お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
がん保険を解約したばかり・人生ってそんなもんよね・診断書をもらいに病院へ
🎉おめでとう!4月生まれの女の子
2025年4月18日のお弁当
【50代夫の今週のお弁当】2025.4.14~4.18
「めじょけねがられてなんぼの商売」とな
特盛り祭り
【お弁当の記録】高齢母ちゃん頑張ったのに…そんなにオニギリに絵を描きたいならと小1姫に言われた私(笑)
【ダイソー】ストック決定! 一気に上品なお弁当になるアイテム & ついにこの季節が来たよーーヽ(´▽`)/
今週のお弁当(2025年4月第3週目)
4月16日(水)ささみ大葉ロール弁当の日
4月17日(木)蒸し野菜&さば弁当の日
4月18日(金)ひじき入り豆腐ナゲット弁当の日
2025年4月15日のお弁当
2025年4月16日のお弁当
2025年4月17日のお弁当
郵政記念日のおうちごはん
【春キャベツの簡単パスタ】忙しい日に10分で作れる!サーディン缶で栄養◎節約レシピ
地図の日のおうちごはん
鉄板焼き
お肉なしでもボリューム満点♪厚揚げともやしのキムチ炒め
高校生向け、鶏むね肉のマンネリ解消!油淋鶏ソースで低カロリー&高たんぱくなお弁当(2025年4月17日)
体が整のう・塩とスパイスで作る無添加ソーセージ
作り置きにも♪レンジで簡単!白滝とゴボウの甘辛味噌煮
パパっと1品♪菜の花とちりめんじゃこの麺つゆ炒め
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
【節約弁当】今日も野菜多め!食後のおやつ付き!
風邪撃退スープ
【節約弁当】野菜多めのおかずで健康を意識!
ゼラチン不要♪マシュマロで!ブルーベリージャムのムース【PR】
【レシピ】簡単節約料理!!厚揚げと豆苗の炒め物
玉ねぎとマッシュルームと人参ベースのカレー 普通に日本のカレーをつかって作りました。 玉ねぎ、にんにく、生姜、人参、マッシュルーム を炒めて、茹でて、カレールーを入れて。 お肉がなかったから、 手羽元の煮込み もちょっと入れて。 トマトの水煮少々、ウスターソース 、...
*カリカリチキンの玉ねぎソース Youtubeのおすすめで出てきたコウケンテツさんの 「カリカリチキンステーキ和風オニオンソース」 これは、美味しそう。 我が家でも、皮目をパリッと焼いたシンプルなチキンソテーはコトリさんの大好物のひとつ。 その皮目をパリッと焼くには、我が...
これはキッチンを大起動してた日で、お天気もいいし、暑くなってしまって、火をあまり使いたくなくて、電子レンジ使ったレシピ *茄子の豆板醤煮 イギリスの茄子1/2個 ねぎ ガーリック 一片みじん切り 生姜 一片みじん切り ライスブランオイル 大さじ2 醤油 大さじ...
この日は 夫が昼食を食べてから出勤、 長女がお休み(分散登校期間です)、 次女は登園。 ということで、「お弁当は不要で3人で昼食」という珍しいパターンとなりました。 朝食 本当は前日が買い出し日だったのに、忙しくて行けず。 朝ごはんを作ろうとしたら卵が1個しかありませんでした…_| ̄|○ いつもの巣ごもり卵が作れません。 そしてパンを焼き忘れている! さぁどうしよう!((((;゚Д゚)))) と食材をいろいろ探してこんな朝食になりました。 ・サケとたまごの雑炊 塩分0.97g 5月に届いた「北海道ふっこう復袋」の中に入っていた1品です。 復袋を買ったことは、もうひとつのブログに書いています⇒い…
登園自粛が解除されて約2週間。 めっちゃ忙しいですPTAが!( ゚Д゚) これからの計画や予算を修正したり、各方面との連絡を取るのが私の仕事なのでバッタバタ。 ああ、去年の小学校PTAの繁盛期のように 食事記録が1ヶ月以上書けない日が溜まっていくのかなぁ…(´Д⊂ヽ (あとからメモを見ながらブログに書き起こすのがすっごいしんどかった…) がんばって記録していきます! 朝食 ・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.47g 千切りキャベツ199gを油をしいたフライパンで炒め3か所くぼみをつくり、卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。 3皿に取り分けて、1皿につきウスターソース小さ…
チーズ好きの娘さまのために、パパが2kgの大きな塊を購入w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!届いたチーズを見てビックリ仰天。こんなデカイのどーすんの?一体どーやって食べるの。。。専用ナイフを使って花びらのようなフワフワなチーズが消すれるらしい
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし前回の、「時間に追われて晩ごはん作ってイライラした事件」から数日。その時に記事はこちら。↓↓↓また長女の塾の時間の関係上、いつもよりかなり早く晩ごはんを作ら
こんにちは。。昨日はダンナさんが仕事を休んで1人早朝から林道にバイク乗りへ出掛けて行きました。私達は、いつものワンオペだったけど朝から王子が「おやつはチー...
これまでのはなし 2018.08.30「家事分担と、育休中のタイムスケジュール」 2018.09.18「調味料を減らしたい」 2018.10.03「最小限労力、最低限家事。」 2018.11.03「平日のごはんシステムと、今週の冷凍副菜。」
おはようございます♬今日はサラダチキン弁当です。どうやらコロナの影響で、ランチの時間はグループにならず一人一人前を向いて座り「無言で食べるように」と指導されてるみたい。。。なんだかなぁ~。ごはんは、美味しくニコニコ楽しく食べて欲しいo(Tヘ
こんにちは、さくらです私の暮らしの優先順位は、1、育児 (全力で遊ぶ)2、仕事 (それなりにやる)3、4がなくて~ ←5、家事 (完全に手を抜く)←え?です(…
こんにちは。昨日から保育園に行ってるママ友さんから話を聞くと…昨日は玄関で検温して子供だけ入室帰りは玄関で子供が連れて来られるのを待って降園になったそうで...
昨日まで、本業と副業が立て込んでて、月もまたいでうっかりしてたら知らぬ間に11連勤になってて(゚∀゚≡゚∀゚)本業のレストランも緊急事態宣言明けて再開しており、お客様も自粛明けでそこそこ人が来てしまい💦密にならないレイアウトや、コロナ対策など、様々なことが変わって、なかなか疲れました。(笑)今日はひっさびさのお休み。 いくらでも寝れそうだったけど結局朝からバタバタして終わりました(笑)もうここまでの連勤は絶対に入...
おはようございます♬今日からお弁当生活が再開いたしました。わがままに育ててしまった我が家の娘さまは、苦手な食べ物が多いといいますか、食わず嫌いといいますか…好みの食べ物が少ない。。お弁当のおかず作りが非常に悩ましい( ´•ᴗ•ก)ポリポリコ
// 朝食 ・玉ねぎの巣ごもり卵 塩分0.47g 玉ねぎのスライス217gを、油をしいたフライパンで炒め3か所くぼみをつくり、フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。 3皿に取り分けて、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかけました。 同じ皿に添えたトマトの重量は52gでした。 使ったのはこちらの商品。 大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。 小さじ1杯5mlの塩分は、1.4g÷3=0.4666…≒0.47gと計算しました。 カゴメ 醸熟 ウスターソース 500ml posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング…
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは、目玉焼きのせハンバーグ。(*^-^*)今回の目玉焼きは我ながらとっても綺麗に出来た。(*´艸`*)黄身がしっかり綺麗な色で、白身の底はパリッと香ばしく、わたし
ネットで話題になっていた、リュウジさんのバズレシピ本家本元「無限キャベツ」を作ってみました。 無限キャベツは湯通しキャベツを使うので、生野菜を食べない主人でもパクパク食べられ、冷蔵庫に残っていた春キャ
基本情報 ・料理が苦手だ。 ・娘(4才)、息子(2才)、夫と私の4人家族。 ・息子は卵アレルギー。2020/1月~つなぎ可になったので、ならし中。 ・1時間の時短勤務で、材料カットは朝、調理は夜にしています
こんにちは。昨日もダンナさんが出勤日だったのですが王子が朝の4時半位に起きだして💦ダンナさんと6時前には朝食を済ませていたので姫よりも先に...
ある日の晩ごはんでこんにちは! シンガポールチキンライスです。 別名:カオマンガイ チキンライスと聞けばケチャップ味の真っ赤なごはんを思い浮かべるけれど、今回はアジア〜ンなチキンライス。 アジアンと言っても特別な食材やス・・・
6月1日 大葉つくね弁当中学生娘のお弁当 大葉つくね卵焼きたらこスパゲティほうれん草のソテー ←ヘビロテ 大葉つくねは休校になる前、お弁当用にストックしてあ…
主人のコレステロール対策に、糖質オフの食事を始めました。 主人は生のアボカドがあまり好きではなくて、今まで食卓にあがることは少なかったんです。 アボカドは糖質も少なくて、体にいい脂も含まれているので、
おはようございます!最近・・・もーーーー、めちゃめちゃ暑いですよね。(;´Д`)毎年の事やけど、この季節は「暑いわー。(-_-;)」が仕事中のわたしの口癖。(笑)でも特に今年は、常にマスクしてるし、おまけにヅラやし。(-_-;) 毎日毎日、汗が止まりません。特に、ヅラと
塩麹で漬けたお魚やお肉って美味しいですよね。 でも、我が家は今、主人のコレステロール対策で糖質制限をしているので、塩麹漬けの魚やお肉が食べられません。 困ったものです。 米麹で作る塩麹は糖質が高いのは
バターって太るからダイエットの敵!というイメージですよね。 私もカロリーを気にしていたときは、バターって料理にあまり使わないようにしていたんです。 でもね。 糖質制限の食事を始めてからは、バターをバン
m&m's エムアンドエムズチョコのキャラ玉子(*´艸`*)&東京 新宿「京風お好み焼き もんじゃ 新宿百花 kyoto‐okonomiyaki momoka」さんの関西出汁の効いた明太チーズもんじゃとたこ焼きうまそげ~~(*´艸`*)
パンダ結び弁当恩んぷ基本のかわいいおかず満載!!&東京 ニュー新橋ビル「むさしや」さんで「スパイスチキンカレー」♪絶品カレー♪(*´艸`*)
ちいかわ春菊天蕎麦♪&東京 新宿「珈琲貴族 エジンバラ」さんで「カフェオレ」愛煙者にありがたい50年続く老舗喫茶店♪
白神山ワインパイ♪羊川駒之助デコおやつ~美味でございます~~(*´艸`*)
「ARCOS」アルコスさんの「テーブルナイフ」がトマトも切れれば かぼちゃも切れるし お肉も切れるし 力入れなくても切れて(@ ̄□ ̄@;)!!
「Chill out」「Chilling」する??myチルタイムはオーガニック焼酎とおかずになるおつまみで♪
「有楽製菓」さんの「ブラックサンダー詰め放題」ハッピーアンバサダー♪おばちゃん力全開で詰め込む(笑)
からっと豪華に鶏もも肉チキンカツ♪&「味の素」さんの「」の紙パック4種
SNOOPYウッドストックキャラ弁&東京 ニュー新橋ビル 「むさしや」さんで「オムライス」「ミニハンバーグ」トッピング(*´艸`*)
桜弁当♪一本打っていこう♪&東京 新橋 ニュー新橋ビル「そば処 おくとね」さんの「舞茸天そば」♪つゆは北海道の駅そばの味に一番近いのよ~(*´艸`*)
ウシさんも早く桜を見たいおにぎり弁当&北海道旭川市 ミシュラン一つ星連続受賞「うなぎ かどわき」さんで鰻丼満喫♪
「べらぼう~蔦重栄華華乃夢噺」べらぼうめ!!我が家の東洲斎写楽と喜多川歌麿♪おろし蕎麦と冷ややっこ♪
大衆食堂かよっ!!ちいかわ弁当うナス弁当(*´艸`*)おかずバイキングデー&佐呂間町で焼肉といえば「焼肉ブータン」さん秘伝のタレ絶品(*´艸`*)サガリとホルモン♪
キティちゃんてりやき弁当&「PIZZA-LA」ピザーラさんの「PIZZA-NyA」ピザーニャでブリが遊ぶ(*´艸`*)
母の日はジェラートで♪カーネーションジェラート「ありがとう」の感謝を込めて♪&アルプスミルクの「母の日ジェラート」(*´艸`*)
// 朝食 ・小松菜と玉ねぎの巣ごもり卵 塩分0.47g 小松菜148g、玉ねぎ120gを、油をしいたフライパンで炒め3か所くぼみをつくり、卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。 3皿に取り分けて、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかけました。 同じ皿に添えたトマトの重量は41gでした。 使ったのはこちらの商品。 大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。 小さじ1杯5mlの塩分は、1.4g÷3=0.4666…≒0.47gと計算しました。 カゴメ 醸熟 ウスターソース 500ml posted with カエレバ 楽天市場 A…
今日から6月ですね横浜も今日から学校再開最初は午前と午後に分けて少人数登校から始まるそうです(娘談) 少しずつですがいつもの日常が戻ればいいですね ⁂ …
こんにちは。昨日はダンナさんがリモートで家に居たのですが午前中は雨上りだったし公園に行っても遊具が濡れてて使えないかな?と家に居て…お昼寝してから出掛けよ...
月に1,2回は食すレバー 焼き鳥かレバニラで。 『レバニラ炒め』 にんにく&生姜のすりおろし・醤油に 漬け込んだレバー(血抜き済)を炒め もやし・ニラは塩コショウで サッと炒め 一緒に炒めずに そ
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景