お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
GWはラクチン地味ごはん
登戸で食べた豚ヒレ肉の酢豚が思った以上に美味しかった
雨の連休最終日 ハンバーグドック 鶏ごぼうロール
蒸篭の代用品は鍋とざる トーストサンド 味噌漬け豚肉と野菜の蒸し
家ごはん:予定なしのGW、自炊記録
【朝ごはん】ノンフライヤーで焼いたお餅!
【イケア】ホットドッグと、プラントベース ベビーカステラ ソフトクリーム付き!
地上波初 【君たちはどう生きるか】
ヨガマットでストレッチ スキレットで石焼きビビンバ風 シーフードの塩だれレンジ蒸し
車中泊 2025.05① 富士川楽座、車内の中など
たまごトースト 人参のグラッセ コンランショップ
魚健のにぎり寿司
母の日ギフトに!ふっくらやわらかでお手頃な西京漬けセット
【ノンアルで晩酌】半額シールの「鮭とば」と、新オールフリー!
【節約弁当】ノンフライヤーで焼いた鶏の唐揚げ!
今日のひとこと:2025-05-07 -今日の写真-
今日のひとこと:2025-05-06 -休養について-
今日のひとこと:2025-05-05 -人とデジタル機器-
今日のひとこと:2025-05-04 -みどりの日-
今日のひとこと:2025-05-03 -憲法記念日-
OL、レベル5になる
今日のひとこと:2025-05-02 -世界まぐろデー-
今日のひとこと:205-05-01 -メーデー-
今日のひとこと:2025-04-30 -国際ジャズデー-
今日のひとこと:2025-04-29 -昭和の日-
今日のひとこと:2025-04-28 -これを食べればOK-
月曜日のひとこと
お、な、か、い、たい
4/26 思い出せない
今日のひとこと:2025-04-27 -今日のお散歩-
先週末からせっせと干し野菜を作っていました。何年も作り続けている福神漬けが作りたくて。今年は暖冬のお陰で野菜が安い!でっかい大根を意地になって買って帰ってきたのはいいけど手首にくい込んだ袋の跡が1日近く経っても消えない買った食品を入れるキャリーカートを買
買って良かった!キッチンシリーズ。今日は「果実酒ビン」デス!はじめて買ったのは無印の商品だったんですが、そっくりなビンを見つけて買い替えたのはセラーメイトのもの。無印とセラーメイトの果実酒ビンをこちらの記事で比較しています。☟果実酒ビンを買ったきっかけは
今年はじめにやめた「ぬか床」☟毎日まいにち、コロナウィルスの話題ばかり。免疫力を付けることに意識が向き、先日やめたぬか漬けが急に食べたくなり、、、wたね坊の「熟成ぬか床」を試してみました。たね坊の熟成ぬか床とは?40年の間、継ぎ足されている「熟成ぬか床」
少し遅くなりましたが味噌を作りました。2016年の時と同じ「井上麹店」の「失敗しない、手作り味噌キット」出来上がり5キロです。前回美味しかったのでね^^*...
仕込んでから2年。2018年に仕込んでいた八丁味噌。怖いけど恐る恐る開けました(笑)2年なんてずっと先と思ってたのに以外とあっという間だったな。カビて‥な...
薬味が大好物にんにく・生姜・ネギは年間とおしてたっぷりと常備しています。先月、にんにくを大量に買ってきて調味料を仕込んだので。つぎに買ってきたのはコレ! 「生姜」です!一部は千切りにして乾物に。数日、干したらこんなにも繊細な生姜が出来上がりました!次に作
今日は家で過ごされている方も多かったのでしょうか?私はいつもの通り、近所に出掛けてきましたがいつもの週末ほどの賑わいは無かったように思えましたが。店内に入るといました!!人!ひと!(笑)前回仕込んだひしおが無くなってきたので午前中に仕込むことにしました。
先月、大量に購入したにんにく。1品目は刻みにんにくオイルを作りました。☟2品目はにんにくコンフィ!こんなにも沢山買ってきたにんにく。毎日、何を仕込もうか考えのが楽しかったな^^結局、保存が聞いてアレンジしやすいものが便利ですね。淡々と黙々と同じ作業を繰り
インスタでフォローさせて頂いている発酵マニア先生。もう、何でもかんでも発酵させちゃうという!(爆)そして。いかにも美味しそうなモノをまた仕込んでいらっしゃったので。真似っこして漬けてみた材料がコレ!ほたるいかほたるいかで味噌を仕込みます!レシピなし。材料
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景