっかな?うっそぉー(ΦωΦ)フフフ…わたせって いわれたぁーおちょくったるわ(*^_^*)朝の3時、またビスケットを焼いたのチーズいっぱい入りのビスケットが食べたいんだってさパクっと3つ完食それとチョコレートミルクThorも2つ食べたけどね・・・土曜日のランチ毎度お馴染みのバーガーブルーチーズ入りポテト・ロメインレタス・玉...
おいしい料理を作る際欠かせないのが、ハーブやスパイスなどの香りや色づけです。こちらの記事では、箸休めによいピクルスを自家
ネパール人の夫と暮らす香子です。スパイスを日常的に摂るようになって料理の幅が広がっただけでなく、健康度も上がりました。そ
ネパール人の夫と暮らす香子です。スパイスを日常的に摂るようになって料理の幅が広がっただけでなく、健康度も上がりました。そ
ネパール人の夫と暮らす香子です。母国を離れて日本で暮らす夫のためにスパイス料理を勉強し始め、今ではスパイスを使わない日が
新型コロナの変異種により更なるステイホームが叫ばれているこの週末。車中泊に出かけたいけど行きずらい、、、仕方がないから自宅でカンカン焼き(ガンガン焼き)をすることにした。自宅でカンカン焼きカンカン焼きともガンガン焼きとも言われるこの料理、大
この土日は晴れの週末。土曜日には自宅のウッドデッキで、前から一度試してみたかった燻製作りに挑戦した。実は前々から燻製器をみかける度に、こどらが欲しがっていたのだが、燻製作りというものがどんな感じなのかわからなかったため、買っていなかった。今
居酒屋などにもある定番メニュー、チーズスティック。揚げたての熱々カリカリで、ついつい何本も食べてしまいます。これが家でも食べれれば……というわけで、チーズスティックの作り方をご紹介します。今回は一緒に大葉を巻いたり、明太子を入れて巻いたりし
下ゆでするのがめんどくさい❗️ という方に朗報なのが、この下ゆで不要のフライパンひとつでできる和風パスタです。 材料(1人分) スパゲッティ(1束、ゆで時間5分のものを使用)ウィンナー(2本)まいたけ(2分の1パック)お吸い物のもと(1袋)バター(10g)鶏ガラスープのもと(小さじ2分の1) このつくり方は、なんとですね💦 最初からフライパンに全部の材料を入れちゃうんです❗️ え~っ‼️ って思ったのですが、やってみました。 パスタは長いとくっつきやすいので、半分に折って入れます。 ウィンナーはキッチンバサミでぶつ切りに。 まいたけは、手でほぐしながら入れると包丁なしですみます。 水250ml…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪梅雨の晴れ間が続いています。午後7時20分頃の西の空。ずいぶん日暮れが遅くなりました。いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、5月23日(日曜日)の♪えびマヨ炒め&ちくわとえのきの炊き込みご飯♪でした。えびは揚げないで、サラダ油少々で炒めます。プリップリのえびにブロッコリーをプラスして、栄養&ボリュームアップ。マヨネーズも適量を加え、はちみつ、レモン汁でコクのある味に。美味でシンプルな炊き込みご飯に添えていただきました。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。えびマヨ炒め&ちくわとえのきの炊き込みご飯おいしく食べてみんなが元気で幸せになりますようにおはよ...♪今週の人気ごはん♪
● 夫のお誕生日会 先日、夫のお誕生日におうちレストランをしました。 テーブルコーディネートは娘と一緒に♪ お花ではなく、グリーンを飾…
りんこと、初めてのメニュー ボルシチを作りました。お互い、ボルシチって何?ってところから始まったけど。キャベツとジャガイモを買って、満を持して調理開始したら、なんてこった。玉ねぎがない。仕方なく、人参を入れておきました。でも、おいしかったで
・面白い食材をゲットした時 ・企画料理を作る時 ・余り物を消化したい時 週末のお昼や平日の夜に、タイミングを見計らって作っているのですが、、、 ここ1.2週間"ブログ&料理"をサボサボしていたので、、、 食材が溢れかえっています! 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです。 月末なのでー パナゲカフェの棚卸しもあるのでー ※という設定 消化試合していきまーす! 、、、というわけで! 今回作っていくのは、、、 この記事で余っている、、、 www.panage-mid.com 『ブジアーテ』 というパスタと、、、 前回記事で余っていた、、、 www.panage-mid.com 『空芯菜の"葉っ…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景