お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
白ワインな日々と最近買ったつまみ本
なごや⑤ お土産編とおまけ
小金井公園つつじ山広場
甘くないプロテイン「GOLD SOUP TOMATO」を飲んでみました。
手作り餃子の晩ごはん。切り花
〜【MUJI】冷やし麺つゆ“梅しそおろし”♪爽やか「おろしうどん」がジブン1かも?
GWのために簡単作り置き
【MIちゃん&MAちゃんとお出かけ★《駒込でランチ》《六義園》《旧古河庭園》★今日の夕食は・・・】
【業務スーパー購入品】サンライズクラッカーでお手軽おつまみ作り
「物価高と主婦のひと手間」
そうだ!おそれないで♪ってこのお弁当(*´艸`*)&湘南鎌倉名物駅弁「大和軒」さんの「鯵乃押寿司」を食べて驚愕(@ ̄□ ̄@;)!!押しずしの概念変わる!!魯山人が愛した味♪
万博で子どもたちが購入したお土産
飲む気満々の晩ごはん
一週間の夕食記録<154>
4月30日(水)晩ごはん☆二色丼
大人女子ならきっと気になる、私の2019年今年買って&使ってよかったモノをお送りします♪大人女子おすすめ*2019年今年買ってよかったモノ。ヘアアイロンカールドライヤー世代の私。コテを使う友だちを横目にカールドライヤーの技術はプロ級でした。←テキトー発言wカールド
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎"頑張らなくてもラクに片付く"暮らし、はじめませんか?…
モノが少ない生活を目指していますが、手間や時間を減らしてくれる・使っていて満足するモノは積極的に取り入れています。 今回は2019年買ってよかったベスト5を紹介します。 スポンサーリンク 目次2019年買っ
メリークリスマス みなさん、どのようにお過ごしでしょうか。 わが家は、予定通り買ってきたチキンと 夫が買ってきてくれたケーキを 食べました♪ おとひめもいつものフ
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は、サポートの気持ちで調整役に回るのがおすすめです。
参加してます。応援お願いします♪風もなく穏やかなクリスマス・イブの今夜は、みんなでクリスマスをお祝いしました。こうして穏やかな時間を過ごせることに感謝してメリークリスマス。メインメニューはいつものようにローストチキン。午前中からソースに漬け込んで、こんがりおいしく焼けました。ミニトマトのマリネ、ホタテとサーモンのカルパッチョ、きのことパプリカのキッシュ、コーンスープ、サンドイッチを添えて楽しくいただきました。ごちそうさまでした。12月24日のメニュー・ローストチキン・ミニトマトのマリネ・ホタテとサーモンのカルパッチョ・きのことパプリカのキッシュ・コーンスープ・サンドイッチ・ケーキミニトマトのマリネ材料(4人分)ミニトマト(16個ぐらい)A砂糖(30~40gほど)水(1カップ)☆ミニトマトはへたを取って湯むきしま...メリー・クリスマス♪ローストチキン&サーモンのカルパッチョ♪
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
使い始めて3年になったATAOの長財布は、使いやすさが抜群。 まず薄くて軽い。荷物が軽くなる。 カードは8枚しか入りません。ちょっと少ない?と思うかもしれませんが、頻繁に使うカードだけ入れると思えば十分・・・。8枚なら使いたいカードはすぐに取り出せます。薄いからパンパンにレシートはいれられません・・・。正確にはパンパンにもできるかもしれません、でも薄いと思うからレシートもためることなく処理するようになりました。 お財布と家の収納は似ています。昔は、どちらもたくさん収納する場所がないとと思っていました。でも、入るところ(収納する場所)がたくさんあればあるほど安心してたくさんのモノを詰め込んで・・…
週末に、友人を招いてクリスマスパーティーをしました。とはいえ、今年は息子のサッカーもあって、そもそも苦手な料理を短時間で作れる気がしなかったので・・・サブ...
年末年始はできるだけ料理したくない!わたしはふるさと納税を12月に一気にして、その返礼品で年末年始をラクに過ごすようにしています。とても便利でおいしいものいっぱいの納税先リストと、納税申し込み時に気をつけているポイントについてまとめました。年末年始にラクしたい主婦の方、ふるさと納税先に迷っている方、どうぞご覧ください。
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 良品週間中なので、無印ネタをご紹介します。今日は無印のファイルボックスの「仕切り」について。 ファイルボックスの使い方についてはこれまでの記事でも何回か触れてきました
ご訪問くださり、ありがとうございます。 今日は、クリスマスイヴ わが家のクリスマスは、 例年通り、何回かに分けて楽しんできました 特別なことではなく、誰…
1か月ぐらい前のことなんですが、息子の工作グッズをリビングチェスト内のお絵描きゾーンにまとめてあげたくてもともとそこにあったWifi機器を食器棚の上に上げました。↑ここから↓こっちへ。耐震グッズとWifiが丸見えなので、何かで目隠し作りたいなぁ…と思案中。移動は果たしたものの、回線の口はチェスト裏の下の方にあるので必然的に食器棚と壁との間をだら~んと配線がおりてくる形に。うねう
にほんブログ村アクセスありがとうございます 街には鮮やかなイルミネーションや素敵なライトアップが施されて この時期は一年でもっともエネルギーが高められ活気に満ちていますね。 寒さが苦手でも、華や
にほんブログ村アクセスありがとうございます 先日はコンサルに来ていただきありがとうございました。 今までにも増してとても充実感を感じたコンサルでした。 こちらに引っ越して来てから3度目のコンサル
年も押し詰まったクリスマス・イヴ、バカリズムこと升野英知くん(44)がナント結婚を発表しました。所属事務所の公式ホームぺージで「この度、当社所属のバカリズム升…
当社は、公式的には、12月29日~1月5日まで事務所玄関は、クローズしますが、組合向けコンサルティングは、年末が29日に一つ、年始は1月5日に一つ、入っています。できる限り早く、勉強会をやって欲しいというリクエストがあり、「もう、年末年始しか空いていません」とお答えしたら、上記の開催でも、頼みたいという回答があったものです。私自身は、27日から泊りで人間ドッグ。この予定を入れた時には、まさか、こんな年末に、予...
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は、イライラする前に気分転換するのがおすすめです。
こんばんは。ライブドアの忘年会で頂いたモバイルバッテリー。付属ケーブルではiPhoneは使えないタイプだったので少し前に紹介した コチラ↓iPhoneの充電ケーブルを買いにキャンドゥへ行き発見!!iPhone・スマートフォンどちらにも使える!「iPhone&スマートフォン用急速
メリーX'mas! クリトリス、 エブリワン! イナリワン、有馬記念 ハッピーホリデイ! ドリスデイ、ビリーホリデイ いかがお過ごしでしょうか(笑)。これから、いよいよ街はいいムード、 みなが足早にムフフなモードに入るのですwww。毎年のこと。 ウチはクリスマスシュトーレンを焼きます。 ホームベーカリーだから作るのは簡単。 今年はナッツの他にチョコレートも入れてくれるとか。 ドイツなんかでは一、二週間...
手帳は2012年、第一子の育休明けの時からずっと無印を愛用しています。2020年の手帳も10月上旬に入手済み。12月になったので使い始めるとします。手にしっくりくるカバーがgood♪↑2012年からずっと塩ビカバーの手帳ばかり使っています。
なんだか去年辺りもそんなだった気がしますが。空です。朝から滅多に出さないうちで一番大きい鍋を出してオイシックスから来たお肉でポトフ作り。煮込むまで子供の相手を…
こんばんは!2019年の買ってよかったシリーズ、セリア編や楽天編などいろいろお送りしていますが、今回は、2019年に使って掃除がラクになった便利グッズ編をヾ(´∀`*)第4位は、↑の窓の大掃除でも大活躍だったコレ!\無印の隙間掃除シリーズ・ヘラ/ただの棒やん・・・と
ふるさと納税返礼品をさがせる便利なサイト「さとふる」の魅力についてまとめました。さとふるには利用するときに便利ないくつかの魅力があります。ふるさと納税が初めての人でも安心して利用できるおすすめサイトです。
1年間愛用してきた包丁とまな板のお手入れをしました♪包丁&ゴムのまな板のお手入れは、プロとおうちで簡単に。包丁を、研ぎ屋でお手入れうちの三徳包丁は2本。上が、無印良品。4年目くらい。下が、合羽橋のロゴ入り。いただき物。12年目。昨年もちょうど今頃包丁研ぎ屋に出
シンプルな暮らしをめざし、日々、努力している読者3人のお便りを紹介。1.片付け、買い物、お金の管理など、1年でいろいろ成果があった話、2.古本募金をしてみた話、3.いいところに転職が決まった話。それぞれの体験や、考え方、工夫がとても参考になります。
今日はクリスマスイブか……スーパーにお買い物に行って実感(笑)先日 法事のために娘が帰って来ていたのでちょっと早めにクリスマスプレゼントを🎁22歳ですが枕元に置いておきました(笑)先月 娘と博多のデパートで購入したポーチなんですけどね💦早速 化粧品の入れ替えを
どうも、チコです。 お掃除してて、あきらめる事ってないですか? わたしは、洗っても洗ってもとれない焦げには、 もううんざりしてました。 そんななか、びっくりする商品を知ることになったんです。
こんにちは! 突然ですが・・ 珈琲ゼリーが好きなんです。 今回、コーヒー通販 香福屋さんより とっても美味しそうな珈琲ゼリーをご提供いただきました。 ボックスもオシャレなので
マイホームでやってみたいことって何だろうな~って考えた時に思い浮かぶのって、家の外のことばっかりなんですよね。 何でかって、家の中での生活って今とあんまり変わらないんじゃないのって思ってしまうからです。 家の中でやりたいことでマイホームでしか出来ないことって何かありますかね...
この記事は前回の「賃貸の家賃が値上げされそうになった話」の続きです。 前回の記事を先にお読みください。 前回、10日ほど時間が欲しいと言っていた管理会社から返事の電話がありました。 結果は、、、なんと、、、、 担当者 「検討しましたが、やはり1,000円の値上げはご承諾いた...
参加してます。応援お願いします♪身は赤くても白身魚の鮭。青魚のようにEPAやDHAを多く含んでいて、皮にはビタミンB1も。フライパンにキャベツと酒といっしょに入れて蒸し焼きに。バターを仕上げにポンと入れて溶けたらでき上がり♪15分ほどでできちゃう嬉しいレシピにブロッコリーのカレーマヨ焼きを添えていただきました。明日はクリスマス・イブ。定番になったローストチキンを焼くので今日は魚献立にしました。ごちそうさまでした。ひとり分円ほどの献立です。12月23日のメニュー・鮭とキャベツのフライパン蒸し・ジャーマンポテト・ブロッコリーのカレーマヨ焼き・大根とちくわ、まいたけ、ニラのみそ汁・ごはんジャーマンポテト☆じゃがいもは皮をむいてレンジでさっと加熱してから切り、玉ねぎ、パプリカ、ソーセージといっしょにオリーブオイルで炒め...時短レシピ☆鮭とキャベツのフライパン蒸し&ブロッコリーのカレーマヨ焼き☆
着倒してへろへろになった服、ざくざく切りました。 わたしと娘ので、6着分。 着なくなった服はだいたいオクで売ってしまう。 でも、売れないようなものは、切ってウエスにする。 掃除に使って、最後まで使い切るんだ。 カゴに常備 とりあえずいつものカゴに入れて、キッチン下に常備。 何枚かは靴磨き用で、靴箱へ。 こんなにあるんだから、掃除がんばらねば。 今年はもう2週間くらいしかないけど…(笑)。 全部使い切ったらあちこちすっきり綺麗になるんだからね、がんばるのよ。 リサイクルBOXにも ユニクロとGUの服4着。 これは切らずに、GUのリサイクルBOXに入れてきました。 着倒した服は、掃除に使って捨てる…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日の作業はお片づけもお掃除もできる整理収納アドバイザーをご希望の…
最近、過炭酸漬けにハマっています。 巷では、オキシ漬けが流行っていますよね。 「オキシクリーンとは」(オキシクリーン公式サイト)を見ると、 オキシ漬けとは、酸素系漂白剤「オキシクリーン」を40~60℃
現在、息子10歳、娘は7歳、 今まで、特にサンタクロースの存在を教えたことが、ありませんでした。 でも、教えたことがなく
子供の予定表は、学校や習い事など色々あるもので。以前は、コルクボードを台所の壁に貼って管理していました。でも、結構ゴチャゴチャしてしまい。 いつも目に入るけど、もっとすっきり管理できる場所はないかな?と考えたら、かばんやジャンバーなどを入れる収納は毎日開けるから、その扉の裏を使えると思いました。 コルクボードを移動させて使ってみたら、台所はすっきりして、扉の裏はすこしゴチャゴチャしても気にならなくなりました。 上の写真のコルクボードには、普段予定表や連絡網などが張り付けてあります。扉の裏や収納の壁は、場所を取らずすっきり使えるありがたい収納場所。 にほんブログ村 www.soramame120…
晩に嫁が牛肉のスープを作った。 晩というより夜食だ。 特にビーフシチューというようなものでなく、野菜を炒めて味付けはハーブのみ。 シンプルで美味しいスープが出来上がった。 翌日にはコラーゲンも固まっていた。スネだったか。 夜にこれをいただく。ペペロンチーノのパスタをつけ合わせして。 ビーフの味がよく出た旨いスープだった。 薄味だがコクがある。肉の脂をあまり感じない。 上品な、とても上等のスープで...
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。先日新しいiPhone11に機種変更をしたのでスマホケースを購入しました。ケースとカメラレンズカバーケースはカメラレンズをカバーしていないので、カメラレンズが割れる事も多いそうで・・今回初めてレンズカバーを購入。スマホ
我が家のお米の収納場所とお米保存容器。 成長期の息子二人がいる我が家。お米の消費がほんと早い(^-^; いつもコチラのショップさんで購入しています。 よくご質問いただくので 我が家のお米の収納場所、保存容器について紹介し...
この投稿をInstagramで見る とても素敵なお客様から、お写真をお送り頂きましたので、是非ご紹介させてくださいね💕…
食品バイヤーとして、これまで出会った中で最も衝撃を受けた真空パックの紅茶の話。こんなにおいしい紅茶があるのか!とびっくりしましたその名はディルマ ガーデンフレッシュティー↑聞いたこともない名前?見たこともないパッケージ?私も仕事で出会うまで
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 師走は片づけ・掃除に拍車がかかりますね。 片づけ・掃除の前の状態とスッキリと…
中部電力が分社化し、4月から、持ち株会社と原子力や再生可能エネルギー発電事業を持つ「中部電力」以外に、中部電力ミライズ(電力・ガス販売事業)、中部電力パワーグリッド(一般送配電事業)、そして、先行して分社化したJERA(火力発電事業)の三つに分かれます。消費者にとってお馴染みの会社は、「中部電力ミライズ」となります。ミライズは「未来図」だそうです。持ち株会社方式は、流行りのスタイルで、こうしないと、電...
こんにちは♪ 昨日は冬至。 友達にもらったクルミッ子をいただきながら 年賀状作成をしながら、はたと気づきました。 「今日、冬至やん!」 完全に忘れてた。。 カレンダーにまで書い
過剰なプレゼント交換をしない方法を7つ紹介。プレゼントのあげすぎ、もらいすぎが、家の中のガラクタを増やすことがあります。特に、ギフトが飛び交う、年末年始(クリスマス、正月)は要注意。もらいすぎなければ、あとで断捨離する必要もありません。
無印良品で買ったものご紹介。来たる2020年に向けての書類の整理や家計の管理につかえそうなもの、そして店ならではの半額値下がり商品についてレポしします!
寒くなってきましたね。私が愛用している冬のコートと、娘の新しいコート。まとめてみました♪この冬のコート3着+娘の新しコート自由区のコート羊毛90%・カシミヤ10%の自由区のコートです♪4シーズン目に突入!フードでカジュアルダウンしていても、シルエットもきれいでき
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景