お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
メインが何もない日のお助けナポリタン&映画「教皇選挙」
どっちが面白い?「べらぼう」か「金と銀」&肉巻きおにぎり
豚しゃぶ冷麺&いっそ介護保険をやめる?
和田秀樹「どうせ死ぬんだから」を読んでみる&酢鶏
ナスと挽肉のヤンニョムソースパスタ&「Office」無料体験へ
要介護2で200万円って&ロコモコ丼とスパゲティサラダ
「ほけんの窓口」に相談してみた&今年初の冷やし中華
「アンパンマン」を知らない負い目&チキンクリームシチュー
これ帯状疱疹の予兆?&また作ってしまった揚げナス煮浸し
今日は「まいんず」卒業初の発行日&焼き肉のっけ弁当
昨夜の「べらぼう」源内のひとり舞台&アサリおにぎり
「血圧下げるのに「減塩」は要らない!」&オープントースト
肉団子の甘酢あんと明太おにぎり&ナニワイバラの繁殖力
ヤンニョムチキンバーと豆ごはん&もう少し春でいて欲しい
ピーナッツバタートースト&我慢と長生きのバランス
春キャベツの外葉も使って♪筍と新玉ねぎと春キャベツのかきたまスープ
節約&大満足!厚揚げのチーズ焼きでおつまみ革命【簡単レシピあり】
淡路島玉ねぎを味わう!洋風春雨スープとサラダのレシピ
【業務スーパー購入品】白菜キムチがお得で使い勝手抜群です
【業務スーパー購入品】サンライズクラッカーでお手軽おつまみ作り
あれもこれも食べたい4種類のトースト
【ハナマサ】専門店使用の中華麺を使ってお家でラーメンとつけ麺を食べる
節約料理♪鶏胸肉ともやしの青椒肉絲風
ご飯が進む♪サバの味噌カレー煮
【業務スーパー購入品】山菜ミックスで炊き込みご飯作り
夫さんにナイスアシストの日!!
【業務スーパー購入品】4月から冷麺始めてます
イタリアンのホタルイカのアヒージョ?ペペロンチーノ?寝具の準備
【セリア】家計が助かる気がする!
お肉なしでも♪筍と厚揚げのピリ辛オイスターソース炒め
こんにちは!トリトン(カバ・♂2歳)です。 きのうが今年最初のレシピでしたね。ぼくですが、正月は家で過ごしていました。もちやおせちばかり食べてて、ほとんど運動していません。例年だったら初詣に行くんだけど、今年はコロナで初詣は行けないし。 今日のレシピは「しゃぶすき」です。 すき焼きとしゃぶしゃぶが1つになった鍋です。肉以外の野菜はすき焼きと同じように煮込みますが、肉は煮込んだ割り下をしゃぶしゃぶします。 これには卵が合いますね。シメはうどんで。 レシピはこちら! *材料(4人分)* 牛薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 500g 白菜 4~5枚 長ねぎ 1本 しいたけ 4個 春菊 1/2羽 焼き豆腐 …
★ 令和3年 お正月 4日 ★ 『モエ・エ・シャンドン モエ アンペリアル』 『フジッリボロネーゼ』『ゴルゴンゾーラのニョッキ』『生ハムピザ』 迎 春 今日で旦那君の休みも終わり・・・ お正月三が日
☆まあるいシリーズ第1弾 「第1弾」と張り切ってみましたが、気まぐれなのでいつまで続くかわかりません。せめて2弾3弾ぐらいまでは頑張りたい。 シュタイナーのおやつも月曜日の玄米を書いただけで、火曜日のカラス麦や水曜日のきびはまだ、、。 修道院のお菓子もその1と書いたのに、その2はいつになるのやら。 2つともテーマにしたつもりが、すっかり間が空いてしまいました💦でも、それこそが前回書いた遠回りや寄り道なのかなと、妙に納得。のんびり続けようと思っています。 retoriro.hateblo.jp retoriro.hateblo.jp さてさて、まあるいシリーズの最初に選んだのは姫りんご。小さくて…
あけましておめでとうございます、ヒグです。 年末年始は家の行事の為、ブログノータッチでした。 本日から2021年始動していきますので、よろしくお願いいたします! 2020年最後のブログはお菓子を作る動画でした。 www.homemaker-syufu.info 家族にすごい評判が良く、また作って!と言ってくれました。 パパ嬉しいよ! ということで、調子にのって、 2021年最初のブログもお菓子の動画にします。 本日は簡単に作れるパウンドケーキの紹介です。 簡単にできます! でも今回は小学1年生の娘がメインで作りましたよ! 前回のプリンと同じように見出しを・・・ 今回は親子クッキングにもってこい…
アンニョンハセヨ!ヘソン(22歳)です。 私は韓国に住んでいます。地元を拠点にタレントとして活動をしています。かつてはK-POPグループに所属していましたが、大学受験に専念するために脱退。大学に入ってからソロとして復帰して、現在に至っています。 今日のレシピは「もちベーコン巻き」です。 日本のもちにベーコンを巻いて焼いた一品です。簡単にできておいしいです。 韓国ではトッポギというマカロニ状の形のもちがあります。これをチゲのスープなどに入れて煮込んで食べます。韓国もコロナが流行しているので、しばらくはパーティーはしていません。 レシピはこちら! *材料(2人分)* もち(角) 2個 ベーコン 2…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪昨日までの寒さも少し緩んで過ごしやすい一日でした。お正月3日の晩ご飯は、とんかつ。とんかつ用ロース肉の筋を少しずつ切って包丁の背でトントン。衣はできるだけ薄めに^^フライパンに油を深さ1cmぐらい入れて弱めの中火で揚げました。包丁を入れたときのサクッ!の音に嬉しくなっちゃいます♪ひじきの煮もの、ほうれん草のおひたし、みそ汁を添えた献立、ごちそうさまでした穏やかな日常が一日も早く訪れますように。1月3日のメニュー・とんかつ・ひじきの煮もの・ほうれん草のおひたし・豆腐ときのこ、にらのみそ汁・ごはんひじきの煮ものごま油で炒めてから煮ました。とんかつサクッ!とやわらかジューシー♪少ない油で揚げ焼きにしました。ほうれん草のおひたし釜揚げしらすと削り節をのせて。豆腐ときのこ、ニラ...♪とんかつ献立♪
2020年1月4日の『ヒルナンデス』では、レシピ本大賞を受賞されたリュウジさんが余ったおもちの使い切りレシピを教えてくれました。
★ 令和3年 お正月 3日 ★ 《池上本門寺》に初詣に行ってきました 夕食はちょっと早めに『焼肉』 迎 春 今日は午後から歩いて(片道約45分) 《池上本門寺》に初詣に行ってきました 【総門】
謹 賀 新 年 皆様、明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い申し上げます 昨年は新型コロナウイルスが発生し、生活様式も仕事のスタイルも、価値観までも激変した1年でした。 今年はどうなのでしょうか? 新型コロナウイルス、東京では昨年末に1日の新規感染者数が1,337名を記録し、いよいよシャレにならない数値になってきました。 いつ感染爆発が起きてもおかしくありません。 かなり心配な年頭ではあ...
ブラマンジェとは ブラマンジェはフランス発祥のお菓子です。 白い食べ物という意味だそうです。 日本では牛乳・生クリーム・砂糖をベースにバニラやアーモンドオイルで香り付けしたものをゼラチンでかためたデザートのイメージがありますが、本場では砕いたアーモンドで香りをつけるのだそうです。 牛乳を使わずアーモンドミルクでブラマンジェを作ります。 お正月ということで、イチゴと合わせて紅白のブラマンジェを低糖質で作りました。 今日は低糖質ブラマンジェのレシピのご紹介です。 ☆低糖質 紅白ブラマンジェ カロリーと糖質 (全量 / 1個分) カロリー (984㎉ / 246㎉) 糖質 (19.9g / 5.0g…
ライ麦入り生地に赤ワインに漬けたレーズン、 シナモンりんご、 オレンジピール、スパイスに コリアンダーシードも一緒に 練り込みました。今回はレーズンの液種と ルヴァンリキッドで おうち時間の家事と並行しながら 室温じっくり発酵 フルーツの甘さの中にも クセになる香りと 独特な風味はスパイスがあってこそ! 飽きずに食べられる秘密。 中型3個分 ( )は今回の使用粉→室温23〜24℃ ライ麦全粒粉 (北海道産細挽) 75g 石臼挽き準強力粉 (スムレラ) 45g 準強力粉 (モンスティル) 180g 塩 6g モルト 1.5g ルヴァンリキッド 60g レーズン液種 105g 水 105g ●フィ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪元日の晩ご飯に今年も赤飯を炊きました。朝のお雑煮は具をこして、とき卵を混ぜ、むきエビを足して茶碗蒸しに。スモークサーモンのカラフル野菜巻き、ローストビーフ、お気に入りのお店のイカしゅうまい、元旦にもいただいた筑前煮をワンプレートにして今年最初の晩ご飯、おいしく賑やかにいただきました。ごちそうさまでした。朝のお雑煮の具をこし、とき卵を混ぜ、むきエビ、鶏肉、干ししいたけ、かまぼこ、ぎんなん、ほうれん草を入れて茶碗蒸しに。むきエビの他はどれもおせちの残りです。元日の定番になりました。スモークサーモンのカラフル野菜巻き(スプラウト、パプリカ)、ローストビーフ、お気に入りのお店のイカしゅうまい、元旦にもいただいた筑前煮をワンプレートにして。栗は甘露煮を使ってます。おいしく食べて...元日の晩ご飯☆ワンプレートおせち&茶碗蒸し☆
こんにちは。絢乃(24歳・看護師)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「あずきとあんこ」です。 あずきは豆類の一つで、生産量の3/4を北海道が占めており、丹波(京都)や備中(岡山)が日本のあずきの三大産地と呼ばれています。 あずきは以下のように分類されます。 大納言小豆 新物【特選】北海道産 大納言小豆 1㎏(250g×4p) 高鍋商事(※裏面レシピ付き) メディア: その他 ・大納言:多くの和菓子の店でよく使われています。 まめやの底力 北海道産小豆 1kg メディア: ・中納言:大納言に比べて小さいです。 豆力特選 北海道十勝産 大手亡豆 1kg メディア: その他 ・白小…
2020年1月3日のテレビ東京系列『男子ごはん』では、「日本全国の激ウマ厳選食材で大満足SP」というテーマに数々のレシピを紹介してくれましたので、材料や作り方をまとめました。
★ 令和3年 お正月 2日 ★ [箱根駅伝]はテレビで応援 夕食は『ケンタお重』をメインに・・・ 迎 春 いつもだったら朝から [箱根駅伝]の沿道での応援に行くんだけど・・・ 今年はコロナの為、沿道
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。 いよいよ年末。私は26日(土)が仕事納めだった。 年末には息子の友達が泊まりに来たので、鶏...
のし鶏がおめでたいのは語呂合わせ 慶事の祝儀袋や贈り物につけられる熨斗はおめでたいことの象徴。 のし鶏ののしにかけた語呂合わせです。 またのし鶏は松風焼きとも呼ばれます。 松風焼きの表面には青のりやごまなどがあしらわれますが、裏面には何もありません。 そこで裏に何もない=正直に生きる という意味もあるようです。 今回はお節料理 のし鶏(松風焼き)のレシピのご紹介です。
洋風のメニューもいいですね お子さんのいらっしゃるご家庭では和食の実では物足りないかもしれません。 洋食メニューミートローフのご紹介です。 ゆで卵と野菜を入れたボリュームたっぷりのミートローフです。 パン粉を使わず、おせちに必ず用意する蓮根を入れたレシピです。 今回はお節料理 ミートローフのレシピのご紹介です。
おせちも良いけど普通のお料理も良いですね♡ スグに作れて激ウマな 業スー定番の1kgウインナー&コーン&プレーンオムレツをご紹介します。
★ 令和3年 お正月 元旦 ★ 迎 春 今日は元旦・・・ お節料理でお祝い “カンパ~~~イ!” お雑煮も食べたよ テレビを見ながら いっぱい飲んで・・・ いっぱい食べて・・・
こんにちは。映見(27歳・メーカー勤務)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・映見です。 私の思い出レシピは「サムライロック」です。 日本酒にライムを絞って入れたカクテルです。 (映見) このカクテルではないですが、私は日本酒が大好きで、20歳になってから飲むようになりました。実家は日本酒製造の会社で、大学卒業後に実家に戻り、家業の仕事をしています。 仕事は商品の開発をしていますが、栄養士の資格は持っていなくて、大学も文系の学部を卒業した、全く知識も経験もありませんでした。社長である父親(慎一・57歳・メーカー経営)から現場の仕事を手伝うことになり、そこで経験を積むように言…
海老のように腰が曲がるまで元気に長生き 海老は長寿の象徴です。 海老は火を通しすぎると身が縮み硬くなります。 サッとゆでて煮汁をしっかり含ませるのがコツです。 おめでたいので有頭海老で。 今回はお節料理 海老の旨煮のレシピのご紹介です。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。あいにく、どんよりとしたお天気の元日です。でもゆっくりと起きて東の部屋のカーテンを開けたときまぶしい陽射し。思わず手を合わせ、今年一年の幸せをお願いしました。うちの元日は、いつも遅めの朝で始まります。家族がそろったら、みんなの幸せを祈りつつ新年のごあいさつ。お屠蘇と、ちょこっとだけのおせちとお雑煮をいただいてふだんよりゆっくり、おしゃべりをしながら静かなお正月を満喫しています。この重箱のは「日本橋笈川」監修の個食おせちです。伊達板新丈やフォアグラの松風仕立てなど、22品がおいしく詰められてました。晩ご飯は、いつものように赤飯を炊きます。そして、お雑煮の出汁で茶碗蒸しを作ります。おいしく食べてみんなが元気...♪元旦のテーブル♪
★ 今日は大晦日・・・ ★ 今年はいろいろとあったけど・・・ 来年もよろしくお願いします 今日は大晦日・・・ お昼過ぎまで大掃除してどうにか終わりました って言うか細かい所は見えないフリ・・・(笑
あけましておめでとうございます。「梅の実学園」・代表のクミン(くま・♂3歳)です。 今年も「梅の実学園・みんなのモグモグレシピ」をよろしくお願いしますm(__)m さて、新年最初のブログは恒例の正月企画である「「梅の実」メンバーたちが選んだイチオシレシピ」です。 今回は2020年1月~12月までに更新したレシピの中から、選りすぐりのレシピを選びました。 まずはこちら! ~ご飯~ どんぶりから寿司、カレーなど、いろいろなバラエティが豊富なご飯料理。その中からこちら! 肉巻きおにぎり 俵のおにぎりに豚肉を巻いて焼き上げた宮崎のご当地グルメ。最近では全国にもお店が展開しています。 >ほぼ毎日食べてい…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景