お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
髪を切って気持ちを切り替える、3分でできるコスパ最強料理
無香料のヘアオイル見つけた!
日焼けの季節(今年もそれだけで参ります 安上がりぃ)
ぱぱさんによく頑張りました賞を貰いました
脳貧血で倒れる
( `◕ ω ◕ ). 気がついて おられるとは 思うけど。
オーバーオール初おろし/今日のひとりランチ
事の次第
各国グルメの情報はSNSで
今年は粉をふかなかった!!その理由が衝撃かも
ある女性ブロガー最後の投稿記事
きょうは家事だけで終わり
知らない人が多いそうよ ( `◔ ω ◔ ) 。o加齢でもなる手の痛み。
アマゾンセールのエントリー ユニの愛用リピ買い
アプリが3つも/公園の里桜/ソロ活もいいかも
停電回避 我が家は、東京電力管内。 昨日は、『電力需給ひっ迫警報』が、 初めて発令されました。 雪が降るほどの寒さでしたが、節電が呼 びかけられていたため、 暖房は付けずに、コタツだけで、暖を取 りました。寒いので、コタツにもぐりま す! コタツにもぐってしまうと、もう、動き たくなくなります。 夕飯を作りたくない! というわけで、 品数が少ない夕食。 (いつものことですが💦) ・天ぷら(小いわし・舞茸・ブロッコリー にんじん)・キャベツの梅肉おかか和え・お味噌汁(玉ねぎのみ!笑) 電力の需給がひっ迫し、午後2時の使用率 は、107%にまでなりましたが、 節電への呼び掛けの効果が出てきたのか …
セントパトリックスデーに最近アイリッシュソーダブレッドを作っていなかったので久しぶりに作ってみました。パン作りは、発酵等で難しいのですがソーダブレッドはそ...
Aちゃんタウンで一番大きなスーパーは、「モリソンズ(Morrisons)」。ウィリアム・モリソンという人が1899年に西ヨークシャーのブラッドフォードに創...
最近はしばらくの間消え失せていた(一ヶ月半ほど)料理のやる気が復活して、少々品数が多くなったり、盛り付けに映えを意識している今日この頃。 この日作ったのもまた、プラントベースカレー(⌒-⌒; ) でも今回違うのは、いつもは簡単だから、とか、野菜を消費したいから、という理由だけど、この日はカレーが食べたいからという、正当な理由だったこと。笑 プラントベースで作る【トマトカレー】 このブログではすでに何度もカレーの作り方を書いた気がしますが、また書きます(笑) 毎回微妙に作り方が変わるわけですが、今回のはなかなか上出来でした。 玉ねぎ、ニンニクを炒め、クミンシードをテンパリング。 そこに今回の具材
動物性の食材を使わず、植物性の食材のみで調理するプラントベース。 どうして実践する人や取り入れるお店、商品が増えていて、プラントベースを取り入れることにはどんな理由やメリットがあるのか? 今日はそんなプラントベースの持つ可能性について。 プラントベースを暮らしに取り入れる理由 ⒈環境にやさしい 動物性の食材に比べ、植物性の食材は環境負荷が低く、日常に簡単に取り入れられる気候変動へのアクションになります! 〝お肉を減らす〟ことで、温暖化の原因になる温室効果ガスの削減。 〝お魚を減らす〟ことで、生態系の破壊や海洋ごみの削減に。 ⒉動物にやさしい プラントベースの日を作ることで、動物性食品の多過ぎる
プラントベースの食生活を始めてみたい!取り入れてみたい! そう思った時最初に悩むのが〝まずは何を買えばいいんだろう?〟ということだと思います。 いろいろ揃えるのはお金がかかりそう、近くのスーパーでは手に入らなさそうだし、買いに行くのは大変かも。 そんな不安もあるかもしれません。 料理の腕や経験は、超凡人主婦レベルの私ですが、プラントベースの食生活を取り入れて約2年経ったので、あると便利なプラントベース食材や調味料についてはだいぶと分かってきました。 基本的にお家にあるであろう、醤油、砂糖、塩胡椒、味噌、酒、みりん、ケチャップ等以外で、あると便利なプラントベース調味料について、今回は初心者向け、
イタリアでは父の日を、幼子イエスの養父である聖ヨセフを記念する日、3月19日に祝います。聖ヨセフはイタリア語では サン・ジュゼッペ(San Giusep...
連休の週末、ようやくまん防も解除されるしどこかへお出かけしたかったけど、花粉が気になり、今週も少しだけ買い物に出かけて、買ってきたヘルシーな晩ごはん最近は、胃…
寒いです…昨日ダウンを洗濯してしまいました…洗濯したら寒くなる、と天気を悪者にしていましたが、ちがうなー、まだ寒い日があるのがわかっていて洗濯したんだから仕方がない。なんでも早く片付けてしまいたい性分ですが、毛布はまだ手放さないよ!タカキベ
ブロッコリーで唐揚げを作りました。 さくさくでとても美味しかったです。 酒と醤油で下味をつけ、米粉と片栗粉を一対一で混ぜた粉につけて、米油で揚げました。 マンネリ化しやすいブロッコリー、たまには揚げてみてはいかがですか。おすすめです。 手作りおうちごはん MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'2122634', border:'off'};};
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 春分の日の3連休。最終日はマラソン大会だったので、私は土・日にプチカーボローディングをした。...
新しいものは購入前ですが、先日壊れたオーブンレンジの家電引き取りをしてもらいました。 (↓壊れたときの話) オーブンレンジが壊れた話と、生後47日目 オーブンレンジが置いてあった背面収納棚の上がぽっかり空く。 私は考えま … "豆苗とneclumiと、生後49日目" の続きを読む
ランキングに参加してます。応援お願いします♪春になると鯛も旬を迎えます。長崎県産の天然真鯛、きれいな桜色にひかれて買いました。近海でとれるおかげで福岡は鯛も安価で買えてうれしいです^^今夜は鯛を煮つけ、鹿児島県産のグリーンピースで豆ごはん。おいしく春をいただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。3月21日のメニュー・豆ごはん・鯛の煮つけ・なすの揚げだし風・ほうれん草のおひたし・豆腐と白菜、にんじんのみそ汁豆ごはんグリーンピースのゆで汁で炊きます。1.豆はさっと塩ゆでにし、ざるにあげます。ゆで汁は捨てずに取り置きます。2.米を洗い、ゆで汁、水、酒・塩(各少々)を加えていつもの水加減にし、普通に炊きます。炊き上がったら取り置いた豆を加えて混ぜます。鯛の煮つけしょうが、新ごぼうとと...☆豆ごはん&鯛の煮つけ☆
昨日は久しぶりに夫とふたりでお料理しました 私が専業主婦になってからは夫が台所に立つことはほぼなくなりましたが実はお料理上手なんですあー見えて 夫とふた…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
お隣さんが手に入れて来たイクラの醤油漬けは冷凍品でしたから、上の娘に持たせて帰しても、まだ冷凍庫に半分残っています。 プリン体の塊でお隣さんには本来はNG食材ですが、ご本人は痛みが引いてしばらくしたら、もう全く気にしていませんので、こういうことが起きます。 自己管理、自律が苦手な人の場合は、家族が黙って調節してやることが必要です。 口でうるさく言っては家庭不和になりますが、黙って減らしておけば普通のご飯だと思って割り当て分だけで違和感なく終わっていくことがあります。 たまには食べちゃっても、前後で黙って調節して知らないふりをすればよいのです。 ケアだからと制限食を食べねばならない人たちがケアを…
梅干しのお粥 減塩でないカタカナの調味料が入らない梅干しは、私の好物の一つです。現在では、子どもの頃のように、毎日は食さないけど、今みたいな胃腸の調子が良くない時や、酷暑日の景気付けに頂きます。 この梅干しは、7〜8年前の療養中に漬けたもの。その後一緒にあ
雨季が来る前の茄子がアクが少なくて、爽やか~な味わいがするのって、日本と同じで面白いなあって思います。インド初夏は、黒ピカ・ワクワク茄子シーズンでもあります。茄子そうめんぶっかけと、つけ麺タイプを作ってみましたが、ぶっかけの方が、ざぶざぶ食べられて、美味し
今日は今週分の作り置きを用意したのですが、先週の作り置きを使った献立展開を先に書いておきます。 牛丼 ほうれん草の白和え 肉団子の甘酢餡 ほうれん草の白和え 大根のカクテキ 大根と卵、もち巾着のおでん風煮物 ドライカレー コールスロー もち巾着は、夫と息子には不評でした。美味しすぎて、私一人で喜んで朝ごはんにも食べていたのですが(汗)ほうれん草の胡麻和えや白和えを作る時は、サラダ用の袋入りほうれん草を使っています。耐熱ボウルに入れてペーパータオルをかぶせて2分ぐらいレンジでチンし、ざるに上げて流水で冷やします。ほうれん草を洗って茹でて切って、の手間が省けます。一食分の食事を用意するならそのぐら…
晩ごはんは、簡単 キャベツのくたくた煮パスタ これ一択!😜 最近、このうま味パウダーを見つけたの!😍 コロナ前に トレジョ で同じような商品があって大好きやったんやけど、 かなり遠いのでなかなか買いに行けず…😢 原材料は余計なものは一才なしの 完全無添加❣️ うま味調味料...
★ ランチは〈天冨久〉の『江戸前穴子入り天丼』 ★ 夕食は簡単な「おつまみ」で・・・ 「よっちゃんの酢イカ」他 今日は『春分の日』で祝日 旦那君とらランチに行く為お散歩がてら C= C= C= C=┌( ・_・)
今日もお越し下さりありがとうございます無印良品の不揃いバウムにほんブログ村今回は、アイシングレモンとほうじ茶バウムをいただきました。どれも甘さ控えめでどの種類を食べてもハズレなしの無印良品の不揃いバウム。沢山ある中から選ぶ瞬間に毎回ワクワクしてしまう主人と2人で半ぶんっこ次回は何を選ぼうか。ねっ、だんなさま~夜ご飯は馬刺しがメインで先月、クレジットのポイントで注文した馬刺しが美味しかったのでまたまた、ポイント交換しちゃたお酒がすすむ夜の宴手抜きのオンパレードでしたけど、最高でした~先月は、こ~んな感じで美味しくいただきました~→「馬刺しの食べ比べ♬」昨日も朝からワクワク状態。日曜の朝にBTSのオンライン・ライブストリーミングがあり、先週のオンラインからず~っとドキドキワクワクが止まらない。最近、ふっとすると主人...休日は不揃いバウムでおやつタイム夜は馬刺しパート2♬
フーディストノート掲載 ! 『火を使わず混ぜるだけ♪ふんわりヨーグルトムース』
ごはんが進む たっぷり春野菜の ヘルシーレシピ4選
癒されたい時に行くお店
お肉なしでもボリューム満点♪厚揚げともやしのキムチ炒め
お魚が苦手な方にも♪ブリとキャベツのカレー炒め
のせるだけ♪ 醬油こうじじゃがバター (レシピ)
ビールによく合う 春のおつまみ4選
パパっと1品♪菜の花とちりめんじゃこの麺つゆ炒め
春を感じる たけのこレシピ4選
春の初鰹でヘルシーごはん!しじみ醤油で作る漬け鰹レシピ3選
ほぼ0キロカロリーレモンゼリーのレシピ
奏でる食感と旨み 春のやみつきサンド4選
なんちゃって唐揚げ♪
包丁を使わない♪忙しい朝に!トマトジュースとツナ缶のオートミール粥
19 カップヌードルが食べとうて
入浴剤 息子が、ドラックストアで入浴剤を買っ てきました。 日本の名湯温泉が好きなんです。 先日も、山梨で温泉を楽しんできた息子 ですが、 自宅でも、温泉気分を味わっています。 ハタチの息子、シブい! 息子のあとにお風呂に入る私も、 もれなく、入浴剤入りのお湯に浸かりま す。 ふぅ~、極楽、極楽。 炊き込みご飯 ・炊き込みご飯(鶏肉・しめじ・油揚げ にんじん) ・浅漬け(かぶ・かぶの茎・きゅうり・ にんじん) ・オクラの醤油マヨおかか和え ごちそうさまでした🍴
私、大量袋のオートミール買っちゃったので、夕飯のお米代わりにする日を増やしてまーす!menu★オートミール粥昆布のせ★鯖の一夜干し★刻み生ハム豆腐★キャベツ、黄色人参、スーパースプラウト、きゅうり、わかめ、の赤ワインビネガーサラダ。★じゃがいもとエノキとほうれん草と人参と長ネギのお味噌汁健康、ダイエット、を心がけたけど、ダイエットにしては量しっかり過ぎる? まぁいいか。:+((*´艸`))+:。 ぷぷっ仕事3連休全部でた...
イギリスの母の日は、キリスト教暦で四旬節の第4日曜日。だから毎年、違う日になる移動祝日なのです。そんなわけで今年は3月27日なんだけど、明後日23日にはヨ...
ももっち家の献立日記これ以外と便利やねサラダランチサラダと残り物とかいろいろ *********************************** ステー…
久々 スシローに行ってきたお持ち帰りは 時々食べていたけれど コロナ禍で行くのは控えていたスシローは お寿司が そのまま流れてくるから心配でくら寿司に行って…
今夜のメインは、湯せんローストポーク。いろいろなレシピを見比べて、いいとこどりで作りました。主に参考にしたのは、こちらのレシピ。楽天レシピまずは、豚の肩ロースの塊に、フォークで穴をあけ、ハーブソルト・にんにくすりおろし、粗挽きコショウをまぶし、一晩寝かせ
こんばんは。 今日の夕食は、鶏手羽中の塩コショウ焼きです。 それから、茄子とソーセージとキャベツと人参のカレーコンソメスープと、 あとは、大根おろしとしら…
今日は休みでした。予定もなくゆっくりできる日だったので、朝ごはんにホットケーキを作りました。ホットケーキはふわふわでおいしくて、ゆったりした朝の時間を過ごせました。テーブルが大きいから、いろいろのせても食事スペースが確保できるというのはスト
今回は鉄分が多く含まれる食材を意識してみました 肉じゃが、五目豆、タコときゅうりの酢の物、菜の花とほうれん草、トマトのバジルオイル、ジャーマンポテト 鉄分の…
こんにちは。tamanojiです。 今日はブラックオリーブ好きの為の「ブラックオリーブのパスタ」をご紹介します。 ブラックオリーブのペペロンチーノに、アクセントとしてパセリを加えてみました。 シンプルなので、他の料理にも合わせやすいと思いま
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お休みはパスタ献立に。菜の花と明太子を和えるだけのお手軽パスタ、黄色とピンク色に食卓は春色♪ちっちゃめのフライパンひとつでできちゃう、華やかおかず、ピザ風ハッシュドポテトを添えて、おいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。3月20日のメニュー・菜の花と明太子の春色パスタ・ピザ風ハッシュドポテト・蒸し鶏とフレッシュ野菜のサラダ・新ごぼうとニラのスープピザ風ハッシュドポテトフライパンひとつでできちゃう、華やかおかず。レシピはクックパッドに掲載させていただいてます。簡単♪ピザ風ハッシュドポテトbyきままなマーシャ菜の花と明太子の春色パスタ☆菜の花は、スパゲティとともにゆで、オリーブオイル、明太子(切子を使ってます)、白だしであえ...♪春色パスタ&ピザ風ハッシュドポテト♪
先日、「家事ヤロウ(2022/03/15放送)」の企業公式レシピを競う「企業-1グランプリ」でポッカサッポロの方が紹介していた「コーンポタージュ炊き込みご飯」。 白いご飯のお供が家にまったくなかったので、味付けご飯が食べたくて、早速作ってみました! コーンポタージュ炊き込みご飯 【材料】【所要時間約60分(準備だけなら約10分)】 *コーンポタージュスープ 2袋(今回は味の素の即席スープ) *ウインナー 5本(1袋6本だと多い気がしたので) *人参 40g(1/2本くらい) *玉ねぎ 40g(1/4個) *コーン缶 40g (*いんげん3本←余っていたので入れた) *米2合 *水2合分 主な材…
今回は初めて具材に生のキュウリ・解凍のエビを入れて作ってみます!前回の反省点を踏まえ、串だけじゃなくて、最初は菜ばしでやることにした。おおーーーっといきなりミス!!数日ぶりだったから腕が鈍ったのか二回目の具材を入れる前に液を投入してしまった
花壇のローズマリーが、しっかり育ち始めました。 食べる分にはもう多すぎるほどですから、このぐらいで大きさをとどめたいなと思いますが……どうなることやら。 ローズマリーは香りが強いので好みが分かれるようです。 ハーブはどれも、食べなれない人には好まれない場合もありますね。 私は来客時など、食材の好き嫌いと共に、ハーブの好みも確認するようにしています。 娘たちは子どもの頃から食べているので大体大丈夫ですが、パクチーは好みません。 幼い頃は三つ葉を嫌がったものですが、大人になった今は三つ葉もセリも、スープセロリも美味しいと言って食べてくれます。 下の娘に限っては、辛味と苦みの強いものは苦手ですね。 …
筋クマ みんな大好き面白食材だヨ。 ホヤホヤ~♪ 目次不思議な海の生き物、ホヤお料理開始 Let’s Cooking!!完成 It’s ready to eat!! 不思議な海の生き物、ホヤ 今回は、「ホヤ」を捌いて
気温差が激しく体調を崩すのではないかと心配しております。夫がw 空です。 暖かい日と寒い日の気温差が激しいですよねえ。花粉もだいぶ飛んできたので子供用のマスク…
クラテッロ(Culatello)仕込み用の原木(国産豚後ろ足)を注文しに、いつもの市場に行ってきました。・・・2/14日 市場ですから、ついでに買って来たのは、大アナゴ(1.2kg)540円(税込み)、我が家では珍しい牛肉500gが半額の855円(税込み)、ディ・マルティーノのヴェルミチェッローニΦ2.4mm,500g袋が3袋で1000円(税込み)。(下写真) やっぱり、長っぴょろい魚のでかい奴は結構下しにくいwww...
★ 桜が咲いていました ★ 夕食は『カレー』4種類 北海道のお取り寄せ『流氷カレー』『帆立カレー』 定番の『キーマカレー』『バターチキンカレー』 最近、運動不足なので いつもは自転車で行くスーパーま
新じゃがを使いましたお惣菜を一品 新じゃがはスライスから細切りにし、水にさらし、水分をしっかりきります フライパンにごま油、スライスしたにんにくを炒め、香りがたちましたら、新じゃがをさっと炒め、お塩をパラパラっとふります 炒め過ぎず、シャキシャキが残るくらいがいいですね 新じゃがの塩きんぴら グリーンサラダ ヒイカを下処理し冷凍していたのでこちらで一品 お鍋にバターを溶かしヒイカ、平茸を炒め白ワイン、洋風出汁(フュメドポワソン)、サフランを加え煮込みます 炊飯器であらかじめ炊きました、もち麦サフランライスを入れ軽く煮込み、お塩で味を整えます お皿に盛りつけ、ヒイカ、アスパラ菜のフライをのせ、ピ…
ピリ辛エビラー油の「サテトム味玉子」です。【レシピブログの「ペースト調味料でおいしさ広がる簡単レシピ」モニター参加中】やみつき風味の簡単料理レシピ スパ...
おはぎ お彼岸ですね。 お彼岸といえば、おはぎ! あんこが大好きな私は、おはぎに目があ りません。 いつもは、お店で買いますが、お腹いっ ぱいに食べたい私は、自分で作ることに しました。↓↓ mogmogtime.hatenablog.com 小豆さえ炊いてしまえば、もち米は炊飯 器にお任せなのでラクちんです。 炊き上がったもち米を半殺しにする作業 も楽しい。 それにしても、半殺しって・・怖い響き ですね💦 (ごはんの粒々が残るくらいに潰すこと) さて、丸めました。これの倍の量が出来上がりました。 粒あんのおはぎ一色です。笑 普通なら、きなこのおはぎも一緒に作り ますよね。面倒くさがり屋丸出し…
こんにちは。tamanojiです。 今日は「納豆とろろパスタ」をご紹介します。 「茹でたパスタと納豆・とろろを混ぜるだけ~♪」というお手軽レシピではなく、あえてフライパンを使うというなんとも面倒なレシピ。 「全卵使いたいけど、卵黄の濃厚感も
今日は早番。朝寒かったー。手袋をして駅まで行きました。毎年この時期、薬を飲まないと日常生活が困難になるぐらいの花粉症です。市販の薬は効かないので、いつも病院で処方してもらってます。が、今年は1回も薬を飲んでないんです。花粉飛んでないの?と思
こんばんは。 今日の夕食は、鯛のカルパッチョでした。 ちょうどいい器がなくて、サラダ用のお皿で代用しました。 あとは、ちくわとスナップエンドウのわさびマヨ和…
今夜は、鶏むね肉を使って塩唐揚げ。塩糖水(お水200cc 砂糖10g・塩10g)にカットした鶏むね肉を半日漬けて、片栗粉をまぶして揚げました。パサつかず、柔らかく仕上がりました。アクセントに黒コショウをパラっと。良い感じ。(*^-^*)一緒に玉ねぎ卵炒め。卵を炒めて、いっ
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景