お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
春を意識したごはん作り♪&バナナケーキのレシピ♪
白ご飯との相性抜群!豚肉と根菜の香港風料理
おいしいもの
スイートバジルでアレンジ!トマトと卵の炒め物
北アフリカの風を感じるモロッコ風フランス料理
魚肉ソーセージの美味しい食べ方
ジューシーなハマグリの旨味を楽しむスパゲッティ
黒ごまパンでクロックムッシュ、焼売の蒸籠蒸し、アサリの炊き込みご飯
香ばしい醤油風味で楽しむ鶏もも肉のチャーシュー
春キャベツとアンチョビのスパゲッティ: 美味しさと食材の魅力
こってりきのこハンバーグ、エスニック餡掛け2色丼
生牡蠣の魅力とイギリスの食文化
【にら玉】2024.5.7
アスパラガスと牛肉のオイスターソース炒めのレシピ
★お知らせ(TOP固定記事)★
まるしん(中華料理、ちゃんぽん)西新宿駅徒歩4分総合評価3.2(味3.3 サービス3.0 雰囲気3.1 CP3.2) 丸ノ内線の西新宿駅から青梅街道を歌舞町方…
武蔵家HANARE(ラーメン)地下鉄成増駅徒歩2分総合評価3.4(味3.4 サービス3.1 雰囲気3.2 CP3.5) 成増駅南口を出て右側の商店街に入る。一…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 7月8日(金) この日は通院日だったので、お昼頃までに終われば、その後京阪電車【天満橋駅】まで行き、天満…
三ちゃん食堂(中華料理、居酒屋)新丸子駅徒歩3分総合評価3.5(味3.5 サービス3.2 雰囲気3.2 CP3.6 酒3.2) 人気ドラマ孤独のグルメのシーズ…
横浜中華街おすすめランチ。10回目を迎え、お店としてはついに20店舗となりました。景珍楼本館と東北家人本館をご紹介。今回10回目ということで中華を少し離れて横浜三塔ということで横浜のことも少しお勉強します。
横浜中華街にはお得なランチを提供しているお店がたくさんあります。ランチで通っている私がおすすめするランチ10選のPART2。PART1と合わせると20件のご紹介です。中国料理は何を頼んでいいかよく分から時はランチ。はずれなし、平日のおいしいお昼ごはんは中華街へ。
横浜中華街おすすめランチはお安くお得。今回で11回目となりお店も22件目、何を食べても美味しいと評判の東園、小籠包専門と自信の上海豫園、中華に加えて桜木町ピオシティのレトロな喫茶店花壇も紹介します。東園さんのエビと玉子のチリソースは必見です。
前回その11では中華街の東園と上海豫園をご紹介しました。今回は中華に加え、関内にある天ぷらの名店、天吉もご紹介します。町中華のラーメンやチャーハン、餃子などは食べなれていますが、本格的な中国料理となると種類も多く何を頼んでいいのかよく分かり
今回は食通でも知られている歴史小説家の池波正太郎さんを偲んで食のエッセイに掲載されているお店を巡ることにします。当時紹介されてから今もお店が続いている時点でご紹介する3件すべて歴史ある老舗ということ。ラウメン・シウマイ・餃子と昔の味を楽しみます。
今回ご紹介する中華街大通り沿いの楽園さん、中山路の清香園さんは共に美味しいと評判のお店、おすすめです。加えて横浜の歴史を感じさせるキムラさんは浜っ子御用達の洋食屋、ハンバーグやカニクリームコロッケは絶品です。お得なランチですからリーズナブルに楽しめます。
毎日昼ご飯に困る日々。夏休みのお母さんはいつもこんな感じなのでしょーか。で、一昨日は「ピアーズカフェ」に行ってみました。 パン2個とドリンクのセットが770円(税込)なので母と私それぞれパン2個ずつとドリンク1杯ずつを注文したところ、何やら理解できないことを言われました。(笑)「パン2個は単品会計でよろしいですか?」と。え?パン2個とドリンク1杯でセットにできないの?セット扱いになるのは1人分だけってこと?何...
麻辣王豆腐(四川料理)新宿三丁目駅徒歩4分総合評価3.4(味3.4 サービス3.1 雰囲気3.1 CP3.5 酒3.2) 新宿駅東口を出て歌舞伎町方面に向かい…
南京路(中華料理)戸田公園駅7分総合評価3.5(味3.5 サービス3.4 雰囲気3.2 CP3.6 酒3.2) 戸田公園駅東口を出て中央通りに出る。少し歩くと…
麺や食堂(ラーメン)本厚木駅徒歩8分総合評価3.8(味3.9 サービス3.4 雰囲気3.3 CP3.8 酒3.3) 本厚木駅で遅めのランチと言うか早めのディナ…
何やら落ち着かない毎日。何もかも連絡の遅い職場のせいなのですが、こちらは下っ端で弱い立場なので従うしかありません。そのせいでタイトなスケジュールになって自分の時間がどんどん削られていくのですがこればかりはどうにもなりません。さてさて。そんな日々の疲れが蓄積する週前半はガッツリとしたランチをしたいものです。 昨日はちょっと時間があったのでお昼は上野近辺で。駅のアトレでもいいなと思ったり、アメ横の高...
日本も物騒になってきたな、と思う今日この頃。一昨日は上北沢の仕事でしたが、立川の仕事に移動しようとしたタイミングで京王線が人身事故。ふむ。一番安くて空いているのは京王線→南武線なのですが、京王線が止まっているので、京王井の頭線→中央線ルートを利用。そんなわけでいつもの上北沢ではなく、浜田山の駅を利用しました。 浜田山は駅前がちょっとだけ栄えていて、面白いお店がいろいろありますね。ベトナム料理の「シク...
鳳仙花(ラーメン)新宿駅徒歩6分総合評価3.8(味3.9 サービス3.3 雰囲気3.2 CP3.8) 西武新宿駅から歌舞伎町方面に向かう。細い路地に飲み屋や飲…
光来(ラーメン)新宿西口駅徒歩3分総合評価3.6(味3.5 サービス3.1 雰囲気3.1 CP3.7) 新宿の歌舞伎町から青梅街道を西新宿方面に向かう。右に曲…
満月盧(中華料理)新宿三丁目駅徒歩3分総合評価3.5(味3.5 サービス3.2 雰囲気3.3 CP3.6 酒3.3) 新宿三丁目の末広亭のある通りには飲食店が…
麺笑 コムギの夢(ラーメン)戸田公園駅徒歩8分総合評価3.3(味3.3 サービス3.2 雰囲気3.1 CP3.4 酒3.2) 外環の美女木から旧中山道に出て戸…
はやし田(ラーメン)赤羽駅徒歩3分総合評価3.5(味3.6 サービス3.2 雰囲気3.3 CP3.5) 赤羽の飲み屋街である一番街で一杯やってから、軽く〆を食…
昨日は5年に1度の免許更新。免許更新と言っても教員免許状ではなく、自動車免許証。私はペーパードライバーでゴールドドライバーなので5年ごとの更新なのでした。 久しぶりの都庁ですわ。(笑)...
南京路(中華料理)戸田公園駅徒歩7分総合評価3.5(味3.5 サービス3.4 雰囲気3.3 CP3.6 酒3.2) 埼京線戸田公園駅。都内から至近の場所にある…
あっという間に7月。早い&速いですね~そんな上半期最後の昨夜はちょいと中国人の友人と仕事終わりに池袋で晩ご飯を食べてきました。彼女(ようするにエンちゃん)はまだ沸騰小吃城に行ったことがないというので、私も今月中旬の下見がてら久しぶりに行ってみることにしました。最初、エンちゃんは帰りに娘ちゃんを迎えにいくと言っていたのですが、娘ちゃんの方が気をきかせて「一人で家に帰ってきたからゆっくりしてきていい」...
新珍味(中華料理)池袋駅徒歩3分総合評価3.5(味3.5 サービス3.1 雰囲気3.3 CP3.6 酒3.2) 池袋駅西口を出て北口方面の飲み屋街に出る。幾つ…
気がつけばすでに誕生日を過ぎていたという、怒涛の週前半。毎年開催していた「chineko様生誕記念week」も今年は中止です。もはやそれどころではありませんからね。何たって、私の誕生日に梅雨が明けちゃいましたからねえ。 ( ´Д`)日本はこれからどうなっていくのでしょうか。私の誕生日など些末な出来事……そんな月曜日。お昼を食べに、久しぶりに「ディープジョティ」に行ったら…… 閉店してました。 (@@;)何で!?あまりの...
楊 2号店(四川料理)池袋駅徒歩5分総合評価3.5(味3.6 サービス3.2 雰囲気3.2 CP3.5 酒3.2) 池袋駅西口で朝から飲んでいたが、昼を過ぎて…
この休日は池袋で飲み歩こう。午前10時過ぎに池袋駅に到着。 まずは西口の立教大通りを行き「135酒場」に向かう。 リーズナブルな中華居酒屋チェーンで、御徒町…
萬馬軒(ラーメン)新宿三丁目徒歩3分総合評価3.3(味3.4 サービス3.2 雰囲気3.3 CP3.3 酒3.2) 新宿三丁目から新宿に向かう何本かある通りに…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景