お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ホイコーローを低糖質に! キャベツが柔らかくて旨い
春のカブ なんていい香り ヘルシーハンバーグを酢醤油でサッパリと
母の日メニュー 生ハムメロンとか牛タンを焼くとか
アーモンドとドライイチジクのチーズ焼き バリバリ!サクサク!に
サバの味噌煮 塩サバの塩抜きと減塩サバの両方を使ってみたら…?
春レタスのしゃぶしゃぶ風鍋でヘルシメニュー
ポークソテーと焼き野菜のレトルトカレーがけ 簡単な低糖質の夕食に
牛肉とネギをフライパンで焼く 簡単で適当な手作りタレを絡めて
わらびのあく抜き方法は? 低糖質の山菜そばに
減塩の塩サバがついに!野菜あんかけサバ唐揚げが旨い
鯛の中華風カルパチョ 焼肉サラダの夕食
春トマトが甘い!トマトとニンニクのサラダ ネギダレの揚げ鶏
チンジャオロース(青椒肉絲)おいしいタケノコで贅沢な味 ハムとパセリのゼリー寄せ
巨大タケノコの天ぷらを塩で食べる アンコール!
生タケノコと鶏の煮物 パーティ―メニューの翌日は残り食材で
春から引き続き人気のボーダーTシャツとデニム
この歳になるとつくづく そう思う…【見た目の若さより中身の若さ】
もしも夫が亡くなった時の遺族年金は?
”人間” という生き物は ” 笑えない”とダメだそうよ。
まったり出来ない人
ご飯と煮物を混ぜて、おにぎりにしてしまえばいい!ってことで、
( `◯ ω ◯ ) .。o 調べてよかった。
自分の方向性を再確認する
母の日に想う
公園散歩と『ロケットマン(エルトンジョン)』
久しぶりにわんちゃんを抱いた、まるでくーちゃん・・・
(絶対とは言い切れないけど) 私は心を病まないと思います。
ワタクシのエネルギーチャージ法
なんと、体重増えてた
私が この世で一番恐ろしい モノ は ”人間”です。
おはようございます♪今日は月曜日。土日飲んだくれた結果のお弁当でございます(笑) 下味冷凍◎トムヤムチキン◎おつまみに♪ by みずか★・紫キャベツのマスタードマリネ・ほうれん草のおひたしの玉子巻き 竹輪とオクラのピリ辛マヨ炒め◎お弁当に♪ by みずか★・ふりかけ混ぜご飯トムヤムチキンはささみで。味付け冷凍しておいたものをオーブンで焼きました!フライパンでもオーブントースターでもいいんだけど、オーブンでじっくり焼...
輸入食品店でレジ横でつい手が伸びた洋菓子が美味しくなかったので、ティラミスにアレンジしたら美味しくいただけました。ボソボソ美味しくない、バターケーキやスポンジケーキなどのお菓子もコーヒーを染み込ませるティラミスにする事で美味しく食べることができました。
参加してます。応援お願いします♪今夜は雲が多く、星空は見れません。七夕の夜は毎年、そうめんの献立にしています。かぼちゃ、にんじん、ほうれん草と野菜で彩られたそうめんに食卓が明るく華やぎます。お刺身用柵のヒラスは甘辛い下味をつけて竜田揚げに。ほうれん草とパプリカの白あえ、大根と梅と黒ごまのサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。7月7日のメニュー・そうめん・ヒラスの竜田揚げ・ほうれん草とパプリカの白あえ・大根と梅と黒ごまのサラダ・ちくわの磯辺揚げ&アスパラの素揚げそうめん青じそ、新しょうが、万能ねぎを添えて。ヒラスの竜田揚げ☆お刺身用柵をそぎ切りにし、しょうゆ、酒、みりん、しょうが汁にしばらく漬け、片栗粉をまぶして揚げました。ほうれん草とパプリカの白あえ1.ゆでたほうれん草とパプリカはめんつゆ少々であえ...七夕の日の献立♪そうめん&魚の竜田揚げ
息子がサピックスに入塾してから、 普段はどうしても お兄ちゃんの予定マストで家族の予定も決まっていく事が増えました。下の子もそれに振り回されることもしばしばあります。 だからと言って 下の子はそれを嫌だと感じない?というか、そのこと自体をあまり分かっていないのですが、 (テレビを見る時間は明らかに減少。タイムリーでは見れない事も。。。録画しているので、兄がいない時間に見る!を当たり前のように受け入れてくれています) 兄は大好きなYouTubeのヒカキンTVを 大きなテレビ画面で見て、大笑いしてリラックスして組分けに出発しました🤣 息子がSAPIXへ行ったら下の子との時間。今日は、前々から手づく…
暑い夏は自家製レモネードが我が家の定番です。無農薬オーガニックレモンを買い込んだら蜂蜜につけるだけでいつでも美味しい手作りレモネードが気軽に飲めます。暑さも疲れも吹っ飛ぶレモンの蜂蜜漬けがとってもおすすめです。ミントを入れるのがポイント。メイソンジャーが大活躍です。
参加してます。応援お願いします♪夏になると食べたくなるハヤシライス。煮込まなくてもOKのハヤシライスは完熟トマトをすりおろして作ります。10分で本格的な味にみんな大喜び。仕上げに入れる、練り辛子が味の決め手でお気に入りレシピ♪ホタテのカルパッチョを添えていただきました。ごちそうさまでした。7月6日のメニュー・スピードハヤシライス・ホタテのカルパッチョ・ベビーリーフと生ハム、紫玉ねぎのサラダ・ジュリエンヌスープ・キウイホタテのカルパッチョ1.ホタテの貝柱(刺身用)は厚みを半分にスライスし、皿に盛ります。フルーツトマトは角切りにし、ホタテの上に散らします。2.1の上からオリーブオイルをかけ、マジックソルト(or塩)をふりかけていただきました。スピードハヤシライス材料(4人分)牛こま切れ肉(250gほど塩、こしょう各...☆スピードハヤシライス&ホタテのカルパッチョ☆
参加してます。応援お願いします♪遠慮がちに鳴くセミの声が聞こえてきます。昨日より3℃ぐらい暑かった今日は豚しゃぶのサラダで晩ご飯。豚しゃぶにトマトとレタス、アスパラ、オクラを合わせ、楽しい彩り♪ごま油を加えた中華風のドレッシングは、しょうがも入れてスッキリとした味わい。お箸がすすみます。かぼちゃの煮ものを添えていただきました。ごちそうさまでした。7月5日のメニュー・豚しゃぶと夏野菜のジンジャードレッシングサラダ・かぼちゃの煮もの・セロリとたこのサラダ・もやしと油揚げ、ニラのみそ汁・ごはんかぼちゃの煮ものしょうゆは少しだけ入れて煮ました。豚しゃぶと夏野菜のジンジャードレッシングサラダ☆しょうがのすりおろし(約小さじ1)、しょうゆ(大さじ1.5)、酢・ごま油(各大さじ1)を合わせたドレッシングでいただきました(材料...♪豚しゃぶと夏野菜のジンジャードレッシングサラダ♪
海苔巻かずの花金弁当でおはようございます♪毎週金曜日は、1週間頑張った自分へのご褒美と「花金」にちなんで、花モチーフのお弁当を作っています。・唐揚げ ←大好きな唐揚げ専門店のやつ ←つまり市販😝・牛角の塩オクラ ←これも市販 ゴーヤのナムル◎お弁当やおつまみに♪ by みずか★ 紫玉ねぎのマリネ◎作り置きに♪ by みずか★・人参のマスタードマリネ・茄子の揚げびたし バラディッシュ◎ラディッシュの飾り切り◎ by みずか★ 薄焼き...
参加してます。応援お願いします♪今日もナスを食卓に。魚焼きグリルで皮を真っ黒に焦がして、なんとも言えない香ばしさ。おろししょうが、削り節、青じそといっしょに食べると、しみじみ幸せ。さばのみりん干し、サラダチキンとほうれん草のマカロニサラダ、キャベツのじゃこ炒め献立、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。7月4日のメニュー・さばのみりん干し・焼きなす・サラダチキンとほうれん草のマカロニサラダ・キャベツのじゃこ炒め・豆腐とわかめ、まいたけのみそ汁・ごはん焼きなす今日は気温も高くなったので、冷蔵庫で冷やしていただきました。さばのみりん干し佐賀県の唐津で作られたみりん干し、ほどよい甘辛さでした。サラダチキンとほうれん草のマカロニサラダAオリーブオイル、すし酢(各適量)塩、こしょう(各少々)1.鶏むね肉は厚みの半分...☆焼き魚&焼きなす&サラダチキンとほうれん草のマカロニサラダ☆
おはようございます♪今日はうちのおっさん、お昼時間に移動だってことで、「食べる時間がない!」お弁当いらないって言われたんだけどね、お弁当ないとInstagramに投稿できないから無理やりおにぎりにしちゃった(笑)これなら電車でひと口でパクっと行けるかなと(ノ∇≦*)・コーンバターパセリおにぎり・梅オクラおにぎり・柴漬けチーズおにぎり・茗荷と大葉のおにぎり↓コーンバターパセリおにぎりはこちらに載せてます! 即席コーンバ...
参加してます。応援お願いします♪今日はチキンハンバーグ。たねに豆腐を混ぜ込んで、ふ~んわり柔らか。甘辛いたれ&温泉卵がからみ、チキンハンバーグも濃厚な味わいに。ネバネバ&サクサクでおいしい、オクラと長いもの焼きびたしを副菜に、ごちそうさまでした。7月3日のメニュー・チキンハンバーグの照り煮温泉卵添え・オクラと長いもの焼きびたし・キャベツとちくわのさっと煮・かぼちゃとニラのみそ汁・ごはんオクラと長いもの焼きびたしAめんつゆ、水(各適量)1.Aはラップなしでレンジで数分加熱し、冷まします。2.オクラはガクをくるりとむき、塩でもんで洗い、縦半分に切ります。長いもは皮をむき、1cmぐらいの厚さに切ります。3.フライパンにオリーブオイルorサラダ油を中火で熱し、2の両面を蒸し焼きにします。1をかけ、削り節をふっていただき...ふんわり柔らか♪チキンハンバーグの照り煮温泉卵添え♪
カッパ軍艦のお弁当でおはようございます♪ずっと忘れてたクセに、この間思い出したら立て続けにやるという(ノ∇≦*) 下味冷凍◎絶品!サテ風漬けダレ♥鶏豚魚に by みずか★・牛角の塩オクラ 紫玉ねぎのマリネ◎作り置きに♪ by みずか★ ゴーヤのナムル◎お弁当やおつまみに♪ by みずか★・人参のマスタードマリネ・茄子とエリンギの揚げびたし・茗荷の甘酢漬け カッパ軍艦◎ご飯の胡瓜巻き◎お弁当に♪ by みずか★本日のサテは鶏むね肉で。オー...
参加してます。応援お願いします♪長崎産のお刺身用真あじ、キラキラと光ってきれいでした。三枚におろしてムニエルに。焼き魚と相性のいい梅しそおろしで、お箸がすすみます。副菜はナスのおかず。揚げたナスをカツオに見立てて、たたき風に。薄切りにした玉ねぎとミョウガ、スプラウトを散らしてポン酢しょうゆ。お気に入り夏の定番おかずです。ごちそうさまでした。7月2日のメニュー・あじのムニエル梅しそおろし添え・ナスのたたき風・ひじきとホタテの煮もの・豆腐と小松菜、きのこのみそ汁・ごはんナスのたたき風☆ナスは輪切りにし、180℃に熱した油で薄く色づくくらいに揚げ、油を切ってから塩少々をふり、器に盛ります。水にさらした薄切り玉ねぎ、スプラウト、ミョウガをのせ、ぽん酢しょうゆをかけていただきました。あじのムニエル梅しそおろし添え1.あじ...☆あじのムニエル梅しそおろし添え&ナスのたたき風☆
● 2019年5月6月レッスンのご報告 ~お料理~ 今日は5月6月のレッスンレポのつづき、お料理編です。 今回は野菜たっぷり和ごころフレンチレッスンでした。…
おはようございます♪今日も市販品を交えつつのへっぽこ弁当。てへ。そんな日も交えつつ、頑張らずに詰めることだけ頑張るベントーをお届けしてます( ´艸`)・鶏むね肉のカレーカツレツ ←揚げただけ ラディッシュの飾り切り◎簡単♪ by みずか★・竹輪大葉海苔チーズくるくる←そのまんま😂・茄子の揚げびたし・たらこ玉子焼き パプリカン◎作り置き◎お弁当に♪ by みずか★・牛角の塩オクラ・漬けもん2種 (柴漬け、お茶漬けパリパリ)・マン...
参加してます。応援お願いします♪フライはから揚げに次ぐ人気者。サクッと揚がったフライを頬張ると、幸せ^^えのきとしらたきのいり煮、もやしのカレーじょうゆマリネを添えていただきました。ごちそうさまでした。7月1日のメニュー・えびフライ・ささみの青じそフライ・えのきとしらたきのいり煮・もやしのカレーじょうゆマリネ・豆腐とわかめ、にんじんのみそ汁・ごはんえのきとしらたきのいり煮Aみりん、酒(各少々)1.しらたきはさっとゆでて食べやすい長さに切り、えのきは根元を落とし、長さを半分に切ります。2.鍋にAを煮立てアルコール分をとばし、しょうゆ(適量)を加えます。1を入れて汁けがなくなるまで炒りつけるように煮ます。青のりをふって。えびフライ、ささみの青じそフライ淡白なささ身はフライがぴったり。☆縦に切り込みを入れて筋を除き、...♪えびフライ、ささみの青じそフライプレート♪
おはようございます♪7月1日月曜日。7月の始まりが月曜日というなんだか気持ちのいい月始め!お弁当は、月曜日恒例のへっぽこなお弁当(ノ∇≦*)・ペッパーひと口ステーキ ラディッシュの飾り切り◎簡単♪ by みずか★・牛角塩オクラ 紫玉ねぎの甘酢マリネ◎簡単♪ by みずか★ ゴーヤのクミン炒め◎お弁当やおつまみに♪ by みずか★・レンチン蒸し茄子の中華風・茗荷の甘酢漬け・焼くのも巻くのも失敗玉子焼き😂・紫キャベツのマスタードマリネ...
参加してます。応援お願いします♪日曜日はイオンの農産物直売所でお買い物。パーンって弾けそうな春キャベツやシャキッと柔らかそうなレタス。なんだか愛らしいパプリカにズッキーニ。なす。欠かせない真っ赤な完熟トマトとブロッコリー。そんな野菜を使って蒸しラタトゥイユで晩ご飯。それぞれの野菜の個性がくっきり!ブロッコリーのパスタといっしょに、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。ひとり分300円ほどの献立です。6月30日のメニュー・蒸しラタトゥイユ・ブロッコリーのパスタ・豚ヒレ肉のソテー・たことじゃがいものサラダ・レタスのコンソメスープ蒸しラタトゥイユ1.フライパンなどの浅い鍋にオリーブオイル少々を入れ、なす(野菜は輪切りに)を広げ入れてオリーブオイルをふります。2.塩(少々)をふり、ベーコンやソーセージをのせながら...野菜たっぷり☆蒸しラタトゥイユ&ブロッコリーのパスタ☆
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景