お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
おはようございます。^^今日は、ちょこっとお知らせから。だいぶ前なんですが、執筆させていただいているLIMIAさんでアップした記事です。『セリア*ハンガーを滑りにくく!無印良品のハンガーを最強にしてくれるシリコンアイテム♪』ブログでも何度も絶賛している、セリアで買った「ハンガー用 すべり止めチューブ 6P」。めちゃくちゃ気に入っているので、その素晴らしさを改めてご紹介させてもらいました。^^↑クリックする...
こんにちは、さくらです今日は、立哨当番だったので早退しました。*下校の旗振りね。まいどまいど、もっと働きましょう!時間までまだ余裕があったので、ブログ開いてリ…
昭和30年、1960年代生まれの50代後半の夫婦、子どもの頃は、今とは比べものにならないくらい衛生状態はよくなかったと思われますがそんな環境で育ったせいか、こと「除菌」にはものすごぉく疎くアルコール除菌、次亜塩素酸除菌などで徹底されている家庭とはちがい、ま、大丈夫でしょうとほとんどスルーしておりました。除菌しすぎると免疫力がなくなるんじゃ?なんてさえ思ったりもしていましたがさすがに今回のコロナウィルス騒動...
こんにちは、さくらです今日は予定どおり冷蔵庫が届きましたヽ(´▽`)/購入したのは、パナソニックの冷蔵庫でした(* ̄∇ ̄)ノ購入した日の記事はコチラ→★あなた…
100均ダイソー フライパンプロテクター ダイソーでフライパンプロテクターというものを買ってみました(^^) シンプルなモノトーンカラー♪ 本来はこんな感じでフライパンに敷いて重ねた時にキズが付くのを防ぐものですが・・・...
こんにちは。 コロナウィルスどんどん広まっていますね。。。 3連休には娘たちのピアノの発表会がありました。 どうなるかなぁと思っていたのですが決行されました。 見ている人達はみんなマスク姿でしたが
有名ブロガーさんなどの記事に影響されて、醤油や料理酒など色々な液体を瓶に詰め替え、冷蔵庫のドアポケットが混雑してた日々…詰め替え作業に疲れて引退した液体詰替現在は、醤油さえも詰め替えをやめて、冷蔵庫のドアポケットに入る大きさを買いその容器ごと直接使ってい
我が家でストックを欠かさなかったIKEAのフリーザーバッグ。ISTAD イースタード フリーザーバッグ50ピースで299円(税込)でした。それを超えるモノに出逢ってしまった!あのドラッグストア コスモスで✨コスモスのオリジナルブランド【StandarDay】はめちゃくちゃシンプルな
こんにちは、さくらです三連休、最終日今日もいいお天気でしたヾ(o´∀`o)ノ今日は子どものお友だちが、遊びに来てくれて、私もママ友とおしゃべり(* ̄・・ ̄)┘…
以前にNa〜さんちで夕食をご馳走になった時に使わせてもらったSTIIKのお箸がすっごく素敵だったので、私も買った(´∀`)やっぱり素敵だねーー!!美しくて...
こんにちは(´∇`) 夜中から雨が続いていて朝から電気点けてないと暗いです。 去年キッチンのシンク下収納をアップしたけど 少し変わったのでまた載せときます。 その時
買い物は楽天・Amazon・無印・100均・IKEAが中心。 その中でも大好きな100均保存容器の決定版・セリアとにかく洗いやすい保存容器をレビューしました!
【アスベル】フォルマ ワンプッシュ 油引き 。シリコン素材の刷毛で使いやすく、5つに分解できるので洗いやすく清潔で衛生的です。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
今日は100円ショップで見つけた、キッチン便利グッズをご紹介します。* トラコミュ WEB内覧会 キッチン用品シンプルなデザインで、モノトーンカラーがおしゃれなアイテムです!『キッチンツールスタンド』材質:ポリプロピレン耐熱温度:約100℃、耐冷温度:約-20℃サイズ
雨上がりで晴れてきたらまた寒さが戻ってきました。 相変わらず冬場洗濯物干す時は手袋して干してます。 外出時にはめる事ほぼないんだけど毎朝使ってるからか ダイソーで買ったレザー手袋、右手
少し前から愛用している ダイソー商品! ペタっとできるゴミ袋!\(^o^)/ これほんと便利ですね! 購入したのは2種類。 デスクなどどこでも使えるゴミ袋と、 シンク
整理収納に悩む、ほかのお宅を整理しに行くと、たいてい同じ用途のものが家の中から何個も出てきます。ハサミが何挺も出てきたり、お鍋が何十個もあったり、死ぬまで使いきれないほどのボールペンが何本もあったり。片付けられない人のあるある、です。 用途の重なるものは、二つ以上持たない。 そうすることで、暮らしはシンプルになり、持ち物も少なくなります。 ただ、同時に使うことのある場合は、この限りではありません。 我が家のコーヒードリッパーは折りたたみのできるキャンプ用。 コーヒードリッパーは、我が家ではこれ一つでまかなっていました。サブブログ更新しています↓ cozynest.hateblo.jp でも、先…
私、野菜の千切りがめっちゃ下手なんで…料理上手な友達のススメで、この羽子板みたいなのを買いました。そう。キャベツスライサー。これまでこの千切り用ピーラーを...
レンジフードに引っ掛けるタイプのスパイス(調味料)ラックをニトリで購入し、設置しました。 コンロまわりに置いていたキッチンツールや調味料をスッキリ収納することが出来てオススメです。
=====================ブームは去ってるのかしら?厚焼きのパンケーキ♡セリアで話題(人気)になったホットケーキ型、(他の100均さんでも売ってい折るのかな?)ずっと前に買って来ていました。今日、今朝、初挑戦。ホットケーキぐらい適当で焼け
ケトルはどこに置いていますか? コンロの上に置きっぱなし?よく見かける光景です。 使う場所のそばにおけば、確かに便利ではありますが、コンロの上に置きっぱなしのケトルは、確実に油汚れがこびりついて大変なことになってしまいます。その汚れを取ろうとすれば、普通の洗剤ではまず落ちません。何か、特殊な洗剤や研磨剤、スポンジを用いて、または、あらん力をかけてごしごしする、なんてことになってしまいます。 すると、戸棚のなかは、たまにしか使わない特殊な洗剤が増えてごちゃごちゃになり、協力洗剤で手は荒れ、ゴシゴシのせいで普段嫌いな掃除がもっと嫌いに。。。という結末に。 もう、ケトルをこびりつき汚れをきれいにする…
はじめましての方は、こちらもどうぞm(__)m**********少し前になりますが…seriaで『コレはもう手放せないッ!』って思う便利アイテムに出会い...
注文していた(夫が ホワイトdayに 私へと) 包丁が 数日前に届き、早速 使っています。これは \(^o^)/ 私が 今まで使った包丁の中で、紛れもなく NO1です。スイスイ切れることは もとより、グリップも握りやすくて、見た目も美しい 継ぎ目が無いから 洗いやすくて
玄関からこんにちは♪ 去年の9月にアップしてからほぼそのまま何も変わってません。 今日は玄関の・・・・・ ではなく(笑) 前回と同じくリビングのフレームコーナーです
コンテンツ ベイクパン南部鉄器のベイクパンおすすめポイント里芋はベイクパンで焼く焼いたら皮がむきやすい公式サイトでは焼き枝豆推しおわりに ベイクパン 先日から新しいガスコンロでホクホクしながら料理をし
突然ですが、わが家の食器棚。パモウナの「DL」というシリーズ。約3年半前、この家に引っ越してきた時に、思い切って購入しました。※画像お借りしています。本当は、「上置き」(↑いちばん上に乗っている部分)も欲しかったんですが、引っ越し費用などもあったので、落ち着いたら買おうと思っていたんです。↓キッチン収納、どこに何を入れるのか、、、私も知りたい!ブログ村テーマWEB内覧会*キッチン昨年の増税前、「今だ!」と...
野菜が安いですね。大好きなスナップエンドウ、買ってきました。家庭には使わないお鍋が何個かあるものですがもしかしたら、お蔵入りにするかもと思いながらも、魅力に負けて勝ったのがみなさんよくご存知のストウブです。私の不安をよそに毎日のように使っています。手の込んだ料理はできないタチですが煮物・蒸し物をしたり、カレー・シチューをしたりと普段使いにぴったりの鍋でした。そんなストウブで、久しぶりにスナップエン...
料理中の必需品。鍋つかみ。コンロ周りには極力、ものを置かないようにしていますが(掃除が面倒くさいから)鍋敷きと鍋つかみだけはぶら下げています。見た目も楽し...
セリアで買ってきたこの小さなボウル。この類ではニトリのこちらが我が家では大活躍しておりますが...ステンレス製で耐久性もバツグンなのですが玉にキズなのが電子レンジがNGなこと。この小さめボウルでドレッシングやソース等を作ることが多いのですが、レンジでチンでき
■kujirato-m 平日はもっぱら お弁当の民のくじらtoと夫。 セリアで見つけた、何とも魅力的なワードに惹かれ コレお弁当箱に良いなぁ、と 数ヶ月じっくり使ってみました。&
ずっと欲しいと思っていた、東屋さんの名品を、昨年購入していました。中身はというと…こちら。scopeさんでもおなじみの道具ですよね。私が購入したのは、manufact jam さんにて。とても大好きな暮らし道具のお店で、今までたくさんお世話になったのだけれど…。去年の
昨夜作りました^^3年くらい前にIKEAで買った布です買った当初はカーテンにしたりしましたが今はお蔵入りしてました さて100円ショップで買える大人気のお...
少し早めの節分を〜夫も私も関西出身なので、恵方巻きの習慣はあるのですが…太巻き1本、いやハーフでも…恵方巻きだけでお腹一杯になるんですよね〜悩んだ末に、手巻き寿司パーティーにしました笑子供達には納豆の細巻きを恵方巻き代わりに準備私が作った巻き寿司はこれだけ
コンテンツ はじめにフィスラーのステンレスクリーナー使いかたビフォー・アフターすぐに落ちなかった部分気になるところマメに磨きたい方へ はじめに 先日、ガスコンロを新調して一番の変化はゴトクがステンレス
今日は100円ショップで見つけた、キッチン便利グッズをご紹介します。* トラコミュ WEB内覧会 キッチン用品あの無印良品の人気アイテムに似ていて、さらに技ありのキッチンツールでした!『スリムクッキングヘラ(モノトーン)』材質:本体/ポリエチレン(耐熱温度:約70
時短料理アイテムで検索してみると、圧力鍋やスライサーなどはたくさん登場するのですが、耐熱ボールって意外にスルーされてしまいます…。 しかし、耐熱ボールは時短料理には欠かせない存在です。 今回は料理ではなく、時短料理の必須アイテムである「耐熱ボール」について触れてみたいと思います。 耐熱ボールには、3つの種類があります。 1、ガラス製の耐熱ボール 耐久性が高いガラス製の耐熱ボウルは、オーブン調理ができる商品が多いのが嬉しいところです❗️ ハンバーグのたねやケーキの生地を混ぜ合わせてそのままオーブン調理❗️なんてことも可能です。 また、見た目がおしゃれなので、サラダをドレッシングと混ぜ合わせて、そ…
今日はこの写真から↓無印良品の白磁トレーを使って洗剤や石鹸などをシンクのそばに置いていた頃。トレーの掃除をしなくて済むかなと思ってかえてみたtowerのスポンジホルダー 。水栓の掃除の度にホルダーを外さなくてはならないのが難点。このような変遷を経てもっとシンプ
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景