お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
摘果メロンおいしーよ
レンジで簡単♪モロヘイヤとトマトのポン酢マリネ
【新しい『パソコン』の「Outlook」の移行★購入した家電量販店でサポート★〈バーガーキング〉でランチ】
【自転車で“ビューン!”スーパーのはしご★今日の夕食は『カレー』4種類】
お昼は「野菜の冷製パスタ」 夜は「豚しゃぶサラダ」で 暑さを吹き飛ばす~♪
バンバンジーのヘルシー晩ごはん
感動!簡単で美味しい!キムチの生クリームパスタ
【実家のお片付け★『シーサー』2種類お嫁い入り★夕食は『カレー』2種類(キーマ・バターチキン)★デザートは『アサイーボウル』】
キャベツとコーンの チーズトースト ☆ 耳の中がゴロゴロ~!!
最近ハマってる簡単飯~そばめし編~
【簡単レシピ】カツオのたたきがもっと美味しくなる簡単タレレシピ
そのままピーマンの肉詰め。プルコギと生野菜。
【『ジーンズのリメイクバッグ』用のパッチワーク(表側)★夕食は久しぶりに『キーマカレー』作りました】
素朴で美味しい晩ごはん
【お散歩がてら《マチノマ大森》(複合施設)に行って 『ケンタランチ』★今日の夕食は家にあった物で・・・】
セコマのカツ丼弁当とパパさん弁当
今週のお弁当(2025年7月第1週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
今週のお弁当(2025年7月第1週目)
【50代夫の今週のお弁当】2025.6.29~7.4
金曜日、ギュウギュウ弁当&豚山
限界弁当【韓国情報】韓激パンチ塩辛のフュージョン先
ミニトマトを収穫
お弁当の禁じ手(前科何犯かもうわからない)限界弁当【韓国生活】嫌な予感がした…あれは…!
カリフラワーにハマる限界弁当【韓国生活】エアコン設置 「仕事」の雲泥差
6月30日(月)夫のお弁当(ラスト!)
ブリの生姜焼き弁当
今週のお弁当(2025年6月第4週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
今週のお弁当(2025年6月第4週目)
毎日のお弁当つくり!大変だけどまぁ楽しいかも。
鶏ももと野菜の甘辛炒め弁当&きざみ鰻
ロッテが2人の世界的パティシエ辻口博啓シェフ・鎧塚俊彦シェフと共創。 職人のこだわりを凝縮したチョコパイが誕生しました♪ ロッテ チョコパイ エチオピア珈琲とキャラメル・ナッツ 価格 発売日 原材料名 栄養成分 食べた感想 ロッテ チョコパイ ピスタチオと苺のフレジェ 価格 発売日 原材料名 栄養成分 食べた感想 ロッテ チョコパイ エチオピア珈琲とキャラメル・ナッツ 辻口博啓シェフ監修のチョコパイです。 キャラメル・ナッツクリームの中にエチオピア珈琲ソースをサンドしました。ナッツのロースト感とほろ苦い珈琲の程よいバランスで、上品な味わいに仕上げています。 価格 108円(税込116.64円)…
味の素AGFのブレンディスティックアソートを購入しておタメししました。5つの味の2本入りセット×80袋で、160本分まとめて届きました。ブレンディスティックカフェオレ。最初にカフェオレを飲んでみました。マグカップに粉末を入れ、180mlの熱湯を加えて混ぜます。まろやかで甘くて美味しい~。ブレンディスティックカフェオレ大人のほろにが。ビターなコーヒーでほろ苦いカフェオレ。ブレンディスティックエスプレッソ・オレ微糖。エスプレッソタイプのコーヒーを使用し、香りたつコーヒーの風味が楽しめる、微糖タイプのカフェオレ。ブレンディスティック紅茶オレ。アッサム茶葉を使用した、甘いロイヤルミルクティー。ブレンディスティックココア・オレ。ココアとミルクが溶け合った、まろやかなミルクココアでした。どれもマグカップタイプで、たっぷり飲...<monitor>味の素AGFブレンディスティックアソート
パケ買いしていいものか迷っていたタリーズのコーヒー豆2種類。 200gの豆をそれぞれ買ったら400gかぁ…と思っていたら、ん?100gの値段表記もあるじゃーん。これならイケる(買える)! スタバのお豆も100gで買えましたが、タリーズも大丈夫でした〜。 でもあたし、このパッケージに惹かれてるんだよね、普通の袋に入れ換えられたら…(ドキドキ) で、スタッフさんに確認したら 別の袋に入れてもいいし、元の袋から100g抜いてパッケージはそのままで渡す事も出来ますよ♪とのことでした。裏面にも色々情報載っているし ホスピタリティ高いじゃない! では、100gで購入しまーす。 タリーズの豆 バライエタル(…
西中島南方「オソラカフェ」さん。大きめカットのフルーツをふんだんに使った、サンドやトーストが映える美味しいお店です。
最近、スターバックスのコーヒーにハマっています。スターバックスに行ってコーヒーを飲むわけではありません。うちのコーヒーマシンで飲む、オーガニックのコーヒー豆がなくなり、たまたまカルフール(フランスでは有名な大型スーパー)へ寄ったときに、目についたスターバックスのコーヒー豆。
タリーズコーヒー初のさつまいもを使用したドリンクということで、楽しみにしていたのに 雨続きでなかなかチャンスがなかったんですが やっと! ほっこりOIMOラテ 【栄養成分】 【飲んだ感想】 ほっこりOIMOラテ HOT/ICED 紅はるかを使用したふわふわのホイップクリームと、とろりとした安納芋ソースをトッピングした 「おいもづくし」のカフェラテです。まるで蜜芋のような、濃厚な味わいが楽しめます。秋の味覚を感じながら、ほっこり和みませんか。 価格:Tall 572円(税込/イートイン) 【栄養成分】 (HOT / Tallサイズ) エネルギー 297kcal たんぱく質 7.7g 脂質 13.…
リユザーブルカップ専用キャップが帰ってきた! 店頭カップと飲み口の形がちがうリユーザブルカップも、これでこぼれないように持ち帰ることができるね。
ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ)とダイドードリンコがコラボレーションしたペットボトル飲料が発売されました。 今年6月の発売はレモンティーだけだったので、「エルメ先輩、コーヒーはやめちゃったのね…シュン」と思っていた所 今回は紅茶もコーヒーも両方登場!嬉しい♪ まずはカフェオレを飲んだ感想をどうぞ。 (あれ?エルメ×ダイドーコラボは第何弾だろう?コーヒーは5弾かな?) ピエール・エルメ×ダイドーブレンド パティシエ特製カフェ・オ・レ 【原材料名】 【栄養成分】 【飲んだ感想】 ピエール・エルメ×ダイドーブレンド パティシエ特製カフェ・オ・レ 香り豊かなエチオピア産モカ豆を中心に…
いつの間にか9月。3か月予報によると、季節の進み方は平年通りとのこと。すっかり日が沈むのも早くなってきて…仕事帰り、薄暗いのがちょっとバイクだと怖くなる季節になりました。今シーズンも、安全運転で!--------------------------------------------2021.5.7前日に母が帰って。私は少し長めのゴールデンウィーク、7日目。気温は、20℃前後予想。お天気は、晴れ☀PM2.5の影響で少しもやってるけど、綺麗な空✨そして羊蹄山も、良...
アウベルクラフト焙煎機のセット内容と、組み立てていく様子を画像でご紹介しています。 アウベルクラフト焙煎機を購入検討されている方はもちろん他の手回し焙煎機と迷われている方も必見です。 購入したいけど組み立てに不安な方にもオススメです。
色々やることがあったんですけど、キャンセルになったので せっかくならとスタバまで。 ベビーチーノ(息子)も一緒だったので お持ち帰りにしました。 パンプキン スパイス ラテ 【栄養成分】 【飲んだ感想】 まとめ パンプキン スパイス ラテ (画像はスターバックスホームページよりお借りしました) クリーミーで甘みのあるパンプキンの味わい エスプレッソとミルクを合わせたラテに、パンプキン スパイス フレーバーソースを加え、ホイップクリームとナツメグをトッピングしました。アメリカの家庭ではおなじみ、秋になるとテーブルに並ぶパンプキンパイをモチーフにした一杯です。クリーミーで甘みのあるパンプキンに、ナ…
厳しい残暑が続いています。寝てる間にだいぶ寝汗を書いているので、いつも起床したら水分補給を心がけています。それだけで、ぼーっとした頭も目覚めてくれ、1日の始まりが整う気がします。今日で、8月も終わりですね。今日も仕事をこなして、9月に向けて
8月7日はタリーズコーヒー創業の記念日でした。 その日を記念して「クリーミーフォームエスプレッソ」が8月4日から発売されていたのですが、なかなか頼むチャンスがなく 諦めかけていたら目の前にタリーズが現れた!! ギリギリ8月中に頼めました〜。 クリーミーフォームエスプレッソ 【栄養成分】 【飲んだ感想】 まとめ クリーミーフォームエスプレッソ エスプレッソの美味しcoffeelab.workすところなく味わう、新感覚のフローズンドリンクです。まずは、カップに直接口を付けてふわっとクリーミーな泡の口あたりとエスプレッソの芳醇な香りを、その後ストローで混ぜながら飲んでいただくと、エスプレッソのコクや…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景