お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
今日のお昼は、シンガポール風チキンライス。久しぶり。昨夜作っておいた茹で鶏のスープでごはんを炊きました。食感と風味づけに、玉ねぎのみじん切りも加えます。甜面醤をちょこっとつけて頂きます。美味しく出来ました。(*^-^*)ランキングに参加しています。にほんブログ村
朝ごはんは、ベーコンとベビーリーフのトースト。今日はいつもよりゆっくりめの起床でした。といっても、8時30分笑最近、休日は6時前後に目が覚めるときが多かったので、それに比べればゆっくり笑休日にやりたいことが多すぎて、一度目が覚めてやりたいこ
冬に旬を迎える大根。旨味の詰まった大根を手羽元肉と一緒に煮込む手羽元と大根の煮物。冬メニューの定番です。今回はこの手羽大根をこれまた冬ならではの石油ストーブで作りました。煮付けだしを作って材料を入れ、後はストーブの上に置いておくだけ。3~4
今日も良いお天気☀️🌈 午前中に早歩き気持ちよく終えて TVerを見ながらランチをしました🍴( ¨̮ )💬💕 食後の洗い物を終えて 玄関を掃き そのまま庭に出て、落ち葉を拾ったり少し草むしりをして体を動かしてきたところです🏃💨🚶☀ 光をいっぱい受けながらリビン...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日も静岡県産の新玉ねぎを買いました。2個158円^^さっそく食卓へ。牛薄切り肉と、ごま油で炒め合わせ、しょうゆと砂糖だけのシンプルな味つけ。ごま油の風味がきいて、新玉ねぎはとろけそうな甘さ。キャベツとツナのごまあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。1月27日のメニュー・牛肉と新玉ねぎの甘辛炒め・キャベツとツナのごまあえ・れんこんとにんじんのチーズ風味サラダ・じゃがいもと油揚げ、わかめのみそ汁・ごはんキャベツとツナのごまあえサラダ感覚で。A塩(少々)すり白ごま(適量)1.キャベツは塩少々を加えた熱湯でさっとゆでて水にとり、ざく切りに。しっかり水けをしぼります。2.キャベツにツナを缶汁ごと入れてAを振り、あえます。牛肉と新...クイックレシピ♪牛肉と新玉ねぎの甘辛炒め&キャベツとツナのごまあえ♪
先日、無印の近くを通ったので、以前購入した「アクリル仕切り棚」をリピートすべく寄ってみた。 この時購入して、とても使い勝手がよかったです♪(よかったら読んでください♪) boccadileone.hatenablog.com 購入品 その1 つい食べ物を買っちゃう💧 この日はたまたまアクリル仕切り棚の在庫が店舗に2つしかなかったので、3つ欲しかったけど2つだけ購入。 あとはおやつに厚切りバウムと出掛ける時に車で飲むお茶(持参するお茶を準備出来ない時にさっと持って行くのに便利♪)。 無印の飲み物はペットボトルの代わりにアルミ缶に変更したのだとか。 早速頂きます♪ 豆乳&バナナバウム その翌週、再…
「ベイクドチーズケーキ」の簡単レシピ。基本的に「混ぜるだけ」なので初心者さんでも大丈夫♪子どもとの料理にも♪厚めのタルト生地でザクザク美味しいレシピです。焼き型は15cmでも18cmでもOK。焼き上がりの確認方法、型を外すタイミング、ダマになった場合の対処法なども紹介しています。
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日は 先週の夜ごはんの記録です。1週間が 終わるのがとっても 早いっ!!1/10...
★ 川崎駅に行ってお買い物~~~ ★ 夕食は『近江牛赤身ステーキ』他いろいろ プレートに好きな物を好きなだけのせて・・・ 今日は久しぶりに川崎駅に行ってお買い物~~~ 外は寒いけど〔アゼリア〕(地下
鯖の美味しい時期もそろそろのようですから鯖味噌を作りたくてスーパーにて千葉産の大変お安い鯖を購入 調理をしながら高校生の頃、自分がアルバイトをしていた事をふと思い出しました 継ぎ足し、煮汁をかけ断続的に煮詰めること4時間程 旅費を貯めたくてアルバイトは禁止でしたがこっそり週末は小さな魚料理のお店でお皿洗いをしていました 鯖味噌 生簀を眺めながら、賄いはいつも白いごはんに魚が入った赤出汁、煮魚、半端な部位のお造りに揚げ物 柚子風味茶碗蒸し 特に煮魚の味付けがお気に入りで、魚はこんなに美味しいんだと感じていました。おいしいカレーの日もありました せせりと葱の塩レモン炒め 2駅分の距離があり、祖母の…
何やら得体のしれないものが入った瓶を発見。なんだこれは!?こぶたちゃんの3分クッキング〜!ザクッザクッザクッザクッザクッザクッダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ!!で、醤油漬けにしたらしい。って事で次の日に早速玉子粥に入れてみたら、い
今日もお越し下さりありがとうございますふ~ふ~、暖まるにほんブログ村白菜と鶏肉にしめじをのっけて土鍋でコトコト。だし汁と少しのお醤油で味を整えて。完成したら、お台所でちょっとだけ、つまみ食い~先日、ブログでも書きましたが主人の誕生日にゴルフシューズをプレゼントしました。早速、ゴルフを楽しんだ主人(今年初、どうだったかな~)現地到着と同時に主人からラインが。うふふ嬉しそうなオーラが一杯。今年もガンガン飛ばして元気いっぱいな旦那さまでいて下さいね。どんな形でも繋がっているってステキな事ですね今日も笑顔いっぱいの1日になりますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いしま~す↓↓↓にほんブログ村そして、こちらのクリックもよろしくね→白菜と鶏肉のコトコト煮と主人から届いたライン♬
きゅうりのキューちゃん風 私は、漬物が大好きで、 キューちゃんも、家で作ります。醤油・酒・酢・砂糖で漬けました。 漬けてから3日経過。しっかり漬かって います。 我が家のキューちゃんは、生姜をたっぷ り入れます。生姜も残すことなく、全部食べちゃいま す。お醤油が染みた生姜、これがまた、 美味しいのです😋
あまり食べないカルボナーラですが、リクエストを頂いたので久々に作りました🥚カルボナーラは、生クリームを入れたりする日本風?レシピや、イタリアでも卵黄のみ使う…
今日の食の記録です。何の変哲も無しです💦今朝はお弁当作り。今日はチャーハン弁当。なんか、手抜き感ありあり(;'∀')私のブランチもお弁当の残り。でも、ほんのちょっとしかない。物足りないので、おやつをあれこれ食べました(-_-;)晩ごはんは小松菜炒めともやしス
今日は、ブログを更新できなかった間のごはんを一気にのせます笑24日この日は、かなり慎重にことを運ばなければいけない作業が控えていたのですが、ブログのことが頭から離れず・・・でも作業中は頭の隅に追いやって「全集中!!!」と思いながら作業してい
今日も青空いいお天気になりました朝ヨガをリビングでしている時部屋に差し込む陽ざしは春を感じるようになってきました久しぶりにだ~りんがチキンカレーを作ってくれました何度食べても。。。はじめてのお味前にだ~りんのカレーをブログに載せたのは、、、、、はじめてみる??お出かけもしていないのでブログネタがないなぁ~っとiPhoneで撮影した画像を保存しているGoogleフォトをみていたら。。。先週日曜日だ~りん作のカレ...
今日もポカポカ陽気で気持ちの良いお天気です♡*. ゚ 朝家事終えて、サクサク早歩き 息が上がって今日もいい感じです👣👣 お豆腐屋さんのおからが手に入り 今日は久しぶりにスイーツ作り🥮 ちょっと新しいレシピにチャレンジしてみました(*´˘`*) 夫が小腹が空いた時用に ...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪おみそ汁が大好き。ふだんはかつお節と昆布で出汁をとって作ります。今日は具だくさんの豚汁。おかずにもなる、ボリュームみそ汁に体の芯からホカホカに。さばのごま照り焼き、菜の花のからしあえ、新玉ねぎのマリネを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。1月26日のメニュー・豚汁・菜の花のからしあえ・さばのごま照り焼き・新玉ねぎのマリネ・ごはん豚汁☆豚バラ薄切り肉、大根、にんじん、ごぼう、ねぎ、玉ねぎ、まいたけはサラダ油で炒め、だしを加えて煮、さつまいもを加えて火を通し、みそを溶き入れました。菜の花のからしあえ☆塩を加えた熱湯でさっとゆで、ぽん酢しょうゆ、ねりがらしであえました。さばのごま照り焼きAしょうゆ、酒、みりん、砂糖(各適量)1.さ...☆豚汁&菜の花のからしあえ☆
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
筋クマ 今回は奥さんの為に頑張ったヨ。 目次これは大晦日の日の料理です調理過程うどん麺を作るヨ出汁を作るヨ(ここからは本業)うどんを湯でるヨ完成!レシピ これは大晦日の日の料理です 昨年の大晦日、僕はうどんを一生懸命打っていました。 実は僕
白味噌(田舎味噌)ベースの麻婆豆腐。 痛風ケア料理を作る前はオイスターソースを入れて醤油味をよく作ったものですが、オイスターソースは牡蠣(プリン体)のエキスなので何年も作らなくなりました。 作るなら、オイスターソース無しの醤油味、赤味噌味のどちらか。 でも料理では相当な飽き性な私ですから、当然2種類ぐらいじゃ嫌になってきます。 色も茶色で飽きたので、「ウインナーの白い麻婆豆腐」を作ったり、さらに別の材料と味つけで「鮭と新生姜の白い麻婆豆腐」を作ったりしました。 が……それも飽きたので、赤味噌を加えず、白味噌で作ってみました。 白味噌麻婆豆腐 人気ブログランキング 白味噌麻婆豆腐の痛風ケアメニュ…
★ 区の『フードドライブ』に参加 ★ 「切りごぼう」で『きんぴらごぼう』作りました 夕食はふたり別々のメニュー 今日は1日大忙しでした 午前中から自転車で”ビュ~~~ン!” いつものお薬を処方してもら
夜「ねー、庭を見て!すごい」と言われ、見てみた。え?🤣 こ、これって!!「ホイップクリームを塗ったケーキ」のよう(笑)😁...
気まぐれcook 気が向いた時にしか作らないのですが、 作り置きおかずをこしらえておくと、 あとでラクができますね。 ・切干大根 ・いんげんのごま和え ・大根の甘酢漬け ごま和えは、いつも、白すりごまを使 いますが、 いんげんのごま和えに限っては、黒ごま を使用する方が、美味しそうに見えませ ん?私だけ? 我が家に常備しているのは、白すりごま なのですが、 わざわざ、黒すりごまを買ってきて作り ました~(^_-)…ちょっとしたこだわり。 こだわりと言えば、 おはぎのあんこは、絶対、つぶあん派! つぶあん最高!こちらは、ヤオコーさんの名物おはぎ♪ ごちそうさまでした🍴
すごく簡単に作れそうなレシピを見ちゃったので、チーズケーキを焼いてみました♪レシピ読んでて「めっちゃ簡単そうじゃん?私でも失敗しないハズ!」と思ったら、ほ...
すでに週も折り返しですが、今週の作り置きです。 さて、今週のメニューは レンコンハンバーグ 肉団子のスープ ほうれん草のごまあえ オムレツ でした。 レンコンハンバーグ レンコンのはさみ焼ならぬ、ハンバーグのはさみ焼状態。 レンコン2枚で挟むと、こどものA助には厚すぎるらしく、上手に食べれないとの事。レンコン1枚で作ることを考えたらこうなりましたw テリヤキのたれや焼き鳥のタレとかかけて食べているそうです。 先週とおなじく肉だねに豆腐を入れています。(今回は合挽ですが) こちらはB太用のハンバーグ。 レンコンは硬くて食べれないので、ハンバーグだけ。豆腐があるので今週もふわふわです。 B太もちゃ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は豚肉が主役のメインおかず。豚薄切り肉のチーズサンドかつ。チーズのコクと青じその香り、風味。フライパンに深さ1cmほど油を熱して揚げ焼きに。薄切り肉で火の通りも早く、短時間で仕上がってうれしい。春の定番おかずになった、ツナと新玉ねぎの甘辛煮をサイドメニューにいただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。1月25日のメニュー・豚薄切り肉のチーズサンドかつ・ツナと新玉ねぎの甘辛煮・かぶの甘酢あえ・小松菜と厚揚げ、えのきのみそ汁・ごはんツナと新玉ねぎの甘辛煮材料を鍋に入れて強火で炒め煮にするだけ♪材料(2人分)ツナ缶(小1缶70g)玉ねぎ(中1個)Aだし汁(2/3カップ~1カップ)砂糖(大さじ1)しょうゆ(大さじ1~11/2)1.玉ねぎ...♪豚薄切り肉のチーズサンドかつ♪
トラブルが発生しました!!!「いきなり何の話だ⁈」って感じですが…汗23日、記事を書いてる時サイトに不具合がおきて、ブログにログインできなくなってしまったんです…泣今のETF(ざっくりといえば株)の大幅な下落より焦りました・・・というわけで
今日のお昼は海鮮塩焼きそば。冷凍のシーフードミックスを使って。具材は、ピーマン・人参・玉ねぎ・にら・もやし。美味しく出来ました(*^-^*)ランキングに参加しています。にほんブログ村
旬の大根をすりおろして大根餅を作りました。作り置きをしたので、一度レンジで温めてからトースターでカリッとするまで焼きました。■材料(作りやすい分量)・大根 1/2本(約500g)・干しエビ 大さじ1・青ねぎ 少々・片栗粉 大さじ3・薄力粉 大さじ3・塩 小さじ1/2・
我が家のライフスタイル丸出しになりますが……。 年末年始に絶不調だった娘が、年末にゆっくり美味しものをいっぱい食べたい気持ちだけありまして、値引き品のピザクラフトを発見して買い物かごに入れました。 ところが、気持ちはあれど実際は体がまだまだで、食べられません。 体調の復活を待っている間に年は明け、いつしか消費期限に。 ほかにも、賞味期限過ぎてしまったのがアンチョビペーストとグリュイエールチーズ。 見切り品ワゴン中心の買い物って……そうなりやすいです。 が、生活のためにはやめられませんし、特にこういうちょっと贅沢品(気分)になる食材は見切り品しか手が出せません。 アンチョビペーストとレッドキャベ…
こんにちは!ポテト(シーズー・♂2歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・ポテトです。 ぼくの思い出レシピは「いかと里いもの煮物」です。 いかと里いもを使った煮物です。 (ポテト) いかはぼくが住む富山では名産で、特にホタルイカの産地でもあります。塩辛やいかフライ、パスタなど、何でも合います。 ぼくは煮物が好きですね。いかだけの姿煮や里いもや大根と組み合わせた煮物はこの時期にはマスト。体の芯からあったまります。 *いかと里いもの煮物のレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほ…
随分気温が上がり 家の中にいるよりも外のポカポカ陽気の下で過ごす方が暖かいのではないかしらと感じます💫✨ 今日も午前中の早歩き散歩、楽しんできました。。。"8-(*´˘`*)テクテク 今日は少しルートを変えて 同じ距離でもやはり気分が変わるものですね 違う道を楽しみながら...
韓国ドラマに日本人がハマってそろそろ長い ドラマに出てくる韓国の家庭料理や出前料理、屋台料理 試してみたくなっちゃいますよね そのあたりから新大久保のコリアン街は有名になり K-popの流行で若い世代も参入しました 今や、韓国に行けないロスで新大久保人気再燃中とか 新大久保も行けないので、ワタシはお取り寄せ中 チョッパルとは豚足のことなのだけど ドラマでは妊娠中に食べたくなっちゃう料理としてよ...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
先日、実家から美味しかったから!と「雪化粧かぼちゃ」っぽいかぼちゃをもらった。 私はなんとな〜く皮が白い雪化粧かぼちゃの煮物にあまり惹かれないので、久しぶりに北海道の郷土料理「かぼちゃ団子」を作ることに。 北海道の郷土料理なんだけど、夫も子供の頃かぼちゃ団子をおばあちゃんに作ってもらって食べていたので、かぼちゃ団子って全国区なのかな? 「いももち(じゃがいものお団子)」だったら、北海道っていう感じがします! かぼちゃだんご | 日本の食べ物用語辞典 かぼちゃ団子と皮のあまから焼き 【材料】【所要時間約50分】 *かぼちゃ 半分くらい *片栗粉 かぼちゃの重さの20%くらい *バター 10g(入…
消化促進作用や抗酸化作用、免疫力を高める作用など様々な研究結果が発表されている『バナナ』に注目が。東京大学医学部附属病院の伊藤明子先生らのグループにより「バナナの⾧期摂取で血液中マグネシウム量が増加、腸内フローラにて有用な細菌叢の増加、望ましくない細菌叢が減少」という結果が明らかに
★ ショートステイの持ち物の準備 ★ 夕食は『キムチ鍋』 〆は「糖質0g麺」で『キムチラーメン風』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 来月早々、ショートステイに行く事になったキャロママ その準備の
高校生娘のお弁当 オムライスチキンチャップピーマンの炒めたのオートミールクッキー 昨日、カンパーニュを焼いたので、サンドウィッチにしようか迷いに迷ってオムラ…
この牛すじ肉、訳あって使う事になりました。煮込めば柔らかくなるのかしらと煮込みましたが、何時間経っても中心部が硬いゴムみたい 後に調べてみますと〝鬼すじ〟といい柔らかくならない様(薄くスライスしておつまみにするとか) 中心は硬いままですが、茹で汁、肉の周りの薄い脂は剥がせて、色々ベースに使えそう 茹で汁を一部お出汁に加え、おでんにしてみました すじ肉が煮汁に溶け込み旨みがあります 前日仕込みですから大根も染みてます こちらは、甘いキャベツをたっぷり使うメンチカツ 合い挽き肉450gに刻んだ玉ねぎ半分、にんにく。パン粉、卵2個、塩胡椒を加わえ、しっかり練り合わせます 外皮から5枚のキャベツをザク…
さて、あの動物園は冬でもやってるのかな?と思って行ってみた!まずは朝のはらごしらえから😋ピーマンちらちらチーズトーストとサラダ。ケッパー、粒マスタードもいいアクセントになって美味しかった。ケッパーとは?ケッパーは、フウチョウボク科の半蔓性の
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし メインは分厚い分厚い、ヒレカツ!! コストコで購入した大きな豚ヒレ肉をあらかじめBONIQで低温調理しておき、衣をつけ、さっと油で揚げたこの一品。火を通しすぎ
おはようございます毎朝パンは食べますが、おいしいパンを食べたいとおもい、パン作りをはじめました。先日作ったパンです。こらはチーズ胡麻パンです。焼く前そしてコー…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景