お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
お気に入り「大力餅」で・・・ほっこりランチ 😃
パスタの店 山猫軒(やまねこけん)/クロワッサン ショコラ/荼枳尼天さん
今日は、公休・・・ということで、ランチは ??
DEAR ビーフハンバーグステーキランチ/八栗寺参拝&花祭り
腰痛シスターズの花見より団子
ランチ・・・お腹がすいていたので、ガッツリと 🍜
仕事で遅くなり・・・円町「いただき」のテイクアウトで 😃🎶
冷やし中華で、ランチ・・・いただきました 😋
今夜も・・・もちろん、デパ地下グルメ 😃🎶🎶
お気に入り・・・京都大丸デパ地下グルメで、ランチ 🥪
ランチ・・・お気に入りの「大力餅」での予定が 😵⤵️
引っ越し前に束の間の楽しい時間!会いに来てくれてありがとうー♪
ランチ・・・北海道の名店「菊水」の旨塩ラーメンを 🍜🍥
ホットペッパーグルメに紹介されていたお店がとても美味しかったです
ランチ・・・「ブリアン」のサンドウィッチで 🥪
偶然というか、なんか「食べたい」に逆らわず食事を決めたら、二日続けて肉。四国土産の骨付き鶏先日の屋島の帰り。立ち寄ったSAで骨付き鶏を見かけました。それまでも何度も見たことはあったのですが、これがまた、結構いいお値段がするんですよね。本当に
休みの度に少しずつ増え、平日で少し減り、また休みで少し増え、と繰り返し、気づくと1.5Kgほど増えてしまっています。まぁ、移植時にかなり重くて(今より5Kgくらい)、療養中に減らして、というところからのアップなので、そこまで悲観はしていない
「冬至」と聞くと、まずは小豆を炊かなければ!と思ってしまうあんこ好き(わたし以外)のわが家。買いものに行ったら新豆が出ていたので、気が向いて朝からストウブでひと仕事しました。煮汁の上澄みを捨て(小豆茶としてそのまま飲む)、沈殿したものだけを戻す方法で。砂
北海道の親戚から豚丼のセットをいただきました。夫の出生地でもある帯広の名物です。たれは昭和59年に帯広に創業したファミリーレストラン「ひまわり」の「極旨豚丼絡めたれ」。料理長お一人で手作りしていて一度に50本しか作れないというとても貴重なものがセットになって
お友達と少し早めのクリスマスパーティーを開催。昨年に続き今年も会う機会は減ってしまい、秋頃からようやく遊べるようになりました。メインは食べやすいモスバーガーのチキン。サラダはリース風に盛り付け。スープは栄養価重視のミネストローネに。aosanの角食をゲットして
牛乳の需要が最も落ちるという年末年始。学校給食での提供がなくなることに加えてコロナ禍で飲食店での消費も減っているからだそうです。生乳5000トンが廃棄される可能性があるとのニュースを見て、牛乳をいつもより多く買ってみました。3社の成分無調整牛乳を選びました。農
根菜や葉もの野菜が豊富で安くて、毎日でも鍋にしたいくらい! この日は大根を一本買ってさっそく晩ごはんに。かぶりを気にせずたくさん使いました。豚汁はにんにくを隠し味にした冬バージョン。見えませんが大根の葉も少し入れました。大根のほかには人参、ごぼう、白菜、
一人暮らしで冷凍宅食つるかめキッチン『バランス栄養御膳』の7食コースを注文。都度(お試しセット)or定期便が選べます。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配惣菜を取り入れて自炊を効率化させましょう。
こんにちは。昨日、王子の保育園ではクリスマス会で披露するイエス様が誕生する時の劇の予行演習日で姫の保育園の3歳児クラスの子と先生数人が見に来たそうで。。。...
昨日は冬至でした。皆さん、かぼちゃ、食べましたか? 田舎風^^; かぼちゃには当たり外れがあると思いませんか? ほくほくしたのや、ねっとりしたのとか、繊維の…
独特な粘り気と食感が特徴的な里芋。煮物料理などでよく使われ、そのほっこりとした味は家庭料理の定番です。今回はそんな里芋の田楽をご紹介します。下茹でをして味噌を塗り、軽く焼き上げました。山間の観光地などで串焼きにした田楽を見かけますよね。懐か
冬至ですね。日が落ちるのが早い12月も終わりが近づき、1月になると日が長くなっていく実感が出てきます。 先日お買い物に行った時、南瓜が高めになっていました。柚子がたくさん並んでいて、お値段はやはり高め。 一週間前に買っておくのを忘れましたので、カットした小さい南瓜を買いました。 野菜たっぷりに南瓜を入れて、白の田舎味噌仕立ての鍋のような汁物に。 甘いのは要らない下の娘と、甘いのはおかずにならないから嫌だというお隣さんなので、もう何年もいとこ煮等甘い料理はないようにして。南瓜の甘さが出過ぎない料理を続けています。 南瓜入りたっぷり野菜の鍋風味噌汁 人気ブログランキング 南瓜入りたっぷり野菜の鍋風…
今月はじめに行われた「楽天スーパーセール」で、大きな買い物が複数重なり、ポイント付与上限まで買い物をしてしまい全て買いきれずに消化不良だった。 そんな折、今開催の「楽天大感謝祭」では20日になった夜中からスマホに貼り付け状態。 一通り楽天での買い物を終え、近所のニトリに一昨日、 テレ東「ソレダメ!ニトリの便利グッズ&コストコSP」(ニトリ従業員が選ぶ実際に使っていいと思った商品) で見掛けた「壁の汚れ消しゴム」に興味を持ったので見に行った。 ニトリ 壁の汚れ消しゴム(599円) テレビの影響で残念ながら売り切れ ↓こちらも良さそうでした♪ 水アカ汚れ消しゴム(599円) 久しぶりに行ったら新し…
ハロー!ジェラルド(46歳)です。 私はアフリカのコンゴに住んでいます。地元の研究所で地質学の研究員をしています。故郷はアメリカで、アメリカの研究所で研究員をした後に、10年前に今の研究所で仕事をすることになり、アメリカからコンゴに移住をしました。 今日のレシピは「ミニローストチキン~黒酢バルサミコソース~」です。 明日はクリスマス・イブ。小さめのローストチキンに酢がベースのソースにからめました。塩分は控えめです。 アメリカではクリスマスは一大イベント。アメリカにいた時はよくミサに参加しました。コンゴはキリスト教の教会が少ないので、遠い教会まで行ってミサに参加しないといけないです。コンゴはクリ…
ガッツリしたものが食べたいよ〜!ということで、昨日の晩ごはんはNEXTハラミ丼。 先日お友達のお家でBBQがあったことをきっかけに、今我が家には1kgで購入したNEXTハラミちゃんのストックが冷凍庫にあります。 焼肉ライクで食べて以来、気に入ったネクストミートシリーズ⭐︎ 冷凍保存ができるので、お家使いにも最適! NEXTハラミ丼 どっからどう見てもお肉なNEXTハラミ。 前日に冷蔵庫に移して解凍しておいた物をさささーっと炒めて、お気に入りの叙々苑のタレで絡めただけ。(これぞ手抜きごはん!) ちなみに叙々苑のタレは、裏面の記載を見る限り、意外にもプラントベースです。(こういう食べ物をアクシデン
冬至ということに気がつくことなく、せっせと晩ごはんの準備をすすめていた昨日。 柚子も南瓜もないけれど、、『ん』の付くものを食べると運盛りと言って、運が良くなるのだとか。。! 昨日の晩ごはんは、、うどん!! よーし、これで今年も安泰(^_^)(ほっ) ネクストミーツでつくる【白菜とキノコたっぷりベジ肉うどん】 今日もがっつり気分。。ということで、2日続けてのネクストミーツさま。 今日は牛丼使用の大豆ミートを使ったベジ肉うどんです! ネクストミーツさんでは、いろいろな商品をお試しできるセット販売があり、その中の一つに入っていたのが牛丼風大豆ミートでした。 昨日食べたネクストハラミなどに比べると、薄
自炊献立をパターン化すれば、休日の朝食も安くてプチ優雅なメニューで楽しめます。お金と時間と手間をかけない節約モーニングテクを紹介します。
★ キッチンの棚&引き出しの大掃除 ★ 美容院に行ってきました 夕食のメインは『ジャンボチキンカツ』 今日はキッチンの棚&引き出しの大掃除・・・ ヘヘ(o^*)ミ(*^o)ノノ┰オカタヅケ もう使わなくなったお弁当箱
金柑の甘露煮を使い切り、漬けのシロップが残りました(三温糖、水を1対2。お醤油を少し足して金柑を煮詰めたシロップです) 鍋に、にんにくの香りを付けたオリーブオイルでスペアリブの表面を焼き付けた後、玉ねぎを炒め、金柑のシロップ、酒、醤油、水を入れ1時間半ほどコトコト 金柑スペアリブ煮込み お肉はホロホロに。玉ねぎも溶け出し金柑シロップと合わさりコク深いソースに 神戸の高尾牧場さんのスペアリブは柔らかくて、脂身がとても美味しい しめ鰆と茹で野菜(菜の花、ロマネスコ、ごぼう) 新鮮なのに、菜の花がややごわつきます 半身で買いました鰆の一部を酢〆にして冷凍していました。さっぱりしながらも脂はしっかり感…
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし メインはBONIQで作ったローストポーク! 牛肉で作るローストビーフと違い、しっかり火を通さなければいけないけれど、火を通し過ぎるとすぐ固くなっちゃう心配の
贈り物に選ばれるお菓子 お歳暮シーズンでもあり、クリスマスシ ーズンでもある12月は頂き物が多いで す。 ヨックモックがカブりました。 今月、2度目のヨックモック!イエーイ (それぞれ別の方から頂きました) ヨックモックがいかに人気があり、ギフ トに選ばれるかということを証明してい るかのようです。 前回頂いたヨックモック www.mogmogsan.com そして、今回頂いたのは、クリスマス バージョンでした✨ 缶がかわいいのなんのって! 中身はこんな感じです。 ギフトに間違いなしのヨックモック。 クリスマスプレゼントにも良いですね🎄 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.M…
今週の作り置きです。 既に週も折り返し。作ったものを思いだして来週の作り置きに備えますw 今週のメニューは以下の通りでした。 手羽元の煮物 豚汁 ほうれん草のごまあえ オムレツ 手羽元の煮物 作りすぎてて、もう味見もしなくなってます(´・ω・) うさばけ食べると、妻とA助が食べる分減っちゃうので・・・・ 煮卵は正義だそうです♪ 豚汁 いつも具沢山な感じで作るんですけど、具に対して汁が少ない!と指摘を受ける羽目に。結局出汁を2.5ℓ作りました。現在水曜日。順調に減っているようです。 ほうれん草のごまあえ サラダスピナーでどれだけ水切りするかが肝って感じです。すぐ食べるには差が出にくいけど、作り置…
今日の朝ごはん。鬼滅の刃『遊郭編』を見ながら食べてました。途中までしか見れなかったから、続きが気になってしょうがなかったです笑夜ごはんは昨日の余りやら作り置きやらと、冷凍していた鮭としいたけの炊き込みご飯を食べました♪明日出勤したら休み。2
2021年12月22日、本日は冬至ですね。本日の沖縄は雨が降り、うっすら寒い日となっております。それでも県外と比べものにならないくらい気温は高いのですけれ...
こんにちは。いよいよ師走!と言った感じで毎日が目まぐるしく忙しい💦そして電車も 一気に人が増えて来たのでやっぱり第6波が来るんじゃないかと...
うな重とうな丼の違いって分かりますか?見た目、うな重は重箱に盛り付けられたウナギの蒲焼で、うな丼は丼に盛り付けられたウナギの蒲焼のことです。単純にウナギとそれを入れる器の違いになります。松竹梅や並・上・特上とありますが基本的にウナギの質は同じで量と部位の違いがあるだけです。またウナギの量の違いもあり、うな重はうな丼の1.5倍ほどの量の違いがあり、お値段もうな重の方が高くなっていることが多い。並・上・特...
私より少し後に世界一周をされていたsonokoさんの旅日記が、現在、南米にさしかかっていて、懐かしく読んでます。 『【ボリビア】おばあちゃんがかわいすぎる♡…
前記事のデジャビュ?のようなシンプルサラダ グラス違うのにすればよかったなー 笑 メインもサラダみたいなメニューなので「今日はサラダいらない?」とも思ったのだけど ちょっとだけ食べたくて メインもほぼ野菜 笑 バーニャカウダ食べる時って 前菜っぽい出し方する事が多いけど メインで 笑 あれこれ食べたいので十分これでお腹いっぱいになるもん メインよ~~ 蒸しじゃがいも シャウエッセン アボカド 大根 人参 ブ...
こんにちは!八兵衛(ダックス・♂3歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・八兵衛です。 ぼくの思い出レシピは「ハンバーグ」です。 おなじみのひき肉料理です。 (八兵衛) ハンバーグは子どもの好きな料理の一つだよね。肉の種類も合いびき、牛肉、豚肉、鶏肉とあり、さらにいわしなどの魚、豆腐、おから、大豆ミートまであり、いろいろなアレンジもあるよね。 ぼくの好きなハンバーグではやっぱり牛肉!牛ひき肉は高くて、あまり登場しませんが、ボリューミーでおいしい。ファミレスのハンバーグやハンバーガーショップのハンバーグも牛肉が主流だしね。 *ハンバーグのレシピはこちら!* umenomi…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ごはんがすすむ、豚肉のねぎ巻き照り焼き。冬の定番おかずになりました。ねぎをクルクルッと巻いて、甘辛いたれでからめた照り焼きは、おべんとうにも、おつまみにも♪とろけそうなねぎで体もホカホカにあったまります。箸休めにもぴったりな、れんこんの梅きんぴらを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。12月21日のメニュー・豚肉のねぎ巻き照り焼き・れんこんの梅きんぴら・白菜とりんごのサラダ・豆腐としいたけ、わかめのみそ汁・ごはんれんこんの梅きんぴらAみりん、しょうゆ(各少々)1.れんこんは皮をむいて小さめの乱切りにしています。2.オリーブオイルで炒め、透き通ってきたらAで調味。火を止めます。3.梅干し(適宜)の種を除き、粗く刻んで2に加え、あ...ごはんがすすむ♪豚肉のねぎ巻き照り焼き&れんこんの梅きんぴら♪
プリン体の少ない鶏皮。 1パック50円ぐらいで売っていたので、つい買ってしまいました。 痛風ケア料理を始める以前なら絶対に買わなかった食材。 下茹でして、串に刺して、カリカリに焼いて、甘辛味のタレをからめてピリ辛のスパイスを選んで振りかけて……。 ご飯のお供というよりアルコールのお供にしか見えません。 まあ、いいでしょう。ご飯だってピリ辛で進みます。 それにプリン体気にしなくていい鶏皮なので量も十分にお出しできます。 鶏皮のカリカリスパイシー串焼き 人気ブログランキング 鶏皮のカリカリスパイシー串焼きの痛風ケアメニュー 鶏皮のカリカリスパイシー串焼きカニ蒲鉾とモヤシの和え物ひじきの煮物蓮根の金…
先日の病院の帰り、薬をウェルシアでお願いしている間、店内をウロウロしているとセイコーマートのソフトクリームを発見♪ 近所にセイコーマートがない皆さん、朗報です♪(よかったら読んでください♪) boccadileone.hatenablog.com 以前、夫がセコマでソフトクリームを買って帰ってきてくれた時に、「メロンソフトだけじゃなく、チーズのソフトクリームもあったよ♪」と言っていたのを思い出し、「これだ!」とつい手に取ってしまった! セコマのソフトクリームを背負って帰ってきた夫のお話はこちら♪ boccadileone.hatenablog.com セコマの北海道チーズソフトクリーム 198…
筋クマ クリスマスにもぴったりな料理だと思うヨ。 目次お弁当やパーティーなんかにも!調理過程完成!レシピ お弁当やパーティーなんかにも! 「スパニッシュオムレツ」は、その名の通りスペインの料理です。 ふわふわの卵の中にじゃがいもが入っている
★ 『電熱ベスト』(ヒーターベスト)を着てお庭のお掃除 ★ お掃除の後の水分補給は『os-1』 夕食の主食は〈メゾンカイザー〉の『バゲットモンジュ』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 雨だったりして
まずはセイコーマートで購入した『小粒納豆』タレ・からし付き。セコマ納豆のこだわりと豆知識。タレに昆布のダシも入ってるのは北海道らしくておすすめ。コンビニにしては値段が安いのにカラシつきってのがポイント高いですね。小粒ってほどでも無い気がした
納豆(キネマ)カレー粥新作、お腹に優しいカレーだよ!シッキム・ダージリン旅行から帰宅後、シッキムの納豆(キネマ)、干し納豆、グンドゥルック(乾燥青菜)をダージリン出身のお手伝いさんにお土産にしたら、喜んでくれて、グンドゥルックの代表料理レシピYouTubeをSNSで送っ
ふろふき大根ふろふき大根に、デリーにはない、ふつ〜の安いお揚げと、生木くらげを一緒に煮含めました。お揚げは、お出汁がしみて、噛むとじゅわ~。冬の贅沢煮物です。固い中国とか韓国の豆腐をじっくり揚げると、栃尾揚げみたくなり、それはそれで美味しいのですが、この、
バッグクロージャー 義母は昔の人なので、もったいない精神 が強めです。 使った割り箸も、洗って繰り返し使いま す。 使うなら構わないのですが、 食パンの袋に付いている留め具、 バッグクロージャーと言うんですね。 あれを捨てずに保管しています。 義実家でハサミを探していたら、引き出 しに入っていました。 ↓ 使い道を聞いてみたら、 何かを挟むために使うかもしれないので 取っているのだそう。 今まで使ったことがあるのか聞くと、 ナイ!とのこと。 要らんや~ん! 義実家の庭のみかんを持ち帰りました。みかん、大きいでしょ? 立派な柿の木もあるのですが、柿は終わ ってしまいました。 この柿、カラスに狙わ…
書く能力と直す能力 この歳になって、この2つは全然違うんだなと思った事がありました。 職場の若い子の昇進用レポートをチェックすることになり、読んでは手直しを繰り返していたのですが・・・ これが難しい。 元の文章(相手が書いたもの)を生かしつつ、かつ伝えたいことを分かりやすく表現する。なかなか上手くいきませんでした。内容(レポートで伝えたい事)を聞くと、「自分ならこうやって書くなー」とか「あーゆーストーリーかな」とか考えたりするのですが そうすると上手く文章が繋がらないし、最悪何が伝えたいのか良く分からないという本末転倒の結果に・・・(>_<) 上司と話すと「だよねー書くのと直すは求められるもの…
ここのところバタバタとしており、2週間ぶりの更新となりました。書ける時に書ければいいということで、無理せずやっています。 少し前ですが、海老芋を入れてシチューを作りました。 何とかの素は買わないので、ルーは使いません。 バターを溶かし、ニンニクと海老を炒め、塩コショウ 好きな具材を炒める(今回は、海老芋、にんじん、えのき) 一旦火を止めて、米粉大さじ2入れて混ぜる。水200ml入れて具材が柔らかくなるまで煮込む(にんじんは予め電子レンジで柔らかくしておいた方がよかった) 豆乳200ml、コンソメ小さじ1、キャベツ入れて少し煮込む(豆乳の場合は、沸騰しない程度に) チーズ入れて溶けたら完成 米粉…
朝ごはんは、久しぶりのフレンチトースト♪バターとはちみつ。。おいしい♡マサラチャイの茶葉を使い切ってしまったので、また買おう。お昼ごはんは、レトルトのイセエビのトマトクリームパスタでした。う~ん、これはいまいちだった…汗夜ごはんは、『きのう
● 【募集】洋風おせちレッスン動画視聴 昨年ZOOMオンラインで開催しました洋風おせちレッスン。 動画受講のご要望を頂きましたので、年内いっぱい…
こんにちは。土曜に参加予定だった王子のクリスマス会保育園に確認すると観覧OKが出たのでダンナさんが行ってくれました♪すると王子は始終ニヤニヤしていたそうで...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪鮭の西京焼き。みそ、酒、みりん、そして少しの砂糖を合わせた中に漬け込んでフライパンで焼きました。お店の味に負けないおいしさに、白いごはんがすすみます^^卵焼き、大根おろし、ラディッシュを添えて、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。12月20日のメニュー・鮭の西京焼き・かぶと厚揚げの煮もの・ブロッコリーとかにかまのマヨあえ・玉ねぎとかぶの葉のみそ汁・ごはんかぶと厚揚げの煮ものかぶと厚揚げに薄味の煮汁をたっぷり含ませ、やさしい味わいの煮ものに。A酒、みりん(各適量)しょうゆ、塩(各少々)1.厚揚げは熱湯を回しかけて油抜きをし、適宜に切ります。2.かぶは茎を少し残して葉を切り落とし、皮をむいて縦に切ります。葉は食べやすい長さに切...☆鮭の西京焼き&かぶと厚揚げの煮もの献立☆
絶品美味しいカルビ丼レシピ。カルビ丼用のタレは作らず、シンプルにお肉とご飯に味付けするだけで、抜群に美味しい。付け合わせるおかずもどうせならスタミナたっぷりのカルビ丼献立に。
我が家の女子の活力が落ちています。 私は秋からの体調不良が戻らないまま走り続けていますし、下の娘は食欲不振と繰り返すコロナニートで心身のエネルギー不足を抱えたまま風邪をひいてしまったようです。 どちらもなかなか改善しない様子。 さらにバタバタな私にカラーセラピーを取り入れるゆとりもなくなっていました。 これではいけません。 活力を取り戻すために赤い食べ物。 トマトキムチ鍋 人気ブログランキング キムチの辛味で体をあたためて発酵の力で胃腸に少しはたらきかけつつ、辛いの苦手な娘のためにトマトでまろやかさと赤色をさらにプラス。 大根、白菜、キャベツ、人参、牛蒡、水菜と野菜たっぷり。 タンパク質は消化…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
こんにちは。康子(57歳・飲食店パート)です。 私は大阪に住んでいます。地元の大衆食堂でパートのホールスタッフ・調理補助をしています。もう10年以上のベテランです。家族は娘(香奈子・26歳・主婦)、娘むこ(玲二・26歳・飲食店勤務)、孫(たんぽぽ・4歳)の4人家族。主人は数年前に病気で死にました。あと、息子がいますが、仕事のために別の地域に住んでいます。 今日のレシピは「アボカドとカッテージチーズのサラダ」です。 アボカドを使ったサラダで、カッテージチーズと合わせました。味付けはレモン汁とオリーブオイルのみ。 チーズとアボカドのコクでおいしいです。クラッカーやフランスパンにつけてもおいしい。 …
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 今週は土曜に息子の野球に1日つきあう予定だった(結局は中止)ため、私が作ったのは日曜のみ。 ...
★ 区の『古着回収』 ★ 回収された古着はリユース・リサイクル 今日の夕食は・・・ 今日は区の『古着回収』に 着なくなった「洋服」を持って行きました 大きなお部屋に古着がいっぱい・・・
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景