お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
はま寿司 大切りとろかつお(176円)、とろかつお軍艦(110円)、えび塩ごま油(110円)
鶴橋の晴好で木の芽和えとかを食う愉快なおっさん
サイゼリヤ ペンネアラビアータ(430円)
松屋 朝定食 たまごかけごはんミニ牛皿(350円)
京橋の随緑亭でランチを食う愉快なおっさん
静岡県浜松市、古き良き喫茶店でトロピカルパフェを堪能
すき家 にんにくナポリタン牛丼(並盛・760円)
GWにBBQをする愉快なおっさん
京都 淀 魚楽 上海鮮丼(1180円)
京橋のお座敷こねこで酒をを飲む愉快なおっさん
新開地のスワンでサイコロステーキを食う愉快なおっさん
チーズチョコレート マスカルポーネ
なんば レストランプラザ カレー玉子入り(650円)
状況は変わったのかと思う愉快なおっさん
なんば まほろば 日替わりランチ 馬肉ハンバーグ(700円)
缶詰を使って手軽にお魚レシピ!いわしと大根の味噌煮
やみつきになる美味しさ コナモンレシピ4選
ヘルシーおつまみにも♪ 春にんじんと春キャベツのエスニックサラダ (レシピ)
お魚が苦手な方にも♪アトランティックサーモンの粒マヨ卵サラダ焼き
春キャベツの外葉も使って♪筍と新玉ねぎと春キャベツのかきたまスープ
今日は少し寒いから鍋と酒
GU&しまむらでお買い物♪おからパウダードーナッツ 毎日ご飯
こどもの日も全力勤務!豚肉×リンゴで自分に小さなご褒美と、家計簿更新【5月5日】
こどもの日も全力勤務!豚肉×リンゴで自分に小さなご褒美と、家計簿更新【5月5日】
こどもの日のおすすめレシピ6選
きっと見つかる !今日の献立【2025年 4月号】料理のまとめ
ちょっと良い酒と楽しむ簡単つまみ5選
デニーズランチと晩ごはん
夜ごはんは車麩の角煮風♪
小豆入り♪ 和風ココナッツミルクスムージー (レシピ)
マックチキン たらったったー♪ オーストラリアのマックチキン通常$7.2(約677円)が1ドル(約94円)だったので買って来ました。(1ドル=94円計算。2022年7月16日現在) マックチキン1つで、677円もするのは高いですよね。 オー
仕事終わって、オットは晩ごはんには何を企画しているのだろうか?と思ったら、寝てた。(あら、お疲れなんですね~)ワタシを見て「奥の掌でテイクアウトしてくる」...
今日はワタシはPMだけオンライン仕事。オットはお休み。「オレがサラダとレタス玉子炒めを作るから、オマエは冷凍餃子を焼け!」と指令を出して、焼いてもらった「...
7月9日・10日は岡崎のみやこめっせで「SAKESpring2022」が開催された。例によって「3年ぶり」の楽しいお酒イベントである。本来は2月に開催予定やったがコロナ禍で延期になってしもたんで、やっぱりみんな待っていたのね。時間を少し早めて開場しはったけど、あっという
ランキングに参加してます。応援お願いします♪週末は、肉汁たっぷりのハンバーグに目玉焼きのせた、ハワイアン気分のロコモコ丼。ケチャップ、ウスターソース、赤ワイン、しょうゆ、はちみつ。そして肉汁を加えて煮詰めた、とろ~りソースをかけて、ハンバーグもごはんも、おいしくてたまりません^^にんにくの風味がふわっと香る、なすのマリネを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月15日のメニュー・ロコモコ丼・なすのマリネ・豆腐ときゅうりの梅サラダ・玉ねぎのカレースープなすのマリネにんにくの風味があとからふわっと香ります。冷蔵庫で冷やしてどうぞ♪Aレモン汁or酢(適量)砂糖、塩、こしょう、にんにくのすりおろし(各少々)1なすは縦に4等分に切ってます。オリーブ油で炒め、塩(少々)をふ...☆ロコモコ丼&なすのマリネ☆
最近、ケチ……いや、倹約家の夫が気前が良い。 先日も仕事帰りに娘たちのために「水谷隼ハンバーグハヤシ」を買ってきてくれた。 水谷隼のファンでもあり、ハンバーグのファンでもあり、ハヤシライスのファンでもある次女は大喜び!! さっそくレトルトを温めてお皿に出してみると、中から「...
ケンタッキーフライドチキン ケンタッキーフライドチキンの、テンダーチキンを買って来ました。 10for$10Tenders 10for$10Tenders ケンタッキー(オーストラリア)で、テンダーチキン10個10ドルを買って来ました。 1
ご訪問ありがとうございますmono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) *⑅୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧⑅* セリ…
これ近所に欲しいわ!! う~ん。 完全に季節がおかしくなっていますよねぇ。 梅雨が明けたと思ったら梅雨模様。 季節が1月ずれてますよねぇ。 先日のBBQの後の…
どうも、こんにちは! 昨日大牟田の現場で打ち合わせだったらしく終わって午後2時頃突然帰ってきたパパさん。 みーも家にいたから『え!?なんでこんな時間にパパ帰ってくんの?なんで?』 確かに(笑)
朝10時の時点で既に33℃とか (; ̄ー ̄A アセアセ・・・ ホント暑すぎて一人だけどエアコン付けないとやってられないわ。 みーが原付バイクで今日で2回目最寄りの駅までとかバイト先の小学校まで
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第104回でございます!今日は食べ物の話ー!!昨日の晩ごはんの時にビックリしたというね。まず、チルド焼売ってご存知ですか?最近は冷凍もあったりするので、一人暮らしやズボラさんだと、もしかしたらあまり食べる機会が
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Hard cheese: EU court scolds Denmark over feta labels in win for Greece EUの裁判所で、デンマークに対し・・・ ギリシャの代表的なチーズとして有名な「フェタ」...
『濃いグリーンティー』 ・商品名:濃いグリーンティー 90g入 スタンドパック ・希望小売価格:378円(税込) ・商品URL:http://www.gyokuroen.co.jp/articles/detail.cgi?id=2 ●国内産宇治…
私は生の魚貝と日本酒が好きなんで、飲むいうたら海鮮居酒屋か寿司屋が多い(ただしエコノミーなとこ)。以前、駅前ビルの立ち食い寿司「謹賀」さんに行って満足し、お店はここにしか無いと思うてた。が、梅田からお初天神へ向かう道を歩いてたら、ビルの奥まったところに同
大分県の佐賀関で獲れる「関あじ」「関さば」は、全国的に知られる名物ですね。 それらと並んで、現地には「関ぶり」もある模様。アジやサバほど知られてはいないようですが、高級魚として取り引きされているそうです。 今回試食したのは「出世 関ぶりカ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日もまた豚肉のしょうが焼きで晩ご飯にしました。週も半ばを過ぎて、みんなちょっぴり疲れ気味。疲労回復ビタミンと呼ばれるビタミンB1を含む豚肉で元気をチャージ♪おいしく食べて、明日も頑張りましょう!ポテトサラダ、小松菜のなめたけあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月14日のメニュー・豚肉のしょうが焼き・ポテトエッグサラダ・小松菜のなめたけあえ・豆腐とわかめ、にんじん、まいたけのみそ汁・ごはんポテトサラダ具材は、じゃがいも、玉ねぎ、ゆで卵とシンプルに。マヨネーズ、酢、フレンチマスタード、砂糖、塩、こしょうで調味。マスタードの酸味がさわやかです。アボカドを添えて。豚肉のしょうが焼き豚ロースしょうが焼き用肉に片栗粉を薄...♪豚肉のしょうが焼き&ポテトエッグサラダ♪
大好きなケーニヒスクローネのカップケーキを 家族3人分、買いました♪ 私はいつも「デザートプリン(白玉入り)」が 定番で、フルーツも美味しいし プリンも白玉も入って飽きません☆ さて マイナポイン
このブログでKALDI商品紹介の第36弾です。今回は「フルッタ・チェレスティーナ オレンジマーマレード」です。↑販売されている様子「オレンジジュースみたいなフレッシュ感!オレンジと砂糖だけで作ったマーマレード。ほんのりビターな果皮がおいしいアクセント」と表記されています。↑外観↑原産国はイタリア↑ジャムの様子 HPでは「地中海の太陽をいっぱい浴びて育ったオレンジを煮詰めてつくったマーマーレードです。オレンジピールの程よい食感と香りも楽しめる、オレンジそのままのフレッシュな味わいが特徴。フルッタはフルーツ、チェレスティーナは青空、空色の意味で、“地中海の太陽の恵みをいっぱい受けた果実”いう意味で…
4月初旬のことですが、気になっていたハンバーグのお店へ兄と一緒に行ってきました。山本のハンバーグ 中目黒店レシートやインスタには中目黒店、HPでは中目黒食堂と表示されています。お店は中目黒駅から徒歩6分くらい。目黒川にもわりと近い場所にあります。店内にはカウンター席とテーブル席があります。壁に色がついているところがありますが、汚れではなくあのようなデザインだったと思います。お箸などはこの袋の中に入って...
いやぁ、昨日は休みやったけど会社からの電話やラインが鳴りやみませんでした。 仕方ないよね。 とにかく無事であることを祈ります。 なんせYouはわての右腕であり…
この猛暑で、昼食の用意する意欲も、食欲もない、でも、なにか食べないとと思い、マクドナルドへ。広告に日本に行くことを夢見ながら...
今日は不安定なお天気でしたね。L氏は5連休の最終日でしたが、豪雨のタイミングで予定が重なって、ちょっと大変そうでした。私は通常運転です。 さて、先日の楽天お…
今日の反省メシです。もちろんノンアルです。(;・∀・)紀文の糖質0g麺だけだと量が少なすぎるので、レタスも一緒に鍋で温めて、レトルトのボロネーゼソースをか...
年式 2022 カラー マットブラック【炭っぽい】_:(´ཀ`」 ∠): 食感 ジャリジャリしてる。【炭っぽい】_:(´ཀ`」 ∠): 味 食えたモンじゃない。【炭っぽい】ダイエット中、又は罰ゲーム時に最適。_:(´ཀ`」 ∠): 内容 『
do麺!「しれとこ斜里農業協同組合」さんの「知床生麵 こはる 醤油ラーメン」が「さがみ製麺」さんで絶品すぎる(*´艸`*)
麺弁当とおやつにはミックスナッツン♪&札幌市「ごまそば 八千代」さんでおろしそば~~~(*´艸`*)
あっ!食べられてる。。。。弁当♪(*´艸`*)&札幌市菊水上町「食事処 三平」さんの「八宝菜」テイクアウトもできます^^3月から50円値上げされました~^^
こどもの日特集~^^まだ間に合います!!こどもの日ごはん♪
子供の日特集~♪お弁当やおかずの一工夫♪&八王子「肉のやまもと」でランチ「すき焼き定食」♪お肉とろけるのにこの価格Σ(゚Д゚)
こどもの日特集♪~簡単おかずでこどもの日♪&北海道湧別町 湧別漁業組合「オホーツク湧鮮館」さんの「毛ガニ」うますぎる~~(*´艸`*)
そうだ!おそれないで♪ってこのお弁当(*´艸`*)&湘南鎌倉名物駅弁「大和軒」さんの「鯵乃押寿司」を食べて驚愕(@ ̄□ ̄@;)!!押しずしの概念変わる!!魯山人が愛した味♪
鯉のぼりだけでなくスライムも出た(@ ̄□ ̄@;)!!弁当&羽田空港第二ターミナルで「こめらく、贅沢なお茶漬け日和」さんで期間限定「鯵のなめろうおひつごはん」リーズナブルで美味しい♪お出汁がイイ!!
重箱におにぎり詰めてお花見♪&銀座キムラヤ総本店の「あんぱん」「小倉・けし・桜」食べ放題もいいけどモーニングもおすすめよ~(*´艸`*)
とろける「いももち」&「銀座トリコロール本店」さんの「モーニングセット」で丁寧で贅沢な時間♪(*´艸`*)
古風に♪3種のおむすび弁当♪天むすも入ってるよ~^^&羽田空港で一押しのテイクアウトおにぎりはこれっ!!お米絶品!!お味も最高「和倉温泉 加賀谷」さんの「お結び じゃことわさび菜」最高!!!
あぁ無性にラーメンがたべたいっっちいかわモモンガラーメン&羽田空港でテイクアウト🍙買うなら「鎌倉山米店」の「羽田大谷の若炊きあさり」がおすすめ!!
「日清オイリオ」さんの「ヘルシーオイル」ドラえもんボトルで大好評「ホルモン揚げ」♪
こいのぼりウィンナーでみなしご日ミツバチハッチ弁当&羽田空港で温かいおにぎり 出来立て🍙食べるなら「おにぎりこんが」さん「じゃこ生七味」が京都の高級料亭おばんざいのお味(*´艸`*)!!
豪華ぁ海鮮丼にゆっくり浸かる波平さん&東京 新宿と日本橋三越で買える「ノワ・ドゥ・ブール」さんの「焼きたてフィナンシェ」サクッとじゅわっと旨っ!!
先月、新大阪へ行った帰りに西中島のほうまで歩いてった。そしたら見慣れた看板が!ええー庶民さん、西中島にもお店出さはったん?! こちらも11時開店で、通ったんが11時半やったので、ついふらふらと入る。カウンターだけの立ち飲みというしつらいは各店と一緒。それにし
ランキングに参加してます。応援お願いします♪産直のお店で買ったトマト、ミニトマトでチャチャっとスピード料理♪お豆とトマトの炊き込みピラフは、食べるときに、ミニトマトをつぶすように混ぜるとおいしい^^えびとトマトの卵炒めは素材3つで、下ごしらえもあっという間にすむのがうれしい!でも食べごたえや満足感はしっかりキープ♪レタスのサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月13日のメニュー・お豆とトマトの炊き込みピラフ・えびとトマトの卵炒め・レタスのヨーグルトサラダ・玉ねぎとわかめのスープ・すももお豆とトマトの炊き込みピラフ☆炊飯器に米、ミックスビーンズ、ウインナー、ミニトマトを入れ、スープの素・塩・こしょう(各少々)を入れます。水を目盛りまで加えて普通に炊きます。...☆お豆とトマトの炊き込みピラフ&えびとトマトの卵炒め☆
お題「これ買いました」 ご訪問くださりありがとうございます💖 楽天市場でこれ買いました。 アイスコーヒーとトマトジュース 加藤珈琲のアイスコーヒー ここのコーヒーは初めて買ったの。水出し珈琲なので、付属についてるポットにコーヒーの粉を入れて冷蔵庫に置いておくだけ。段ボールを開けたときに、珈琲の良い香りがしたので、きっと美味しいよ☕️💕 カゴメのトマトジュース これはね、ダイエット中の夫が毎晩一パックずつ飲んでるので、常備しているの。楽天24のドリンク館でお買い得の時にたくさん買ってる。 本当はね、楽天商品紹介したいのに、ちゃんと設定してないの。問い合わせフォームとかも作らないといけないとか読ん…
今年はケッパーの蕾が着くのが凄く遅いのです。 昨年は5/8日にもう着いています(この記事) 今年は不調なのかなと心配していたら、一個だけだけど、1ヶ月以上も遅れてやっとケッパーに蕾を確認(下写真)・・・6/14日。 今年は遅いし蕾の着きも悪いなぁと思って、1枚目の写真を撮った後に少し肥料をあげたのです。 そうしたら、あちこちの枝先で一斉に蕾が着き始めました。 何や、ひもじかったんか~? 早...
今日は雨ですね。ランチは、「そば魂」に伺いました!今日はリーマンで店内一杯でした。みんなお蕎麦が食べたくなるお天気なのかな?(^^)注文は親子丼セット。9...
昨日の記事は6月のランチでしたが、今朝の記事は5月のランチです。母が美味しい豆腐を食べたい!と言うので、こちらのお店へ行ってきました。ここの手作り豆腐は地元では人気があるのです。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※鉄板・豆富料理 つるべ 南蔵王店お店があるのは広島県福山市。私が利用した南蔵王店は一昨日の記事で紹介した「魚花」の隣にあります。注文はタブレットを使って行います。こちらは平日...
ビールとたこ焼き、至福のひと時 いやぁ、ヤバいですね。 タイトルすらちゃんと書きかえれていないってね(笑 帰ってから速攻修正しました 昨日の続きで写真整理をし…
梅田でこんなに並んでいるお店見たことなくて、前から気になっていたお店 1時間並ぶ理由が分かった♪梅田で超並ぶ中…
ブルーベリー🫐の実が色づいてきたので 収穫しました。 550gほどありました♪ 一斉に色づくわけではないので、 まだまだこれから熟す実があります。 昨年のブログ記事を観たら、 300g程度の収穫でしたね。 jinjinchang.hatenablog.com 今年は、全体の半分も収穫してないから 昨年より大幅に収穫が増えました♪ ヤッター(^^♪ ブルーベリーを育てて何年かな? ティフブルーとパウダーブルー。 5年はきてると思いますが、 今年は豊作だと思います。 去年は、 実が大きくなる前に、 落ちてしまったので、 たぶん、水が切れたからかなと、 水やりを忘れないように心がけました。 ブルーベ…
ダンナと2泊3日で過ごした湖水地方。 ↓↓↓ 湖水地方でグランピングへ行く前に…。 湖水地方でグランピング♪ 友人夫婦の家からグランピングにチェックインする前には・・・ Cartmel(カートメル)村へ寄り道しました。 なぜかというと・・・ 村のレストランでランチの予約をしていた...
先週に、酢漬けにしました。 らっきょう グルメ大賞受賞 国産 らっきょう 大粒1kg 送料無料 無添加 グルメ大賞受賞 ちょっと前に、らっきょうを塩漬けにしてみました。 ということを書きました。→ らっきょを、 らっきょの皮を剥いて、先っちょと尻尾をちょんちょんちょんと切って、 10g/100ccの割合の塩水で、漬けていました。 それが、6月12日のことみたいです。 そろそろいいかな〜、と塩漬けのらっきょを食べてみました。 ボリボリボリ・・・。 うん、美味しい。 けど、私のらっきょのイメージである、酢漬けも作..
週末には、 ダイソーに行ってきました。 ガラスビン容器 グーニュービン900(BW) 909ml/業務用/新品/小物送料対象商品 週末には、ダイソーに行くことが多いのですが、 一昨日昨日と行って来ました。 ビン容器 単四電池 うまい棒サラミ味 野菜だし 響王 アスパラガス ハーベスト を買ってきました。 ビン容器は、野菜や果物などをお酢に漬けているのですが、 その容器、もう2個くらい欲しいな〜、と思いまして。 電池は、庭掃除で使っているヘッドライトのつきが悪くなってきたので、 そ..
今日は、在宅オンライン仕事です。玄米炊いて、ランチは家にあるもので。先日八王子CELEOの地下で、2玉50円Σ(゚Д゚)だったレタスの一個を使って、タマゴ...
季節の恵みというものがある。その時季にしか手に入らない、ありがたいもの。しかし忙しさにかまけていると、あっという間に旬を逃して来年まで御預け、なんてことになったりするから、ぼやぼやしていられない。 私にとっての「夏のありがたいもの」は、赤紫蘇だ。日本人のソウルフード、梅干しづくりには欠かせないし、副産物のゆかりも大切なご飯の友だ。 そしてもう一つの楽しみが赤紫蘇ジュース。夏バテ防止や疲労回復に、私の夏の元気の素になっている。今年も旬を逃さず赤紫蘇を手に入れることができて、まずはひと安心。 材料は赤紫蘇、てんさい糖、リンゴ酢、レモン。いろいろなレシピを試してみたけれど、砂糖が少ないとぼやっとした…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪これからの季節にうれしい、さっぱり味のナスおかず。焼きナスをつくり、豚肉とインゲンをゆでて合わせ、あとはポン酢しょうゆをかけるだけ!超お手軽で、慌ただしい日、今日はつくりたくない。って日にもぴったり^^きんぴらごぼう、オクラとツナのあえものを副菜においしくいただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月12日のメニュー・焼きナスとゆで豚のポン酢しょうゆがけ・きんぴらごぼう・オクラとツナのあえもの・キャベツとさつま芋、まいたけのみそ汁・ごはんきんぴらごぼう太っちょのきんぴらごぼう^^ごま油でしっかり炒めて砂糖、しょうゆ、酒で調味しました。焼きナスとゆで豚のポン酢しょうゆがけ器に焼きナス、ゆで豚(豚ロースしゃぶしゃぶ用肉を使ってい...♪焼きナスとゆで豚のポン酢しょうゆがけ♪
昨夜は豪雨で大きな被害を受けた地域があるとのこと、2ヶ月分の雨が数時間で降るなんて、想像ができません…。被害に遭われた地域の方々に、心よりお見舞い申し上げ...
6月のことですが、横浜に遊びに来ていた母と一緒にランチへ。お昼の定食がいろいろ揃っているお店ならきっとお互いに食べたいものが見つかるはず♪ そこでこちらおお店へ行ってみました。大かまど飯 寅福※以前訪問した時に撮影したものです。店内にある大きなかまどで炊く美味しいご飯を食べられるお店です。相鉄ジョイナスの地下2階にあります。前回訪問したのは2020年7月だったので約1年ぶりの訪問です。定食メニューはこち...
オーストラリアの定番朝食 シドニー空港での食事は、プライオリティパスが断然おトク。 シドニー空港から出発する時は、必ず空港で食事をとる私です。どうも。 だって、プライオリティパスで無料なんですもの~。 今回は、シドニー空港(国内線ターミナル
2022年7月12日(火)19:00~日本テレビにて放送される「ヒューマングルメンタリーオモウマい店」で紹介される「味のイサム」。 過去にも何度かオモウマい店で紹介されたことがありますが、火事を経て復活を果たしました! […]
ランキングに参加してます。応援お願いします♪塩さばを焼きました。ねぎ、青じそ、みょうがなど、たっぷりの薬味をのせて、さっぱりとおいしい!副菜にはニラ玉、オクラと長いもの焼きびたし、ピーマン昆布。厚揚げと小松菜、まいたけのみそ汁を添えて、ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月11日のメニュー・塩さば・オクラと長いもの焼きびたし・にら玉・ピーマン昆布・厚揚げと小松菜、まいたけのみそ汁・ごはんオクラと長いもの焼きびたし☆フライパンに油(適量)を中火で熱し、オクラ(ガクをむき、塩でもんで洗い、縦に切る)、長いも(皮をむき1cm厚さの輪切り)を並べ入れ、両面を焼きます。めんつゆ(水を足す)や、だしじょうゆをかけていただきます。塩さばのグリル焼きねぎ、青じそ、みょうがなど、たっぷりの薬味をのせ...たっぷりの薬味をのせて☆塩さばのグリル焼き&にら玉☆
job インテリア スリッパ ティータイム おやつ お菓子 スイーツ 洋菓子 チョコレートケーキ ケーキ 差入れ お土産 頂き物 tea time アメコカ州コッカ村 コッカ村 鳥 野鳥 バードウォッチング イソヒヨドリ コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トー…
さて、次なるポイントは・・・ 真正面に見える櫛形山。橋を渡ると富士川町です。 富士川町の道の駅富士川もちょっと覗いていきます。 10時になりました。さすがに人も車も多いです。人気のある道の駅です
晩御飯食べて一度気を失って娘に起こされて風呂入って自室に戻ったところまではなんとな~く記憶はあるんです。 で、気が付いたら午前1時30分。 クーラーの風量…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景