お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【オーバルカンパ】木の葉クープにしたけどエッジがない(笑)ニホンアマガエル発見♪
アスパラで⁉ 骨付き肉風パン 鶏塩だし味
我が家のホームベーカリー、第二次反抗期
初心者さんも安心♬自宅パン教室4月レッスンレポ
おうちで、春の、パン祭り♪
こーちゃんのあんパン、コーンマヨパンと...
焼きたてパンの香り……♪(香ばしくるみパンを焼きました)
シロカホームベーカリー若返りました 今月買ってよかったもの
2025* 初焼き☆ おはようフォカッチャ!
咲きました
【チョコクランチパン】安いチョコクリームでネジぐるパンと小学校の給食と保育園の給食の差!?
パン作り趣味で幸せ時間を!焼きたての香りを楽しもう
【メイプルパン】葉っぱ成形でメープルジャムをサンドしてみる♪空手の稽古で邪魔をする姫…
自家製酵母【パンレシピ】毎日食べたい!元種で作る「山型食パン」
【2.22】猫の日とコーヒーパン
今日は酒蔵一平のあと、八王子CELEOへ行ったら、桃のスイーツは準備万端でした!!今日もまるごとピーチ買ったけど、桃のシュークリームってのも買いました。豪...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪カウンターの向こうには、どこまでも続く水平線が広がります。お昼は、近くの漁港から届く地元の新鮮な魚介で握られるお寿司をいただきました。この画像はお店のをお借りしています。ふんわりと、歯ごたえもある魚介のお寿司をいただきながら見る青い海はきれいでした(いただきながら撮りました)。(おきゅうと、あおさのスープがかかった茶碗蒸し)(握りは、かんぱち、あわび、ウニ、イカ、鯛、シマアジなど)(鯛のおみそ汁)今度は、目の前に沈む夕日を眺めながらいただきたいと思います。晩ご飯は簡単焼き肉丼。オリーブ油でニンニクを炒めて香りを移し、その油で牛肉を焼き、軽く塩、こしょう。しょうゆ、みりんを回しかけて煮からめます。くし形に切った玉ねぎは炒めて、あたたかいごはんにのせ、焼いた牛肉をタ...♪海の見えるカウンター寿司&簡単焼き肉丼♪
”わたしの好きなお菓子 ナンバーワン決定戦” お菓子とバカバ菓子ぃコトが大好きな、お菓子ぃ共和国国民が独断と偏見と、お菓子を愛する甘いキモチでmy favorite(わたしのお気に入り)なお菓子に1票を投じる国民
今回初めて購入した物◇ホノルルクッキーザクザクした食感で甘さの中に塩気が利いていて、好物の雪塩ちんすこうに似てるかも◇ピクルス·鮭フレーク·あおさコストコでし…
ボンベイサファイアの大瓶(1750ml)が切れたので、コストコで補充してきました。・・・6/22日 購入してきたのは、そのボンベイサファイアの大瓶、いつも買うのサルシッチャ、ガロファロ オーガニックスパゲッティ 500g×8袋、 バゲット、柿の種、キャベツ(下写真)。...
【おうちcafe暮らし】では、通販で買えるおすすめコーヒー豆を徹底解説!コーヒー大好きソムリエ兼パティシエである筆者が実際にすべてのショップのコーヒー豆を購入、実飲し、ランキングを作成しました。
【ヤマザキ】酒まんじゅう・・・95円(税込) クリエイトを徘徊中に甘い物が食べたくて何を買おうか迷っていると、パンコーナーで「酒まんじゅう(こしあん)」を発見!まんじゅうを手に取ってみると肉...
こんばんは!!(`・ω・´)ゞ昨日サラダ食べようと思ったのに、忘れていたので、今日は豆腐サラダにしました。豆腐だけじゃアレなので、ドレッシング代りの鶏そぼ...
マクドのポテト、大好きなんです。定期的に食べたくなってしまう。ただ、我が家の徒歩5分圏内にはマクドがなく……そもそも、ポテトを食べたいのにセットにするとジュースやらハンバーガーやらが付いて来てしまうし、かといって単品だと高い気がするし……なにか、良い解決策はない物かと考えていたところ発見してしまいました!!冷凍ポテト!!近所のスーパーに売っていたのですが袋に描かれているポテトの形状がマクドのポテトにそっく...
地下鉄の今池駅すぐ近くにあるベトナム料理のお店で、ビルの2階にあります。平日にランチしてきました。12時くらいにお店に着くと先客は1名だけでしたが、私の後から2組ほど来店されていました。↑お店の入口 ダンボールや台車が気になります ランチメニューは5種類ありました↓この中から「ベトナム風豚角煮と卵(ティコー・チュン・ライス)」を注文しました。注文して5分位で料理が運ばれてきました。↑豚角煮以外にフォーや生春巻きがセットになっています↑玉子はゆで玉子を軽く揚げた感じ↑生春巻き 海老が入っていました↑謎のデザート 食べてみた感想ですが、豚の角煮は日本のモノほど甘ったるくなく美味しかったです。フォー…
バンテリンドームでデーゲームを観戦した後、よくイオンナゴヤドーム前で夕食を食べます。今回はこちらのからあげブラザーズを初めて利用してみました。他のイオンでは見たことないと思います。↑店舗の外観↑店舗前にあったメニュー。からあげの定食や丼、カレーなどが販売されています。私が選んだメニューはこちら↓↑からあげ黒カレー並(810円)からあげもカレーも両方味わえます。 注文してから呼び出しのブザーが鳴るまで、ほんの数分でした。 食べてみた感想ですが、黒カレーは美味しいけど結構辛かったです。形ある具材は入っていません。ご飯に対するカレーの量はタップリです。からあげは柔らかくて美味しかったです。 ブログラ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。読者の方々からのリクエストをいただいて、土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、7月6日♪オイスター照り焼きチキン&冷ややっこ♪でした。久しぶりに鶏むね肉をメインメニューに。いつもの照り焼きにオイスターソースを加えてグレードアップ♪むね肉は、そぎ切りにし、まぶした片栗粉の効果でツルンとやわらか!夏のもう一品に常連の冷ややっこを添えていただきました。こうして日常を過ごし、おいしく食べられることに感謝して、以前のような穏やかな日々が一日も早く訪れることをお祈りします。オイスター照り焼きチキン&冷ややっこ献立・オイスター照り焼きチキン・冷ややっこ・ほうれ...今週の人気ごはん☆オイスター照り焼きチキン☆
「ペヤング 超超超大盛やきそば GIGAMAX GREATBOSS もつ煮入り」ですが、前回の“GREATBOSS さばの水煮”に続き食べてみました。 “GREATBOSS さばの水煮”の時もそうでしたが、レト…
上芦川から芦川沿いを下っていきます。グネグネした谷あいルートですが空いているので快適です。 精進湖からのルートと合流してちょっとするとあるのが、ここ上九ふれあい農産物直売所です。 じつはここ、安い
正直コスパは…😅 梅雨が明けてからよく降りますねぇ。 今晩はそんなに暑くないから窓を開けて寝れそうかなとも思ったんですけどこの雨で窓を開けてたら悲惨なことに…
昨日書いたのですが、最近、 青森情報を検索しています。 【数量限定・在庫処分特価】天然ヒラメ漬け 丼ぶり1杯分 120g 1パック ひらめ 鮃 おつまみ 晩酌 海鮮丼 お中元 そうしましたら、 【バナナマンせっかくグルメ】「青森・八戸市」グルメ探し!紹介店まとめ(2022/6/26) という記事がヒットしました。→ グレンの旅&グルメブログ へ〜っ、バナナマンの番組で八戸が取り上げられたんですね。 さて、どこのお店が紹介されたんでしょう。 超人気!「みなと食堂」のヒラメの漬け丼 地鶏シャモロックの極上親子丼「串兵衛」 ..
今日スーパーに行って買ってきました。 塩ライチとヨーグルト 【送料無料】アサヒ カルピス塩ライチ470mlプラスチックボトル×1ケース(全12本) 今日の折り込み広告に、カルピス1本258円 2本498円、 という文字を見つけまして、行って買ってきました。 その折り込み広告に、 7月7日はカルピスの日、ということも書いてあったので、 そっかそっか、カルピスの日なんてのがあるのか、買いましょう、なんて気もありました。 どっちも飲んだことがなかったのですが、 どっちを先に試してみましょうか。 ヨーグルトにしましょうか。 ..
ランキングに参加してます。応援お願いします♪窓辺のブーゲンビリア。苞葉の中の小さな花がかわいい。週末はカレーで晩ご飯。みんな大好きヒレカツをのせて、カツカレー。じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、ニンニク。いつもの材料をよく炒め、トマト、いちごジャム、ウスターソース、ガラムマサラを隠し味にとろ~んとまろやかな、それでいて、ピリッと辛いカレーができました。やわらかなヒレカツをのせて、腹ペコさん達も大満足!産直のお店で買ったスイカを今日も添えて、ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月8日のメニュー・カツカレー・にんじんとパプリカのラペ・きのこのかきたま汁・すいかにんじんとパプリカのラペアクセントに粒マスタードをちょっぴり。A白ワインビネガーor酢(適量)オリーブ油(適量)粒マスタード(適宜)...♪カツカレー&にんじんとパプリカのラペ♪
ノンアル期間じゃない時に飲んだ、ワインのハナシです!!飲みきれなかったワインやお酒やビールを(^◇^;)、赤倉から持って帰ってきましたが、最後に飲んだのが...
河口湖から若彦トンネルを抜け、芦川へ。 開店までちょいと早いのですが覗いていきます。 なにやら焼き芋が一押し中? とんでもないものがありました。フライングで押さえました。 この日は日曜ですから
堺唯一の熟成技術は肉の旨味がすごくなる!! 20代前半モテていた男が言うんやから間違いないwww 誰も女の子にモテたなんて言っていませんよ いや女の子にもそこ…
王将では「紹興酒」、日高屋では「瓶ビール」 いつものように王将で「よく焼き餃子油少な目」と「紹興酒」オーダーです。633亡き後は、「紹興酒」で餃子を食べるんですが残念ながら633で食べるのと...
15分で出来るデーツとナッツのパイ包み
⋆⋆【ダイソー】やっと見つけた!!!これで安心安全♡ & 激うまコンビニ新作スイーツ⋆⋆
好きな事にはまるといつもお小遣いが😅
パパさんの誕生日
ぷるぷるおやつ
GW後半スタート 99億の女
【澤井珈琲】定期便もいいね♪やさしい味わいのフルーティーやくも【400g×3袋】
いつかのハンバーグ弁当&パパごはん
⋆⋆GWに大怪我の娘と呑気な母⋆⋆
コハクも嬉しい♪ ベランダ朝ごはん日和 〜ベランダカフェ・コハク亭開店〜
何もしないままゴールデンウィークは過ぎて行く。。ちーん
かわいくておいしいVapeurのオヤツ
ロピアのプリンと激安お惣菜で簡単おやつタイム!
【おうちカフェ】簡単おしゃれな季節のアフタヌーンティーの事例集 ミニマリストの食事
主人作、ちくわマヨサラダ☆おやつにプリン♪
今日の夕ごはんもノンアルです。(写真の液体は水です。焼酎ではありません!)紀文の糖質0g麺、15kcalを使って、黒酢で冷やし中華もどきを作りました。鶏肉...
ふるさと納税で、奈良の杉本農園さんの梅干しを買いました。昔ながらの、シソと塩のみで漬けられたもの。シンプルにタッパに袋詰め。そんなところも気に入りました。...
阿倍野へ仕事に行ってたときの帰り。天王寺MIOプラザ館にある「酒処つかさ」さんへ寄った。ここはわすれな草やったかな、超人気居酒屋の系列店だそう。 時間が遅かったせいもあり、メニューは多いのにその半分以上が売り切れてた(T_T) 看板のクエも当然ながらすべて売
ランキングに参加してます。応援お願いします♪苦しくなるほど暑かった今日、朝の南の空には雲が輝いて見えました。陽が沈む頃になるとイカ釣り漁船の漁火がキラキラ見えてきます。七夕の今日はごはんの代わりに、そうめんを。主菜は、なすとえびの冷やし鉢&鯛の塩焼き。油でさっと焼いたなすは、だしがきいた煮汁でサッと煮ます。上品な味わいに、いっしょに煮たえびと枝豆の彩りもさわやかで冷やしておいしい夏にうれしいおかずです。かぼちゃの煮ものを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月7日のメニュー・鯛の塩焼き・なすとえびの冷やし鉢・かぼちゃの煮もの・そうめん・すいかなすとえびの冷やし鉢Aだし汁、酒、みりん、白だしor薄口しょうゆ(各適量)しょうが汁(適量)しょうがのせん切り(少々)1な...☆鯛の塩焼き&なすとえびの冷やし鉢☆
JUGEMテーマ:植物 2022年7月6日の夕方うちの庭から “おきな” が、手にいっぱいのミョウガ(茗荷)を採ってきた。。。 今年のミョウガも、やっぱり古代色!? やわ。 (*&ac
そしてこんな食べ方は、いかがでしょうか? 世の中のほとんどの方は、木綿豆腐が好みって答える声が聞こえてきますが、呑兵衛は木綿豆腐の程良い硬さと濃い感じの味が好きなんです。さて、ご提案です。「...
生きてく上での基本は、やっぱり「健康な体」だよな〜と思っている方、さいきん流行りの乳酸菌飲料を積極的にとりたいと思っている方、などに参考にしていただきたい記事です。体に良いものを摂取する気遣いと同じくらいに、「体に悪いもの」や「内臓に負担がかかるもの」を避けることに力を注ぐべきでは?、というお話しです。 乳酸菌飲料を飲む健康法それ大丈夫!? 原材料を読める賢い消費者になろう 内容成分 原材料 1.糖類がほとんどを占める 異性化糖は血糖値を急上昇させる 血糖値の急上昇で脂肪が増える 糖分は保存料にもなるから大量に入れる 砂糖/果糖には中毒性がある 2.脱脂粉乳 3.添加物の欄 👉安定剤(大豆多糖…
先日(6/6日)、合鴨ガラでスープストックを取った際に、出し殻になった骨回りの肉は丁寧に回収して、取ったばかりのスープストックを少し加え旨味を戻しておきました(その記事)。 この骨回り肉はラグーソースに仕立てるのだけれど、その日は時間が取れず、取り合えず冷凍保存していたのです。 この日、時間が取れたので、ソフリットを作り、解凍した骨回り肉、トマトジュース、塩、胡椒を加え、ラグーソースに仕立てました。...
きしやさんでの飲みの記録です。5月もいろいろな用事が重なってなかなか訪問できず、4月と同じく2回のみ。平日の遅い時間にちょい飲みをしました。今日の記事はその2回分をまとめて…。※コメント欄をクローズさせていただきます※大衆居酒屋割烹 きしや1回目は金曜日。ちょっと遅めの20時半過ぎに訪問しました。これは帰り際に撮影した国道15号沿いにある店舗入口です。いつも利用している入口はこの写真の右側の高架下にあります。...
多分地元民しか知らんでしょ(笑 いやぁ、明日のアップするのが大作やったんで時間使いすぎちゃいました(笑 ってことで今日は軽~いネタですいません。 もうドリンク…
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第96回でございます!今日は料理の話ー!!ええ、そうなんですよ……我が家の冷蔵庫にはマクドのナゲットソースが常備されているんですよ……。毎回ポテナゲ特大を注文してしまうので、1回食べる毎に3個ソースをいただけ
🍖シェフに挨拶した過ぎる!!🍰vol.3 🍫キットカット🍫 今回で3回目となるこのクソくだらね~企画。 今回の『ブツ』は まさかの大メジャーブランド 🍫キットカット🍫で御座います!!ヽ(*´∀`) キットカットと言えば老若男女誰もが知ってい
町中華に633が無いなんてありえんだろ~ 呑兵衛「生ビール」って好きじゃないんだよね。若かりし頃は「とりあえず大生(40年前)」だったんだけど、今の生ビールのジョッキって損した気分になるんだ...
沿線にスーパーが無い ⇒ 電車をスーパーにします = 学生考案の伊豆急「買い物列車」 伊豆急行線の沿線には、コンビニエンスストアやスーパーマーケットが近隣に無い地域があります。そこで生鮮野菜や日用品
ランキングに参加してます。応援お願いします♪台風が去っても蒸し暑い一日でした。久しぶりに鶏むね肉をメインメニューに。いつもの照り焼きにオイスターソースを加えてうまみアップ♪むね肉は、そぎ切りにし、まぶした片栗粉の効果でツルンとやわらか!夏のもう一品に常連の冷ややっこを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月6日のメニュー・オイスター照り焼きチキン・冷ややっこ・ほうれん草としめじのおひたし・大根と油揚げのみそ汁・ごはん冷ややっこ☆大根おろしはざるに入れてかるく水けをきり、豆腐にのせ、なめたけ(びん詰め)、ゆずこしょうをのせていただきました。ゆずこしょうは少量でも、辛みと香りのポイントに。オイスター照り焼きチキンいつもの照り焼きにオイスターソースを加えてうまみアップ...♪オイスター照り焼きチキン&冷ややっこ♪
飲み屋さんの話がだいぶたまってしもた。ここは春先に行ったのであるが、JR東淀川駅の東口を出てすぐのところにある「酒肴や 鯔背」さん。ハクレイ酒造の岸田さんお勧めのお店なんで、いっぺん行ってみたかった。たまたま新大阪に用事があったし、足を延ばしたんである。
【おやつで元気】梅しそ昆布 クリエイトを徘徊中、なんか身体に良さそうな昆布を見つけたので買ってみた。この商品「北海道産のこんぶに梅としその味付けしました。」のコピーが書いてあります。それと「...
昨日、セブンでこれも買って来ました。オット用です。オットは午後、通院だったので、朝はゆっくり食べてました。これはその中のひとつ。ワタシは、フルーツサンドは...
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続74・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
おしゃれで清潔感のある野田琺瑯の保存容器をお弁当箱に使っている人は多いですよね。野田琺瑯でどれがお弁当箱におすすめか、どれくらいご飯やおかずの量が入るかを詳しく紹介します。
モノ自体は珍しい位… 昨日は晩ごはんを食べた後完全に体が動かなくなってしまいました。 意識はあるけど体が動かない。 風呂に入ろうとするも体が動かず座椅子の所で…
7月に入ってから毎日休憩無しで14時間以上の労働。 日曜日が休みでも疲れは一切取れません。 むしろ休みなのに蓄積する一方… ってことで今日は軽めのネタでご勘弁…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景