chevron_left

「料理」カテゴリーを選択しなおす

cancel

お料理・食卓・台所模様

help
お料理・食卓・台所模様
テーマ名
お料理・食卓・台所模様
テーマの詳細
食卓、料理、台所での出来事・事件・エピソードなど。 お食事、お料理、お弁当制作から食材・食べ物・グルメに関することまで。 お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数
1,268件
参加メンバー
111人

お料理・食卓・台所模様の記事

2019年11月 (1件〜50件)

  • #ヘルシー料理
  • #70代の暮らし
  • 2019/11/30 22:54
    【50代主婦のつぶやき】作り置きおかず★簡単リメイク料理や業務スーパーの話し♪

    皆様ごきげんよう♪ 本日は50代主婦のつぶやきです(._.)φ 昨日のリメイク料理は。。。 ↑グラタン♪ 作り置きおかずや残ったおかずなどを使ってリメイクされる方も多い料理だと思います(^▽^) ▼前回の食べ物関連記事はこちら ※↑クリック

  • 2019/11/29 23:17
    かぶら蒸し、少し省略

    かぶら蒸し風のお料理。要は紛い物です(笑)。サワラが手に入りました。魚ヘンに春と書きます。 旬じゃないはずですが、安かったから、これはこれで豊漁、旬ということなのでしょう。 春先なんかにはサワラはありがたくそのまま塩をして焼いていただきますが、今回は煮魚をしようと思いました。ダシに漬けておいて一晩。 いざ作ろうと思ったら嫁から「かぶら蒸しにしよう」というアイディアが出て、急遽変更です。ネットですぐ...

  • 2019/11/27 21:51
    パイ生地なんてもっと安くしなさいよ(怒

     市販のパイ生地ってあるでしょ。 アレってとてもお高いのよね。 林檎のコンポートを作って、パイ生地、パイシートがあれば即席でアップルパイが作れる。 スーパーなんかが時々「冷凍食品半額」なんてセールをやるでしょ。その時だって、たいていこのパイ生地なんかは除外されているの。失礼しちゃう。 時々、そんなスーパーで、バイト君が勘違いしてパイ生地を半額で売ってくれたりする。 こっちも勘違いして出しちゃったん...

  • 2019/11/26 23:19
    南蛮漬けが嫌なら、エスカベッシュだよ!

     南蛮漬けを客に出すって話をしていたら、嫁が「ちょっと素朴過ぎるかも」と文句を言った。 美味しいじゃないか。 大皿の何がいけない。 鯵だって立派な魚だ。というか鯵は最高かも知れん。 アジフライ、刺身、タタキ、焼き魚、一夜干し、つみれ。 鯵はなかなか馬鹿にできないぞ。 魚を食えない奴なんて客にしたくないぜ。 日本は海洋国!そんなら、と、俺は言った。 なら「エスカベッシュ」と言えばいいだろ! ほらみな...

  • 2019/11/24 23:05
    客が来るなら何人まで? 自宅割烹

     人付き合いの悪い我が家は、ほとんど人が来ません。 狭いこともありますので、来てもせいぜい5人ぐらいまで。 それも、出したのはお茶ぐらいでした。 もし食事を作ってあげてもてなすというなら3人まで。 食器もそんなにはありません。揃いのものは3客ぐらいしかない。 5客のセットが標準ですから、それから欠けているから安く買えた、ウチはそんなのばかりですから。 いいものなんだけどねww。 まあ完全に揃えなくともい...

  • 2019/11/22 18:20
    小鯵の南蛮漬けをつまみます

    真鯵が旬のようです。よく見かけます。 小さい鯵も売られていて、特にお安い。 水産資源ということで小さい魚は少し気が引けますが、私が買わなければ廃棄されてしまうのだと思って、処分なら買っています。 高ければ買わない。 そんな、処分したのしか売れないってならもう採らないでしょうwww。 豆鯵というのとはまた違うもので、これは鯵の小さいもの。小鯵。 これを手に入れると南蛮漬けにするのが我が家の定番です。 ...

  • 2019/11/22 18:20
    林檎のコンポート

     コンポートってのも保存食のうちに入るでしょう。 先日、林檎を買ったのでコンポートを作りました。まだ完食していません。 コンポートはジャムと同じ。砂糖で甘く煮るだけ。 ジャムとの違いは粉々にはしないことでしょうか。ペースト状にはしません。 姿を残す感じ。まあ、丸ごとでなくて、切るんですけれども(笑)。 それと、ペクチンをわざわざ入れたりしないこととかwww(笑)。 あのペクチンって、シーズンがあるの...

  • 2019/11/20 22:45
    ブライン液に漬けた肉を食う

    「ブライン液」というのがあります。 どっかで知って嫁がやり始めた。 適量の水に塩と砂糖を入れてそこに肉を漬けておく。浸透圧だか何かでとても柔らかくなるという手法。嫁がやり始めたので嫁の仕事。 そういうヒトの得意技になったものにはアタシはあまり関知しません。 とにかく、漬けて二日ぐらいで肉が驚くほど柔らかくなって食べられます。 酒粕、パイナップル、ワインなんかでも柔らかくなりますが、これが一番シンプ...

  • 2019/11/18 23:09
    鰊の身は捨てられていたということ

     食べる前、昨晩から生唾ゴックンでしたが、やっとありつけましたwww(笑)。 味が浸みるというのはありますので我慢、我慢(笑)。 いよいよ嫁とおいしく食べ始めたニシンの甘露煮です。たくさんあります。 炊きたてのご飯に最高です。ホロホロと骨まで食べられます。 予定通り卵かけご飯にしました。 ですが、嫁はこれが捨てられていたなんて信じません。 「それは言葉のアヤだろ」なんて言ってます。 でも、カズノコと...

  • 2019/11/17 18:33
    もはや珍しい、サヤエンドウのこと

    サヤエンドウって知ってます? 細いサヤに入った豆のことです。サヤごと食べるものです。 ほんとにめっきり食べなくなったもののひとつでしょう。 最近は色んなものが食卓から消えたりしていますから、知らない人もいるかもしれません。 きっと日本の農家でとんと作らなくなったのでしょう。 たまたま入手できてもタイ産だったりします。生でなくて冷凍でもあります。 昔はホントウによくこれが売られていて、よく食べられて...

  • ブログみるブログみるとは?にほんブログ村の検索アプリの登録方法~使い方を紹介 - THE NUNOBLOG
  • 2019/11/16 18:22
    シイタケの佃煮を作ります

     ここのところ続けて作っています。 自分でご飯のお供を作ってしまう。 嫁が椎茸の佃煮を作ってくれています。 オニギリの具にもいい。イート・オン!(しつこいwww) それにしても、椎茸は高いものなんですよね。 昔、ちょっとした旅行に行って、宿の近所を散歩したら、椎茸を栽培していたのに出遭いました。木が立てかけてあってそこからシイタケが生えてた。 農家の人がいたから話しかけて少し貰った。 宿に帰って夕食...

  • 2019/11/14 19:31
    「イート・オン」でいこうぜ!

     イート・オン! まさしくこれがこれからのトレンド。若者から熟年まで、現代の最先端をいく食生活のスタイルなのです。ナウでファンキーな若者も、シャイでダンディな熟年も、これがこれからのスタイル。 あなたも、イートオンしてみませんか? ご飯を炊いたらオニギリを作っておきましょう。 具は何でも。 鮭を焼いたら少しだけ余らせておく。ほんのチョット残しておく。 佃煮なんて自分で作れる。 安いふりかけだって大...

  • 2019/11/13 23:42
    俺が好きな店はなぜ潰れるのか

     室内15度、湿度87%、PCディスク温度ファンなし47度。 曇り。風速1メートル、北北西の風。 こちら、カプリコン・コントロール。・・・ 外食はほとんどしなくなった。 前は人並みに外食していた。 ところがよく気に入った店が潰れた。 味が良い店。コスパが良い店。 トッピングが無料だ。タバスコや七味がちゃんとある。 添え物がちゃんとしている。パセリやレモンがちゃんと添えてある。 サービスが良い。店員がテキパキ...

  • 2019/11/12 18:52
    ワカモーレを作って観戦する

     室内16度、湿度85%、PCディスク温度ファンなし47度。 快晴。風速2メートル、北向きの風。 こちら、カプリコン・コントロール。・・・ 先日のラグビー決勝戦の振り返り。 観戦のツマミにワカモーレを作りました。 サルサソースってありますが、あれにアボカドを入れるとワカモーレになるww タバスコ系のスパイスとやたらと合います。 チーズのようなアボカドを細かく切って、サルサソースに混ぜるだけ。タマネギの歯ごたえ...

  • 2019/11/11 18:46
    オカラのスープには牛乳入れても合います

     土井先生のおかげで、オカラに「スープ」という、新しい境地が開拓できました。とても美味しい。 私はとても美味しく感じるのですが、それが「微妙かも」と言ったのは、大衆受けするかどうかという話。 なにしろ土井さんはテレビに出ている人ですから。 ビミョーというのは、味覚音痴や料理をしない人には、という話ですww。 そういう「大衆」向きではないと思った次第。 ええ。世の中の「大衆」という群れは無責任で他力本...

  • 2019/11/11 18:46
    オカラの料理はヘルシーそのもの

     オカラというのは豆腐を作る時の大豆の搾りかすです。 いや、「搾りかす」なんて書くとなんだか価値がありそうですね。「しぼりカス」です(笑)。 昔からこれがよく居酒屋のお通しとかに出るもんですから、アタシは若い頃から慣れ親しんでいました。自分でも安いからと、コンロひとつのアパートで作ったりもした。 ヘタしたらタダでくれる豆腐屋さんもあったぐらい。 「パンの耳」と同じです。 客も店も世知辛くなった今の...

  • 2019/11/11 18:45
    不味くてもその場で言っちゃダメなのよ

     以前から何度か紹介した「アニマル」。 学生時代のことで、私はそいつと結構な時間を付き合っていたものです。今はどうしていることやら。 それこそ彼が心療内科なんかに通ってクスリを処方されてるなんて言うもんだから、一時は一晩中話しを聞いてやったりして、そんなものに頼るな、お前の心はお前が知っているはずだ。人任せにするな、そういう医者はインチキなのだ。信用するな。お前は自分の大事な時期をクスリ漬けにして...

  • 2019/11/08 22:07
    干した保存食は奥深い太陽の味

     身欠きにしん、吊るし鮭、干鱈、 魚は干して保存期間を長くします。やはり海洋国ですから特に歴史があります。 イワシ、アジ、ホタテ、牡蠣の干したものもあります。 他に干し柿、干し椎茸。タクアンも干したものです。 海外になるとピータン、干し海老、ビーフジャーキーなんてものもありますね。 ドライトマトなんてものも。 干したものは太陽の味がする気がします。 保存食というのはその国の文化をよく象徴すると聞い...

  • 2019/11/06 22:04
    身欠きニシンの甘露煮を作りました

     「身欠き鰊」というものがあります。 あれぇからあぁぁあ  ニシンは どこへへぇぇ いったやらぁぁ アンタらが採り過ぎちゃったんじゃん! 、、、という、ニシンは何かと突っ込みのある魚ですwww(笑)。 鰊は数の子が取れる魚です。 これを数の子だけを取り出したもの。干して保存できるようにしたものです。 カチカチに乾燥しているのが普通。 「身が欠けている」だから「身欠きニシン」です。 「磨きニシン」では...

  • 2019/11/05 22:20
    牛乳という調味料

     お腹がゆるくなりがち方はもともとあまり牛乳を飲まないでしょう。だからわからないかも知れません。 アタシは牛乳をよく飲んでいました。 牛乳を飲むという洗脳にかかっていたのか、それがこのところ解けた感じがしています。 最近、あまり牛乳を買わなくなりました。それで別に困るということはありません。 酒呑みなので、「牛乳で胃をコーティングする」なんて考えもありました。 サウナで腹をさすっている連中もそう。...

  • 2019/11/01 20:54
    土井義晴先生直伝の煮豚

     先日、スーパーに行ってアタシが会計をしている間、例によって嫁は立ち読みなんかしてやがりました。 そこにNHKの「きょうの料理」があって、読んでたそうです。 そしてアタシのところに来ると開口一番、「ねえ、土井さんの料理、豚の塊肉をオカラで煮るだけでおいしいんだって」と。 どうもその書き方が、いかにも美味しそうだったらしいんです。 興奮しはっておられましたわ(笑)。なんでも、土井さんが、 「これはねぇ...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用