お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
無性に。。。春菊天そばが食べたいっ&味の素「Jオイルミルズ」さんの「機能性表示食品」「アマニ油」生活続けてます(*´艸`*)
m&m's エムアンドエムズチョコのキャラ玉子(*´艸`*)&東京 新宿「京風お好み焼き もんじゃ 新宿百花 kyoto‐okonomiyaki momoka」さんの関西出汁の効いた明太チーズもんじゃとたこ焼きうまそげ~~(*´艸`*)
パンダ結び弁当恩んぷ基本のかわいいおかず満載!!&東京 ニュー新橋ビル「むさしや」さんで「スパイスチキンカレー」♪絶品カレー♪(*´艸`*)
ちいかわ春菊天蕎麦♪&東京 新宿「珈琲貴族 エジンバラ」さんで「カフェオレ」愛煙者にありがたい50年続く老舗喫茶店♪
白神山ワインパイ♪羊川駒之助デコおやつ~美味でございます~~(*´艸`*)
「ARCOS」アルコスさんの「テーブルナイフ」がトマトも切れれば かぼちゃも切れるし お肉も切れるし 力入れなくても切れて(@ ̄□ ̄@;)!!
「Chill out」「Chilling」する??myチルタイムはオーガニック焼酎とおかずになるおつまみで♪
「有楽製菓」さんの「ブラックサンダー詰め放題」ハッピーアンバサダー♪おばちゃん力全開で詰め込む(笑)
からっと豪華に鶏もも肉チキンカツ♪&「味の素」さんの「」の紙パック4種
SNOOPYウッドストックキャラ弁&東京 ニュー新橋ビル 「むさしや」さんで「オムライス」「ミニハンバーグ」トッピング(*´艸`*)
桜弁当♪一本打っていこう♪&東京 新橋 ニュー新橋ビル「そば処 おくとね」さんの「舞茸天そば」♪つゆは北海道の駅そばの味に一番近いのよ~(*´艸`*)
ウシさんも早く桜を見たいおにぎり弁当&北海道旭川市 ミシュラン一つ星連続受賞「うなぎ かどわき」さんで鰻丼満喫♪
「べらぼう~蔦重栄華華乃夢噺」べらぼうめ!!我が家の東洲斎写楽と喜多川歌麿♪おろし蕎麦と冷ややっこ♪
大衆食堂かよっ!!ちいかわ弁当うナス弁当(*´艸`*)おかずバイキングデー&佐呂間町で焼肉といえば「焼肉ブータン」さん秘伝のタレ絶品(*´艸`*)サガリとホルモン♪
キティちゃんてりやき弁当&「PIZZA-LA」ピザーラさんの「PIZZA-NyA」ピザーニャでブリが遊ぶ(*´艸`*)
京橋駅前のダクトで酒を飲む愉快なおっさん
湊川のドムドムバーガーでチーズバーガーを食う愉快なおっさん
僕はコーヒーを飲まない方がいい人だったか?効能よりデメリットがあるのかも
入学祝い、進学祝いなど。するのか?しないのか?どっちな~んだい!について
50代から始めるホームトレーニング|初心者向け簡単メニューで健康習慣を!
艦隊これくしょんを引退する愉快なおっさん
今里のダフェでカレーを食う愉快なおっさん
福島に桃源郷あり!無料開放の花見山を妻と散策。
熱海でランチするなら『SUMIBI STEAK 藤間』がおすすめです
博多の遊漁庵でイカを食う愉快なおっさん
《ワークマン女子》で、おっさんが靴(スニーカー)と帽子を買った話など
中州の宝雲亭で一口餃子を食う愉快なおっさん
新開地の「たつの」でぼっかっけうどんを食う愉快なおっさん
なんて短いんだ!
落ち着かん愉快なおっさん
長久手の図書館通りと、はなみずき通りが交わるT字路交差点近くにあるパン屋さん。マジカルチョコリングで有名なアンティークの系列店です。一社に出張販売所が出来てからは、ご無沙汰していましたが1年振りに本店へ行ってきました。1年前に閉鎖されていたイートインコーナーは再開し、売場のパンに掛けられていたビニールシートは撤廃されていました。 購入したパンを紹介していきます。↑左が揚げカレーパン(155円)、右は辛口カレーパン(190円)(トースターで温め後)最近トースターも買い替え、美味しく温めることが出来るようになったのでカレーパンにハマっています。中のカレーは美味しかったです。辛口の方は、かなりの辛さ…
デニーズの苺パフェが食べたくて行ってきました!これこれ「とちおとめのザ・サンデー | デニーズ」とろ〜り練乳といちごを組み合わせた、ザ・サンデー&ミニパルフェが初登場! 定番ながら思わず笑顔がこぼれる、絶妙なコンビネーションです。フレッシュな「とちおとめ」をたっぷり5個分、美しく飾りつけました。デニーズオリジナルのいちごアイス、甘酸っぱいいちごソルベ、果実味あふれるいちごクリームなど、まさにいちごづく...
ハーゲンダッツで好きな2選私の定番はマカダミアナッツとこれ好き♡期間限定のストロベリーチーズケーキ♪マカダミアナッツは激うま♡安定のおいしさ♡このストロベリーチーズケーキは、ちゃんと濃厚なチーズケーキの味♪大好き♡さすがハーゲンダッツ。2個どちらか選べないから2個食べても全然余裕でした♪よろしければこちらからもお求めいただけますハーゲンダッツ ミニカップ ストロベリーチーズケーキ 12個楽天で購入新発売【HD】 ...
久しぶりのモスバーガー ふらりと行ったのだけど 魅惑的な期間限定バーガーがでていて にこにこ セットドリンクも期間限定モノを 甘夏 ジンジャーエール<熊本県産甘夏果汁0.5%使用> これが爽やかでおいしくて 炭酸がもう少しキリッと効いていたら もっと最高だけど これすき また飲みたい オットはお気に入りのクラムチャウダー 安定のおいしさ きたよ! 海老カツ 赤のオマールソース(¥440+440+40) オニポ...
インスタで通販の募集があり、何度かチャレンジしていた香川県にお店がある、matatabibagelさん。6度目の挑戦で、ご縁がありました。今回はセット販売...
ポンパドールのマリトッツォ マリトッツォは、ブリオッシュにクリームをはさんだローマ発祥のパン。 最近、よく見かけるようになりました。 マリトッツォ オラ…
GW中のある朝、ハニワのある緑の公園近くの人気のパン屋さんへ片道徒歩25分、散歩には丁度良い距離です7:30オープンを目指していくと、次々に車が入ってきま...
先日行ったIKEAの新宿店。お店のオープンより少し遅れてこんなコーナーがオープンしました。ここではテイクアウトの量り売りをスウェーデンバイツって言うらしい。IKEAのレストランで食べられるミートボールを好きな数だけ買えます!サーモンのサラダも!他にもラザニアとか
北海道産小麦の新品種「みのりのちから」初めて使う小麦です小麦の味を知りたくて リュスティックに。 酒種で仕込んで加水95%焼く暇がなく 2日近く冷蔵庫で眠ってました。。 味見の割には 加水が多かった気もするけど 蛋白値が11.8%と高めな 強力粉だったので吸水力を期待して。。加水95%でも しっかりボリュームのある リュスティックに焼き上がりました♡配合は1番最後に♡↓香ばしい焼き色〜 瑞々しいクラム。。 噛んでるとお米のような甘さも感じます♡ 北海道産小麦の中でも トップクラスの高蛋白値で力強い「ゆめちから」お菓子やパンにすると 甘みがあって口溶けの良い「きたほなみ」お気に入りのこの2つの小…
カンパーニュとコンプレ。粉以外は同じ配合で 2つのパンを焼きました。 ●カンパーニュ ●コンプレ 手タレにするには あまりにも手荒れがひどいマイハンド^^; ライ麦を使わずに 国産小麦E65と外国産小麦で焼いたカンパーニュが 瑞々しく美味しかったので 配合載せます。作り方はこちらを参考に↓le-mat-0.hateblo.jp※冷蔵発酵時間変更 24h → 34〜36h に変更して焼きました。 準強力粉(E65) 180g 石臼挽粉(ロレンス)120g 塩 6g モルト 1.5g ルヴァンリキッド60g レーズン酵母液種 60g 水 190g ※コンプレの場合はE65 → スムレラに 使用した…
布団を干してからしまいたいのに、この雨、、、。梅雨が始まってしまうのかなー⤵︎⤵︎。気管支の弱い私には息苦しいこの時期、もう少し初夏を楽しみたかったなー。 先…
今話題のスイーツ、「マリトッツォ」。近くのパン店で月に2回登場すると知り、朝一で雨の中買いに行ってきました。「マトリッツォ」だと勘違いしていて、買いに行く直前に間違いに気づきました。ふ〜危ないところだった…恥ずかしい…このビジュアルが楽しいです。二枚貝が
久しぶりに茂蔵の前を通ったので何か買ってみるかということで。 朝市とやらを12時までやっているそうで、「豆乳メロンパン」っていうのが安くなっているので買ってみた。 裏側はこんなん。 普段は148円だそうだが118円で売っていた(税込)。 まず形が普通のメロンパンとは大幅に異なるので「メロンパン?」って感じ。 結構大きい。 パンは柔らかいが食べ応えがあるというか、フニャフニャした感じのではなく。 中も薄っすら緑。 原材料を見ると「メロンピューレ」も入っている。 上の緑色の部分は普通のメロンパンみたいなクッキー生地ではなく。 固さもな..
用があり、藤森へ。疎水沿いのサクラの樹もすっかり新緑に通りすがりの西岸寺さんのお庭も清々しい雰囲気で、少しだけ玉姫さんへお詣りした。詳しくはこんなお寺です↓西…
中村食糧さんのパンをお取り寄せしました。数えてみたら4度目。定期的に食べたくなるパン。朝食はパンが良い、という息子も好きなパン屋さん。鮮やかな綺麗な色の断...
プルコギ&チーズ(ピザハット監修) | ランチパックスペシャルサイト | 山崎製パン ピザハット売上No.1の「特うまプルコギ」をイメージし、甘辛ダレと和えた牛肉入りのプルコギ風フィリングとチーズソースをサンドしました。 5月1日から期間限定発売。 オーケーで91円(税別)で購入。 オープン価格。 内容量2個。 1個当たりエネルギー148kcal。 惣菜シリーズ。 袋の裏側に「トーストもおすすめ」なんて書いてあるけれども、トーストなんて持ってないんだよ! 毎月新商品をチェックしているんだけど、1日に見た時にはこの商品はなかったと思うんだけれども。 ..
全粒粉の食パン明日の朝食とお弁当のサンドウィッチのために。 モリモリ上がりました。 生地は全粒粉ですが、上からふりかけたのはライ麦です。中に配合しても良い…
「映画」と「健康」「食」に関する雑談でほっと一服なさってみてください!今日は食材のお話しで~す!
関東・栃木レモンホイップサンド | 第一パン 「関東・栃木レモン」を使用したホイップクリームを黄色いパンでサンドしました。 5月1日発売。 オーケーで93円(税別)で購入。 オープン価格。 関東・中部・関西・四国地区販売。 1個当たりエネルギー330kcal。 栃木乳業の「関東・栃木レモン」を原材料に使用した栃木乳業コラボ商品はこれを含めて三種類発売になっているのだけれども、店頭にはこれしか見当たらなかった。 他のは「関東・栃木レモンミニクロワッサン5個入」と「関東・栃木レモン蒸しケーキ」。 パンは普通の柔らかい感じのパン。 クリーム..
ヴィドフランスのメロンパンの見た目にやられました♡これこれ♡こんがり色に砂糖のざらめ&クッキー生地多め♡ど好みです♡外側がほぼクッキーでした。中もバター風味たっぷりでしっとり美味しかった!メロンパンと言うよりもクッキー&デニッシュパンって感じで濃厚で美味しかったです!ヴィドフランスのメロンパンはどれも美味しいです★最近お気に入りの町村牧場のハニーラテとも合いました♡このハニーラテが激うまでハマってます♪...
用があり、大阪へ行った帰り道、少しだけ公園に寄り道した。つい見てしまうレトロな待合室古いけど、目を引く。それもそのはずで、この浜寺公園駅舎は中央公会堂、東京駅…
インテリア・エクステリア販売の友安製作所がプロデュースしたインテリアとDIYとカフェが融合した複合カフェ。インテリアショップだからできるおしゃれな店内♡これ目的で着ました。オレオ+チーズケーキその名もブラックチーズケーキ村野藤吾氏のこだわりを残しながらの店舗リノベーションした大阪のおしゃれなカフェ、友安製作所Cafe 阿倍野店。めちゃくちゃチーズケーキ部分が濃厚だし、オレオタルト部分と生地部分がサクサクザ...
エスプレッソ氏(夫)が「こんなのスーパーで売ってたよ」と渡してくれたパンをご紹介。 は!もしかしたら、私がローソンのダークカフェモカワッフルコーン(アイス)を買うのを牽制してるのか?!冷凍庫の少し空いたあの隙間にアイスを入れようとしているのを悟られているのか?!(ドキドキ) ※ エスプレッソ氏は気になる冷凍パンがあって、冷凍庫を空けてほしいと願っています。が、私が無印のアイスやら、冷凍スイーツやらを買い込んでるので、なかなか冷凍パンを購入出来てないのです。 カントリーマアムパン 感想&レビュー まとめ カントリーマアムパン チョコ風味のパン生地に、チョコチップ入りのビスケット生地をかぶせて焼き…
久しぶりに食べた♪ビアードパパのパイシュービアードパパしか勝たん。やっぱり美味しい♡この↓シュークリームも美味しかったよ。↓クリックで1日1回投票できます。応援お願いします!コンビニスイーツ ブログランキングへFC2 Blog Rankingにほんブログ村...
冷蔵庫に昨夜の残り物…ささみとズッキーニの炒め煮です。オリーブオイルで炒めて味付けは塩胡椒のみ。昨日より味が馴染んで美味しいかも。ゆで卵は包丁に黄身がつくので切らないでゴロリがいつものこと。市販のザワークラウトを添えて。全体の色合いが地味ですが、派手めな
先日買ったマーナのパン冷凍保存袋↓↓↓【メール便対応】マーナ パン冷凍保存袋 2枚入り 日本製やっと思う存分使う事が出来ました!先日買った嵜本の食パン!せっせとスライスし、マーナの袋へ…二斤分ありましたが、6枚切りや8枚切りにして一斤ちょっとは冷凍庫へ…↓↓
ブルックリン ロースティング カンパニーの珈琲とケーキ♪お外珈琲の中でここの珈琲の味が一番好きです。バナナパウンドケーキも濃厚でバナナがねっちりいっぱい入っててすごく美味しかった!やっぱりここの珈琲の味が最高過ぎる。バナナパウンドケーキ通販↓クリックで1日1回投票できます。応援お願いします!コンビニスイーツ ブログランキングへFC2 Blog Rankingにほんブログ村...
5月11日 クロワッサンのサンドウィッチ高校生娘のお弁当 クロワッサンサンドウィッチトマト サンドウィッチはレタスとオムレツ、ベーコン。小ぶりですが、バター…
IKEAがとうとう新宿にも進出してきました!たぶん自宅から一番近いかな…こんな時期だったけれど、買い出しのついでにのぞいてきちゃった…以前Forever21があった所に、地下一階から3階までがIKEAに…郊外型と違って大きな家具なんかは置いてあってもネットで買うようになっ
最近いろんなパン屋に行っていたので、このお店は久しぶりになりました。11時頃にはお店に着いた思いますが、店内には先客が2組いらっしゃいました。↑惣菜パンコーナーの様子昼食用に3人分のパンを買ってきました。↑今回の購入品(3人分)この中でシェアしながら私が食べたモノを紹介します。 ↑カレーエピ(250円)粗挽きソーゼージをフランス生地で包み、カレーソースをトッピングしたもので、新製品の様でした。とても美味しかったです。↑揚げカレーパン(160円)2種類のカレー粉と6種類のスパイスがブレンドされた人気のパンとのこと。具材がたくさん入っていて、カレーも美味しかったです。↑ドライソーセージのタコミート…
名古屋三越星ヶ丘1Fのパン屋さんです。昔からよく利用していて、このブログでも何回か紹介しています。よくランチ用にテイクアウトしていますが、今回はティータイム用にスイーツとして購入したガトーフレーズを紹介します。ちなみにガトー≒ケーキ、フレーズ=苺で、大雑把に言うと苺のケーキという意味です。↑販売されている様子「ホワイトチョコを包んで焼き上げ、カスタードクリームとイチゴで仕上げたペストリーです。」と説明されています。↑1個ずつプラスチックケースに入れてくれました。↑イチゴは半分×3つなので、1個半使用されていることになります。↑断面図。見づらいですけどホワイトチョコレートの小片が入っているの見え…
山崎製パン | 今月のおすすめ&新商品 チョコ風味のパン生地に、チョコチップ入りのビスケット生地をかぶせて焼き上げ、チョコチップ入りのチョコクリームをサンドしました。 おすすめポイント ビスケット生地にカントリーマアムを砕いたものと不二家のチョコチップを、チョコクリームに不二家のハイカカオ入りチョコをそれぞれ使用しています。 5月1日発売。 京急ストアで98円(税別)で購入。 1包装当たり熱量395kcal。 去年も同じようなものが売っていたようだけれども、それは買っていないので味の比較はできない。 去年買っていたとしても味なんか記憶にないだろうけれども。 ..
PAULのパン お気に入りのパン屋さんフランスチックなお店も好きです。 タルトシュクレ 302円(税込) ブリオッシュ生地に卵とお砂糖の味わい。 さくっ…
山崎製パン | BRAND PAGE[薄皮ミニパンシリーズ] 白ももゼリー入りの白ももクリームを包みました。白もものすっきりとした甘さが感じられ、暑い夏にもさっぱりとお召し上がりいただけます。 5月1日発売。 フジスーパーで139円(税別)で購入。 内容量5個。 1個当たり熱量102kcal。 「薄皮ミニパンシリーズ」というヤツなので、小さいパンが5個入っているということで。 一度に5個ぐらい余裕で喰えるけれども、そんなに喰うべきではないと思うが、かといって2.5個ずつ二回に分けて喰うのでは少なすぎるなぁと。 昼ご飯に3個食べておやつとして2個食べてみたけれ..
ニューヨークチーズケーキ風味 | ランチパックスペシャルサイト | 山崎製パン ニューヨークチーズケーキ風味のクリームとホイップをサンドしました。 5月1日発売。 フジスーパーで119円(税別)で購入。 内容量2個。 1個当たり熱量144kcal。 スイーツシリーズ。 「新発売」っていう黄色い四角いヤツはシールが貼ってある。 ニューヨークチーズケーキっていうものを知らんので、それがどの程度再現されているのかは不明。 多分黄色っぽい方がニューヨークチーズケーキ風味のクリームってヤツだと思うのだけれども、チーズ風味だねぇって感じのクリーム。 で、白い..
久しぶりにテーラ・テールさんへ。1年以上、行っていませんでした。人気のクロワッサン、サリューは必ず2つ買うパン。写真にはありませんが、塩サリューも。そして...
GWもあっという間に過ぎてしまいます。残り1日日頃の疲れをとるに過ぎなかったGWただボ〜〜っと過ぎてしまいました😅自分のことはさておき、[ママちょ(母)にこの休み中、少しでも関わる]と日頃のほったらかしの罪滅ぼし。[マンマにできることをする!!]YouTubeの介護予防体操昨年の緊急事態宣言中もずいぶんお世話になりました。一緒に折り紙で🍓作り苺に見えますか?ママちょの認知症が少しずつ進んでいて1年ぐらい前からTVを見なくなってしまいました。まあ、マンマも見ませんがママちょもね。TVのテンポについて行けず頭の中がごちゃごちゃするらしい。ということで前から本好きだったので本は読んでますよ。でもどの程度理解して読んでいるのかなあ〜。ビジュアルがある方が楽しめるのではと思い1年間定期購読を申し込みました。「家庭画報」5...ゴールデンウイークにしたこと!?
ほぼ薄力粉で作る食パン10%の湯種のみ強力粉 90%は薄力粉 ほわっと軽い口当たりで きめ細かいスポンジをパンにした様な 不思議な食感です 使用した薄力粉は「ドルチェ」タンパク値9% 灰分値0.34%口溶けの良いしっとりとした スポンジが焼ける 北海道産小麦「きたほなみ」の薄力粉。薄力粉と言ったら我が家はコレです ●配合と生地作りはこちらと同じ●↓le-mat-0.hateblo.jp 一次発酵完了したら。。●分割 240g×2 (1斤型) ※100g位の余り生地は丸パンや白パンに愚者は40g〜50gに分割して こんな感じの動物パンにしてみました♡ 中はカスタード、焼成後にカシューナッツを差し…
生地には卵不使用、 菓子パン生地ではなく、イーストと湯種、薄力粉メインで作る 口溶けの良い生地で♡ 菓子パン生地より 控えめのきび砂糖と練乳で 優しい甘さ。米粉カスタードクリームの 甘さが際立ちます♡50gの生地に 60gのカスタードクリーム生地より多いたっぷりのカスタードは どこから食べても 一口目でクリームが溢れます♡ ♡カスタードクリームのレシピはこちら♡ →出来上がり350~400g le-mat-0.hateblo.jp※注意 下記、生地レシピの通りで作る場合は こちらのカスタード2倍仕込みが必要です。 パン生地を半量で仕込むと、こちらのカスタードレシピ通りで足ります。包むクリームの…
口溶けの良い柔らかい 米粉のカスタードクリーム♡シンプルな材料で作る 作りたての美味しさは 手作りならでは♡ 米粉で作ると 薄力粉で作るより柔らかく なめらかなクリームに。 お米由来の甘さと きび砂糖で作る甘さ控えめ。愚者のクリームパンにかかせない カスタードです。 出来上がり量 350〜400g 卵黄 3個 (60g前後) 牛乳 350g きび砂糖 60g 米粉 30g 無塩バター 5g ※お好みで バニラオイル or バニラエッセンス 5〜10滴 小鍋 ホイッパー 木ベラ ボウル 液を濾す為のふるいorザル 濡らした布巾 クリームを冷やす為の薄いバット 保冷剤 ラップ 1.ボウルに卵黄を入…
スーパーマーケットへ! 一人暮らしをしていると、スーパーマーケットへ行く機会も多くて。 何から何まで自分でやら...もっと読む もっと読む
今人気のBRUNO(ブルーノ)のホットサンドメーカーの紹介です。ムーミン・スヌーピーのコラボレーションで可愛いデザインで、キャラクターの焼き目が付くので朝食も楽しくなります♪お手入れもプレート脱着できるのでいつでも清潔に保つことも出来ます。
長らく見向きもしていなかったのに 突然無性にベーグルが食べたくなって スーパーで売っているのを 何度か手に持ってみたけど なんか違う 近所のパン屋さんのも違うしで むかしはご近所さんだった テコナベーグルや マルイチベーグルに 思いを馳せていたところ 何で解ったの!?なタイミングで 楽天バナー広告がベーグルをオススメしてきた 買いました ← コストコベーグルです なっつかしいぃぃぃぃ そうかこれ...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景