お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
scopeさんで買えて良かったもの♪
懐かしいお店でランチしてきた & きょうのおやつは…。
流行りに乗って作ってみた。サラダがメインの晩ごはん!
改めて冷食の実力について語らせてください(´∀`)
4/14のお夕飯
明日スタートのお買い物マラソン!ポチ予定のもの!
4/12のお夕飯
おにぎりの最強のお供、登場♪
4/11のお夕飯
4/10のお夕飯
4/9のお夕飯
何もかもが格上げ! お料理・インテリア・物撮りにもヾ(*´∀`*)ノ 最高の木製スタンド見っけ(PR含)
ご飯作るのがめんどくさーーい!!新年度からやる気を失いやさぐれております。お買い物マラソンラストポチレポも。
4/7のお夕飯
【ダイソー】これは高見え!100均に見えない器とお箸でパーティーを & 絵になる木製スタンドが素敵すぎた(PR含)
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月7日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月6日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月5日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月4日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月3日】
釣りの前に牛まぜのっけ朝食420円(すき家葉鹿店)
道の駅 富楽里とみやま フードコート内の青倉商店(海のそば心)でさんが定食を食べました
焼鮭まぜのっけ朝食🐟(すき家354号邑楽店)
【松屋】モーニング
共働き×食べ盛り×朝食
パンによく合う豆乳味噌汁
きょうのひとり朝ごはんは、オニオングラタンスープ。
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月2日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月1日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月0日】
古都の空からおはようダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 梅ドレッシングあとチビっとなのに今日もゴマドレッシ…
新作コラボ 昨日は、仕事帰りにミスドへ寄りまし た。 目的は、期間限定の楽天ポイントを消化 するためです。 うっかり、期限が過ぎてしまい、悔しい 思いをしないように早めに使います。 店内に入り、みんなのトレーに目をやる と、 なにやら、緑色の箱が乗っています。 ほとんどの人が買っている。。 なに?あれ?新商品? 私もそれにしよう! テイクアウトしました。 ミスド×祇園辻利のコラボ商品。 3月25日~期間限定で発売 発売初日だったのですね。 どうりで、みんな手に取っているわけ だ。 好きねぇ(^_-) 作ったもの 照り焼きチキン ハンバーグ(豚ひき肉) さばの竜田揚げ ごちそうさまでした🍴
朝ごはんタカキベーカリーの石窯レーズン&くるみは、トーストしないほうが美味しいと思った朝。変色を防ぐために、りんごを塩水につけるのが嫌です。調べるとほかにも方法はあるようですが…。変色したままでいいかな…。調味料の中では、塩の優先順
道産だった事も手伝い何を作るか決めずに先日購入した特売品の鶏モモ肉。大好物の唐揚げ?チキンとポテトのオーブン焼き?ちょっと趣向を変えて家にある物で作れそうなチキン料理でひらめいたのがタンドリーチキンマレーシアで食したような味に近づけたいと思
● 【受講者さま実践レポ】上巳の節句5 歳時記研究会「上巳の節句レッスン」をご受講下さった皆さまからの実践レポートもこれで終わり。最後はM.Sさまのお写真をご…
今日は25日。楽天マラソンも開催中。購入するなら楽天カードは今日がお得。 ですが我が家は手が出ません。空です。 理由は楽天カードをプレミアムからダウングレー…
鶏むね肉のお陰でしょうか今日はすっかり元気印に戻っていました^^図書館に行って、銀行に行って、買い物に行って・・・洗濯2回して、パワフル活動復活でした。子供たちが独立して現在、人生おまけのステージに上がっています。普通の生活が出来てい...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪のび~るチーズが楽しいアツアツおかず、牛肉と新じゃがいものトマトチーズ焼き。肉のうまみ、風味が新じゃがいもに行き渡って、満足の味。フライパンひとつで作れるのもうれしい^^ほうれん草とえのきのごま酢あえ、ちくわとスナップえんどうの梅マヨあえを副菜にいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。3月24日のメニュー・牛肉と新じゃがいものトマトチーズ焼き・ほうれん草とえのきのごま酢あえ・ちくわとスナップえんどうの梅マヨあえ・豆腐とわかめのみそ汁・ごはんほうれん草とえのきのごま酢あえAカンタン酢やすし酢(適量)しょうゆ(少々)みりん(少々ラップをかけないで数十秒レンジで加熱し、煮きりする)いりごま(適量)☆えのきだけは食べやすく切り、ラップをかけ、...♪牛肉と新じゃがいものトマトチーズ焼き♪
高校生の部活弁当 タレ漬け唐揚げ卵焼きブロッコリーのサラダプチトマト 昨晩、コストコの手羽先を唐揚げにして、タレ漬けと、薬念チキンにしたんだけど、久々だった…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
先日、電力の供給が間に合わないかもしれないので、節電を呼び掛けられていた柴ちゃん地方。 自分で出来る節電は、 ◻超極暖を着る ◻布団に潜る(お昼寝) ◻柴ちゃんとお散歩に行ったら体が温まった ◻部屋の電気をつけない ◻コンセントを抜く(いつもやってる) くらいでした。 私に出来ることはこの程度だなぁと思いながら、会社とか商業施設って電気が煌々と光っているイメージで、企業は何か節電ってしているのかなぁ?企業が協力してくれたら効果も大きいかも?と思っていたそんな朝。 ヤオコーで「お試しセール」と銘打って、プライベートブランドの商品がほぼ半額で売っていると広告を見たので、朝イチで行ってみることに。 …
簡単、格安、ボリューミーな主婦の味方の料理ですが、プリン体は控えめ。 下にキャベツの千切りをたっぷりで、野菜ばかりでお腹が膨れる感じの厳しめケアのメニューになります。 青魚や赤身肉などを少し食べ過ぎた時や、外食や普通食が続いた時などには、タンパク質の量を確保することを考えず、厳しめケアを入れることも有効かなと思います。 数値確認できているわけではありませんが、このやり方で痛風の再発症は今のところ(もう8年以上)無いお隣さんです。 栄養学系の専門資格も持たない主婦の私が切り盛りする、一般家庭でも食生活を整えることで予防できています。 これはケア不要の我が家の女子も全員好きな料理です。このボリュー…
古都の空からこんにちわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 タイトルヤー公やなくってよ ←それは生みの父 お野…
筋クマ 鶏もも肉はいつも業務スーパーだヨ。 目次トマトベースの最強おかずお料理開始 Let’s Cooking!!完成 It’s ready to eat!!レシピ トマトベースの最強おかず 今回は、「チキンマレンゴ
先日、夕ご飯で作った鶏むね肉料理。鶏むね肉であまり作っていない物を作りたいな。長ねぎがあるので、長ねぎが使えるレシピがいいな。と思い・・・鶏むね肉で油淋鶏を作る事にしました。油淋鶏を作るの、かなり久しぶりです。以前作った時は確か鶏もも肉でした。トラコミュ
★ 〈MEGAドン・キホーテ〉の[野菜の詰め放題]★ 「玉ねぎ」「ジャガイモ」いっぱい・・・ 夕食は「ウインナーピザ」 今日は午後から自転車で”ビュ~~~ン!” 『健康診断』に行ってきました 空いてい
グチを購入、大きいもので16センチから22センチほど 捌くのに1時間かかりましたね(苦笑) これだけで400円という価格です 身だけの状態で300g フードプロセッサーは以前、さつま揚げを作る際に詰まってしまったので包丁で叩きハラで伸ばし、すり鉢でさらに滑らかにしました すりおろした長芋50gとあわせ、生姜、お醤油、砂糖、片栗粉を加え 具材に生青のり、にんじんを加えました 8等分にしてサーバースプーンですくい流し 170度でこんがり揚げます さつまあげ 新じゃがの煮浸し 新じゃがを少し甘いお出汁で炊いています 新じゃがらしい食感とじゃがいも本来の味を感じます ひじきのシャキシャキサラダ 以前n…
おはようございます!題名とは全く関係ありませんが、笑先日の晩ごはんはこちら。 ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし メインは、インカの目覚めを使った肉じゃが。ストウブ ブレイザー28でたっぷり作りました!この季節は、インカのめざめ(じゃがい
花粉症 昨年は、ずいぶん、症状が軽く済みまし た。 それが、今年は、かなり酷いです。 花粉症のみなさん、どうですか? 毎年、飛散量が違うので、シーズンが 訪れるまでは、戦々恐々。 今年は、ツラい! 花粉症歴20年。長いお付き合い。 治ることはない。。おそらく。 この先もずっと仲良くやっていきます💦 小いわしの南蛮漬け
朝方、仕事の夢を見ました。目覚めが悪いです…。よく見る夢。学校の教室で自分の席がわからなくなる夢。道に迷う夢。「席」って、社会的立場を表してるそうで、「席ががわからなくなる」「席を探す夢」を見るのは、自分の居場所がないと思い込み悩んでること
昨日までの冬のような気候とはうって変わり今日はまた春が戻ってきました明日は20℃を超える気温になりそうですいつもお邪魔しているツモリアさまのブログで紹介されていた味付け油揚げを買っておいたので今日のお昼ご飯においなりさんをつくりましたつくったと言ってもいつも通り炊いた玄米ご飯にすし酢を混ぜて詰めただけ1合の玄米ご飯にすり胡麻を混ぜて。。。1個当たりだいたい30gを詰めて13個のおいなりさんができました...
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 我が家は今 朝日新聞を購読しています📰 お料理やスイーツを掲載しているコーナーがあり わたし好みのものが紹介されます。 そのコーナーをみて 先
ランキングに参加してます。応援お願いします♪日中の雨もやんで、ちょっと霞んだ春らしい夕暮れどき。和食の定番、照り焼き。今日は使い勝手のいい、鮭の切り身で作りました。小麦粉をまぶして両面を焼いたら、酒を注ぎ入れて蒸し焼きに。ふっくらと蒸されて箸を入れると、ほろっと身がほぐれます。甘辛いたれをまとった照り焼きは白いご飯のお供にぴったり。菜の花の辛子あえ、だし巻き卵を添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。3月23日のメニュー・鮭の照り焼き・菜の花の辛子あえ・だし巻き卵・豚汁・ごはん菜の花の辛子あえぽん酢しょうゆと練り辛子であえて。鮭の照り焼きAみりん、しょうゆ、砂糖(各適量)おろししょうが汁(少々)1鮭の切り身は水けを拭き、両面に片栗粉をまぶし、余分な粉ははたきます。2フライ...白いご飯のお供にぴったり☆鮭の照り焼き&豚汁☆
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
鉄板焼き
お肉なしでもボリューム満点♪厚揚げともやしのキムチ炒め
業務スーパー 徳用ウインナー 800g【コスパ重視ウインナー】
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
パパっと1品♪菜の花とちりめんじゃこの麺つゆ炒め
タケノコの混ぜ寿司のレシピ|さっぱりとした美味しさですよ!ぜひ作ってみてくださいね!
ミートソースパスタ、ミートソースグラタン
ふわふわパンケーキで卵サンド、コーンパンサンド
【業務スーパー購入品】タニタ食堂の減塩みそと簡単入れるだけのうどんの具を使ったお味噌汁
お花見弁当、菜の花のチーズクリームパスタ
ご飯が進む♪キャベツと鶏胸肉の味噌オイ炒め
お餅活用の副菜、甘辛玉ねぎ餅、お餅入り味噌汁
黒ごまパンでクロックムッシュ、麻婆うどん
ご飯が進む♪葉ニンニクと鶏胸肉の味噌炒め
湘南ゴールドのシロップ漬け
鯖を缶に入れて圧力加熱し、旨味を丸ごと閉じ込めた鯖缶は、とても美味しく、鯖の栄養を残さず摂りこみたい人にお勧め品……ですが……。 プリン体の多い鯖です。 一人1缶丸ごとは危険になりますね。というわけで、1缶を家族で。 プリン体がたっぷり染み出た汁も使ってしまいますが、牛乳で気休めに相殺。 とは言いましても、普通サイズの鯖缶に鯖の量はたいして入っておりません。 これを一人で人缶、また、日常に食事にプラスして食べていなければ問題ないですね。 ただ、お隣さんには鯖缶を三分の一や四分の一では満足いただけません。それで使いづらくて滅多に使いません。 それでも災害時などには便利ですから、非常時用としてスト…
今日はサラダの紹介ですが、その前に……。 昨日の記事で、とてもありがたいことに「イクラはプリン体少ない」と教えてくださった方がいらっしゃいました。 久しぶりにネット検索しました。イクラのプリン体の量がでてくるではありませんか。 新発見でした。教えていただいて助かりました。ありがたかったです。 世の中進歩しているのですね。 イクラ、100g当たり、少なめでした。 普通の人なら寿司の一貫二貫問題ないですね。 イクラが使い易くなりました。(それでしか摂れない必須栄養素も含まれないし、高いから買いませんけどね……) ただ、現実問題として推奨されるようなメニューや食事量でOKな人ならば痛風にならない。一…
3連休の疲れが残っていた昨日。だるくてだるくて・・・今日の午前中、ゆっくり家で過ごしてお昼からは、昨日出来なかったことや小さな悩みのタネを解決してきました。歩くと足をける力が、少し強く感じられました。2時間、自転車に乗りましたからね^^やっ
★ 夕食は『スパゲティー』2種類 ★ 『スパゲティーミートソース』『ナスの焼きスパゲティー』 今日は午後から自転車で”ビュ~~~ン!” 用事を済ませて・・・ せっかく外に出たんだからついでにスーパーの
オールドデリーの朝体いっぱい使って鳴くおんどり、 View this post on Instagram A post shared by Yuko (@yuketta)野良ならではの眼光鋭い猫、掃き集められたゴミの真ん中で丸くなる犬、そして、黙々とオールドデリーのエネルギーの素を作る人々。自然に
鯛づくし 良人が出張から戻ったので、奮発奮闘したよ!メインディッシュさんの真鯛は、皮付きで届くので、半分は霜降りに。皮がクニュッとして美味しかった~。残り半分は、皮をとって、皮も身も昆布締めに。昆布締めは、青海苔茶漬けにも使いました。青海苔は持ち込み。小分
今日もお越し下さりありがとうございますお休みの日主人と2人、おやつは桜餅を美味しくいただきました三連休の翌日は、暖かい日から一転して雪が舞い散る1日で、しかも電気節電・停電かも?とハラハラドキドキ。にほんブログ村三連休の最終日は、ちょっと曇り空いつもの散歩コースを変えて、河川敷までブラブラ。菜の花畑が一面にスズラン水仙にフサザキ水仙(だと思うのですが~)小川の景色はまるで映画のワンシーンに出てきそう(この景色いつ来ても好き~)1時間近くの散歩でお腹ペコペコ主人がチャーシューを作ってくれてラーメンにど~んとトッピング。愛情いっぱい、美味しくいただきました~。いつもとかわらず、2人時間を楽しく共有した充実した3連休でした。寒暖差がある日々ですが、体調管理には気をつけてお過ごしくださいねランキングに参加しております(...河川敷の菜の花畑とお昼は主人作のチャーシュー麺♬
読書 図書館で借りた、この分厚い本、ようやく読み終わりました。 返却日を5日も超えてしまい、反省。。 この本は、市内には置いておらず、県内 の別の図書館から私の元へやって来まし た。 リクエストした本が、市を越えて用意し てもらえるんです。本当にありがたいこ とです。それなら返却期日をちゃんと守れよって話なので すが💦 夫は、私が読書をしていても、平気で話 しかけてきます。イラっ 何度も、中断されます。 それがイヤなので、夫にも図書館で本を 借りることを勧めました。夫も読書をし てくれれば、静かになると考えたからで す。 あまり乗り気ではありませんでしたが、 今度無理やり連れていこうと思います…
コストコで買ったじゃがいもがいっぱいあるので冷凍しておいた水菜を使って一品。今回は、冷凍しておいた水菜を加えて作ってみました。2人暮らしだとここで売られて...
5年ほど前から購入を検討してきた「高い鍋」(←ざっくりしすぎな表現💧)。 ◻ル・クルーゼ ◻バーミキュラ ◻ストウブ 私程度の料理好きには贅沢なのではないか?と5年ほど悩んでいました…… 最近、何度も作った「牛肉の赤ワイン煮込み」の(安い)牛肉が固くなってしまい、 *圧力鍋を使わない *塩分は先に入れない(固くなるので) と工夫するも、やはりその出来に納得出来なかった私。 料理の腕は一朝一夕で上手くはならないだろうから、じゃぁ手っ取り早く上手になるには?と考え、「道具に頼ってみよう!」と安直に考えた結果、高い鍋の購入を検討💦 迷う私を後押ししたのが、 「高い鍋なので長く使ったほうがお得!」 「…
こんばんは。 今日は、お昼前から夕方までお出かけ。帰宅して気が付いたら夕寝してました💦。 夫の帰るコールで半分起こされたーみたいな。 慌てて夕食の支度をしま…
こんばんは。 今日の夕食は、ニラの豆腐ハンバーグでした。 レシピは、クラシルのものを使いました。 ポン酢をかけて食べましたが、豆腐ハンバーグの中に生の玉ねぎ…
ひんやりと寒い朝。休みなのに6時過ぎに目が覚める。「7時までは寝る!」と無理やり目を閉じる。朝ごはんコストコのパンで朝ごはん。飲み物はキャラメルチャイ。休日はたっぷり飲む。卵がベーコンを侵食…。ホラーバージョン。買い出し買い物に行ってきまし
ぺん夫さんが冷凍サーモンを買ってきてくれました。 (↓妊娠前にも一度買ってきてくれたやつです) 自分にはない強固な意志を感じる瞬間 前日から とリクエストをされていたのに解凍するのを忘れる失態。 天板があったわ。 前日に … "サーモンと母乳と、生後50日目" の続きを読む
昨日は、夫と自転車でサイクリングデーでした。夫は自転車が趣味定年退職した時、高い自転車を買いました。私の自転車はママチャリとは違うけど、そんな程度のものです。往復2時間ほど自転車をこいでいくのは、3ヶ月ぶりでした。四天王寺で買ったお赤飯い.
こんにちは!明日美(小4)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・明日美です。 私の思い出レシピは「えびフライ」です。 おなじみのえびの料理です。 (明日美) えびフライは家ではめったに食べないですよね。大きなえびのえびフライはハンバーグ、カレー、スパゲッティに並ぶごちそうです。 ファミレスに行ったら必ずオーダーします。えびフライだけでなく、ハンバーグとのセットもあり、これだけでも満足します。家でのえびフライはえびが小さめのものです。 *えびフライのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してくださ…
スーパーなどで売られているししとう。料理の付け合わせになどに使っているのはよく見かけますが、単品の料理となるとどうしたものやら。しかも1パック20本位入っていて使い切れないし。よほどのししとう好きでないと、なかなか手が出ない。しかし、実はし
ランキングに参加してます。応援お願いします♪みんな大好きハンバーグ。オリーブ油で炒めたたっぷりの新玉ねぎと、牛乳で湿らせたパン粉は牛ひき肉と豚ひき肉と合わせ、溶き卵と塩、こしょう、ナツメグを投入。粘りが出るまで練り混ぜ、パンパン!と両手の平でキャッチボールをしたら小判形に。オーブンレンジでちょこちょこと様子を見ながら焼きました。焼いてる間にソースを作り、アツアツのハンバーグにかけると、ふっくら&ジューシー!ツナと大根のスープ煮、春キャベツのコールスローサラダを添えて、ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。3月22日のメニュー・ハンバーグ・ツナと大根のスープ煮・春キャベツのコールスローサラダ・ねぎとマイタケ、油揚げのみそ汁・ごはんツナと大根のスープ煮ツナ缶をあけていっしょに煮るだけ♪大根と魚の...みんな大好き♪ハンバーグ&ツナと大根のスープ煮♪
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
北海道産小麦の「きたほなみ」を使用した、まるなかから発売のぺったらこいうどん!説明書きも面白いですね〜↑じょっびん(鍵)?は知らなかった。おお〜平べったい!まさしくぺったらこいです。スパイスカレーうどんで実食!ぺったらこくて美味い!こぶたち
★ 冷凍常備菜3種類 ★ 『ほうれん草おひたし』『ひじきの煮物』『きんぴらごぼう』 『カレーライス』(オートミール・ターメリックライス) 今日は朝から雨で真冬みたいに寒いね・・・ こんな日は外に出た
筋クマ 菊花とタンポポはそっくりさんだネ。 目次食卓を彩る逸品をお料理開始 Let’s Cooking!!完成 It’s ready to eat!!レシピ 食卓を彩る逸品を 大体僕が作る料理は、 訳の分からん食
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、近所の新宿御苑で桜チェックに忙しい(!)日々が始まりました。玉藻池の高遠小彼岸が満開です。 御…
北海道産のあさり、自家製ベーコン 春キャベツ、新じゃが、セロリなど旬のお野菜を使います(あさり以外は1センチ角にカット、にんじんとじゃがいもは下茹でします) 塩抜きしましたあさり300グラムを茹で殻が開きましたら取り出し、身をはずします(茹で汁は漉して使いますね) バター20gでベーコン、玉ねぎ、マッシュルーム、セロリの茎、キャベツを順に炒めます しんなりしましたら小麦粉大さじ3をふるいながらいれ、粉っぽさがなくなるようしっかり炒めます あさりの茹で汁1カップ、牛乳2カップ半、コンソメ2個、にんじん、じゃがいもを入れとろみが出るまで煮込みます あさりの身、白味噌小さじ2、粉チーズ大さじ2をいれ…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景