お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 父の日だったが、特に何もなし…。娘が餃子を包んでくれたのが、父の日のサービスだったのだろうか...
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続73・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
こんにちは🌞今日も訪問して頂きありがとうございます!!男子厨房に入りました🎉文句なしの完璧な晩ごはんでした!!トンカツは、大根おろしとかいわれでさっぱり食…
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 日曜の夜はうん十年ぶりの食べ放題。 6月11日(土) 娘は午前に部活、昼はオンラ...
5/1日~5/6日とわらびさんの白樺湖山荘に滞在していました。 この間の5/2日~5/5日はスプリングキャンプ2022と称して、お友達と山荘に集まり、色々なイベントをやったり、料理を作りあったりして楽しんだのです。 私はゆっくりしたかったので前入り(5/1日夕)し、そして帰りも渋滞を避けるため後出(5/6日午前)しています。 この記事はこの間の記事で、少し前に公開した、 スプリングキャンプ2022-蕎麦...
三つ峠から帰ってきた晩御飯はあらかじめメニュは考えてあって、足りないものは富士吉田で買っておきました。 まずは三つ葉です。どっさりあります。全部よく洗ってざく切りにします。 三つ葉鍋にします。
私は雑穀粥が好きで、そう頻繁ではないけれど、食べたくなると賄い昼食で作ります。 この日のお昼も久しぶりに食べたくなったのです。・・・5/24日 過去ブログで調べると、この記事以来ですから、2ヶ月振り。 雑穀粥と言っても、五穀米、十六穀米、三十三雑穀米など、既にブレンドされたお仕着せのものを使うのではなく、 自分がその時に食べたい単体の雑穀や豆をその場で選んで組み合わせるスタイルです。 雑穀それぞれ...
おはようございます❤️今日も訪問して頂きありがとうございます!!そろそろ梅雨入りしそうだし、今日の晴れを無駄にしないように、バンバン洗濯しなきゃ。。昨日のおウ…
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 6月4日(土) 娘は午後から模試と講義。息子が「こんなに長い時間、勉強するんや…」と...
先日、妹夫婦から頂いたサクラマス2尾を下して、フィレ4枚を真空包装し(下写真)、‐20℃で冷凍していました(その記事)。 いや~、握り鮨が旨いの何のって♪♪ 鮭の握りなら食べたいとも思わないけれど、サクラマスの握りは本当に旨い。 義弟殿、妹殿、ご馳走様でした♪m(_ _)m 下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しよ...
昼にザ・ビッグで買い物したときに、こんなのがあったので今夜は焼肉!ということで。 せっかくなら焼きながら食べたいよねぇ・・・というのでコールマンの登場となったのです。カセットコンロでは大きすぎて食卓で
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 今週も外食はしなかった。 5月28日(土) 娘は修学旅行の翌日で、部活の後輩にお...
最近作ったカレーの記事になります。 この日の賄い昼食は、豚バラ軟骨と根菜のカレー、北インド風仕立てです。・・・2021年10/19日 豚のバラ軟骨は火を通す時間でコリコリだったり、ポリポリサクサクだったり、トロントロンだったり、色々な食感を出すことが出来ます。 目安は、圧力鍋高圧30~35分でコリコリ、40~45分でポリポリサクサク、60分でトロントロン。 我が家の軟骨カレーカレーではトロント...
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 今週も外食はしなかった。 5月21日(土) 息子は午後から練習。私は午前に歯医者...
おはようございます❤️今日も訪問して頂きありがとうございます!!最近、訳あってアルコール断ちして願掛けしていましたが、ひと安心したので、昨日は久しぶりに🍺五…
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 今週は外食はしなかった。 5月14日(土) 娘は夜に塾。急に「いつもより早く行か...
そろそろかなぁ・・・と収穫のタイミングを見ていましたが、タイミングを逃すと種が黒く硬くなるのでそれは絶対避けたいなと・・・ なっている実の半分ほどを収穫しました。残りは熟してから香辛料用に収穫しま
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 家庭菜園にハマってた時種から育てるもたったひとつし…
我が家ではお昼は100%私が作っていて、そのお昼を私は賄いと言っています(賄いパスタシリーズなど)。 これは4/27日の賄い昼食の記事です。 「今日のお昼は何にしようかなぁ」って言ったら、家内が「セリがあるよ!」と。 「セリがあるなら鴨やな~!」 と、鴨とセリの蕎麦(乾麺だけど)に即決したのだけれど・・・ あれっ??? よう考えたら、鴨って言ったら葱だよな~。 鴨は葱背負って来るけれど、セリは背負っ...
いや、そういうのがあるのは知っていました。ただ、普段はその存在を気にしていなかったり、売り切れていたりで縁がなかったのですが・・・・ 先日、あったので試しに買ってみました。6個入りで¥128(税別)という
この時期になると、高知産の新ショウガが出回りますね。 我が家の場合は佃煮にして常備菜にします。 新ショウガは辛味も弱いので、茹でこぼしたりせずに、千切りにしたものをそのまま使います。 ショウガが40
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 日曜の夜はおじいちゃん・おばあちゃん(私の両親)と中華料理。それ以外は家で食べた。 5...
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続71・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
こんにちは❤️今日も訪問して頂きありがとうございます!!午前中に、ガッツリ動くヨガのレッスンを行い、午後からはまったりとスタバで過ごす。。。スタバでブログを書…
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 母の日の当日は用事があったので、少し早めのお祝いをした。 5月3日(火・祝) 娘...
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 ヨガの準備もして髪もバッチリきまったけどスイッチが入…
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 2度ほどやらかしたBBAがまた横で必死にヨガってたけ…
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 4月29日(金・祝) 息子の野球が雨で中止になったので、一家四人でおばあちゃん(私の...
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 今週もほぼ家で食べた。 娘のテニスも、息子の野球も試合があった。いい季節だ。 4月...
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続70・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
こんにちは❤️今日も訪問して頂きありがとうございます!!車の中、むっちゃ暑い😵ヨガとヨガの間の隙間のちょこっとの休憩☕️久しぶりのブログでも書かせて頂きます…
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 友人がタケノコを持ってきてくれたんで追加で奈良産の朝…
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 実家から立派なタケノコをいただいたので、タケノコウィーク。茹でるのが大変なので、年に一度だ。...
我が家の昼食はほぼ100%私(♂)が作っていて、家庭の昼食ですが私は賄い昼食と呼んでいます。 私は雑穀粥が好きで、賄い昼食でも時々は作るのですが、この日も無性に雑穀粥が食べたい日。 何か雑穀粥に入れる恰好な食材は無いかなぁっと考えたら・・・ そうだ!大アナゴが冷凍に有った筈。 少しだけれど大アナゴを蒲焼にして、雑穀粥にトッピングしたら、何だか美味しそう♪♪ という事で、この日の賄い昼食は「穴子の蒲焼乗せ...
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 日曜の夜は焼き肉屋で息子の誕生会をやった。 コロナは小康状態(高止まり?)で、娘の部活も...
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2022 No.1~No.3の記事になります(先回は手打ち麺2021 No.32~No.36と2021年度まとめ)。 〇2022 No.1 ワンタン 1.5人分 粉:金トビ 150g、水 67.5g(45%)、塩 6g ※煮込みで使ったので、塩は不要でした。 今年最初の手打ちです。・・・2/8日 この日の賄い昼食は、「手打ちワンタン入りラーメン」。 ...
ボリューミーで安いサラダ!チキンラーメンを使った豆腐サラダのレシピを紹介。
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続69・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 今週はずっと家で食べた。 娘の部活は年度替わりで休み。コロナも減って、季候もよいのに…。...
クラテッロ、フィオッコ、ハシッコの仕込み(この記事)で出た豚骨で、いつものように豚骨スープストックを取りました。・・・2/19 元々仕入れる国産豚原木(後ろ足一本)には足首から先は付いていないので、取れる骨は脛骨、腓骨、膝蓋、大腿骨、寛骨、仙骨。 何度も解体をやっていると骨の名前にも詳しくなりますww 骨は折って(又は割って)出汁が出やすいように骨髄を解放させる。 骨は切ろうとしても中々切れないし、...
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 子どもたちが春休みに突入。昼ご飯が必要なので、から揚げ祭りが開催された。 3月26日(...
古都の空からおはようダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 誕生日会で野菜ソムリエが選ぶ新鮮野菜を使用したフレンチ…
古都の空からおはようダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 梅ドレッシングあとチビっとなのに今日もゴマドレッシ…
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 春分の日の3連休。最終日はマラソン大会だったので、私は土・日にプチカーボローディングをした。...
クラテッロ(Culatello)仕込み用の原木(国産豚後ろ足)を注文しに、いつもの市場に行ってきました。・・・2/14日 市場ですから、ついでに買って来たのは、大アナゴ(1.2kg)540円(税込み)、我が家では珍しい牛肉500gが半額の855円(税込み)、ディ・マルティーノのヴェルミチェッローニΦ2.4mm,500g袋が3袋で1000円(税込み)。(下写真) やっぱり、長っぴょろい魚のでかい奴は結構下しにくいwww...
この記事は、国産ザーサイの仮漬けまでの記事の続きとなります。 ちょっと忙しくて、仮漬け2度目の塩増しから本漬け予定の2/12日を1日過ぎてしまいましたww いよいよ本漬けです。・・・2/13日 本漬けに使う瓶を煮沸消毒し、その瓶の中に仮漬けが終わったザーサイをギュウギュウに詰めていきます。 少し細胞が潰れる位ギュウギュウに入れるのが搾菜の「搾る」の由来になります。 ここで搾られてあのシンナリ感も出てく...
独身で節約ご飯の王者インスタントラーメンは体に悪いというイメージは本当なのか。なぜダイエットの天敵というイメージになっているのか?という事を記事にしました。
非正規で貯金するなら自炊は欠かせません。1か月2万円以内に抑える自炊生活の心得を紹介します。自炊は節約以外にも様々な有益なことがあります。栄養の知識が増えたり、外出する手間が省けたり、時間を有効に使うことができますのでぜひご参考にしてください。
節約の為にも体の為にも自炊をすすめている筆者ですが、毎日の献立は確かに大変です。そこでもう一品のおかずを大量に作り置きしておくことで献立も楽になります。今回は切り干し大根の作り置きについて記事にしました。切り干し大根の割安感、高い栄養価等もぜひご参考に。
「格安・高栄養・低カロリー」のサバ缶を使ったズボラ飯の紹介をしています。とくに味噌汁にするとサバ缶の中の汁も活用でき、ダシ要らずで栄養価アップとなります。さらにある物を入れると、コクが出て栄養価も上がります。この「漁師風みそ汁」を一度お試しください。
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 娘の部活は依然として中止。もう再開してもいいと思うんだけど…。息子の野球は行われた。 ...
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続68・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 この年齢になって変わったひとつに毎日おなじ事を繰り返…
先日市場で購入して(この記事)取り合えず冷凍庫に放り込んでいた合鴨一羽を、この日は時間が取れたので、解凍して捌きました。・・・2/10日 一羽のままの冷凍では、いつまでたっても使えない。 一旦捌いてパーツ別に小分け冷凍すれば、何時でも好きな時に使えます。 これが捌く前の合鴨一羽(下写真)。 解体したパーツをそれぞれ真空包装して冷凍へ(下写真)。 ※手羽は左右で1パック ステンレスボ...
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 今週はずっと家で食べた。 今週も娘の部活は引き続き中止。一方、息子の野球は行われた。 ...
最近作ったというタイトルだけれど、一つ目は言うほど最近でもないです(笑)。 先回の雑穀粥記事以来の雑穀粥になります。 まずその一つ目。 この日の賄い昼食は、久しぶりの雑穀粥です。・・・11/29日 ハモネロにセットしてある、もうすぐ熟成5年物になる原木生ハムから塊で切り出して贅沢に使うという、生ハム旨味タップリの雑穀粥です。 熟成生ハムからはとても旨味の強い良質の出汁がでます。 とは言え中々そんな...
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 ごはんやパンなどの主食と比べて低カロリーで食物繊維を…
おはようございます❤️今日も訪問して頂きありがとうございます!!この季節、花粉症にお悩みの方も多いかと思います。ワタシも長い間悩まされていました。ところが、あ…
こんにちは❤️今日も訪問して頂きありがとうございます!!今日は3月3日桃の節句🍑ひな祭り🎎帰って来たら出来ていた晩ごはん🎉ワタシも女の子だからと。。。オ…
今回の買い出しの品々。 タカナ3袋、ほうれん草2把、大根4本、キャベツ3個、カブ2把、白菜2個、ブロッコリー2個、沢庵2袋です。2軒分のものもありますが、大根・タカナ・カブは全部我が家用です。 大
古都の空からおはようダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 コーヒーや紅茶のときに使ってるエリースイートなる甘味料…
冷凍庫から食材を出す度に気になっていたものが有りました。・・・1/20日 それがこれ!猪のスペアリブ(下写真) 貼ってあるシールを見たら、2018/12/25 おっちゃん猪と書いてあります(下写真)。 猪のスペアリブと生トマトから十分な旨味がでますから、特段の出汁は一切必要ありません。 旨味が強いので塩味も極薄味で十分、慈味な素晴らしい味に仕上がりました。 下のランキングに参加...
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 娘の部活は引き続き中止。息子の野球も選手に感染者が出たため中止になった。 2月26日(...
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 昨日仕込んだ豆腐バーグを煮込みハンバーグにしてチーズ…
こんにちは 私、明日から検査入院なので退院するまでお店を閉めているので、退院するまではお家でご飯なんですが、まぁ、うちには材料があっても調理するものがない!! 大概、お店で作って食べて帰るか、弁当にして持ってかえるかなので家で作ることがないので、今回みたいに家にいるときは鍋1つとかでできるものしか作れない!! という訳で、本日は「ケンミン・焼ビーフン」食べました。 【PR】楽天プレミアムカード けんみん・焼ビーフン これですわ。おそらく見たことはあるけど食べたことない人の方が多いんでないか?? まぁ、普通はラーメン買っちゃうわ。 味もそこそこでおいしかったですよ。 膵炎の治療中なので「脂質」の…
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 むしゃくしゃする事があったんで無になれる料理をして心…
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 今週はずっと家で食べた。 娘の部活は引き続き中止。息子の野球の練習は行われた。 2...
こんばんは 夜も更けてますが寝れず・・・ 今日は簡単に作れる炒飯です。 【作り方】 ・ボウルに「ご飯」「生卵1個」「挽肉80g」「ベジタブルミックス」「中華の素(大匙1)」「塩コショウ(少々)」「カット玉葱」をいれて混ぜる。 炒飯・材料 【PR】1台8役!料理の幅がぐんっと広がるSmack8pro ・フライパンに油をひき上のボウルに入れた材料を炒めたら出来上がり!! めっちゃ簡単!! ※中華の素ではなくて「醤油」を入れると昔ながらの炒飯が作れます。大匙1~2位でOKです。 炒飯 【PR】11色から選べる♪コンパクトで可愛いコンロ[HOWARO] ここで、事前にボウルに玉ねぎを入れて炒めると写真…
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続67・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
大抵の人はラーメン好きだと思いますが、私もその例外にもれずラーメン好き。 とは言っても、我が家は殆ど外食はしませんから、ラーメンも自家製です。 スープは自家製、チャーシューも自家製、毎回とはいきませんがメンマも国産タケノコ(孟宗竹、淡竹、真竹)を塩漬け発酵させて作る自家製、中華麺も毎回とはいきませんが自家製麺。 その在庫の自家製チャーシューが切れたので、家内が国産豚の肩バラブロックを買って来ました...
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 今週は3連休。コロナもあるので、ずっと家で食べた(中食はあり)。 娘の部活はコロナのため...
最近は、メジャーな食べ物になった鶏もつ煮です。定宿の山梨の湯村温泉の弘法湯での夕食で頂きました。 でも、メジャーになるずいぶん前から僕は子供のころ、鶏レバーの甘辛煮として母親が作っていましたけどね。
こんばんは、もう少しで日が変わりますね。 過去の写真をみていたら、こってこてのハイカロリー丼の写真がでてきた。 【PR】1台8役!料理の幅がぐんっと広がるSmack8pro とんかつ唐揚げ丼 【PR】地球にやさしいフライパン!【グリーンパン】 こってこてだけどうまいんだなぁ。 唐揚げ・とんかつ・ウインナーを一つの丼に入れてとんかつソースをかけて食べます。 ご飯の上に千切りキャベツを敷き詰めて、唐揚げが3個敷き詰めてその上にとんかつとウィンナーのせてあります。 めっちゃうまいんだけど、今は自粛です。 私、これ食べたら完全にアウトですわ。 でも、たまには食べたい・・・ と、若かれし頃の不摂生で只今…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 今週もコロナのため娘の部活は中止。もちろん友達と遊びに行くこともできず、ヒマでしょうがないと...
こんばんは 今日の日中はお店はお休みして今までしていた外仕事。 たまには外の空気を吸わんとあかんね。 夕方に帰ってきて睡魔に襲われ21時くらいまで爆睡してました。 明日も外仕事で、出雲大社のある大社町で午前中仕事してきます。 今日は、超簡単!!めっちゃ簡単!!誰でもできる!! 「鶏もも肉の照焼」 【作り方】 ・鶏もも肉1枚に塩コショウをかけて5分ほど置いておく。※水気はとりましょう! ・熱したフライパンに油を入れ、上記の鶏もも肉を皮から焼く。 ・蓋をして焼き、焼き加減を見ながら裏面も焼く。 ・程よく火が通ったらフライパンに醤油大匙2、みりん大匙2,砂糖小匙2を入れて蓋をして中火で焼く。 ※お肉…
お友達のMiyakoさんから又、琵琶マスを頂きました。・・・1/11日 これも釣り好きの息子さん、コウちゃんが釣ったもの。 琵琶マスは琵琶湖のみに生息する固有亜種で、保護の観点から釣れる期間も限定されていて、一般にはそう出回らない貴重魚。 サクラマスの近縁種(サクラマスも琵琶マスもヤマメの亜種)のようですが、臭みも無く、脂も乗って、サクラマスよりずっと美味しいと思います。 遺伝学的にはさらにサツキマスに...
記事が少し遡ります。 フグ好きの我が家のお正月は、ここ30数年以来フグを食べるのが習慣になっています。 大抵は元旦の夕食に食べるのだけれど、帰省してくる娘が、元旦に帰るということなので、大晦日に食べることにしたのです。 フグの身は下して2日程寝かさないと、ブリブリで包丁の刃が入らない。 その寝かしの時間も入れて、12/29日に入るように、行きつけの市場に頼んでいました。 その12/29日にトラフグミ...
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 昨日挫けずにダイエットと向き合えた自分へのご褒美にと…
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続66・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 今週もコロナのため娘の部活は中止。やればいいと思うんだけどなあ。一方、息子の野球の練習は行わ...
安く手に入れた大根(青首)を2本、縦に4つ割にして天日干しにします。 干しだして3日目。だいぶ水分が抜けてきました。もうひと声ですね。 4日目です。そろそろ良いだろうと、カットします。 3~5mm
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 いつも週末は旦那がおるんだけどいつもいる場所にいない…
古都の空からおはようさんダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 納豆・お豆腐・自家製ぬか漬け・お味噌汁そして玉子料…
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 娘の中学の職員がコロナに感染したため部活は中止。職員一人の感染で中止にしなくてもよいと思うけ...
こんにちは❤️今日も訪問して頂きありがとうございます!!なかなか治らない声帯炎😩とうとう点滴になりました😩注)足じゃないよ。。腕っ!!!お喋りなワタシが喋…
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 今週も外食はナシ。ずっと家で食べた。 1月15日(土) 娘の部活の練習試合は、コ...
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 成人の日の3連休は、外食はせず、ずっと家で食べた。 1月8日(土) 娘は午後に部...
家事を少しでも楽にしたい方必見!この記事ではハンバーグをわずか10分で調理する方法を紹介しています。実はお肉だけでもハンバーグを作ることは可能なんです。この記事を読めば誰でもハンバーグを10分で調理できるようになります。
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2021 No.32~No.36の記事になります(先回は手打ち麺2021 No.29~No.31)。 〇2021 No.32 味噌煮込みうどん 2人前 粉:金トビ 100g、あやひかり 100g 水 90g(45%)、塩なし そろそろこの手が美味しい季節。 なのでこの日の賄い昼食は味噌煮込みうどんにしました。・・・11/20日 麺は平打ち...
古都の空からこんばんわ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 ほうじ茶 meetsキャラメルクリームフラペチーノ® 舌噛みそな無駄に長いネーミング…
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 2022年がスタート。今年は息子が年男だ。大きな病気やケガがなく、コロナにも感染せずに過ごせ...
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続65・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 いよいよ2021年も終了。29日から年末年始の休暇に入った。息子がバッティングセンターに行っ...
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 今週は、クリスマス恒例、鶏の丸焼き。 娘の部活も息子の野球も、土曜が今年最後の練習だった...
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 今週は土曜に息子の野球に1日つきあう予定だった(結局は中止)ため、私が作ったのは日曜のみ。 ...
こんばんは😃今日も訪問して頂きありがとうございます!!さぶっ。。😨福岡も初雪降りました❄️風も物凄い💨💨💨THE冬師走だし。。。寒くて当たり前ですな…
古都の空からこんちわ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 少しづつ大掃除をはじめてるけど皆さんもそろそろかしらー (꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆ スコスコスコス…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより一層発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌は当たり前で醤油や味醂まで。味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景