お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪低脂肪でヘルシー、淡白な身が特徴の白身魚、たらをフライに。中はふわふわ、外はカラッと揚がりました。たらは使いやすく、アミノ酸がたっぷり含まれているのもうれしいところ。ご飯がすすむ、豚こまとごぼうの炒め煮を添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分円350ほどの献立です。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月29日のメニュー・たらのフライタルタルソース添え・豚こまとごぼうの炒め煮・長いもと水菜のポン酢あえ・白菜と油揚げ、まいたけのみそ汁・ごはん豚こまとごぼうの炒め煮炒めてから煮てコクがアップ!お弁当のおかずや常備菜にも。☆ごぼう、にんじんは乱切りに。豚こま切れ肉、こんにゃく(スプーンなどでちぎり、水からさっとゆでる)とともにサラダ油...☆白身魚のフライタルタルソース添え&豚こまとごぼうの炒め煮☆
こんにちは。元雄(70歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はわし・元雄です。 わしの思い出レシピは「里いもの煮物」です。 里いもを使った煮物です。 (元雄) 子どものころから貧乏で、毎日ろくな食事はとれていませんでした。高度経済成長期だったのですが、多くの庶民はわしの家のように満足に食事がとれず、生活も苦しかったです。 家ではご飯と煮物だけの生活で、里いもの煮物は写真のように豪華ではなく、里いもだけです。これが子ども時代のごちそうだったのです。今は昔に比べて生活が豊かになりましたが、里いもの煮物は子ども時代を思い出させる味です。 *里いもの煮物のレシピはこちら!* umen…
★ 夕食は『おでん』の食べ放題~~~ ★ デザートは『アスパラガスのジェラート』 今日はいつもの時間に実家へ”GO!” この所、寒暖差があるので 体調不良のキャロママ 寝込むほどじゃないけどね 昼
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後6時過ぎ。穏やかな秋の一日でした。同時刻の南西の空。家族の大好物、鶏の照り焼き。こんがりと焼いた鶏肉に、はちみつ入りのタレをからめ、まったりとコクある味わいに白いごはんがすすみます。ゆでキャベツとにんじんのサラダ、えのきとこんにゃくの炒り煮とともにワンプレートにして、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月28日のメニュー・鶏の照り焼き・ゆでキャベツとにんじんのサラダ・えのきとしらたきの炒り煮・かぼちゃと玉ねぎのみそ汁・わかめごはんゆでキャベツとにんじんのサラダ粒マスタードで引きしめて。A酢、オリーブ油(各適量)粗びき粒マスタード、塩、砂糖(各少々)☆ざく切りキャベツと細切りにしたにんじんはさっとゆでます。水けをきり、...♪鶏の照り焼きワンプレート♪
こんにちは。敬子(37歳・主婦)です。 私は都内に住む専業主婦です。毎日家事・子育てに奮闘しています。家族は主人(祐一・38歳・パイロット)、息子(真一・中1)の3人家族です。 今日のレシピは「さんまのアヒージョ」です。 アヒージョはスペインの油煮込みの料理で、たっぷりのオリーブオイルに魚介や肉、野菜を煮込みます。 今回は季節のさんまで。さんまは不漁で値段も高くなっていますが、この季節に味わいたい一品です。 レシピはこちら! *材料(2人分)* さんま 2尾 塩(下味・煮込みともに) 少々 ブラックペッパー 少々 オリーブオイル (焼き)小さじ2(煮込み)40ml にんにく 1かけ 赤唐辛子(…
★ 大好きなクッキング開始~~~ ★ 『ミートソース』作りました 画像対レシピあり 今日も体調はいまいち・・・ でも”ダラダラ”していたら 余計に体調が悪くなっちゃうわ と言う事で大好きなクッキング
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。 ようやく暑さが去った。今週は外食はナシ。 9月26日(土) 息子はいつも通り午後に...
たまごと味噌で簡単ふりかけ卵味噌はご飯が進み、おかずを作る時間がない時や、お弁当のふりかけとして、更におにぎりの具でもピッタリなふりかけです。材料 たまご 味噌 みりん 砂糖材料を小さめなボールに入れよくかき混ぜて、なまらか...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪家族のリクエストで今日もめんレシピをメインに。ベーコンときのこのパスタ。3種のきのこのうまみに、ピリッと赤唐辛子を効かせた和風仕立て。秋鮭とブロッコリーのグラタンといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月27日のメニュー・ベーコンときのこのパスタ・秋鮭とブロッコリーのグラタン・ハムサラダ・具だくさんのニンニク風味スープ秋鮭とブロッコリーのグラタン程よい温かさでいただきました^^☆北海道産の秋鮭(水けを拭き、塩、こしょう。小麦粉をまぶす)はオリーブオイルで焼き、玉ねぎと炒め合わせ、小麦粉(1人分大さじ1ぐらい)をふって弱火で炒め、全体をなじませます。牛乳を少しずつ注ぎながら混ぜ、とろみをつけます。ゆでたブロッコリー、バター...☆ベーコンときのこのパスタ&秋鮭のグラタン☆
こんにちは!淳都(22歳・メーカー勤務)です。 久々の登場です。今年は新型コロナで大変な状況です。オレが住む愛知でも感染者が増加し、職場でも感染者が出ました。いつもだったら同僚と飲みに行ったりしていましたが、今は全く行っていません。 今日のレシピは「さつまいもとかぶの葉のみそ汁」です。 季節のさつまいもにかぶの葉を加えました。かぶの白い実は他の料理に使ってください。 みそは合わせみそを使いますが、オレのところは八丁みそなんですよね。八丁みそは愛知では欠かせませんから。 レシピはこちら! *材料(2人分)* さつまいも(小) 1~2本 かぶの葉(小) 1個分 みそ(合わせ) 30g かつおだし …
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続44・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
★ 夕食は今日も家にあった物で[居酒屋さんごっこ] ★ 〆は奄美大島の『鶏飯(けいはん)』 今日ははっきりしないお天気で なんだか体調も良くない感じ・・・ (急に寒くなったからかなぁ~~~?) ラ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後6時半近くになると、急に夕闇が迫ってきます。ちゃんぽんは、「さまざまな物を混ぜること、または混ぜたもの」を意味する言葉であり、そのような料理の名称だそうで、各地に存在する郷土料理。今日は家族の大好物、ちゃんぽん。具は、豚バラ薄切り肉とえび、かまぼこにキャベツ、にんじん、もやし、玉ねぎ、長ねぎ、コーンと、野菜たっぷり。おいしくいただきました^^ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月26日のメニュー・ちゃんぽん・焼き餃子・大根ときゅうりのごま酢あえ・ぶどう焼き餃子お気に入りの市販の餃子をこんがり焼きました。ちゃんぽん牛乳を足してまろやか♪1.サラダ油で豚薄切り肉(塩、こしょうで下味をつける)を炒め、えびや野菜、コーン、かまぼこなどを加えて炒め合...野菜たっぷり♪えびとコーンのちゃんぽん♪
なんと1kgも入ってて348円!かなりの激安ですね。 もちろん、このまま食べても美味しいポテトサラダですが、 今回は贅沢に業務スーパーの食パン・ハム・チーズを使って朝ごはんやランチにもピッタリな 『特製業務スーパン』をご紹介します。
こんにちは!秀晴(中2)です。 今日は「LUNCH BOX」をお送りします。 ぼくが通う中学では学校給食で、小学校と保育園も給食でした。弁当は運動会・体育会、遠足でしか食べることがありません。弁当だったら好きなおかずが食べれるから弁当のほうがいいです。給食も好きなんですけどね。 9月の弁当です。 ~チャーハン弁当~ ・えびチャーハン umenomi-recipe.hatenablog.com ・焼き餃子(写真は市販のもの) umenomi-recipe.hatenablog.com (市販のスープやインスタントラーメン、野菜のおひたし等を添えるとよい) ランキングに参加しています。ぽちっと押し…
今日は、娘さまと一緒にお菓子づくり(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)甘~い香りと子どもたちの笑い声に癒やされた休日でしたとさ。楽天レシピ公式アンバサダー*ももら*さんの素敵なレシピに感謝♡この投稿をInstagramで見る...
★ 夕食は家にある食材で[居酒屋さんごっこ] ★ デザートは『安納芋バター』 今日も朝から雨で寒いね こんな日はお家に居るのが一番ね キッチン&冷蔵庫のお掃除がてら 夕食は家にある食材で[居酒屋さ
わが家のオムライスはケチャップライスではなく、和風醤油ライスなんです。幼い頃から母の手作りオムライスは醤油ライスだったので、大人になって外食した時にケチャップライスだと知り衝撃を受けました(笑)。大人になってもオムライスといえば【醤油ライス
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ささ身のチーズサンド焼き。淡白なささ身にチーズをサンドして、しっとりおいしい。低カロリー高たんぱく、ビタミンも豊富なささ身に水溶性食物繊維、不溶性食物繊維両方を含む、ピーマンおかずを添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月25日のメニュー・ささ身のチーズはさみ焼き・ピーマン昆布・玉ねぎとパプリカのマスタードソース炒め・小松菜と油揚げ、えのきのみそ汁・ごはんピーマン昆布ごはんのお供に。☆フライパンにごま油を中火で熱し、ピーマン、塩昆布、桜えびを入れてさっと炒め合わせ、白いりごまをふって。ささ身のチーズはさみ焼き☆ささ身は筋を除き、縦に1本深めの切り込みを入れます。プロセスチーズは棒状に切り、ささ身の切り込みに縦長にはさ...☆ささ身のチーズサンド焼き&ピーマン昆布☆
『【vlog・日常・料理】お昼ごはん/金麦『あいあい皿』で一人晩酌・おつまみ』をご紹介♡
ハロー!リヌス(15歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・リヌスです。 私の思い出レシピは「パンネンクーケン(オランダ風パンケーキ)」です。 チーズをたっぷり使ったオランダのパンケーキです。 (リヌス) 私が住むオランダではチーズの生産が世界一で、いろいろな種類のチーズを生産しています。その反対に食事は質素で、あまり豪華ではありません。 パンネンクーケンはチーズをたっぷり使ったパンケーキで、ちょっと大きめなのが特徴です。好みでいろいろな具を混ぜてもおいしいです。 *パンネンクーケン(オランダ風パンケーキ)のレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenab…
うちの高校生、今、中間テスト真っ最中。息子は、自分の部屋でやると誘惑が多すぎて集中出来ないと言って(ゲームとか漫画)大体、ここで勉強してます。「腹減りすぎ...
★ 夕食は昨日作っておいた『肉じゃが』を ★ 温めている間に他の物を作って・・・ デザートは『ナガノパープル』(ぶどう) 今日も朝から寒いね・・・ 昨日、衣替えしてよかったわ 午前中に歯医者さんに
オーブンの熱がもったいないと思ってしまうケチンボ
手作り湯種食パンといちごのフルーツサンド
スペルト小麦で作るノア・レザン|噛むほどに美味しい贅沢ハードパン
【自炊】あんパン作りに挑戦してみた!
アスパラで⁉ 骨付き肉風パン 鶏塩だし味
刺繍 - 東欧のピンクッション1
料理したもの:パン
【時短パン!?】またまた焼いたよぉ~(笑)久々にスイミングを見学して溺れてるかと思った(笑)
パンデサルの作り方|フィリピン人直伝!簡単レシピ&作り方
ブレッドスライサーでカンパーニュをカット★大きなパンでもイケルよ
【ねじりパン】いちごジャムとポップシュガーのパンとGWの予定と写真データが。。。
米、高騰につき
【ハートのスティックパン】姫はミャクミャクだって言うし…ワンオペ一番キツイ木曜日が過ぎていく。
2日連続のゴボウサラダ&チーズ米粉パン
植物:クレソン
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。 敬老の日、秋分の日の4連休。息子の友だち2人が泊まりに来た。 9月19日(土) 娘は朝から...
こんにちは。光作(26歳・製薬会社勤務)です。 オレは兵庫に住んでいますが、大阪の大手製薬会社に勤務しています。仕事は製造職で薬を作っています。今回のコロナ禍で製造職は派遣を中心に解雇が相次ぎました。オレのところは製薬会社なので、コロナのワクチンや治療薬の開発で忙しく、幸い仕事は順調です。 今日のレシピは「ルイボスチーズティー」です。 アイスのルイボスティーにチーズクリームをのせました。見た目は赤いビールのよう。 チーズクリームの作り方はリンクを貼っておきます。 レシピはこちら! *材料(1人分)* チーズクリーム 50~70g *チーズクリームの作り方はこちら!→https://umenom…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪長崎県産の真あじ、お刺身用に三枚におろしてありました。しょうゆ、酒、みりん、おろししょうが汁にしばらく漬け、カリッと揚げて、竜田揚げに。お箸がすすみます。きのこの混ぜごはんに添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月24日のメニュー・真あじの竜田揚げ・かぼちゃのサラダ・小松菜のおひたし・豆腐とごぼう、にんじんのみそ汁・きのこの混ぜごはんきのこの混ぜごはんしめじ、まいたけ、しいたけ。3種のきのこのうまみが相まってしみじみおいしい。☆しめじ、まいたけ、しいたけはだし汁、しょうゆ、砂糖、みりんで甘辛く煮、仕上げに火を強めて汁けをとばし、温かいごはんに加えて混ぜます。真あじの竜田揚げ☆あじ(三枚おろし)はそぎ切りにし、しょうゆ...♪真あじの竜田揚げ&きのこの混ぜごはん♪
業務スーパーの1kg598円『鶏もも唐揚げ』が レンチンだけでとっても激ウマだったので パッケージ裏面の 【オーブントースターで焼く】【油で揚げる】の調理方法も試してみました。
★ 朝から寒いね・・・(ブルブル) ★ 衣替えしました 夕食はビタミンがいっぱいの「うなぎ」 今日は朝から 涼しいのを通り越して寒いね・・・(ブルブル) 長袖の洋服を引っ張りだして着て ついでに衣
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はしょうが焼き。低脂肪、高たんぱく質の鶏むね肉で作る疲労回復レシピ、薄めにそぎ切りにして、冷めてもやわらか。やさしい味わいに心も和む、ひじきの煮ものを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月23日のメニュー・チキンむね肉のしょうが焼き・れんこんとしいたけのマリネ・ひじきの煮もの・豆腐とオクラのみそ汁・ごはんれんこんとしいたけのマリネすし酢で簡単マリネ。今日はゆでずに炒めて作りました。Aすし酢、酒、水(各適量)こしょう(少々)1.れんこんは皮をむいて薄めに切り、水にさらして水けをきります。2.フライパンにオリーブ油orサラダ油適量を中火で熱し、1、生しいたけを入れて炒め合わせ、ふたをして火を通します。3.Aを加えてさっと煮...☆チキンむね肉のしょうが焼き&ひじきの煮もの☆
こんにちは!多歌子(高3)です。 ウチは都内の私立高校に通っていますが、アイドルをやっています。高1の時に女性アイドルグループのオーディションに合格し、今はライブや握手会が中心です。 今日のレシピは「かぼちゃと里いもの煮物」です。 かぼちゃと里いもを使った煮物です。この時期は旬でおいしいですよね。 今回のコロナ禍で握手会はすべて中止。ライブも無観客有料ライブに切り替わりました。学校はいつも通りですが、うちの学校でコロナに感染した生徒がおり、本当に大変です。 レシピはこちら! *材料(2人分)* かぼちゃ 1/4個 里いも 3~4個 かつおだし (削)20gまたは(粉)1本 水 200~300m…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、神楽坂まで散歩しました。住宅街の綺麗な花をパチリ。あ、猫に逢いました! グルメショップ「アコメ…
わが家の玉ねぎと豚挽肉だけで作る、【簡単ハンバーグ】レシピを紹介します。ハンバーグレシピには、パン粉や牛乳、卵など使うレシピがありますが、ズボラな私には難しく面倒でなんとか簡単に作れないかとアレンジしたレシピが玉ねぎだけという簡単さにたどり
★ 歯医者さんへ”GO!” ★ 治療した歯がダメになっていて抜かれちゃった・・・(涙) 夕食は柔らかくて食べやすい『ハヤシライス』 今日はキャロママの用事で 銀行に行ってきました 『ATM』での振り
ランキングに参加してます。応援お願いします♪薄切り豚ロースのミルフィーユカツ。薄切り肉を重ねて作るので、火の通りが早く、空気の層のおかげでサクサク!少し多めのオリーブ油を弱めの中火に熱して焼きました。なすのラザニア風、オクラと長いもの焼きびたしを添えて、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月22日のメニュー・薄切り豚ロースのミルフィーユカツ・なすのラザニア風・オクラと長いもの焼きびたし・にんじんとレタス、えのきの和風スープ・ごはんなすのラザニア風なす、ツナマヨ、ミニトマトを重ねてレンジでチン♪材料(2人分)なす(200gぐらい)ミニトマト(適量)ピザ用チーズ(適量)A塩、こしょう(各少々)オリーブ油orサラダ油(大さじ1ぐらい)Bツナ缶(少1缶)マヨネーズ(大さじ...サクサク♪薄切り豚ロースのミルフィーユカツ♪
こんにちは!勝(小5)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・勝です。 ぼくの思い出レシピは「鶏肉のから揚げ」です。 おなじみの鶏肉の料理です。 (勝) ぼくの家は魚屋で、毎日の食卓ではいつも魚が登場します。お肉が食べれるのは年に数回あるかないかです。毎日魚が登場するのは本当に飽き飽きします! 家で肉料理が食べれる日で一番好きなのがから揚げで、冷めてもおいしいし、毎日食べたいくらい好き。毎日から揚げだったらいいな。 *鶏肉のから揚げのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブ…
★ お墓参りに行ってきました ★ 今日の夕食は旦那君が作ってくれました 『おつまみ色々』&『きのこのキーマカレー』 今日は9月22日、春分の日で祝日だけど いつもの時間に実家へ”GO!” (旦那君はお留
ランキングに参加してます。応援お願いします♪あじの開きが食べたくなって産直のお店へ行きました。売り切れを覚悟で行ったのに2パック残っててよかった^^新鮮で身が厚くてお気に入りです。人気のお豆腐屋さんの、がんもどきは大根と煮ものに。キャベツとさつまいものみそ汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月21日のメニュー・あじの開き・大根とがんもどきの煮もの・水菜の梅肉あえ・えびの塩焼き・キャベツとさつまいも、きのこのみそ汁・ごはん大根とがんもどきの煮もの☆長いもの入った、がんもどきはふわふわ♪大根は薄く切って時短に。だしと砂糖、白だし少々で煮、やわらかくなってからしょうゆ少しを加えてさっと煮ました。あじの開き新鮮で身が厚く、ほどよい塩加減がお気に入り。水菜の梅肉あえA梅干...☆あじの開き&大根とがんもどきの煮もの☆
こんにちは。松子(小6)です。 今日のレシピは「納豆の油揚げピザ」です。 油揚げをピザ生地にして、その上に納豆とチーズをのせて焼きました。 おやつやお酒のアテにもおすすめです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 納豆 1~2パック 油揚げ 1枚 ピザ用チーズ 80g *作り方* 1.油揚げ→4つにカット。 2.納豆は添付のたれを入れて混ぜ合わせる。 3.1の上に2、ピザ用チーズをのせ、オーブントースターで5~7分焼く。 ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブログ村 料理レシピ集ランキング
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住む作家ネコちゃん、執筆活動のせいか(?)肩こり症なのですが、緊急事態宣言が出た4月頃から40肩(?)気味、腕を…
★ ランチはモーニングのようなメニュー ★ 夕食は軽くおつまみ系 『骨付きももの照り焼き』(レシピあり) この所忙しかったので 今日は1日ゆっくり~~~ ランチはモーニングのようなメニューです
お米と砂糖を使わずおはぎを作る 秋のお彼岸ですのでおはぎを作りましょう。 糖質制限中も安心して食べることができるおはぎを作ってみました。 砂糖の代わりにラカントSを使います。 お米の代わりにおからパウダーとサイリウムを使い、おから餅を作ります。 今日は低糖質おはぎのレシピのご紹介です。 おはぎ1個あたりのカロリーと糖質 あんこ (53㎉ / 5.7g) さつまいもあん (52㎉ / 9.4g) きなこ (69㎉ / 3.8g) あおのり (39㎉ / 3.4g) いずれも80㎉以下・糖質10g以下のおやつができました。
こんにちは!純也(中2)です。 久々の登場です。新型コロナで5月ごろまで休校になり、その後は分散登校を経て、学校が再開。しかし、東京では爆発的な感染者が増えて、うちの学校では再休校になりました。授業はオンラインです。夏休みはほとんどないです。 今日のレシピは「舞茸と平茸の炊き込みご飯」です。 舞茸は見かけますが、平茸はあまり見ないですよね。しめじを大きくしたきのこと思ったほうがいいでしょうか。 今回はこの2種類のきのこを使った炊き込みご飯です。炊飯器で作るから簡単にできます。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 米(白米) 2カップ 舞茸 1パック 平茸 1パック かつおだし (削)20gま…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪涼しい風がやさしい今日は近くの浜辺を散歩。海の色もすっかり秋色。晩ご飯はミックスビーンズとパスタのサラダ。粒マスタードの酸味と辛みがアクセント!ミックスビーンズのホクホク食感にほっこり♪チーズでまろやかな、ハッシュドポテトを添えていただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月20日のメニュー・ミックスビーンズとパスタのサラダ・ハッシュドポテト・ホタテとブロッコリーの炒めもの・白菜ときのこ、青菜のみそ汁・ガーリックフランス・ぶどうハッシュドポテト1.じゃがいもは皮をむいてスライサーでせん切りにし、すぐに塩・こしょう(各少々)、チーズ(粉チーズやピザ用チーズなど適量)を加えて混ぜます。2.フライパンにオリーブ油(orバターやサラダ油な...♪ミックスビーンズとパスタのサラダ&ハッシュドポテト♪
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景