お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
仕事で遅くなり・・・円町「いただき」のテイクアウトで 😃🎶
冷やし中華で、ランチ・・・いただきました 😋
今夜も・・・もちろん、デパ地下グルメ 😃🎶🎶
お気に入り・・・京都大丸デパ地下グルメで、ランチ 🥪
ランチ・・・お気に入りの「大力餅」での予定が 😵⤵️
ランチ・・・北海道の名店「菊水」の旨塩ラーメンを 🍜🍥
人気のクッキーは1種類だけ!
ランチ・・・「ブリアン」のサンドウィッチで 🥪
今夜は・・・予定がくるって、さあ大変 😭
ランチ・・・「菊水」の醤油ラーメンで 🍜🍥
ランチ、諸事情で近くの「和食nowジョイ」で 😃🎶
ランチ・・・またまた、円町「いただき」で 😃🎶🎶
久しぶりに・・・「冨美家」の、ねぎ焼きメインで 😃🎶
やっと、やっと・・・お気に入り「いただき」でランチを 😃🎶
お気に入り「大力餅」で・・・丼ランチ 🍜
【Switch】「8番のりば」も買ってみようか…
私の買ってよかったものBest3
#今日のお弁当 続々届く楽天のお買い物品
台湾の烏龍茶 金宣茶
春の花・・(*^。^*)
運盛ようかん アーユルヴェーダの鼻の浄化
旦那さん作品の展示と レシピと・・(*^。^*)
霧(ガス)の時期と・・フノリの時期と・・(^^)/
ミョウガの存在感
今日のブランチは甘いものいっぱい カルディの中華皿
落としても割れない!美しさと機能性を兼ね備えた「Palm Products」のタンブラー
お買い物マラソン+5のつく日のお買い物日!全品で使える5%OFFクーポン!枚数限定です。お早めにGET&お買い物を。
久しぶりのママ友ランチ会で感じたこと。介護とハピエプのこと。
今日からできること。世界保健デーに考える、心と体の健康。
今日も cafe内は 大賑わい ・・(^^)/
毎週日曜日は、、、 『スクール革命』 というお昼の番組を見ながら、、、 少し遅めに"ブログ用の料理"の仕込みを始めるのが日課です! はぃ!どーも! パナゲ×midです。 2021年1月ももう終わりですねー。 はやぃはやぃ。 今月は少しブログをサボり気味だったので、 ネタが沢山溜まっております。 2月は、、、ね! それをガッツリ解放していければね! 、、、 『2月から〜』 『本気をだしたパナゲがぁ〜』 『くぅるぅぅぅ〜〜〜』 、、、はぃ。 今回は、中断していた、、、 【七色パスタチャレンジ〜2nd season〜】 再開していきたいと思います! 無色→ www.panage-mid.com 白→…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せたいと思います。今週は、1月25日(月曜日)のダブルソースで絶妙なおいしさに♪チキン南蛮♪でした。この日は久しぶりのチキン南蛮献立。チキン南蛮発祥の地、宮崎のレシピを参考にいつも作っています。揚げた鶏肉に甘酢をからめ、たっぷりのタルタルソースをかけて絶妙なおいしさに。火が通りにくい鶏むね肉は、肉の厚みを均一にしたそぎ切りに。やわらかな鶏むね肉のチキン南蛮に、れんこんのきんぴらを添えた献立、ひとり分280円ほどでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。ダブルソースで絶妙なおいしさに♪チキン南蛮♪おいしく食べてみんなが元気で幸せに...☆今週の人気ごはん☆ダブルソースで絶妙なおいしさに♪チキン南蛮♪
サエン・バエノー(こんにちは)!ハワル(26歳)です。 私はモンゴルに住んでいます。地元でモンゴル相撲の力士をしています。かつては日本の大相撲の力士をしていましたが、けがや不振で引退し、モンゴルに帰って、今の仕事をしています。 今日のレシピは「りんご酒」です。 モンゴルではひつじの乳を使った酒があり、大事なお客様が来た時に飲んでいますね。 今回は日本のお酒で、りんごをホワイトリカーで漬けこんだものです。2ヶ月ほど漬け込みます。りんごの香りがします。 レシピはこちら! *材料(900ml分の広口びん1本分)* りんご 500g ホワイトリカー 900ml 氷砂糖 200g レモン 1個 *作り方…
★ 今日の夕食(おつまみ)は・・・ ★ 『もつ煮込み』『白子ポン酢』他いろいろ 今日は午後から自転車で”ビュ~~~ン!” 2件のスーパーに行ったけど どちらも混んでいました 緊急事態宣言で家で過ごす
こんにちは。 料理のモットーは『楽に、簡単に、家族をハッピーに』のやすじゅんです。 子供の頃、給食で揚げパンが大人気では無かったですか? 自分が通っていた小学校では、揚げパンの日に休んでしまった可愛そ
おはようございます!お休みの日なのに、朝早く目覚めてしまうのは、昨日今日に始まったことではありませんが、寒い季節は、なかなかベッドから出ることができません...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪暴風警報も解除され、静かな夕暮れ。金曜日は冷蔵庫の整理を兼ねたおかずで晩ご飯に。塩さばを主菜に、かぼちゃとソーセージのチーズ焼き、ブロッコリーのかにかまあんかけ、ほうれん草のおひたし、たっぷりきのことわかめのみそ汁を添えて、いただきました。今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。1月29日のメニュー・塩さば・かぼちゃとソーセージのチーズ焼き・ブロッコリーのかにかまあんかけ・ほうれん草のおひたし・きのことわかめのみそ汁・ごはんかぼちゃとソーセージのチーズ焼き1.かぼちゃは薄めに切り、ラップをかけてレンジでチン。耐熱容器にかぼちゃ、ソーセージ、薄切りたまねぎを入れます。2.塩、粗びき黒こしょうをふり、ピザ用チーズをふり、温めたオーブントースターで...焼き魚献立♪かぼちゃとソーセージのチーズ焼き&ブロッコリーのかにかまあんかけ♪
こんにちは!菜織(高2)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はウチ・菜織です。 ウチの思い出レシピは「ソースかつ丼」です。 ご飯の上にとんかつとソースがかかったどんぶりです。 (菜織) 福井のかつ丼はソースかつ丼で、ご飯の上にかつをのせ、ソースをたっぷりとかけます。キャベツなどの野菜はのせません。かつはとんかつだけでなく、魚のかつや鶏肉のかつものせたりします。 普通の甘辛く煮たとんかつを卵でとじたものは食べたことがありません。福井ではそういう料理は存在しないです。他の地域では卵でとじたものが定番のようで、一度食べてみたいと思いますね。たまに。 *ソースかつ丼のレシピはこちら!*…
グローブの甘い香りがする 赤ワイン漬けのしっとりレーズン、白ワイン漬けのオレンジピール、 胡桃をたっぷり 練り込んだ生地をレーズン液種と赤ワインで仕込んだ 生地で包みこみました 3個分●ポーリッシュ種 はるゆたかブレンド 60g レーズン液種 60g ●本捏ね ライ麦全粒粉 75g スムレラ 45g E65 120g 塩 5.4g モルト 1.5g ルヴァンリキッド 15g 赤ワイン 171g *煮詰めたもの 水 16g (全量、赤ワインでもok) ●具材 胡桃 30g (胡桃は水通ししたもの) 赤ワイン漬レーズン 90g ** (レーズンに甘い香りがする程度にグローブを加える) 白ワイン漬オ…
★ 品川《はせがわ》の『最高級食パン』 ★ 『欣幸-きんこう-』『十餡-とうあん-』『八餡-はちあん-』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 今日は朝から日差しもあって暖かいので お庭の銀杏の葉っぱ(ま
そのまま食べても美味しいオイルサーディンが78円・88円と激安! オイルサーディン(イワシ)は健康効果も凄いんです!ざっくり言うと… DHA・EPAなどなど、様々な健康効果があります(詳しくは後程)。 そのまま食べるだけではもったいない! 激ウマ簡単アヒージョと、スモークテイストの風味豊かな味わいが最高のマリネサラダもご紹介します。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪上品な風味とやわらかい食感がおいしい新ごぼう。年明け前から店頭に並ぶようになり、サラダやきんぴらにとよく使ってます。にんじん、生しいたけ、油揚げ、鶏肉といっしょに炊き込んだごはんも心なごみます。炊飯器で炊いてる間に、冷凍庫の豚肩ロース肉でひと口カツを。春キャベツはにんじんと甘酢あえに。豆腐とたっぷりねぎのおみそ汁を添えて、いただきました。ごちそうさまでした。ひとり分、510円ほどの献立です。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。1月28日のメニュー・鶏ごぼうの炊き込みごはん・ひと口カツ・春キャベツとにんじんの甘酢あえ・豆腐とたっぷりねぎのみそ汁・いちご鶏ごぼうの炊き込みごはん☆新ごぼう、にんじん、生しいたけ、油揚げ、鶏むね肉(しょうゆ、みりんに漬けて下味をつける)を...☆鶏ごぼうの炊き込みごはん&ひと口カツ☆
こんにちは!智幸(中1)です。 久々の登場です。コロナ禍でも学校はいつものようにあります。普段通りだけど、学校でいつ感染されるかわからないから、全てSTAY HOMEならいいのに。私立はオンライン授業をやっているしね。 今日のレシピは「アボガドじゃこ納豆」です。 アボガドとちりめんじゃこをトッピングした納豆です。 そのままでもご飯にのせてもおいしいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 納豆(添付のたれを含む) 2パック アボガド 1個 ちりめんじゃこ(またはしらす) 20g *作り方* 1.アボガド→縦半分にカットし、種、皮を取り、1口大に切る。 2.納豆は添付のたれ、1、ちりめんじゃ…
★ 今日の夕食はこんな感じ・・・ ★ 『サラダ』『ごぼうの蒸し揚げ』『生姜焼き』 〆は『ごはん』&『みそ汁』&『ごはんのお供3種類』 今日は午後から自転車でスーパーへ”GO!” お買い物を済ませて外に
ソロキャンプの場合は料理が面倒で敬遠される方も多いですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。 そして、今回は手軽に誰でも簡単にできる「サバの水煮飯」をご紹介しますね! メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン メスティンで「サバの水煮飯」を作ろう! メスティン サバの水煮飯【食材】 サバ水煮炊込み飯【作り方】 米を浸けおく! 鯖を投入しよう! メスティンを炊き込む! 保冷バックに入れて蒸らす! ネギを散らせばサバの水煮飯完成! メスティン飯のまとめ! サバの水煮飯 メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう…
鶏レバーはビタミンAや、鉄、亜鉛などの重要な栄養素を含み、体にも良い食材です。かたや、春菊もβカロテンやビタミンC、カルシウムや鉄などを含む栄養豊富な野菜でもあり、自律神経を整える効果があるといわれています。ぜひ摂取したい食材でもあります。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪みずみずしい大根と鶏手羽元を煮ました。煮汁をたっぷりしみ込ませ、照りっとした仕上がりに♪ごはんとともにほおばりたい、コクうまおかず。長ねぎのレモンつゆマリネ、青菜の白あえを副菜にいただきました。今日もごちそうさまでした。ひとり分、320円ほどの献立です。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。1月27日のメニュー・鶏手羽元と大根の煮もの・青菜の白あえ・長ねぎのレモンつゆマリネ・春キャベツとさつまいものみそ汁・ごはん青菜の白あえ木綿豆腐を水切りし、白だし、すり白ごま、砂糖、みそ、マヨネーズで調味。さっとゆでたほうれん草とにんじんを加えてあえました。鶏手羽元と大根の煮もの手羽元は油でこんがりと焼き、だしを注いでアクを取り、大根を加えて落としぶたをし、弱めの中火で柔らかく煮...♪鶏手羽元と大根の煮もの&長ねぎのレモンつゆマリネ♪
こんにちは!旺一郎(大学2年)です。 ぼくは京都に住んでいます。地元の国立大学に通っています。専攻は工学部で、物理工学を専攻しています。実家は香川で、高校までは実家で過ごしました。香川はさぬきうどんが有名ですからね。 今日のレシピは「白菜春雨鍋」です。 鍋レシピは今日でいったん最後となります。今回は春雨、白菜、きのこだけのちょっとさみしい鍋です。 何かないときにおすすめの節約鍋です。好みで肉や魚、野菜を加えても。 レシピはこちら! *材料(4人分)* 春雨 1袋 白菜 4~5枚 きのこ類(しめじ・えのきなど) 200g こんぶだし (だしこんぶ)1枚または(粉)1本 水 1L *こんぶだしの取…
★ ミシンを出してハンドメイド~~~♪ ★ ジーンズを大きめのエコバッグにリメイク 夕食は『二色丼』&『唐揚げ種類』(画像付きレシピ有) 今日は久しぶりにミシンを出してハンドメイド~~~♪ 旦那君の履
『アタシこの〇〇嫌いなのよね』 なんて、もう言わせない!? そんな "ちょいアレンジ料理" 作ってみました! はぃ、どーも! パナゲ×midです。 、、、さて! "ジブリ作品"に出てくる料理、、、 ものすごい美味しそうに見えますよね。 以前作った、、、 『オームライス』 www.panage-mid.com とは打って変わって! 今回、、、は! 実際に作品に登場した料理を、、、 "パナゲアレンジ" を、加えて作ってみました! ちなみに、、、 トトロは関係ありません!(笑) 、、、 ジブリファンの方なら、、、 『冒頭のセリフ』 で、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、、、 今回は、、、 …
ランキングに参加してます。応援お願いします♪生鮭の定番メニュー、サーモンのムニエル。塩、こしょうをふった生鮭に小麦粉をまぶしてオリーブオイルでかるく焼き色がつくまで焼きます。フレッシュな国産のレモンを添えてシンプルにいただきました。長崎県産の新じゃがいもは和風ジャーマンポテトに。しょうゆ味のほっくりじゃがいもは、白いごはんにぴったり♪今日もごちそうさまでした。ひとり分、円ほどの献立です。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。1月26日のメニュー・サーモンのムニエル・照り焼きジャーマンポテト・新玉ねぎとわかめの三杯酢・白菜と小松菜のみそ汁・ごはん照り焼きジャーマンポテトじゃがいもは焼いて、ほっくり。Aしょうゆ、砂糖、みりん(各適量)1.じゃがいもは皮をむき、ひと口大に切ってラップをかけ、レンジで加熱。2.フライ...☆サーモンのムニエル&照り焼きジャーマンポテト☆
こんにちは!よもぎ(さる・♂5歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・よもぎです。 ぼくの思い出レシピは「焼き餃子」です。 おなじみの中華のひき肉料理です。 (よもぎ) ぼくが住む栃木では餃子をよく食べます。栃木では餃子の消費量が日本一で、家庭では週に1回は必ず餃子を食べる人もいるとか。宇都宮市では「宇都宮餃子」というご当地餃子まであります。 ぼくの家も週に1回は餃子を食べます。ほとんど市販のチルド餃子ですが、餃子を食べないと1週間を迎えた気がしないです。 *焼き餃子のレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加してい…
★ 今日の夕食もふたり別々のメニューです ★ 今日はキャロママの外来の付き添いで 朝早くに実家へ”GO!” 病院にケアマネさんが来てくれて 1時間ほどおしゃべりタイム~~~ その後、診察はすぐに終
おやつや朝食にワッフル 久しぶりにワッフルメーカーを取り出してみました。 子どもたちが小さかった頃はよく焼いていました。 ワッフルを低糖質で頂きたい!! フレーバーを変えて4種類のワッフルを焼いてみました。 アーモンドプードルとおからパウダーの割合を変えて色々と試してみたところ、今回のレシピに落ち着きました。 今日は低糖質ワッフルのレシピのご紹介です。 ☆低糖質ワッフル カロリーと糖質 (全量/1個分)※ ◎プレーン カロリー (338㎉/85㎉) 糖質 (3.4g/0.9g) ◎ココア カロリー (346㎉/87㎉) 糖質 (3.7g/0.9g) ◎抹茶 カロリー (354㎉/89㎉) 糖質…
ブロッコリーわき芽&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
ハクサイ菜花終了&耕運機をかける☆葉山農園(4月上旬)
ズッキーニ苗植え付け&ダイコン収穫☆葉山農園(4月初旬)
種まき!
春夏野菜育苗&忘れたブロッコリー☆葉山農園(4月初旬)
祝雷&チンゲンサイ収穫☆葉山農園(4月初旬)
ソラマメのアブラムシ&春キャベツ収穫☆葉山農園(4月初旬)
春まき初夏どりダイコン間引き&ハクサイ蕾菜☆葉山農園(4月初旬)
チンゲンサイ収穫&タアサイ菜花☆葉山農園(4月初旬)
ナス苗植え付け&レタス苗☆葉山農園(4月初旬)
白いトウモロコシ種まき&春採りダイコン失敗☆葉山農園(3月下旬)
祝雷(シュクライ)収穫&菜花☆葉山農園(3月下旬)
第5弾の春キャベツ&耕運機畝立てマルチ☆葉山農園(3月下旬)
ブロッコリーわき芽祭り&春キャベツ☆葉山農園(3月下旬)
ピーマン発芽&耕運機&春キャベツ☆葉山農園(3月下旬)
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。 土曜の昼に息子と私は外食。それ以外は家で食べた。 写真は平日に妻が作ってくれているお弁当。 ...
ある日の「アルモンデ・ランチ」。タイ風パスタにしてみました。(材料・作り方)2人分A・オリーブオイル・・・大さじ1・にんにく・・・1片(スライス)・鷹の爪...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪あとかたづけがめんどうな揚げものも、フライパンなら少量の油で揚げられるからラクラク!今日は久しぶりにチキン南蛮。甘酢とタルタルのダブルソースで絶妙なおいしさに。火が通りにくい鶏むね肉は、肉の厚みを均一にしたそぎ切りに。やわらかな鶏むね肉のチキン南蛮に、れんこんのきんぴらを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分、円ほどの献立です。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。1月25日のメニュー・チキン南蛮・れんこんのきんぴら・水菜とツナの和風サラダ・みそけんちん汁・ごはんれんこんのきんぴらいつもと違う切り方で楽しい食感♪1.れんこんは皮をむき、輪切りにして縦に切ります。酢水に数分さらし、水けをきります。2.フライパンにごま油、豆板醤(少々)を入れて弱火で熱し、1...ダブルソースで絶妙なおいしさに♪チキン南蛮♪
こんにちは!惇(中1)です。 久々の登場です。コロナの影響で学校は休校になり、オンライン授業をやっています。教師や職員もテレワークとなり、それぞれの自宅で教師たちは授業をし、生徒は授業を受けます。緊急事態宣言解除後からはオンライン授業継続に保護者からは賛否はありましたが、今は第3波のコロナで感染者が増え、変異種も増えているので、やむなしかなって思います。 今日のレシピは「じゃがいものガレット」です。 細切りにしたじゃがいもをせんべい状に焼きます。ピザ用チーズで味付けや接着剤代わりになっています。 大人の方だったらおうちのリモート飲み会におすすめの一品です。 レシピはこちら! *材料(2人分)*…
★ 夕食はメニューは『ラタトゥイユ』(レシピ有) ★ 『サラダ』『ミックスフライ』『ガーリックバゲット』 今日は朝からイイお天気で暖かいね♪ 午後から自転車で”ビュ~~~ン!” 用事を済ませてから
2020年12月16日の『ソレダメ!あなたの常識は非常識!?』では手抜きアレンジャーズの超簡単&美味しい「手抜きおかず」が放送されました。この記事では、その中なかで紹介されたロバート馬場さんの「白菜のチーズ焼き」の材料や作り方などの
2021年1月5日のNHK『あさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された手作り黄ゆずこしょうで食べるぶり鍋の作り方や材料など詳しいレシピを写真つきでご紹介します。教えてくれたのは、料理研究家の枝元なほみさんです。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪揃って食事できる日はスパゲティ。たっぷりの青菜とぷりぷりのえびで、彩りもいいクリームスパゲティ。“幸せホルモン”と呼ばれるセロトニンを含む卵はオープンオムレツにして食卓が華やぎます。かぼちゃのスープを添えて、ごちそうさまでした。ひとり分、400円ほどの献立です。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。1月24日のメニュー・ほうれん草とえびのクリームスパゲティ・オープンオムレツ・豆腐のステーキ・かぶの梅ドレッシングあえ・コロコロかぼちゃのスープかぶの梅ドレッシングあえオリーブオイルを加えてサラダ仕立てに。A梅肉・オリーブオイル・煮きりみりん(各適量)しょうゆ(少々)☆かぶは皮をむいて薄切りにし、塩を加えて混ぜ、しんなりしたらもんで水洗いし、水けをしぼります。水菜とともに...☆ほうれん草とえびのクリームスパゲティ&オープンオムレツ☆
こんにちは。亜由美(31歳・化粧品店店員)です。 久々の登場です。勤務先の店もコロナ不況で売り上げが落ちてきて、アルバイト・パート従業員を解雇せざるを得なくなりました。今は正社員だけで何とかやっていますが、私も子ども(球児・5歳)にご飯を食べさせないといけないし、先が本当に不安です。 今日のレシピは「えびとアスパラのドリア」です。 冷凍のむきえびとアスパラを使ったホワイトソースのドリアです。簡単にできます。 この時期は寒くなるので、ドリアでアツアツをいただきましょう。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ご飯(白米または玄米) 茶わん3杯 むきえび(冷凍) 80g 玉ねぎ 1/2個 アスパラ…
★ 今日も朝から雨で寒いね・・・(ブルブル) ★ こんな日の夕食は『キムチ鍋』 残ったスープで『絶品キムチ雑炊』(レシピ有) 今日も朝から雨で寒いね・・・(ブルブル) こんな日の夕食は『キムチ鍋』
『【一人暮らしのお昼ごはん/和食編】寒い季節の温かくしみわたる体に優しいお昼ごはん』をご紹介♡
冬の醍醐味!先日、白子を買って家で調理して食べた翌日、実家の母から「今、市場にいるんだけど、鱈と白子送るね〜!」と連絡がありました!嬉しい!でも1日早かっ...
ここ3か月、月1回チャーシューを作っています。息子に「自粛期間、芸人はみんなチャーシューを作ってるってテレビで言ってたよ。ママ、一緒だね」と言われました(笑) 時間があるときに作りたくなるメニューですが、主婦の私は圧力鍋で20分のあとは、自然放置なのです。金曜日 チャーシュー仕込み土曜日 お昼 つけ麺日曜日 お昼 チャーハンというご飯メニューなのです。 只今、どのお店で、どの部位で何キロ作るとおいしくできるのか?を考案しています。3回作ったので、ここまでの記録▽1回目 豚もも肉 1kg 脂身がなく、お肉っていうボリューム感 ▽2回目 豚肩ロース800gで作ってみました。 脂身があってこちらのほ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せたいと思います。今週は、1月20日の☆豚薄切り肉のチーズサンドかつ&かぶの塩昆布あえ☆でした。チーズサンドかつは息子たちの幼い頃からの大好物。豚ロース薄切り肉に軽く塩、こしょうをふったらスライスチーズと青じそをのせてクルクルっと巻き、衣をまぶして少ない油で揚げ焼きに。豚肉の甘み、青じそのほのかな香りと風味、とろ~りチーズが相まってお箸がとまらないそうです^^やわらかなかぶの塩昆布あえを添えていただきました。ひとり分、450円ほどの献立です。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。豚薄切り肉のチーズサンドかつ&かぶの塩昆布あえおいしく...♪今週の人気ごはん♪豚薄切り肉のチーズサンドかつ&かぶの塩昆布あえ
こんにちは。奏輔(高2)です。 今日は「LUNCH BOX」をお送りします。 ぼくは福岡に住んでいますが、通っている高校では弁当です。いつもお母さんが作ってくれます。弁当歴は幼稚園と中学でも作っていましたので、弁当があった方がホッとします。ちなみに卒業した中学は公立ですが、ぼくがいた時は弁当でした。しかし、卒業してからはデリバリー式の給食に変わったそうです。給食は小学校だけにしてほしいです。本当に今の生徒がかわいそう。 1月の弁当です。 ~から揚げ弁当~ ・ご飯・梅干し ・鶏肉のから揚げ umenomi-recipe.hatenablog.com ・ピーマンのきんぴらの卵焼き umenomi-…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんとドライブ。逗子鎌倉方面へでも、と思ったら高速に乗り損ね、通りかかった…
★ 今日の夕食は『讃岐うどん』と『いなり寿司』 ★ 《るみばあちゃんの池上製麺所》 『天ぷら』&『焼き野菜』 今日は朝から雨で寒いね・・・ 午後からウオシュレットの工事でした 1時間もかからないで
ランキングに参加してます。応援お願いします♪あっさりとした味の鶏ひき肉でつくねを作りました。ねぎ、しょうがを加え、温泉卵をとろ~りからめた、ふっくらつくね。ヘルシーなのも魅力的です^^青じそがさわやかなシャキシャキサラダ、にんじんとツナのサラダを添えていただきました。ひとり分、470円ほどの献立です。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。1月22日のメニュー・照り焼きつくね温泉卵添え・にんじんとツナのサラダ・長いもとスプラウトのぽん酢あえ・大根と油揚げ、わかめのみそ汁・ごはんにんじんとツナのサラダ和の献立にも洋の献立にも合うシャキシャキサラダ。Aオリーブオイル、酢(各適量)塩、こしょう、砂糖(各少々)1.にんじんはせん切りにします。青じそは軸を切り、横に千切りに。ツナ缶は缶汁をきってほぐします。2.Aを混ぜ合...☆照り焼きつくね温泉卵添え&にんじんとツナのサラダ☆
寒い冬になると甘さが増し、旬を迎える“かぶ”。かぶにはビタミンCやカリウムなどの栄養素が多く含まれていて、健康面からも寒い時期に摂取したい食材の一つです。柔らかくアクもないので煮物、漬け物などはもちろん、サラダやサッと炒めたソテーなど幅広く
こんにちは!ランラン(パンダ・♀3歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・ランランです。 私の思い出レシピは「しょうゆラーメン」です。 おなじみのしょうゆ味のラーメンです。 (ランラン) 私が住む和歌山では「和歌山ラーメン」があり、県内には多くのラーメン店があるため、ラーメン激戦区なんです。 一番好きな店ではしょうゆとんこつがきいたこってりだけど、あっさりとしたラーメンが好きで、たまに学校帰りに食べに行っています。あ~無性にラーメンが食べたくなってきた(ワラ)。 *しょうゆラーメンのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキング…
● 【ご報告】オンライン 世界の料理でおうちレストラン ~台湾料理編~ お料理を通していろいろな国を旅する「世界の料理でおうちレストラン」シリーズ。 20…
業務スーパーは こんにゃく類も激安なんです!皆様ご存知のように食物繊維がタップリなこんにゃく。 本日はレンチンだけで食べられる美味しい味付きの、おつまみにもピッタリの『業務用ピリ辛玉こんにゃく』をご紹介します。 簡単なアレンジメニューもあわせてご紹介します。カラダ快腸絶好調♪
★ 2週間ぶりに実家へ”GO!” ★ 今日、1月22日は〈カレーの日〉だから 夕食は『キーマカレー』 キャロトモの白内障手術の入院&自宅療養で 2週間ぶりに実家へ”GO!” その間、キャロトモの代わりに
先日ご紹介したフェタチーズのオイル漬け。「他には、どうやって使うの?」なんてお声が聞こえてきそうです。塩味と少しの酸味があるフェタチーズは、生野菜はもちろ...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景