お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
青臭さゼロ! きゅうりとヨーグルトの爽やか夏パン
【フルーツスティックパン】照り玉わすれ(笑)2022年の備蓄米!と行動が遅い小3王子は小2男子に…
我が家の一番人気!ジューシーソーセージパン
【レビュー】象印ホームベーカリー BB-ST10|高火力&多機能で食パンから餅まで!初心者も納得の一台とは?
今週の作り置きとパン作り(7月2週目)
焼きたての香りにキュン♡ふわザクメロンパン
外側パリパリ内側モチっ!バターの香りがたまらーん。
【カンパーニュ】久々にパックリ割れたけど…なんか違う💦 負けず嫌いの姫は先生に。。。
【和泉市パン教室発】とろ〜りチーズが溢れる!丸ごとカマンベールの贅沢パン
ダブルショコラのふわふわパン
家パン練習中。
あれもこれも自分で作って食べてみたいんだよ〜
教わったとおりに真面目に取り組みました。
パン作りに使うフキンはどんなものがよい?
ピタパンは膨らまないと凹む
日本ドラマより面白い中国・韓国・海外ドラマ…これが主婦の楽しみ方の現実だ!!✧(✪д✪)✧
お金に嫌われている
一人っ子はダメよ
義母からの言葉を御守りに
ネットでバズった唐揚げの作り方で「天ぷら」も作れないか⁉と挑戦した記録
ニチレイ特から使用!ニンニク醤油香る甘くない「親子丼」を作って頂きます!|キャンプ道具で簡単ご飯
丁度良い量が作れない料理 と 無印で買ったもの
あなたもわたしも そんなお年頃
ポイントの使い道
女優さんのビフォーアフターに驚いた
中性脂肪の数値を下げたい<食生活>
捨て活の第一歩
好きな物を好きなだけ食べる時期は過ぎた
#映えないご飯 キーマカレー♪
1000個 捨てチャレンジやります
明けましておめでとうございます!令和2年、最初のお弁当ですヽ(´▽`)/今年は長かった正月休み明け。そりゃあ手抜きになりますわよ!おーっほっほっほ(ノ∇≦*)・ちらし寿司以上!計画性もなく、ただ、海老だけ用意してたら、乗せるものがないない(笑)危うく、玉子焼き丼か、いくら丼になりそうだったお弁当現場動画はこちら↓ この投稿をInstagramで見る みずか(@xmizukax)がシェアした投稿 - 2020年 1月月5日午後4...
=====================今日は校内疑似センター(仮称)。センター本番と同じタイムスケジュールで、進められるそう。選択によっては空き時間も出来たり。。2020お弁当作り始めは、いつもと変わらぬ、見慣れたおかず。見慣れた仕上がり…です。今日
1月5日 パニーニで部活弁当中学生娘のお弁当ポトフはティファールのポットで。「パニーニデブ活」と変換され、なんだと(҂⌣̀_⌣́)オゥ?!働き方改革の影響から…
バイオを含め様々な分野の研究者が参加した講演があり、講演後の座談会での話である。 イネは穂が実ってから、台風などの強風にさらされると、倒伏し、刈り取りが困難になったり、品質劣化を招くことがある。そのため、収量を変化させず、イネの丈のみを低くし、風に強い、倒伏しにくい品種を得ることができないかというコンセプトが存在し、そのコンセプトに関連し、イネの矮性化の研究を行う某先生が座談会に参加していた。そして、以下のような遣り取りが続いていた。 ・矮化も良いが、やはり収量を増やす事が重要ではないか、 という流れになり、そこからは話がおかしくなってきて、どなたか男性が、 ・おにぎりは美味しいが、米粒が小さ…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景