お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
朝のサラダとかピザとか
朝のケーキ休日スペシャル
今日のひとこと:2025-04-28 -これを食べればOK-
湯河原温泉・ Albergo 湯楽 2024年12月(4) 朝食編
バゲットの皮のとこ歯茎に刺さりがち
ある日の朝食
【宅配クック123】介護者は損をしてはいけない。2025.4.28朝食
【宅配クック123】サボリ常習犯と判明!2025.4.27朝食
【宅配クック123】ショート後の自主トレは、重要だ!2025.4.26朝食
【宅配クック123】春に寒さ対策を万全にする母。2025.4.22朝食
【宅配クック123】もったい病が出た!2025.4.21朝食
2025年ドジャース観戦旅行 JALプレミアムエコノミーで帰国しよう編
牛乳のお湯割り
釣りの前に牛まぜのっけ朝食420円(すき家桐生相生店)
ガストの新作モーニングでアレンジ飯
推しのNEXZ 2025春のカムバックおめでとう お祝いメニューはでっかいタケノコ1.9㎏
鯛の頭の塩焼き 顔がヘん? 八宝菜を添えて夕食
生モツの臭みを消してモツ鍋 赤ワイン煮込みソースのマグロカツ
焼きシシャモ ヨモギの天ぷらとかき揚げを添える
低糖質フライパンビビンバ 満開のつつじを撮影 コインランドリー中に楽しむ
タラの芽を卓上天ぷらで楽しむ ひっくり返しさえしなければ…
☆こつぶグミ☆
ブリの卵煮つけをアレンジ 煮つけを出汁巻き卵に
ローストビーフ 伸びーるチーズフライ ブリの卵の煮つけアレンジの夕食
症状から考える原因
ブリの卵の煮つけ すごい量の卵だけど200円 売り場に1パックだけとは
牛バラ肉の具だくさんカレー カリフラワーライスで低糖質に
串焼き イチゴのサラダ ほうれん草のお浸しで春メニュー
生ニシンの塩焼き?私に作れるだろうか。
しょうが焼きにキャベツの千切りは必須なんです
昨日の記事の続き、ロイズのチョコとコンニャクのことです。ど~でもエエことですが書いておきます~。 まだ関空のお土産屋さんが激増中国人に対応できて無かった頃のこ…
買い物の上手・ヘタの分かれ目は何なのか。夫の買い物を見ているといつもそう考えてしまいます。 今回はポイントを商品に交換なのでちょっと感覚は変わるでしょうか。で…
前にも書きましたが、北京でローリエはレギュラースパイス。ローリエ一袋、一番少なくても20g入りで売ってます。20gは家庭用として日本人の感覚だと大入りです。 …
今日から夫が一時帰国。それに掃除のオバチャンが来る日で時間に少々余裕あり。 友人に勧められた博物館へ行ってきました。清華大學藝術博物館です。デカすぎて写真に納…
招かざる客。お客さんではありませんが、ピンポンが鳴ったので出てみるとアパートの管理会社の人が。いつものようにスーパーのカートに修理道具を携えてます。 窓の修理…
昨日、北京に入りました。今回は上海行の中国国際航空も広州行きの中国南方航空も見送ることなく出発でき、順調なフライトでした。 北京行→上海行→広州行きの順で出発…
この季節は粕汁です。11月から日本酒の仕込みが始まり、酒粕も今から2月ぐらいまでが「旬」のように出回ります。 年中売ってる酒粕。ですが仕込みのこの時期の方が搾…
だいぶ前になりますが、カランコロンで大根のポタージュをいただきました。 大根×クリーム!かなり意外でしたがさすがこのお店、大根味はしっかりしつつ洋風。 参りま…
今回、海外旅行が2回だったのが響いたのか、北京から帰国前に予定してた改良版のお料理を今になってようやく作れるように。 と言ってる間にもうそろそろ北京出発です。…
香港で買った花膠です。もう何だか香港に行ったのがだいぶ前に思えますが、まだ一か月経ってないんですね。。 花膠=魚の浮袋の乾燥品。安価で地元の人にも人気っぽいで…
先日はようやくオステリアセーザモに行けました。特別メニューを組んでいただき、ホンマに感謝です。 高槻に来たついで、道の駅に寄ります。真庭市場。岡山県真庭市の道…
クリスマスらしく?!一羽でローストします。 ですがイメージは北京ダック。何せ鴨ですから~。これが一番美味しいかな、ということで。 パリパリにするのは無理なので…
お料理記事に戻ります。珍しく肉系。 今年の2月も扱った真鴨ですが、今回はブラッシュアップ版です。 自身、肉は自ら張り切って食べたいものではありません。ですが勿…
最終日は完全両親と別行動です。 いつもの朝ごはんで蘿蔔糕とぬくい紅茶を。をもう少し感覚的に蘿蔔糕を分かりたいな、ということで注文しました。 若い子向けの朝ごは…
いつも台北は2泊3日だった両親。今回は3泊4日なので今日1日も一緒。 朝からシェアで食事を楽しみます。写真撮り忘れの煎蛋三明治と熱紅茶もあります。 黑胡椒鐵板…
南港駅は高鐵(新幹線)・臺鐵(在来線)・捷運(地下鉄)が一か所になってて便利です。今まで台北が始発だった高鐵、ここが始発になりました。 駅ビルの地下にフードコ…
いつもの朝ご飯屋へ散歩がてら歩いて行きます。この日は軽~く作り置きのサンドイッチとぬくい紅茶。自身が留学してた時にはなかった種類。たぶん蛋奶素でしょう。 台湾…
3泊4日で台北でした。今回はかなり珍しく飛行機~全日程、両親と一緒! ここぞとばかり一人旅で入りにくいお店での食事をしっかりと楽しみました^^ なので写真はほ…
まさかの大阪で活けニシ貝が手に入りました!浅田水産の水槽にいたので3個~と言ったら2個だけや、と。 まあエエやろう。ほな2個で。値段は不明です。ヒラメのお造り…
お弁当で定番の酢の物。母のやり方そのまんまで作ってます。 そういえば、、記事にしたことなかったかなぁ。被ってたらすみません。 その前に今回のおもてなし献立の全…
先日は定番の台湾人の友人をおもてなし。今回、、スケジューリングが悪く、、魚の購入で少々お店に迷惑をかけてしまいました>< 詰め込んでしまうのは良くないですね。…
鮒寿司のご飯だけ。普通はそのまま食べるらしいです。 自身、酒に弱いのでアテに舐めながら飲む、とはいきません。 ほぼ料理やお菓子に使ってます。 その中で味醂粕や…
先日の講習会は自身にしては珍しく和菓子でした。 というのも、図司穀粉さんだったからです!tomokichiさんと一緒に参加でき、駅から送り迎えもしていただいて…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景