お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
お友達に会えてテンション爆上がり!🐶きょうの溝ぴょん🐰男子高校生弁当の作り置きの大学いも🍱
【ミニマル家事】新学期早々大変です
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
【ミニマル家事】春の青菜まつり
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
【ミニマル家事】これさえ食べればOK
【ミニマル家事】野菜すら高い!定番メニューを変更
【今週の常備菜】緑が多いと安心する(笑) ウニのパスタは飽きてきた…とスカイツリーの絵
【今週の常備菜】今週は彩りよく決まった!かな(笑)昨日は組手の稽古がんばりました♪
ブリックスナインとアボカドの豆サラダ (レシピ)
【今週の常備菜】今週も肉巻きです(笑)ホテルで牡蠣料理♪と昨夜は最高な夜でした!
【健康的な生活とダイエット】“バランスのよい食事”で体を整える
【今週の常備菜】ロース肉巻きが人気♪ダンナさん作のグラタンと雪の朝だというのに…半袖(笑)
簡単お手軽!友人を招く時にお勧めのお昼の献立♪
アクセスポイント PVポイントが多いと~~ ☆晩ご飯☆
【昨日のお食事会の時の写真の整理★今日の夕食は『春雨サラダ』『とんかつ』『イカフライ』他】
我が家のお買い物術~食料品編~
鶏胸肉のハーブマヨ炒め。ツツジとワンコ
お肉なしでもボリューム満点♪厚揚げともやしのキムチ炒め
普通の晩ごはん
うちの晩ごはん☆
よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?
【『飴ちゃんポーチ』第2弾作りました★今日の夕食は『ミートソーススパゲティー』】
作り置きにも♪レンジで簡単!白滝とゴボウの甘辛味噌煮
パパっと1品♪菜の花とちりめんじゃこの麺つゆ炒め
松屋♪冷凍食品 牛めしの具!!(・ω・)b
ランステーション(わらび)
3種類のワンプレートごはん
韮の可能性に目覚めた?!ので調子こいてのお料理です(^^♪ 中途半端に残った香菜とのまさかのコラボ~。案外香りの強いモンを合わせるのもエエかな、という作戦です…
フランスの料理動画サイトを見てたら自身の中で合わせようと思ったことのない組み合わせの美味しそうなウサギ料理がありました。 ウサギの背肉を開き、日本語ではクマニ…
牛肉のトウガラシという部位、肩甲骨辺りだそう。肉屋ではタタキ用としても売ってます。 前2回、牛肉の味を消すお料理でしたが今回は真逆。牛肉らしさを味わうべく、そ…
昨日の焼売の予行演習でこちらの方が先でした。肉餡だけの試作なのでそのまま蒸しても良かったのですが、丁度ピーマンがありかなり珍しく肉詰めなんぞにしてみました。 …
香港で買った點心のレシピ本。改めて見返してみると・・牛肉焼売の皮に魚のすり身を練り込んだのがありました@@! 肉と魚の合わせ技は中華ではそこそこ見かけるものの…
ちょい熟したピーマン、実は結構好きです。きっと全身緑やないと規格外になるのでしょう。なので色付いてしまったのが入ってると見切り品扱いで少しお安くなります。 こ…
台湾の小吃(軽食)です。 オリジナルは食べたことありませんが、どうやって作るかはザックリとテレビで見た事があり、文章や写真でも見てました。 が、、すり身は選ば…
まだあった講習会の残りモン^^; 冷凍庫にキノコを入れるという感覚が出来上がってないので、ついつい忘れてしまいます>< ハマグリはいつでも在庫を覚えてるのにな…
中国大陸国内移動・・話を聞いただけで大変そう。夫はもう今年になって何回PCR検査を受けたんだか。 移動の度に検査検査検査。 仕事とはいえ面倒ですねえ。。こんな…
定期的に食べに行ってる神戸のイタリア料理屋。 今回はossobuco a la milanese(オッソブーコアラミラネーゼ)をリクエストしました。 ここのシ…
ここ数週間で気になってた魚が油目でした。骨切り必須なんてよく見かけますが、浪速割烹のお造りでは全然骨切りはしておらず。 鱧みたいな骨の入り方はしてないのですが…
先日は中華の料理人さんをお招きしての講習会でした。 毎回来ていただいてありがとうございます。そして毎回色々な面白いお話を聞けて、ホンマに楽しいです^^ 長粒米…
少し前に作りました。 大和トウキを注文すると・・ものすごくサービスしてくれてワサ~っと渡してくれます。 これはこれで嬉しいのですが・・葉っぱが元気な分香りが強…
自家製文旦ピール、まずはバターケーキでしょう~。 この香りを求めて準備したら全然香りが無く撃沈した時、バターケーキに入れたから。お菓子にするにはパンチが無いと…
香港料理教室で「西檸雞」を習いました。 この料理、李錦記のレシピを見る限り・・自身の好みに合わないお料理。選択肢に絶対上りません。 ですが、、この料理を誤解し…
だいぶ前ですが日本の檸檬で作った檸檬ピールを購入。お菓子やお料理に香り付けで使おうと。 あの香りを期待して入れてみると・・ 全然香りが無い(T_T)。ケーキに…
粉モン嫌いの自身がものすごく珍しく麵料理。しかも初めての伊府麵で作る乾燒伊麵です。 伊府麵=香港の言い方意麵=台湾の言い方。 モノは茹で麵を油で揚げたん。保存…
ようやく蕗が安定して出回るようになってきたよう。今年は結構ダラダラと高値が続いて品薄な感じがしました。 自身は大の蕗好き。それを知ってか、母は春になれば必ず買…
今日はtomokichiさんをお招きしての女子会講習会でした。 楽しすぎて毎回終わるとちょっと寂しくなるぐらい。来ていただいてありがとうございます^^ 本日の…
中華の勘違いで美味しくないもの。 *シャキシャキ野菜→ゴリゴリ野菜*コシのある麵→火が通ってないだけ*強火炒めで鍋にくっつかない→油ドバドバ、火が強いから焦げ…
そういえば、合わせたことが無かったなぁという組み合わせです。今まで乾燥ワカメを拒否してたのもあるもんで。 あの独特の日向臭さを避けるだけでしたが、今は色々な調…
老少平安、香港料理名です。 この字だけで何となくお年寄りも子供も食べられる優しい味の料理かな、と想像はつきますがモノは何なのかはサッパリ分かりません。 調べて…
今日は花祭り。自身は仏教徒なのでこの日は忘れませんね。日本人にとってクリスマスより大切な日と思いますが、、如何せんマイナー扱いされてます( ;∀;)。 まあ、…
台湾版紹興酒漬けシリーズです。 エビの前の試作で茹でたウズラ卵でまず味見~でした。 日本ではエビばっかり漬けてますが、台湾では鶏モモ肉を茹でたり蒸したりしたの…
謎中華料理にエビの紹興酒漬けがあります。いわゆる醉蝦=酔っ払い蝦。 ただ、自身が当初思ってた酔っ払いエビは活けのエビに紹興酒をドボドボかけて蓋をし大人しくなっ…
~レンコンの甘酢漬け~
作り置きからの私の食卓
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
今週の作り置き(4月3週目)
遅ればせながら、コンビニ風の塩おにぎりを作ってみました
母の差し入れで晩ごはん
【ミニマル家事】新学期早々大変です
今週の作り置き(4月2週目)
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
【ミニマル家事】春の青菜まつり
今週の作り置き(3月5週目)
繁忙期の我が家の晩ごはん
減塩食生活★自家製ドレッシング
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
阪神まさかの8連敗で機嫌が悪い・・夫です^^; 知らんがなソンナモン。好きにしなはれ。ですがさすがに開幕8連敗ともなればお先真っ暗やなぁ、と本気で思ってしまい…
山西陳醋を開けたのでものすごく久しぶりに北方の糖醋排骨を。 糖醋排骨、日本では酢豚ですがザックリと2種類に分かれます。 一つは誰もが知ってる香港式のあの酢豚。…
気温差が激しいと体調管理がホンマに大変>< ですが桜が咲いてから寒くなると花は少し持つので、それは嬉しいかな~。少し遠くのボワ~っとした薄紅色。これを見るだけ…
悪い事を想定していて実際は問題なく良かった。→そっちの方が後で嬉しい。 その気持ちは分かります。 ですが行き過ぎるとそれもイヤになって信用できなくなります。 …
ぶっ飛んだ台湾の料理動画サイトの影響で?!コンナモンを作ってしまいました^^; 料理は自由だぁ~(笑)基本を崩さず美味しくできればアレンジ組み合わせは自由自在…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景