お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
scopeさんで買えて良かったもの♪
懐かしいお店でランチしてきた & きょうのおやつは…。
流行りに乗って作ってみた。サラダがメインの晩ごはん!
改めて冷食の実力について語らせてください(´∀`)
4/14のお夕飯
明日スタートのお買い物マラソン!ポチ予定のもの!
4/12のお夕飯
おにぎりの最強のお供、登場♪
4/11のお夕飯
4/10のお夕飯
4/9のお夕飯
何もかもが格上げ! お料理・インテリア・物撮りにもヾ(*´∀`*)ノ 最高の木製スタンド見っけ(PR含)
ご飯作るのがめんどくさーーい!!新年度からやる気を失いやさぐれております。お買い物マラソンラストポチレポも。
4/7のお夕飯
【ダイソー】これは高見え!100均に見えない器とお箸でパーティーを & 絵になる木製スタンドが素敵すぎた(PR含)
★ 実家のお庭(枇杷の実・根三つ葉・お花色々) ★ 今日の夕食は〈ワンプレートディナー〉 残ったおかずで『ハッシュドビーフ焼きスパゲティー』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” お天気もいいので
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 今週も外食はしなかった。 5月21日(土) 息子は午後から練習。私は午前に歯医者...
最近作ったカレーの記事になります。 この日の賄い昼食は、豚バラ軟骨と根菜のカレー、北インド風仕立てです。・・・2021年10/19日 豚のバラ軟骨は火を通す時間でコリコリだったり、ポリポリサクサクだったり、トロントロンだったり、色々な食感を出すことが出来ます。 目安は、圧力鍋高圧30~35分でコリコリ、40~45分でポリポリサクサク、60分でトロントロン。 我が家の軟骨カレーカレーではトロント...
初ガツオの季節、鮮魚店さんにて和歌山〝すさみケンケン鰹〟を半身、買いましたよ。柵にして頂き1,060gです ケンケン漁で釣り上げたカツオは、直ぐ活け締めにした上で血抜きをされ、水氷(海水に氷を浮かべたもの)に入れ沖合いから短時間で市場に運ばれるので鮮度が良い状態を保つそう 塩をふりしばらくしてバーナーで炙りました 一口パクリ、もっちり感から広がる旨味がたまりません。そして炙りたての豊かな風味 かつおのたたき 仕上げに新玉ねぎ、香味野菜、胡麻油で素揚げしたにんにくチップをのせました 柚子、酢、お醤油を合わせ、たたきに垂らし、すりおろしましたにんにくを少しつけて頂きます 肉じゃが 切り干し大根の梅…
おうちごはん香川からもらって来た食材で作ったおうちごはんです!香川づくし^^ありがたや~。*スズキのフライ、タルタルソーススズキは前日の夕飯で使い切れなか...
ウォーキング。 毎日、てくてく、ウォーキング。 昨日は、10147歩となりました。 毎日、だいたい、このくらいの数字にな ります。(土日を除く) 仕事+ウォーキングで、体はクタクタ。 土日は、歩くのをパスしています。 休日は、ウォーキングではなく、スリー ピングです。zzz そして、地味ごはん ・雷こんにゃく ・チキンカツ ・なすの味噌炒め 五目豆 食事もヘルシーで、健康的な毎日。
たまに朝ごはん何を食べよう?と1人で冷蔵庫と睨めっこ(苦笑)レモンカードとマスカルポーネは、ダンナの定番朝ごはん用でチラッとマスカルポーネを見れば残りもわ...
朝ごはんトマトチーズトースト。時間がなかったので、簡単にすませました。トマトがとろっとしておいしかった。昼ごはんならまちにある、カナカナさんというカフェでランチを食べました。開店してすぐ行きましたが、あっという間に満席になるくらい人気のお店
今日のおうちごはん。娘ワクチン翌日なので・・・と、今日はワクチン休暇。朝は、ぐっすり寝てるようなので、私は煮卵(中華味)と玉子サンドの具を作って。オープンサンドにして先にひとりでブランチです。娘、解熱剤で1時間弱で熱も下がって、ラーメン食べるって。煮卵の
先日買ったスープジャーを使ってみました。スープジャーは、お弁当に温かいスープや麺類などを持って行ける便利ツール。わたしはお弁当には使わずに、家でのひとりごはんの時に煮物を作ってみたかったのです。スープジャーのレシピ本に載っていた大根と油揚げの煮物に挑戦し
昨日はピザは買えなかった。 いつも思い通りにはゆくとは限りません。 期待して出掛けたけどまた空振りに終わりました。 相撲もありました。 それに週末だったのです。 そういう時は手ぶらで帰ってくる。無理はしないw。 冷凍庫に肉ぐらいはあるのです。 せっかくの買い物だって、なんなら補充しておきたいものを買う。 砂糖や醤油の特売を探すとか、常備品を買えばいいのです。 よく、そんなに必要なのかというぐらい買...
こんにちは。tamanojiです。 今日は「いんげんとベーコンの味噌クリームパスタ」をご紹介します。 ベーコンの旨味と玉ねぎの甘味を、ふんわりと味噌の香るクリームソースでまとめてみました。 生クリームやバターは使わず、オリーブオイルと牛乳で
大分県安心院の創業大正九年【料亭やまさ】の【すっぽん鍋の炊き方】で絶品すっぽん鍋を作りました。美味しく仕上げるコツは丁寧に灰汁を取ること。さばかれたばかりの新鮮なスッポンの切り身が冷蔵便で届き、料亭のお薦めの食材を加え、簡単な調理で料亭の味をお家で再現。良質なスッポンの証の黄色い脂身も味わってすっぽんを堪能できます。
こんにちは。今週は今日だけ天気が良くて他の日は天気が悪いみたいだけど。。。昨夜、王子が 寒かったようで夜中に咳をしていたので私も目覚めてしまい少し寝不足&...
時短料理です。 肉や魚の加工品。高級品は旨味が凝縮されていますから、その分プリン体も増えてしまっています。 けれど、格安品というのは概ね「つなぎ」がたくさん入っていて、素材の量が少なくなっている上に、加工の段階で茹でたり蒸したりの水分が含まれた加熱によってプリン体が減っています。 添加物の多いものは健康のために避けたいと思いますが、折角痛風ケアに使えるのに、加工品全部を避けなくてもよいと思っています。 ウインナーと魚肉ソーセージのニラ炒め ウインナーと魚肉ソーセージのニラ炒めの痛風ケアメニュー ウインナーと魚肉ソーセージのニラ炒めモヤシの和え物小松菜のお浸し茹で人参のごまだれかけラディッシュの…
こんにちは!准一(高3)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今日は「グレープゼリー(寒天ver.)」です。 グレープゼリーは寒天・ゼラチンとどちらでも作れますが、今日は寒天で作るゼリーです。寒天は粉寒天を使います。棒寒天で作る方は下のリンクを参照を。 ぶどうの甘みでうまいです。ゼラチンバージョンは後日紹介します。 レシピはこちら! *材料(3~4個分)* 寒天(粉) 4g(1袋) *寒天の扱い方はこちら!→https://umenomi-recipe.hatenablog.com/entry/2011/04/28/110000 きび砂糖(またはグラニュー糖) 小さじ1 水 200ml …
『富士すし酢』で楽ちんおいしい♪今日はさっぱりおいしいさばちらし寿司のレシピをご紹介しま~す😉さば缶 1缶と『富士すし酢』 75㏄を合わせて半日ほど置いておきます。きゅうり 1本はスライスして塩 少々で塩もみしておきます。お米 2合は酢飯用
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は、夏を思わせるような暑い一日でした。そんな日の晩ご飯は、鮭の南蛮漬け献立。焼きたての鮭を甘酢に漬け、味をしみ込ませて。たっぷりの玉ねぎもいっしょに漬けて、さわやかな味わい♪カレー味がかぼちゃの甘みとマッチ。かぼちゃのカレーチーズマヨサラダを副菜にいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。5月23日のメニュー・鮭の南蛮漬け・かぼちゃのカレーチーズマヨサラダ・焼きなす・もやしとわかめ、まいたけのみそ汁・ごはん焼きなす☆削り節、おろししょうが、青じそをのせて。鮭の南蛮漬けAだし汁・しょうゆ・酢・砂糖(各適量)赤唐辛子の小口切り(適量)1生鮭の切り身は水けを拭き取り、かるく塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶします。Aは混ぜ合わせます。2...♪鮭の南蛮漬け&かぼちゃのカレーチーズマヨサラダ♪
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
★ 『ジーンズのリメイクバッグ』の仕上げ ★ 今日の夕食は、『ひき肉&玉ねぎのスパニッシュオムレツ』 『カジキマグロの生姜焼き』『ナスとピーマンの味噌炒め』他 今日はどこにもお出かけしないで 『ジ
うどんは自分で湯掻いてもらって、温玉と、甘くたいたお揚げさん 体調良くないみたいなので、天ぷらはやめておきましょう ムスメの好きなこのお揚げさんそのまま…
ただいま本日の作り置きが終わったところで、1週間遅れで先週の作り置きを紹介したいです。今週どうしよう?という時に、過去にさかのぼって記録を眺めると忘れていた献立も出てくるので地味に役に立っております。 牛丼 春雨サラダ きゅうりのピリ辛漬け 肉団子の甘酢餡 ビーツとフェタチーズのサラダ 生たらこ(冷凍)と昆布の甘辛煮 ミニエリンギの胡麻和え 帰宅後調理の豚のみそ漬け(写真なし) 作り置きは息子が学校に行っている間、私が休みの月曜日にします。買い物は前日に済ませられる時もあれば、当日息子を学校に送っていった帰りにスーパーに寄る事もあります。 作り置きで力尽きるので、夕食はオーブンに入れておくだけ…
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし メインは、愛すべき三田屋さんのメンチカツ。 ただ揚げるだけで外はカリッカリ、中はジューシーなミンチカツの出来上がり。ほんと、このミンチカツ美味しい。( ̄▽ ̄
パンダ結び弁当恩んぷ基本のかわいいおかず満載!!&東京 ニュー新橋ビル「むさしや」さんで「スパイスチキンカレー」♪絶品カレー♪(*´艸`*)
ちいかわ春菊天蕎麦♪&東京 新宿「珈琲貴族 エジンバラ」さんで「カフェオレ」愛煙者にありがたい50年続く老舗喫茶店♪
白神山ワインパイ♪羊川駒之助デコおやつ~美味でございます~~(*´艸`*)
「ARCOS」アルコスさんの「テーブルナイフ」がトマトも切れれば かぼちゃも切れるし お肉も切れるし 力入れなくても切れて(@ ̄□ ̄@;)!!
「Chill out」「Chilling」する??myチルタイムはオーガニック焼酎とおかずになるおつまみで♪
「有楽製菓」さんの「ブラックサンダー詰め放題」ハッピーアンバサダー♪おばちゃん力全開で詰め込む(笑)
からっと豪華に鶏もも肉チキンカツ♪&「味の素」さんの「」の紙パック4種
SNOOPYウッドストックキャラ弁&東京 ニュー新橋ビル 「むさしや」さんで「オムライス」「ミニハンバーグ」トッピング(*´艸`*)
桜弁当♪一本打っていこう♪&東京 新橋 ニュー新橋ビル「そば処 おくとね」さんの「舞茸天そば」♪つゆは北海道の駅そばの味に一番近いのよ~(*´艸`*)
ウシさんも早く桜を見たいおにぎり弁当&北海道旭川市 ミシュラン一つ星連続受賞「うなぎ かどわき」さんで鰻丼満喫♪
「べらぼう~蔦重栄華華乃夢噺」べらぼうめ!!我が家の東洲斎写楽と喜多川歌麿♪おろし蕎麦と冷ややっこ♪
大衆食堂かよっ!!ちいかわ弁当うナス弁当(*´艸`*)おかずバイキングデー&佐呂間町で焼肉といえば「焼肉ブータン」さん秘伝のタレ絶品(*´艸`*)サガリとホルモン♪
キティちゃんてりやき弁当&「PIZZA-LA」ピザーラさんの「PIZZA-NyA」ピザーニャでブリが遊ぶ(*´艸`*)
母の日はジェラートで♪カーネーションジェラート「ありがとう」の感謝を込めて♪&アルプスミルクの「母の日ジェラート」(*´艸`*)
セコマのミルクシーフードヌードル付き♪春スキー弁当&「さんかい」さんで宴会♪「ナポリタン」がつゆだくで(*´艸`*)
キャンペーンに応募 この商品、すごい人気ですよね! 私も飲んでみたい!と思っていたところ ヤクルト1000がもらえるキャンペーン を見つけたので、ネットから応募してみ ました。 5万名ということだったので、これは貰え のではないか?…と期待。 (現在キャンペーンは終わっています) そして、いただきました! 最寄りのセンターから、ヤクルトレディ さんが持ってきてくれました。 7本入り。(宅配用の商品) スーパーやコンビニでは、店頭用が売ら れていますが、成分は同じで、量や、 容器の形、値段が少し違いますね。 店頭では売り切れ続出で、なかなか手に 入りません。 『睡眠の質の向上』『ストレス緩和』な…
今日の晩ごはんは簡単に軽く?娘はうどん、わたしはお蕎麦。飽きずにうどん(や蕎麦)ばかり食べてますね💦今日は肉(牛)うどんとお蕎麦です。ミニマリストさんは電子レンジは持ってない方も多いですよね。ご飯はちゃんと作ってらしても冷凍食材を一切使わない(毎日スーパ
朝ごはん神戸にある、イスズベーカリーのメロンパン。レーズンが入ってるのがめずらしいです。しっかりした生地で、食べ応えがありました。夜ごはんとろろごはん。豆腐とヒラタケと水菜のお味噌汁。明日は休みなので、出かけます。
丁寧な暮らしは上手ではないですが好きです。空です。 ずぼらなので楽天マラソンも逃しがち。というか、ターンが早くないですか?今日からまた楽天マラソンだそう。 …
こんにちは。やっと通常運転(笑)ダンナさんはGW終盤に飲みに出掛けて生活リズムが狂ってたけど(^ω^;)まぁ~コロナ禍で飲みに行けてなかったし行くのは全然...
ええ肉(言うてもたいしたことない黒毛和牛のもも(^_^;)が安かったんでローストビーフにしてみた。だいぶ前の話なんで、小鉢は蓮根と金柑のピクルス、京かんざし(細い金時人参)のバター煮、セロリいかくん、ナメコと長芋の和えもの、ピーマン塩昆布和え、そして節分豆の残
ランキングに参加してます。応援お願いします♪日曜日はハンバーグ。しっとり、やわらかなハンバーグが食べたくなりました。新玉ねぎはオリーブ油でよく炒め、合挽き肉と溶き卵、パン粉、牛乳、塩、こしょうと混ぜ合わせ粘りが出るまで練り混ぜ、両手の平でパンパンとキャッチボールの要領で中の空気を抜いて小判形に整形。レンジのオーブン機能におまかせして焼いてる間にラタトゥイユ、たこと野菜のマリネ、おみそ汁を作って食卓へ。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。5月22日のメニュー・ハンバーグ・ラタトゥイユ・たこと野菜のマリネ・鯛のあらのみそ汁・ごはんラタトゥイユ野菜をじっくり炒めて野菜の甘みが引き出され、簡単&おいしいレシピ♪1なすは輪切りにし、水にさっとさらして水けを拭きます。玉ねぎ、黄パプリカ、トマトは...☆ハンバーグ&たこと野菜のマリネプレート☆
オットの夕食いらない日 主婦ひとり時間 皆さん同じだと思うけど、何も作りません・・よね? 友人には「食器も使わない」って話も聞くほど 笑 毎日毎日やっている事をとことん省いて自分の時間を作る お子さんがいらっしゃるお家はそうもいかないだろうけど やっぱり 「パパいない日は楽ちん」と聞こえてきます 作らない 盛るだけ 毎度大体似たような感じになります おやつでダラダラ飲むシアワセ 左から ...
昨日に引き続き、お惣菜を利用した蹴痛風ケア料理の紹介です。 実際にお出ししたのは昨日の記事の二日後です。 さすがに連続はしませんが、このところ外に出る日の帰宅がお隣さんに食事をお出しするギリギリの時間になってしまいます。 それがじわじわと自分のメンタルを追い詰めます。 久しぶりに外のストレスに晒されつつ、日常の一番のストレスをクリアするという日々で、珍しく不安定になって来ているのを感じています。 そんな今、お惣菜チャレンジを数年重ねて、やっと自分の脳に「お惣菜でも平気だ」とすり込みが完了したようで、本当に助かります。 と言っても、痛風ケア料理ですから、お惣菜が何でも使えるわけではありません。 …
★ 夕食に『肉そぼろ生ピーマン』作りました ★ ついでに「ひき肉&玉ねぎ炒め(にんじん入り)』もね (画像付きレシピあり) 今日は午前中、パソコンで作業をして・・・ □_ヾ(・_・ )カタカタ(パソコン
ガパオライスほぼ正常な生活形態になり、1人ごはんが増えそう☺️。色んなことがありすぎたけど、ここまでになってヨカッタ、ヨカッタ🥰。冷蔵庫にチョコチョコ残った余り物も一緒くたにして、炒めましたが、ふんだんに入れたホーリーバジル(インド名トゥルシー)の香りが、残
朝、友人が持たせてくれた富山の麹を仕込んだよ。ヨーグルトメーカー、大活躍です。夕方前に、綺麗な塩麹が仕上がりました。早速鶏胸肉を漬け込み~♪。ふかふか、ふわふわの胸肉に仕上がりました。塩麹胸肉親子弁当(一切れつまみ食い😋)。塩麹最高〜😆。次回は醤油麹もいって
朝のお散歩の時、近所のバラ園に行きました。 ここはバラ専門の庭師さんが一人で手入れをされていて、コロナ前は「ローズフェスタ」という催しがあったようだけど、現在はやっていないみたい。 一時期よりも随分と規模が小さくなっていて、「コロナだし予算が出ないのかな…?」とちょっと心配になりました。 地元民でもほとんど知られていない場所なので、なかなか人を集めるのは難しそうです💧 朝散歩で近所のローズガーデンへ 規模が1/3くらいになっていた この日は他に一人女性のお客様がいらしていて、柴ちゃんを「可愛い〜♪可愛い〜♪」と褒めて下さりました。 犬は好きだけど慣れていなくて、多分猫飼いさんのようで、触りたい…
お寿司用に25センチほどの小ぶりの鯛を鮮魚店さんにて買いましたよ 塩をふり水分を拭き取り、昆布でサンドして一晩おやすみ アラは塩を振りこちらも一晩おき、翌日グリルしてから弱火でじっくりお出汁をとりました 濾した卵と鯛出汁を合わせました玉地を器の6分目まで注ぎ、薄口を少し加え蒸し器で仕上げます 蒸している間に鯛出汁に下茹でしました淡竹、うすいえんどう、鯛のアラの身をほぐしたものを加え煮立たせ、とろみをつけた餡を作り、蒸しあがった茶碗蒸しにかけました 鯛と淡竹のあんかけ茶碗蒸し 先月の終わりに仕込んだものですが、手切りで極薄に仕上げ、お気に入りの新生姜の甘酢漬け 甘酢漬けの水分を絞ってザクザク細く…
一石二鳥 フリーマーケットに出店しました。 半日がかりなので、お弁当を持参しまし た。 焼きそばに、白飯、、 炭水化物×炭水化物。笑 売上は、5000円弱となりました。 出店料がかかるので、利益は数千円にな りますが、 不要品を手放して、部屋もすっきり! 一石二鳥です。
ゴリラからの警告「人間社会、ここがおかしい」を読み終えたので、山本周五郎さんの『おごそかな渇き』のサンプルをダウンロードしました。まだ読んでないけど、きっとまた胸にグッとくる物語なんだろうな。朝ごはん水菜はフォークだと食べにくいから、お箸登
こんにちは。昨日の頭痛は朝、少し残る感じだったけど今は完全復活しました!やっと普通に戻れた感じ(^ω^;)いや。。。腕がまだ少し痛いかも(ー ー;)でも家...
今日は大好きな予定のない休日でしたが、午後になってなんだか体調が悪いです。 最近始めた夕食抜きで少し痩せたせいか、睡眠不足に体がついていけず低血圧になってしまい、フラフラしています…それでも今日は頑張った一日だったので、自画自賛ブログを書いてみました。
● 【受講者さま実践レポ】端午の節句5 歳時記研究会「端午の節句レッスン」をご受講下さった皆さまからの実践レポートもこれで終わり。 ラストはテーブルコーディ…
少し前の話ですが、近所のニトリにお買い物に行ってきました♪ 今回の目的は、冬用の大きな(なぜかセミダブルの)羽毛布団2つを入れる圧縮袋と毎年春から秋まで部屋の中で履くスリッパ。 購入品 防ダニ加工の布団圧縮袋(LLサイズ)。 以前購入してよかったので、冬用のデカイ羽毛布団もこれにしました。 こちらでも圧縮袋の紹介しています♪ boccadileone.hatenablog.com 2枚入り 圧縮した後、IKEAのコレ↓(スクッブ)に入れて収納。 圧縮袋に入れた後、↑コレに入れて収納すると立てる事が出来ます スリッパ 毎年買ってもう6年目(6足目)。 半年部屋で歩き回ったら裏がボロボロになるので…
あまりにも忙しい感じになっています。 急に人と関わるタイミングが重なってやってきました。ペースが乱れています。 孤独と他者との関わり、片方だけでは死んでしまいますが、その配分が乱れると心身のペースが崩れるものです。 落ち着くまでは時間の問題でもありますし、自分との闘いでもありますね。 現代社会に生きている人たちは、警戒心と防御心が強いなぁと感じます。そこにうっかり巻き込まれそうになる自分。 周囲で何が起きていても、自分の心が自分のままに安定して踏みとどまるようにする練習になりますね。 それでも、いくつか重なって、例によって他者にいいようにしようと思ってしまうばかりで、気持ちがワサワサしてしまい…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後7時過ぎ。静かな夕暮れどき。(自宅窓から撮影)いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。読者の方々からのリクエストをいただいて、土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、5月16日(月)とんカツ献立でした。週のスタートはみんな大好き、とんカツ。豚ロース厚切り肉は筋切りをして、包丁の背でトントン。塩、こしょうをパラパラと振ったら小麦粉を薄くまぶして溶き卵をくぐらせ、できるだけ油を吸わないように、細かくつぶしたパン粉をまぶし、少ない油で揚げ焼きに。少しはヘルシーなはず^^ふっくらジューシなとんカツに、あえるだけの副菜を添えていただきました。こうして日常を過ごし、おいしく食べられることに感謝して、以...♪今週の人気ごはん♪
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景