お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
春にんじんのココナッツスープ (レシピ)
オレンジピールたっぷりパウンドケーキ
焼きかぶと釜揚げしらすの春色パスタ (レシピ)
醤油の香りと海老とアスパラガスの炒め物
まるで南国気分の味♡『ひき肉とマンゴーのエスニックサラダ』のレシピ
生クリームで作る♪ ふんわりたっぷりブルーベリーマフィン(レシピ)
中国の豆腐文化と麻婆豆腐の魅力
おやつの時間にひとりお花見
フーディストノート掲載 ! 『火を使わず混ぜるだけ♪ふんわりヨーグルトムース』
のせるだけ♪ 醬油こうじじゃがバター (レシピ)
キノコのクリームスパゲッティ: 冬の白さを表現
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
美味しさ満点!小エビと真珠貝のアメリケーヌソーススパゲッティ
ミートボールの魅力:イタリア風トマト煮の楽しみ方
ミートソースパスタ、ミートソースグラタン
自粛生活が続く中。。。おうち時間が長くなり 毎日の楽しみがベランダのお花達以前からも植物は好きでしたが なお一層気になりまだしました。毎朝起きてから ベラ...
一度作ってみたかった♡ ハーブオイルにトライ! エキストラバージンオリーブオイルに、ローズマリー・ガーリック・黒胡椒などを! &n
私の妻は浪費が多く、ここ5年、自分と妻の年収のほぼすべてが、消えていってます。このままでは生活できなくなるので、妻に衝動買いをやめてほしいのです。どうしたらいですか、という質問に回答。まず、愛情をもって奥さんと話し合いをすること。そのほか、できることを全部で6つ紹介します。
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですここ数日マスクが店頭に並ぶようになってきた…
こんにちは! 大好きなショップさん、 「北欧、暮らしの道具店」さんオリジナルの 木のコンポート皿をお迎えしました。 悩んでいたら売り切れてしまい、 再入荷を待ってようやく♪
北九州市 第2波なのか ここ何日かコロナ感染者が出ています💦ずっと感染者0が続いてたのに…………新しいポーチを購入したいので、小倉にお買い物行こうかと思ってたのでちょっと悲しい😢 昨日 娘が親知らずを抜いたのでダイソーにガーゼを買いに行きましたが、まさかのガー
新型コロナウイルスの緊急事態宣言が首都圏の1都3県と北海道で解除されましたが、「第2波」や冬にまた感染が広がることを懸念して、賢明な市民の警戒は緩んでいません…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日の夕食はsyunkonカフェごはんから…オムライスにチャレンジ…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。よろしくお願いし
こんばんは。昨日、ガッツリと濃いクリームコロッケが食べたくなり買い物へ行くと「バター」が売られていたのでクリームコロッケを作るついでに揚げ物の衣つけはまとめてやった方が楽なので丁度無くなった、お弁当用の冷凍作り置きをまとめて一気に作る事に・・昨年購入した
届くのを楽しみにしていた布団収納ケースが届きました! チャコールグレーとシトロンイエロー1色ずつにしました。 ほんとうにソファのようなファブリック素材(*゚▽゚*) この布団収納ケースに入れる布団は息子二人が使っている羽...
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 東京都内に緊急自粛宣言が出されたのが4月7日。テレワークや引き続きの学校休校…
玄関のモノの見直しをしています♪今回のターゲットは傘!傘のミニマル化!2本から1本に傘を1本に!晴雨両用の折りたたみ傘を愛用中!UVカット率の遮光率も100%で少し大きめ。1本あれば大丈夫そう。今までの2本を処分することにしました♪今までの傘は娘用に!ちょうど娘が傘
雑誌で見かけたこのレシピ作ってみました~~^^ レシピとは少し違いオイルを入れる分量を減らして作りました。 お茄子はグリルするとありますが切り目を...
突然ですがわたし、フックが好きです。シンプルなもの、耐荷重の大きいもの、マグネット式、100均で買えるもの、跡が目立たないもの…などなど。ブログやインスタを参考にしまくって本当に沢山のフックを試してきました。でも、結局一番使っ
U字成形、リベンジです! 発酵の見極めが難しく 前回はびっくりするほどのカックカクに焼きあがりました(汗 今回はどうでしょうかっ? 3分割にして、Uを3つにするのが憧れですが 1斤なら2分割でもOKと、クックパッドで拝見しました。 U字成形といえば、3分割以上のイメージ。 だけどパン屋さんのは2斤が多いしなぁ。 悩むところです。 ひぇぇ、やっぱり難しかった! 型入れは上(奥)から順番に入れるようにしました。 それでも平らにならずに、凸凹してる・・ 成形がダメなのかな、それとも生地つくりに問題があるのかな。 🔷湯種角食パン🔷 湯種→カメリア45g 本捏→カメリア205g 水分量72% 190℃で…
二女・・・。2週間の 時差登校が終わり新しい生活様式を 取り入れながら今日から 完全に 普通授業=新学期*が 再び 開始しました。私のお弁当作りも今日から...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ヒペリクム・カリキヌム(這性の常緑低木)が朝陽に輝いて咲いてました。今日も鯛を食卓に。お刺身用の大きな柵が500円ほどで買えたのでチーズマヨ風味のソースに漬け込んでから電子レンジのオーブン機能でこんがりと焼きました。こんがりと焼けた身はふわっとやわらか!さっぱりサブおかず、春キャベツとわかめのめんつゆあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。5月25日のメニュー・白身魚のマヨネーズ風味焼き・豚肉としめじの甘辛煮・春キャベツとわかめのめんつゆあえ・新じゃがと新たまねぎのみそ汁・ごはん春キャベツとわかめのめんつゆあえAめんつゆ(適量)水(少々)練り辛子☆キャベツはざく切りにし、塩少しを加えた熱湯でさっとゆで、水けを絞り、わかめ...♪白身魚のマヨネーズ風味焼き&春キャベツとわかめのめんつゆあえ♪
本日のテーマ → パントリーの収納私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 我が家のパントリー事情 についてもぉ何度目?我が家のパントリーがとにかく無駄にデカいんですこれはもう押し入れなのか?!布
本日のテーマ → 100均生活私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 我が家の 食洗機問題ゴミ受けトレーにたまる無数のゴミが気になります 本来コレ ↓ がイヤで必ず予洗いをしてから投入しているのです
無印では毎年、暑い季節にぴったりのひとくちゼリーが発売されています。 果汁100%で、フルーツの味をしっかり感じることができます。 ぶどうやりんごといったゼリーの定番から、南高梅などのすっぱい味まで10種類
個人の意見としては全館空調とはもう離れられないですね。電気代の面を考えるといらないと思いますし、別に全館空調なくても生きていくことは全く問題ありません。でも、僕は普段からTシャツ短パンで家の中を動きたいです。冬はスウェットきますが、嫁と温度設定が合わないので、結局冬も部屋があったかくなった後にスウェットを脱いでいました。ただ、寒い部屋に移動するときはスウェットを着たりと結構面倒です。特にトイレやお風呂に行くときに寒い思いをしていました。全館空
特別定額給付金の10万円、申請させていただきました~。 マイナンバーカードを持っているので、電子申請…
人魚のようなお姿は、こんな感じかな・・・ かっぱちゃんとあみあみさん、外出自粛中のおうち時間にあみあみ中だった...
いつも片付けに追われて、人生を楽しめていない気がします。片付けばかりする人生に終止符を打ちたいので、アドバイスをください。こういう読者のメールに回答します。おすすめは、徹底的に不用品を捨てることと、多少物があっても気にしないことの両方をすることです。
こんばんは!先日ブログに書いた、「実はこんなダメダメな日もあります。」という記事に、「まどなおさんにもこんな日があるんだと安心しました」というコメントやメールを、ほんっとにたくさんいただいて!うん。めちゃめちゃあります!!笑それに私、めっちゃ後回しにする
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です皆さんおしゃれにおうち時間を楽しんでいます…
昨日、東京の緊急事態宣言も解除され、さっそく幼稚園から再開の連絡が来ました。 うちの子たちの幼稚園も来週から幼…
こんにちは、さくらです我が家の冷蔵庫は、キッチンの入口側にあります(* ̄∇ ̄)ノ間取りで見るとココです⬇この場所にあるのは、アクセスしやすくて、すごく便利です…
今回はキッチンに横並びのダイニングの紹介です。テーブル配置の考え方やダイニングテーブルのDIY、照明等を紹介しています。
2020.04.19「【台所】調理器具の引き出し収納」に続き、食器棚を掃除しました。 我が家に食器棚はなく、作り付けの収納に食器を収納しています。 いったん食器を全出しして、棚を消毒。 食器の下に敷いてい
先日やっと適正価格でマスク購入できました。7枚入りで260円くらい。やっと当たり前の価格になってきました💦50枚入りマスクも出回ってきたし…こちらはあともう少し値段が下がるのを待ちます。50枚で1000円くらいにならんかなーそうしたら備蓄のためにまとめ買いの予定。来
面倒な洗濯の手間を減らしてくれる室内干し。大木製作所のステンレスタワー物干しについて、いいところをまとめてご紹介しています。ちょっとわかりにくい「2段」「3段」「3段(大)」の3つのサイズ展開と、家族の人数によってどれを選んだらいいかについてのちいさなヒントもどうぞ。
よく雑誌で見かける「忙しいママのための作りおき時短レシピ」といった料理特集。 土日にまとめて1週間分の仕込みをしておいて、平日は手間をかけずラクしよう!ってやつですね 小4と小2の娘がいる私も、セッセコセッセコ土日に仕込みをして、タッパーを大量に冷蔵庫へ詰め込んでいた時期がありました。 しかし、今はこうした「作りおき」、ほとんどしていません。 ガラーン冷蔵庫LOVE 理由は3つ ①その日、食べたいものを食べたい。 →水曜日の夜に、何が食べたいか? なんて、日曜日の私には分からない。 刺身かもしれないし、うどんかもしれない。 作りおきしていたら、体調や食欲にかかわらず「ニンジンのラペ」やら「春キ…
服はワンピース2枚、 それに春夏は薄手のカーディガンが、1枚 秋冬はコートが1枚あれば 生活はできるのかもしれない。 パンツも2枚、靴下も2枚。 靴とカバンは、それぞれ1つで十分、ではある。 けど。 私たちの生活が、実際にその「必要最小限」で回るかといったら 難しいんじゃないかな。 たくさんはいらない、 けれど、 適度なバリエーションや豊富さは 私たちの暮らしを、楽しく愉快で素敵なものにしてくれる。 「必要でないもの」を、持つこと。 私は悪いことと思わない。 それが生活を豊かに、 人生を愉快に彩ってくれるものであるならば。 長女(小4)のピアノコーナー。 なんか、増えてるぞ んん? ぬいぐるみ…
楽しみにしていた無印便が届きましたー(〃≧∀≦)ノ 欲しいモノがあったので、 5月のはじめにネット注文していたのですが、 混雑していたのか 最短の指定お届け日が昨日で、 時間指定はできなく、夜にやっとこ届きました♪笑 今回いちばん欲しかったのは、こちら! 「インド綿ルームサンダル」です♪ 夫はXLサイズ、私はMサイズを注文しましたが、 2人とも思いのほか、ちょっとキツメでした^^; ワンサイズ上げて注文すればよかった…! 気になってそっと近づいてきた、うさこ( ´艸`) でも、風合いや色味は夏らしくて爽やかで はき心地も、足裏サラサラで気持ちいい ♬ 履いているうちに、 少しばかり伸びてくれる…
過去の記事で将来的にはウォークインクローゼットで寝られるようにしたいと宣言しておりましたが…今回思い切って挑戦してみました🍀(๑•̀ㅂ•́)و✧ 抜粋するの面倒なので切り出してみました🍀 だいたい2年ぐらい前ですかね🍀 Gのような特性!?を持つ四つ葉にとっては暗くて狭いWICは寝るには絶好の場所なのです🍀(これでジメジメしてたら嫌だけどね(笑)) ウォークインクローゼットは黄色の位置です🍀 なぜこの場所が良いのかというと…ドアをもう一つ経由することで外からの音が伝わりにくくなること…かなぁ!? 以前、外が騒がしい時に一度試しに寝てみたら凄く静かだったのですよ🍀それからはWICで寝たいと思うよう…
こんばんは。少し前にSNSで話題の100均で作る「非接触ドアオープナー」を作り主人も気に入って使ってくれていたのですが少し前に「壊れた」と・・差し出されたのがコレ↓主人に渡したのはコレ↓スマイル君のケーブルカバーが取れ、コードリールはバラバラに・・驚いてイラス
こんにちは!こだわり妻のあーみんです。コロナの影響で在宅ワークをされている方も多いと思います。私も家にいる時間が多く、先月から家庭菜園や自炊を始めました!今年の1月末に外構工事をお願いして、植栽を植えたばかりなのですが、ジューンベリーを収穫
久しぶりに友人のおうちでバーベキューをご馳走になりました~~!^^ この日は朝から良いお天気でバーベキュー日和!: ) テーブルを大きなイチョウの...
こんにちは、さくらです今日、ふと見たら植栽がモッシャモシャになっていて、廃墟みたい_:(´ཀ`」 ∠):コレ、誰がナントカするんかなぁ?( ³ω³ )トオイ…
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 緊急事態宣言が全面解除になりましたね。ただ、首相の会見で気になる文言があり、…
もうすぐ娘が1人暮らしを始めます♪夫婦とペットだけになる!今の時点での暮らしのコンパクト化!↓ 前回はこちら♪暮らしのコンパクト化!収納グッズを減らす。今日は、リビングのクローゼットの見直し♪イメージはずっと前からできていて、ようやく着手しました。またま
こんばんは。キッチンには、極力モノを出さないようにしています。モノを出さないことで、掃除しやすくしています。料理中にどんなに汚れても、夜、さっと拭き掃除をするだけで、きれいになります。わたし、掃除が好きじゃないし、面倒くさがりなんです。このキッチンを見て
我が家はお米は玄米を精米して食べている。 実家から玄米を頂くので それを毎回、コイン精米に10キロずつ持っていき 精米している。 10キロ100円で精米できます。 お金を入れると玄米の投入口が開いて、 ザザーっと玄米を投入します。 次にどのくらいのつき具合にするか、 白さボタンを選びます。 (ISEKIの画像より)私は標準か上白を選んでしまいますが、 栄養価の高い胚芽やぬかを残すように ぶつき精米をするのもいいかもしれません。 最後に白米出口のところに袋をセットして 足元にあるペダルを踏むと 出口から精米されたお米が放出されます。 (adsbygoogle = window.adsbygoog…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景