お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
母の差し入れで晩ごはん
【ミニマル家事】新学期早々大変です
今週の作り置き(4月2週目)
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
【ミニマル家事】春の青菜まつり
今週の作り置き(3月5週目)
繁忙期の我が家の晩ごはん
減塩食生活★自家製ドレッシング
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
【ミニマル家事】これさえ食べればOK
2025年3月24日(月) お弁当♫
今週の作り置き(3月4週目)
☆ごぼう混ぜめしとサバのふりかけご飯☆
【家事貯金】作り置きおかずの活用法と何年も愛用中のiwakiのガラス耐熱保存容器
忙しかった一週間と作り置きと今日の昼ごはん
チョッパー(ONEPIECE)弁当
桜弁当♪一本打っていこう♪&東京 新橋 ニュー新橋ビル「そば処 おくとね」さんの「舞茸天そば」♪つゆは北海道の駅そばの味に一番近いのよ~(*´艸`*)
テレサ(スーパーマリオ)弁当
ウシさんも早く桜を見たいおにぎり弁当&北海道旭川市 ミシュラン一つ星連続受賞「うなぎ かどわき」さんで鰻丼満喫♪
クレヨンしんちゃん
ミニオンズ弁当🍌
大衆食堂かよっ!!ちいかわ弁当うナス弁当(*´艸`*)おかずバイキングデー&佐呂間町で焼肉といえば「焼肉ブータン」さん秘伝のタレ絶品(*´艸`*)サガリとホルモン♪
キティちゃんてりやき弁当&「PIZZA-LA」ピザーラさんの「PIZZA-NyA」ピザーニャでブリが遊ぶ(*´艸`*)
母の日はジェラートで♪カーネーションジェラート「ありがとう」の感謝を込めて♪&アルプスミルクの「母の日ジェラート」(*´艸`*)
ドラえもん御膳&日替わりそば」は2月末で終売したけど行っちゃう「ごまそば遊鶴」さん
えびフライのしっぽ&とんかつ(すみっこぐらし)弁当
星のカービィ弁当
スマホ🍙♪おにぎり弁当&清田区里塚の町中華「大華飯店」さんの「味噌カレーラーメン」推しの味みつけた(*´艸`*)
リラックマ&コリラックマ弁当🐻
ドラえもん(どこでもドア)弁当
使い切りたい野菜2種の在庫処分で思い付いたお料理です。 中途半端な玉ねぎはカレーベースがエエかな。シャキシャキのクズイモをど~~してもターメリックで黄色く染め…
自身の中ではあり得んと思ってたモンを食しました。 蓮の花です。 ビビるくせに手を出すという(^^;)。 これを知ったのはぶっ飛んだのとまた違う台湾の料理サイト…
Pissaladière・ピサラディエール。フランスの素人料理投稿サイトでそこそこ見かけるお料理。ニースの伝統玉ねぎアンチョビオリーブピザだそう。 なかなか覚…
活〆の鯛です。まんまお造りとして食べるばかりも飽きるので、ちょっと工夫をしてみることに。 たまに見かける胡麻ダレに漬けて茶漬けにするのん。 そのイメージでピー…
講習会後の定番、残った食材使い回し献立が続きます。 なかなか丁度良い量で買えないんですよねえ。まあこうでもないとこの食材は使わんな、というものをしっかり味わえ…
夕顔の実ショック(笑)。 冷凍できるし解凍後の食感や味に変化は無く安心してたら・・ヤラれました。 まさかの皮に近い部分が激苦に(T_T)。成分の出た汁気も全部…
先日は女子会講習会でした。常連の中華の料理人さんです。 来ていただいてありがとうございました。そしてものすごく楽しい時間もありがとうございました^^ リクエス…
たまには気分転換、だいぶ前に作った魚の汁です。 ええっと、、ラクサリーフをどうしようか考えてまして、そこに救世主登場! マレーシア在住のemiemiさんから魚…
夕顔の実、色々と調べてたら冷凍出来るそうな。 とはいえ、、微妙な不信感はあり。イマドキはコレアカンやん、というのも冷凍し、実際料理したら水分ドバ~でカスカス、…
カヌレというものが気になりつつもイマイチ実感の沸かないお菓子です。 ザックリとクレープ生地を5cmぐらいの厚さにしてオーブン焼きにしただけですが、蜜蝋・銅の専…
同時進行で何かをするというのが・・だんだん難しくなってきたお年頃( ;∀;)。老化はこうやって少しずつ実感してくモンなんやなぁ。。 安全第一を再確認しました。…
昨日に引き続いての台湾夕顔の実料理です。 浦瓜煎餅=夕顔の実のお好み焼き風。お好み焼きというよりもチヂミが近いかな?? これまたお家ご飯らしく自身お手本の味を…
1年越しで夕顔の実が買えました(祝)!良かったです、ホンマに。 入荷の連絡を受けもうだいぶ出番のなかったスーツケースを持って行き、気合で持って帰りました。 1…
先日、神戸のお気に入りイタリア料理屋でブーロ・エ・サルビアのリゾットをリクエスト。本来はパスタにかけるそうですがリゾットアレンジオッケーだったのでこちらを注文…
2回目は多めに買ったのでシリーズになってます。 まあ、、そんな大きな違いは無いものの、合わせる調味料で印象はそこそこ変わるのが面白いですね。 今回は豆豉を。粘…
先日、どのくらい振りか分からんぐらい久しぶりに家の近くで虹を見ました。 よく虹色や虹模様を見ますが本物は全然違いますね。自然の織りなす芸術、かなりキレイで癒さ…
緑竹以来、ハマってるのが練乳甘酢。あ、、まあ、、練乳をどうにかせにゃというのもあるんですがね。 ドラゴンフルーツの花とも合うかも~。何せピンクの部分は酢で鮮や…
まさかの食材、次から次へとよう出てきます(笑) 今回は生の蓮の実!北京では確か、、もう少し前の6月ぐらいが旬やったかな。花と一緒に実も売ってます。 そう、この…
コレといって心に響く野菜に出会えなかった時、ストックしてる乾物が大活躍。 勿論、それを目指して食べますが乾物はどうしてもある程度量がまとまってるので、意識して…
今日、祝日やったのをすっかり忘れてました。まだまだ慣れんなぁ^^; お店が休みやったりATM利用で手数料取られたり。油断してると微妙なガッカリが来ますねえ。 …
緑竹という名前と物が一致したのはほんの数年前。台湾の筍の一種でどうやら夏が旬らしいです。 何度も見てましたし、一度は食べたことがあったかなぁ。 ただ、見ても完…
揚げ物の練習がてら、極上鱸のはいだ皮を揚げてみることに。 よく言う「皮はカリっと」を再現すべく、かなり気合を入れての挑戦です。 最初、そのまんま塩胡椒で食べよ…
麻辣に酢。自身の中では微妙な組み合わせです。 というのも麻辣=四川料理。四川料理で酢はあまり登場しません。ご当地の有名な酢も聞いたことがありません。 え?!ほ…
かなり久しぶりに台湾の料理動画サイトでぶっ飛んだレシピに出会えました。 自身の見立てではカオニィオウマムアン(ココナッツミルクのおこわマンゴー添え)のマンゴー…
悲願の(笑)鱸がやっと買えました~。 欲しいと思って注文するもフラれる事3回。そして今回、鱧か鱸で注文したらまさかの鱸でした。見事に予想と真逆を行く?!お魚で…
まさかのデパートでヘチマが売ってました@@!イマドキ、売れるモンしか置かないのがデパート、と失望してましたが少しは希望が持てました。 良かったです。 色々な味…
春巻き嫌いでもたまにはこんなの作るわよ~です(笑)。 冷蔵庫整理方々、乾物も永久保存はしない方がエエもんで。そしてあまり肉・魚・卵を食べる気はせんけど、何かタ…
今期第2弾の紅芋茎。少量の見切り品、値段も量もかなり丁度良くかったので購入。 これより少し高くなっても構わんからいつもこの量で売って欲しいけどなぁ。 諸事情は…
久しぶりにキノコです。美味しい食材とはいえ、、どうにも積極的に食べたいと思わないんですねえ。 たまに行くイタリア料理屋で出てくるので、それで満足してしまってる…
ヴルーテのキッカケは歯の治療があったから。 歯はとっくに治療済、ちゃんと噛めますがヴルーテの美味しさにハマってるのでちょこちょこ作ってます。 フランスの家庭で…
昨日の記事でちょこっと出てきた甜瓜。マクワウリと聞くとナンヤネン??となりますが、ごくごく単純にメロンです。 メロンも色々な種類があるので楽しいですね。 お買…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景