お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
小豆入り♪ 和風ココナッツミルクスムージー (レシピ)
【反響の高かったレシピ】2025年 4月のランキングベスト10
おうちごはんクリエイティ部・国際色豊か ! 気になる~ ~掲載
友達とランチで弾丸トーク
あと一品!ダイエット中も罪悪感なし♡簡単つるるん心太サラダレシピ
サバ味噌 かきの木茸
春にんじんのココナッツスープ (レシピ)
簡単 絶品!春の副菜レシピ4選
焼きかぶと釜揚げしらすの春色パスタ (レシピ)
めで鯛めし
しらすを使った簡単 美味しい 時短レシピ4選
かぶの葉で♪ポリ袋で簡単!かぶの葉の柚子胡椒浅漬け
生クリームで作る♪ ふんわりたっぷりブルーベリーマフィン(レシピ)
あさりでコク旨レシピ4選
節約料理♪春キャベツの外葉と新玉ねぎのスパイシーポタージュ
勝手にシリーズ化の冬の朝の一汁ごはん。 野菜もキノコもタンパク質も一度に摂れる具沢山な味噌汁で 作るのも食べるのも片付けるのもラクしている最近です。 そして何より冬の朝は味噌汁がしみる〜やっぱり食欲が湧くのが一番の魅力。さて今週鰤を使った具沢山ボリューム
あともうすぐでバレンタイン!今年はイベントで色々買っちゃってこの数週間は美味しいチョコ三昧なので当日はもう良いかなーなんて思ってるのですが 笑少し前に濃厚チョコテリーヌを作っていて、、私でも簡単に出来たのでご紹介したいと思います♪最近、カ
勝手にシリーズ化の冬の朝の一汁ごはん。 野菜もキノコもタンパク質も一度に摂れる具沢山な味噌汁で 作るのも食べるのも片付けるのもラクしてます。 そして何より冬の朝は味噌汁がしみる〜やっぱり食欲が湧くのが一番。今週も一つなかなか美味しいのができました (´▽`)
料理が苦手な人や初心者にとって、料理教室で先生に習うとどんどん上達するのでは?っという期待と、通う回数によって上達が変わるのかな?本を見ながら作ってはダメなのか?というところが通う前に気がかりなところ。不器用主婦のワタシが実際に通ってみた料
こんばんは❗ ここさいキッチンの京子です。 寒い日に『茶碗蒸し』、美味しいですよね! 先日頂いた〔ゆり根〕を入れ、茶碗蒸しを作りました! ゆり根がホクホクで美味しかったー(*^o^*) この作り方を知るまで、手間の掛かるイメージだった茶碗蒸し💦 即席で作りたい時は、お吸い物の素を使って電子レンジで作っています。 レンジで即席茶碗蒸し・レシピ 【材料】 2人前 ◯ 玉子 1個 ◯ お吸い物の素 1袋 ◯ お水 180cc (お湯で作ると玉子が固まってしまうので、お水で) 【作り方】 ⑴ 玉子を泡立て器でよく混ぜ、お吸い物の素とお水を加えて更に混ぜる。 ⑵ 2つの器に流し、200wのレンジで7〜8…
こんにちは! ここさいキッチンの京子です(^o^) 先日フェイスブックにアップしたら結構反響があったので、ブログにも残しておこうと思って... タイトルの通り、 サバ缶のお味噌汁に梅干しを入れてみました! 栄養とかダイエットとかetc 何かと話題のサバ缶。 缶詰売り場から姿を消すこともチラホラ。 【サバ缶×お味噌汁】で検索すると、たくさんのレシピが出てきますね。 でもね... 『お味噌汁にサバ缶!?』イマイチ味に納得出来ず… でも、たまに作っていました… よくレシピに出てるし‼️栄養も取れるし‼️ と。 そんな時、 ふと目に入った【梅干し】✨✨ 『さっぱりするというか、匂いが気にならない』 『…
あえての中魅せラッピング♪カワイイセリアのバレンタインコーナー品揃えがすごいですね(´∀`*)もう本当にコレ100円ですか?!という工夫満載のラッピンググッズがいっぱい。すでにキレイに蓋にリボンがされてるから可愛さ固定♪ついでにちょうどお土産にラッピングし
南の真さばが旬ですね。脂が乗った冬さば♪そのまま焼いても美味しい〜(´∀`*)さてもう本当に良いことだらけで勝手にシリーズ化している我が家の超時短の『一汁朝ごはん』。要は味噌汁を具沢山&タンパク質入りにしてそれだけで朝ごはんのおかずはOKにしよう作戦ですが。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景