お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ゴーヤこぼれ種&第2弾トマト苗☆葉山農園(5月初旬)
最強助っ人軍団にお任せ~💛
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@十四日目
春キャベツ&春キャベツ☆葉山農園(5月初旬)
キュウリ支柱ネット張り&エンドウ収穫☆葉山農園(5月初旬)
畝立てマルチ張り&白いトウモロコシ種まき☆葉山農園(4月下旬)
里芋の植え付け開始デス!
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@二十一日目
春キャベツ収穫&耕運機畝立てマルチ☆葉山農園(4月下旬)
つるなしインゲン種まき&トウモロコシ☆葉山農園(4月下旬)
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@二十八日目
猛暑に備えたお野菜作り
新タマネギ収穫&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月下旬)
再生日記 #9|畑の草取りと、子どもの田植え見学
シェア農園 4月26日
今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左はジャガイモとミックスビーンズの黒ゴマサラダ☆コレはよく作るメニューのひとつ。お豆をツナに代えたり、そのときのストック食材と相談しながらね(笑)ゴマの香りで和風な味わいです。写真右は紫玉ネギ、サンマのオイル漬け、ミニトマトの塩レモンマリネ☆自家製塩レモンを活用したマリネ液であえています。銚子産のサンマをオイル漬けにしたものを買って作りましたよ。これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。今週は、ほぼ何もしていない。だから作り置きでも何でもない...
今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左はナスのピリ辛煮☆揚げたナスを豆板醤入りのタレでサッとからめています。コレね、ごはんがススムよ~(笑)写真右はピーマンと魚肉ソーセージの塩昆布あえ☆ソーセージでボリュームをプラス。桜エビも入れました。味つけは醤油とゴマ油を少々。とてもシンプルです!これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例のつくりおき生活。これをやっておくと、少しだけラクチン。といっても、簡単なものば...
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
いつも 訪問*ありがとうございます♡5月の初めのGWに旦那さんの実家から お野菜便として↑ ↑ 以前の写真より (;´∀`)そら豆&ほうれん草を貰...
いつも 訪問*ありがとうございます♡旦那さんの実家からの5月のお野菜便* GW期間中に 貰ったお野菜今年初の採れたての そら豆*だそう。そら豆のさやを開け...
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。明日からも引き続き国立の博物館や美術館が休館を決めたそうです。このご時世、人が集まる場所...
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。ゴールデンウィーク、今年もどこにも行けず家にいるものだからいつもよりも夕飯にかける時間、...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景