お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
1年ぶり ? 「タンポポ」のラーメンでランチ 🍜🍥
ラルーチェ移転するそうです
今夜は・・・わが家の、困った時のお助けマン「メルシー」で 😉👍️🎶
洋食屋さんの、和風お魚ランチを 🐟️
お気に入り「大力餅」で・・・ほっこりランチ 😃
パスタの店 山猫軒(やまねこけん)/クロワッサン ショコラ/荼枳尼天さん
今日は、公休・・・ということで、ランチは ??
DEAR ビーフハンバーグステーキランチ/八栗寺参拝&花祭り
腰痛シスターズの花見より団子
ランチ・・・お腹がすいていたので、ガッツリと 🍜
仕事で遅くなり・・・円町「いただき」のテイクアウトで 😃🎶
冷やし中華で、ランチ・・・いただきました 😋
今夜も・・・もちろん、デパ地下グルメ 😃🎶🎶
お気に入り・・・京都大丸デパ地下グルメで、ランチ 🥪
ランチ・・・お気に入りの「大力餅」での予定が 😵⤵️
笑顔が運んでくれる幸せの時
タマネギ茎倒れる&春夏ブロッコリー苗☆葉山農園(4月下旬)
メークインは病気に弱い?ジャガイモのモザイク病が発生
ミニ自給自足計画〜インフレに負けない!〜
春夏キャベツ苗植え付け&ブロッコリー終了☆葉山農園(4月中旬)
2025年の植え付け用サツマイモを買ってきました。
ソラマメ莢&イチゴ苗開花☆葉山農園(4月中旬)
エンドウ莢&ピーマン苗&シシトウ苗☆葉山農園(4月中旬)
やさしい畑の野菜を届けて|小さな支援のはじまり
再生日記 #7|ミニトマト、ししとう、唐辛子、小玉スイカの苗を植えました
第3弾ズッキーニ苗&第2弾ナス苗定植☆葉山農園(4月中旬)
白いトウモロコシ発芽&春夏キャベツ苗定植☆葉山農園(4月中旬)
おすすめの家庭菜園 🥒🍆🍅
長ネギ苗雑草取り&白ナス苗&キャベツ育苗☆葉山農園(4月中旬)
トマト苗&キュウリ苗の定植時期目安☆葉山農園(4月中旬)
今が旬のそうめんカボチャです。生協で半個売りしてくれてて購入。 そんな高い物でもないのですが、1個だと大きくて重いから食べたいと思いつつ見送ってました。生協だ…
夏の旬の味覚といえばトウモロコシ。 祖母が畑をやっていた頃は毎年必ず送ってくれました。母が届いたら急いで茹で、その日に食べる分以外は冷凍。風物詩でした。 美味…
かなり久しぶりに水晶粽を作りたくなりました。今回は使い切りたい乾燥小豆があったので相当珍しく小豆餡の甘いヤツ。 梅雨を越した乾物は使うな。↑母からよく聞いてま…
茎野菜も葉野菜や水っぽい瓜類と同じぐらい好きなものです^^店に並んでるとついつい手に取ってしまいます。 紅芋茎も旬を迎えました。里芋の茎は紅だろうと青だろうと…
日本のお一人様ご飯の定番、オクラです。 勿論、北京でも売ってます。 が・・デカイ硬いで使いにくいんですねえ。種なんて噛んでいたら口の中に渋が付くぐらい大きく量…
国産パッションフルーツの旬が北上してきたそうで。沖縄産だとやっぱり輸送コストがかかるのか?どうしても安くはできないそうな。 鹿児島産が出てきた今、1個200円…
とあるテレビ番組でコンテナ船のお仕事を密着取材→放送でした。 これが結構面白く最後までしっかりと見ました。 自身、実は貿易港好きのコンテナ萌え(笑)。国内外問…
生協でサウジアラビア産の乾燥デーツがありました。 かなり気になってた食材だったので購入。150gで800円程。安くはなかったけど食べたいのでいいでしょう。 中…
駅前スーパーの産直野菜コーナーに美味しそうな丸ズッキーニが~。どう見ても悪くなった感は無いのに半額シールが貼ってました。 ??? 50円になり大きさは野球ボー…
随分久しぶりに「うめきた」へ。 「うめきた」と言えばインドネパール食材屋~。場外馬券売り場の横にあるエレベーターも無い昭和の雑居ビル内にあります。 店は無事に…
ようやくきがわで母とディナーへ行けました! 自身、単品あっての浪速割烹、というスタンスです。5月には再開されてましたがしばらくはコースだけだったので、単品復活…
外国人の反応は自身にとって意外な事が多いです。改めて日本人とは・自分とは何かを考えるキッカケになります。 ありがたい事です。 視野を広げよう。自分を変えよう。…
先日のおもてなし用の蝦はピッチピチのを使いました。 ええ、いつもの高槻の魚屋で購入したものです。 お客さんに出すモノで初めて買うからリハーサルしてみよう~。(…
今日は台湾人の友人をおもてなし。楽しい女子会になりました^^ この時期は必ず肉粽を準備します。今年は閏月が入ったので遅めの6月25日が端午節。台湾味にしてるつ…
高槻駅前のデパートでない方のショッピングモールで流れてた音楽が・・ 全日空の機内で着陸後に流れてる曲~~!(離陸前も流れてたかも) ああ、、何か月聞いてへんの…
だ~いぶ久しぶりにルクアイーレの地下へ。 改装後、旅行者には便利で嬉しい場所になったようですが、地元というか、観光客ではないけどブラリと遊びに来る人にとって、…
広東語は古い中国語をわりとそのまま受け継いでるそうな。日本語も古い中国語がまんま残ってる部分はあります。 だからか、文法は違えども発音や使い方が似てる部分はあ…
講習に来ていただいた中華の料理人さん。彼女の焼売は玉ねぎをタップリ入れるそうな。 最初聞いた時え?!となりましたが、飴色玉ねぎだそう。 ああ、それなら安心~。…
ブロ友さんとビストロカランコロンへ。ご一緒できて本当に嬉しかったです。ありがとうございます^^ 前菜もメインも前と被る部分はありましたが、このお店のならリピー…
旨味好きな割にキノコ類というものをあまり好みません。自分の中でもかなりナゾです^^; 苦味が出てしまう事もあるからかな??シメジは結構苦味が出やすいですね。 …
久しぶりの北方中華風です。 トマトは中華でも定番。北京の友人宅でトマト×八角×花椒×カリフラワーの炒め物をいただき、これがかなり印象的でした。 八角も花椒もあ…
昨日は中華の料理人さんと娘さんを招待しての講習会でした。 献立は*鼎邊銼*古早味蛋糕*醬瓜*イサギと剣先イカのエンペラと福菜(キャベツの泡菜)の蒸し物*泡菜(…
動画が面白くてついつい見てしまいます。『曖昧』から色々と見ていたら香港の歌手で羅凱鈴という人に辿り着きました。 一見男性かと思ったら女性でした^^; ストリー…
先日、晴れ男さんのお店「八よし」がランチ営業を再開されたので予約して行ってきました。 元々ゆったりした店内ですが席間もたっぷりとってありアルコール消毒もあり対…
今週のお弁当
4月25日 今日のお弁当
4月24日 今日のお弁当
4月25日(金)焼きうどん弁当の日
4月24日(木)オムライス弁当の日
#今日のお弁当 また走り出した笑
【SHEIN】オールスレンレス!なんて潔いフォルム!最高のキッチングッズ見っけ & 業務スーパー最高のタレ
生姜焼き弁当&サブスク、1ヶ月でマカロン何個?
今週のお弁当(2025年4月第3週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
出来ることが何もない・・
最近 常備しているものと、昼間の 大事な休み時間
#今日のお弁当 ホッとするお弁当
献立(木金土日月)
鯛めし弁当&お米が買えたー!
4月23日(水)大葉入り鶏そぼろ弁当②の日
ず~っと前から気になってた野菜がアーティショーです。日本語名はチョウセンアザミだそう。 これだけ見るとアザミと分かりにくいのですが、縦半分に切ると分かりやすい…
『曖昧』を広東語で歌えるように頑張ろうか。ご丁寧に発音を書いてくれてるページがありました。 さて、中文版も広東語版も歌詞を見ていると、失恋した女性の悲しみを歌…
マイページに「以前書いた記事」が載ってます。 2018年6月 香港ああこの時はホンマに普通~やったなぁ。 悲しくなります。11月に行った時みたいにドンパチやっ…
いきなり思い出した『曖昧』という曲。 自身が留学中に聞いていたので20年近くも前。ドラマの主題歌だったかな。台湾で聞いていたので中文(北京語)、サビの部分の歌…
ど~しても頭から離れない魚がありました。 高槻阪急に売ってたほうぼう。1匹680円+税ですがお造りもオッケー、丸ごとなのでアラも希望すれば持って帰れます。 さ…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景