お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
お弁当やちょい食べにオススメ!絶品アジフライが可愛いサイズになってた<PR含>
おうちラーメン最高!あなたは何派?
夏はやっぱりこの器だー♪特別価格中&ファン必見のスペシャルなアイテム登場!
豚塊肉が短時間でこんなに柔らかく、美味しくなるなんて!家族絶賛だった煮込み料理。
7/10のお夕飯
備蓄米っておいしいのだろうか
7/7のお夕飯
本日限定!!あの絶品パスタがめっちゃお得!!
暑い季節におろしポン酢は最強!!疲れた体に染み渡る晩ごはん。
ほっこりした出来事のつづき
ちょっと酸味で俄然食べやすくなる!これからの蒸し暑い季節に作りたいお料理。
おうちお好み焼き、いつのまにかこんなに進化していました。
単身赴任夫から大量に届いた〇〇
初!水色のうつわ。「タンバリン」のプレートの使い心地は・・?
6/29のお夕飯
【美顔器の最上級体験】Dr.Arrivo Ghost PREMIUM 美容液セットで叶える極上の肌ケア
【レビュー】Cook N Home ステンレス鍋・フライパン7点セット|IH・オーブン・食洗機対応で万能な実力派
【レビュー】Forest Decor 木製キッチン用品6点セット|オリーブウッドの美しさと実用性を両立した逸品
【レビュー】Misen ステンレススチール鍋&フライパン12点セット|高級感・熱効率・コスパ◎の理想キッチンツール
【徹底レビュー】CAVI-R ONE+で自宅がエステに早変わり!本格痩身ケアを手軽に体験
【2025年限定】記念日ギフトに最適なバカラ「アリア」タンブラーをレビュー|高級感と特別感を贈る
【レビュー】Viking 3層ステンレス鍋・フライパン17点セット|一生モノのキッチンギア、その実力とは?
【レビュー】Goodscious メイソンジャー17点キッチンセット|赤いセラミックが映える!見せる収納でキッチンに彩りを
【レビュー】haoyunshengyi 米びつ(36L)|密閉&ステンレスでお米を守る!おしゃれで大容量な保存容器の魅力とは?
【レビュー】HJZSZX 鍋セット12ピース|赤×ゴールドの映えるデザイン!家族に優しいノンスティック調理器具の魅力
【徹底レビュー】ReFa EPI W COOLで“痛くない”光美容体験を。脱毛×美肌ケアの新定番
【徹底レビュー】MetaLT 美顔器で叶える、プロ級の全身美容ケア
【徹底レビュー】RADI CRASH(ラジクラッシュ)で自宅がエステサロンに。吸引×ラジオ波×LEDの最強ケア
【徹底レビュー】ヤーマン フォトプラス プレステージSPで叶える、サロン級の美顔ケア
【レビュー】CGKs6anmU シンク上ディッシュラック|省スペースでキッチンすっきり!ステンレス製収納ラックの実力とは?
今週末はおうちでちまちまお料理してました。【小松菜と冷凍シーフードの八宝菜風】小松菜が安かったので。前に作ったシーフードカレーの残りの冷凍シーフードと、同じく余ってた冷凍しめじを鶏がらスープの素で炒めて、水溶き片栗粉でとろみ付け。【焼き鮭】スーパーで見切り品になってたのと、最近家でお魚食べてないなと思って。4切れあったけど2切れはもぐもぐ済み。軽く塩をしてグリル焼き。【豚の生姜焼き】余ってた豚肉をジ...
もうすぐ挑戦開始から3年が経過の週末常備菜作り。あの空前の常備菜ブームやらつくおきブームのなか絶対にできるわけがないと見向きもしなかったくせにかなり出遅れてスタートしましたが。それが全く途切れることなく続いています。。。ブームには理由があると改めて納得( ̄
今週は冷凍ストックを消費しようとガツンとメイン的な料理は作らず肉にくしいのはこれくらいにしました。鶏ハム醤油麹味(´∀`*)♪これチャーシューみたい〜と我が家で大人気です。軽く火を通しても香ばしくてまた違った美味しさです。そんな一週間を楽するためにまとめて
節約生活を始めて、5〜6年になります。普段、当たり前にやっている節約ワザをご紹介します。それは ・余熱で調理すること ・一つの鍋(釜)に2種類を入れて同時に温めること どちらも光熱費の節約になります。無駄なく調理しようと思ったら、自然とこうなっただけなのです。手間要らず、難しい事は一切してないので取り入れやすいと思います。節約中の皆さんに、ちょっとしたヒントになるかもしれません。 余熱で調理をする みそ汁やスープは沸騰してすぐ火を止める ゆで卵も同じ 1つの鍋で、2つのものを同時に温める まとめ 余熱で調理をする みそ汁やスープは沸騰してすぐ火を止める みそ汁やスープを作る時のちょっとしたコツ…
ミニマリスト主婦の一週間の夕食を公開します。毎日のことなので、手をかけないように工夫しながらやっています。節約中なので高価な食材は一切使いません(笑)。簡単にできる一週間分の夕食を公開します。 おでん オムライス キーマカレー 鮭のホイル焼き ぎょうざ キムチ鍋 具だくさんうどん 楽して夕食を作るコツ おでん 6日の晩ご飯。おでん、鶏ハムサラダ、パプリカ炒め、玄米。最近は大根などの冬野菜が安くて助かります(o^^o) pic.twitter.com/Wr2GSCMzFc— 本多めぐ (@megukatuma) 2018年12月12日 冬野菜の大根やニンジンが安いので、おでんにしました。練り物は…
野菜やお肉をご飯の上に乗せる韓国料理のビビンバを作りました。普通は、野菜を別に茹でて味付けして・・と少し面倒ですが、ひとまとめにすれば時短になります。また、野菜がたくさん食べられるのもビビンバの良い所。今日はこちらをご紹介します。 簡単ビビンバの材料 簡単ビビンバの作り方 美味しく作るコツ・注意点
あと2日でバレンタインデーですね♪糖質オフ中でしたが 笑この時期だけはさすがに我慢できないよねーって←意志よわっ!昨日のように欲しかったチョコを買いまくったりしていますが^^;今回はホットケーキミックスで出来ちゃう濃厚生チョコレートケーキのご紹介に
冬の我が家でおなじみのスープ。今週楽するためにまとめて作った料理まずは週あたまのメイン用にこちらのレンコンとネギ入り鶏団子と白菜と春雨と桜エビのスープを作りました♪これはもう厚めにコロコロにカットした加賀れんこんのポクポクとした食感がポイントなので。愛用
シンプルなチャーハン献立。豆腐とわかめのスープ、小松菜の梅和え、ねぎと卵のチャーハン。日本人はチャーハンに夢持ちすぎ。あれは冷やご飯を温め直して食べる方法に過ぎないのだから、もっと気楽に作ってよし(意訳)。
週あたまのメインに簡単ブイヤベース風のスープを作りました。香りにパンチがある欧風だしでニンニクたっぷりの玉ねぎとじゃがいものスープを作って・・・生たらに粒マスタードで下味をつけて冷凍してあったストックを投入。仕上げにあさりとズッキーニとスナップエンドウを
今日はちょっとだけ作り置きのおかずを作りました。この間作って気に入ったレンチンキーマカレーと、ピーマンと豚肉のカレー粉炒めと、こないだ作ったポテトサラダ。(白く飛んじゃってるけど)以下、自分用にもざっくりレシピ↓レンチンキーマは、みじん切りした玉ねぎと人参と、ひき肉とルー2片、ケチャップとウスターソースとチューブのにんにくと生姜を少々、水を160mlでふんわりラップ600W12分チン。ピーマンと豚肉のカレー...
お正月の幅をとるお取り寄せもののために少しフォーメーションを変えた冷凍庫でしたが。結構時間がかかっていますがようやく元のタッパーがズラリと並ぶかき混ぜなくて良いスタイルに戻りつつあります。 そんなわけでした味付きの冷凍ストックを復活させようかな〜と一つ追
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景