お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
地球に住み続けるために「足るを知る」&茄子の挟み焼き
政党マッチングアプリやってみた&ニラちぢみと明太おにぎり
虫刺されの救世主?「はだまも」いいかも&鶏天と五目ごはん
今日の「あんぱん」創刊のバタバタ&ナポリタンとパニーニ
エアコンがないヨーロッパで熱波&韓国料理【福】のキンパ
蔦重の真骨頂「嫌な仕事も遊びにする」&冷やし中華
電気代補助は3ヶ月で1600円&ハムカツと鶏ごぼう飯
カレーグラタンとあんバタートースト&誰を信じたらいいの
新聞記者は、のぶの天職かも&ホームカレー弁当
今年は長い夏になりそうだ&青椒肉絲と茄子のチーズ焼き
備蓄米にもう行列はできてないのね&時短のお稲荷さん
鮭のレモンムニエル&一軒家の良いとこ大変なとこ
日清のもちもち明太パスタ&庭の雑草との戦い
それなり楽しいパソコン教室&豚キムチと豆ごはん
ピッチャー大谷が帰ってきた&明太おにぎり
可愛い!「ディズニースマイルコレクション」でおやつタイム。
主人と映画「国宝」を観たあとは幸せに満たされました♪
パパさんの家庭菜園と朝ごはん
ズッキーニとトマトのチーズトースト ☆ 水だし紅茶で おやつタイム♪
蒸篭蒸しロブロdeサンドイッチ…
グランドテイストアイスコーヒーで充実のカフェ時間。
アイス豆乳ラテと、とら猫グラス
チョコクロワッサンの朝食
メキシカンフラン…
おうちで美味しいアイスコーヒーを!&「お買い物マラソン」半額で買った美味しい物ー♪<PR含>
キャベツとコーンの チーズトースト ☆ 耳の中がゴロゴロ~!!
おうちでカフェ
オレンジ風味のミニケーキ
どすこい・・からのすもも
欲張りすぎた朝ごはんと娘弁当
淡路島特産玉ねぎを使った浜田屋本店の「淡路島ソース」をマウスを使ってエクセルのイラストで。twitterのつながりからエクセル画納品となった次第です。 パーツ数133。
昨日は歯医者さんDay♪新宿へ行くので紀伊國屋書店と伊勢丹に寄るのが苦しみの後の楽しみ(๑•̀ •́)و✧ 書店ではこんな映画のちらしを見つけました。ちょっと面白そう。こんな時でなければ映画を観に行ったのになぁ……その後伊勢丹ではなんとミニひまわりの鉢をもらっ
『ジロロモーニ 有機エキストラヴァージンオリーブオイル』 のコクでバターみたい!今日はトーストをさっぱり食べられるレシピをご紹介しま~す😉プレーンヨーグルト 200gは一晩水切りしておきます。お好みのパンをトーストして水切りしたヨーグルトを
『オーガニック メープルシロップ』のすっきりした甘みとレモンが相性抜群♪今日はのどごしつるん、とってもおいしいメープルレモンわらびもちのレシピをご紹介しま~す😉鍋に片栗粉 50g、てんさい糖 30g、水 400㏄を入れて耐熱のへらでよく混ぜ
私が突発的に買うものにはテレビ番組に影響されるものが多いです。まんまと戦略に引っ掛かってしまうのと好奇心があるからかな……(笑)で……今回ポチッたのはこれ↓↓↓↓↓↓東京の下町で作られています。そうです!麦茶です。夏と言えば麦茶と言うくらい夏の飲み物の代
『オーサワの有機玄米甘酒(なめらか)』はなめらかでのどごしさらり♪今日は夏におススメ!栄養たっぷり&とってもおいしい甘酒ヨーグルトプリンのレシピをご紹介しま~す😉粉ゼラチン 8gは50㏄の水にふやかしておきます。『オーサワの有機玄米甘酒(な
今までにも数回ご紹介している調味料の話しです。今回はお出汁……また良い物を見つけましたよ~。それがこれ↓↓↓『にんべんの金色の鰹だし』です!金色ですからね〜。普通とは違うはず……いつもお味噌汁に使う出汁は茅乃舎さんですが、茅乃舎だし 8g×30袋 かやのやだし
『井上スパイスの香辛料 カレーパウダー』本格的なカレーのスパイスが食欲をそそる♪暑くなってくると食欲がなくなってきちゃいますよね~。今日はこんな時期におススメのにんじんのはちみつカレーマリネのレシピをご紹介しま~す😉にんじん 1本は千切りに
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景