お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
お弁当作り置きトレーGET!かぼちゃの飾り切り🎃桜の絨毯と八重桜🌸愛犬の目の周りセルフカット✂🐶
雨だったので2階で遊ぶ🐶♪脚立が怖い?🐶😅カバンと時計は入学祝い⌚️✨👦作り置きのスイートポテト🔪🥣✨
至れり尽くせりのお届け物でおうち居酒屋オープン
高校生のお弁当は作り置きで時短&栄養満点!金曜日朝はラクしよう♬(2025年4月18日)
オモニ的なチヂミと大好きなきんぴら
よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?
まぼろしの納豆の食べ比べ定食
高校女子の高たんぱくお弁当!鶏むね肉のねぎみそソース&味玉でたんぱく質補給
デパートの傘売り場で値札に驚いたのと、今日のお昼ご飯
またまた訃報…
高校女子のお弁当!簡単タルタルソースの高たんぱくチキン南蛮&米粉ホットケーキ(2025年4月14日)
入手困難なメロンパンで朝ごはん
おひとりさま晩ごはん
何もしたくない日の救世主!うちの定番・常備菜3品
女子高校生のお弁当3日目!ヤンニョムチキンといちごゼリーで元気チャージ!(2025年4月11日)
★ 夕食は『天ぷら(3種類)』 ★ 『ごぼう天ぷら』『ちくわ磯辺揚げ』『かき揚げ』 『讃岐うどん』は「るみばあちゃんのおうどん」 今日は朝からイイお天気~~~♪ でも、お出かけの予定がないので 自転車
今日もお越し下さりありがとうございますにほんブログ村餃子の食材を買いに2人でスーパーへ。メモを覗きながら、食材を手にする主人の姿が頼もしいものでして帰りに無印良品でおやつをゲット(料理担当の主人に選んでもらいました~)3時のおやつに2人で美味しくいただきました「今日は羽根つき餃子を作るぞ~」と張り切っていた主人。おやつを食べたら、さっそく調理開始(わ~、すごいすごい)お皿に乗せるまで超ドキドキしてる主人でしたけど~ジャンさすが旦那さま~以前、主人の知人からいただいた紹興酒と一緒に我が家の晩ご飯主人の大満足な笑顔と美味しい羽根つき餃子とお刺身に貴重な紹興酒で幸せ一杯でした~ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いしま~す↓↓↓にほんブログ村そして、こちらのクリック...主人の手料理で餃子パーティー♬
『Medovik メドヴィック』という名のケーキをご存知ですか?ロシアの伝統菓子です。『はちみつケーキ』とも呼ばれています。今回、ノルマンディー風にアレンジした『ノルマンディー風 · はちみつケーキ』の作り方をご紹介します。
『りんご尽くし』のサロンレッスンも終了致しましたご参加くださった皆様ありがとうございました♥なるべく簡単に作ることが出来てもちろん美味しいメニューをご紹介...
令和3年3月7日 三色丼 (卵・鶏ミンチ・生姜・ほうれん草・紅生姜) 味噌汁 (かぶ・人参・しめじ・油揚げ) ブロッコリーとモッツァレラチーズのサラダ (ブロッコリー・モッツァレラチーズ) 胡瓜の酢の物 (胡瓜・カニカマ・わかめ・ごま)
家計の味方!手羽元と卵 家計の味方手羽元と卵で主菜を作ります。 手羽元のさっぱり煮。 中華風の味付けです。 さっぱりだけどちょっとこってり(笑)。 今日は手羽元のさっぱり煮のレシピのご紹介です。
わっ、パンがない!なんて時にたまに登場する、我が家の朝食。 スピード朝ごはん♪クックパー®蒸しパン by つくしぐみホットケーキミックスと牛乳さえあれば、...
ひとり暮らしも、もう20年以上選手のトモですこんにちわ。 生きてきた年数は46年、ひとり暮らしした年数は24年、もう人生の半分以上ひとり暮らしをしているベテランでございますよ。 ひとり暮らしは、24年間の間、ほぼずっと楽しいです。自分にはひ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、3月3日(水曜日)の☆ひなまつりちらし寿司☆でした。以前はリング型でサーモンを花に見立てて、ちょっとかわいく作ったことも。でもやっぱり、いつもの五目ちらし寿司や六目ちらし寿司?がいいってことに落ち着いて今年もみんなの好きな定番のちらし寿司を作りました。甘辛く煮た具を酢めしに混ぜて、いりごまをふり、錦糸卵、えび、イクラ、菜の花、キヌサヤ、にんじん、酢れんこんをのせた彩り楽しいちらし寿司に菜の花のおひたし、はまぐりの潮汁、いちごとオレンジのマリネ、桜餅を添えて、今年の3月3日も楽しく、おいしくいただきました。穏やかな日...♪今週の人気ごはん♪
★ 夕食は『豚キムチ炒め』をメインに・・・ ★ 〆は『簡単ほうれん草のグラタン』 一昨日&昨日と続けて実家に行ったので 今日はちょっとお疲れモード・・・ 朝寝坊して1日ゆっくりしました 夕食(おつ
いつも 訪問*ありがとうございます♡我が家の先週の 夜ごはんの記録*2/28(月)この週の前半は長女が 居残りをしたので 3人分の夜ごはん作り*でした。長...
子どもの嫌いな緑の野菜の代表、ピーマンとブロッコリー。嫌いな野菜を隠さず見せても食べられる簡単ブロッコリ-サラダの作り方。
ぬか床をかき混ぜることなくぬか漬けを作ってみませんか?ブルックスの【かんたん ぬか美人】なら90分でぬか漬けが出来てしまいます♪モッツァレラチーズのぬか漬けだって簡単に出来ちゃいます♪初回限定でお得に手に入れてみませんか?
● 感動のあまり、ご主人も自ら撮影!? 2月に行った「春のおもてなし和食レッスン」 ひなまつりに作って下さった方からのつくれぽ報告をたくさん頂いています。…
パステルカラーのデコカップケーキ チョコレート用着色料で着色 マフィン型と口金 昨日はニノちゃんがパパになった報告が上がり、 みんなの色々な感情が入り乱れていましたね 私は。。。なんだろ、特になんの感情もなかったなーーー まあ赤ちゃんできた報告があったんだから誕生の報告もあるだろうし 無事生まれてきてよかったねって感じですかね おめでたいことですよ(^o^) 女性40歳で妊娠して出産って、子供が欲しい夫婦だったらほんと嬉しいことですよね 他のメンバーも子供欲しいだろうねー(彼女含め)知らんけど(保険) パステルカラーのデコカップケーキ ということでお祝いケーキ シフォンケーキの生地っぽいレシピ…
令和3年3月6日 赤魚の味醂干し&卵焼き&チーズ竹輪 (赤魚の味醂干し・卵・チーズ・竹輪・大葉) 味噌汁 (エノキ・人参・豆腐・わかめ) 大根の旨煮 (大根・人参・しめじ・鶏もも肉) ブロッコリーのみそマヨディップ (ブロッコリー・味噌・マヨネーズ・七味唐辛子)
今回はIittala(イッタラ)Origo(オリゴ)のマグカップについてご紹介していきます♪ オリゴの可愛さに魅了されてしまい、元々レッドとブルーのボウルやお皿しか持っていなかったんですが、映画『かもめ食堂』の影響を受けてカップを集め始めました✨ 廃盤品も含めて我が家にあるカラーは5種類🌈 左から ブラック、ペトロールブルー、オレンジ、ライトブルー、ベージュです◎(カラーの名前多分合ってるはず😅)この内3個、ブラック、ペトロールブルー、ライトブルーは廃盤品だったため、探すのがちょっと大変でした(●´ω`●) ここからは1個ずつのマグカップを使っているお家での様子をお送りします♪ まずは現行品で…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪青魚を代表するさばは、ビタミン、ミネラルをバランスよく含んで栄養たっぷり。ちょっぴり苦手だけど、努めて食べるようにしてます^^今日はお刺身用の真さばを三枚におろして塩焼きに。たっぷりの薬味を添えて、ポン酢しょうゆでさっぱりといただきます。新じゃがいもの肉じゃがは白菜キムチ漬けをプラスして、ピリッと辛い中華風。冷蔵庫の片付けも兼ねた献立、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月5日のメニュー・たっぷりの薬味を添えて☆さばの塩焼き・キムチ肉じゃが・春キャベツとツナのごま酢あえ・大根とさつま揚げ、わかめのみそ汁・ごはん春キャベツとツナのごま酢あえサラダ感覚で。Aすし酢、白すりごま(各適量)☆キャベツはざく切りにし、塩を加えた熱...たっぷり薬味を添えて☆さばの塩焼き&キムチ肉じゃが☆
★ お墓参りに行ってきました ★ ふたり別々のメニュー 『春菊&ベーコンのスパゲティー』(簡単レシピあり) 『スパゲティーミートソース』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 明日はキャロパパの命日
微妙に余った料理はアレンジメニューにしよう。残りおかずをボリュームアップさせて、時短・簡単に作る、お腹も満足する鉄板アレンジ料理のコツです。チキンカツバージョンと他の余りおかずレシピ。
お散歩の途中にJA産直のファーマーズマーケットを発見、私は、そこでこのおしゃれなお野菜に出会いました♡「フルーツニンジン」です。「生で皮ごと食べてください...
今日もお越し下さりありがとうございます朝さんぽのあと、ちょっと肌寒さを感じたのでくず粉を入れたぜんざいを作っていただきました。今回は、いつものぜんざいにくず粉を小さじ1加えて弱火でコトコト。菜箸でぐるぐる回して葛の優しいとろみが出たら完成栗と焼き餅も一緒なので、かな~り腹持ちするのです最近くず粉料理してないかもしれない。寒い日の葛湯は身体の中からしっかりと温めてくれる明日は生姜入りの葛湯でも作ってみようかな。にほんブログ村いつもの散歩コース。緑いろが濃くなってきてるかな~四季を感じられるって幸せなこと。人ごみをさけてマスクをはずして大きく深呼吸。ん~、春の香りがステキな週末が訪れますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いしま~す↓↓↓にほんブログ村そして...おぜんざいでほっこりな朝♬
● 我が家のひなまつり ~テーブルコーディネート~ ひなまつりのおうちご飯。 今年のお料理は和フレンチをイメージして♪ ひなまつりの行…
カップ入りのチーズケーキを焼きました。 ひな祭りの(mini)スイーツプレートに乗せた小さなカップチーズケーキを大きくしました。一人前に丁度良いsize6.5cmのマフィン型で焼きました。 lowcarbsweets.hatenablog.com ただ混ぜるだけ。 型から外すのも簡単。 ボトムなし、切り分けなくても食べられるのでお手軽なチーズケーキです。 今日のおやつにブラックコーヒーとフルーツの寒天寄せとともに頂きました。 ちなみにフルーツの寒天寄せは1個13㎉・糖質1.9gです。 セットで頂いてもトータル糖質5.6g! 満足の今日のおやつなのでした(笑)。 材量 作り方 ポイント カロリー…
令和3年3月5日 あさりと菜の花の酒蒸し (あさり・菜の花・ニンニク・白ワイン・バター) 味噌汁 (玉ねぎ・人参・えのき・豆腐・葱) 胡瓜と春雨のサラダ (胡瓜・春雨・卵・カニカマ・マヨネーズ) キャベツとしらすのソテー (キャベツ・ベーコン・しらす)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は家族の大好きな、とんかつ。ちょっと小さめの豚ロース厚切り肉、トントンと包丁の背でたたいて延ばしましょう^^薄く衣をつけたら、少ない油で揚げ焼きに。ひと口食べるとサクッと軽やかな音。中はジューシーでやわらか。こうしてご飯をおいしく食べられることに心から感謝してごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月4日のメニュー・とんカツ・新玉ねぎとしめじのマリネ・ひじきの煮物・豆腐とほうれん草のみそ汁・ごはんひじきの煮物とんカツオリーブ油をフライパンの深さ1cmほど入れて、弱めの中火で熱し、揚げ焼きにしました。後片付けも楽ちん♪新玉ねぎとしめじのマリネさっぱり&すっきり♪Aすし酢、オリーブオイル(各適量)1.しめじは根元を落としてほぐし、ラップをかけて数...サクッとジューシー♪とんカツ献立♪
レーズン発酵種で焼く ふわっと軽くて 口溶けの良いスフレパンケーキ♡ 卵黄生地をレーズン発酵種で 発酵させて、後からメレンゲを加えて 焼きました もちもちするパンケーキも 美味しいけど 甘さ控えめの軽ーーーい♡♡♡ パンケーキも 時々、無性に食べたくなります 甘さ控えめなのでタワーにして メープルシロップをたっぷりかけて バターをのせても 軽くてペロッと食べられちゃう 幸せなパンケーキ♡お試し下さい♡ 手のひらサイズ6枚◯発酵生地 卵黄 2個 きび砂糖 10〜15g 牛乳 30g 薄力粉(ドルチェ) 50g レーズン発酵種 20g * ※ 好みでバニラエッセンス 適量 ◎後混ぜメレンゲ 卵白 …
★ 《ブーランジェリー Gran Mahoroba KOBE 》 ★ 『神戸 王様のカシミヤ食パン』 今日はキャロママの訪問リハビリの第1回目なので その時間に合わせて実家へ”GO!” 初回なのでお話(家での様子や困ってい
おからのパンケーキを作りました。 しかし娘からも不評💧 ということでおからではなく小麦ファイバーを使用し、卵を別立てしてスフレパンケーキを焼く要領でを焼いてみました。 材料を混ぜるだけのレシピに比べて手はかかりますが、味は良いものが出来上がったと思います。 今回は低糖質パンケーキのレシピのご紹介です。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (1人前) 【パンケーキ】 卵白 1個ラカントS 10g卵黄 1個植物油 小さじ2杯無糖アーモンド飲料 大さじ1杯小麦ファイバー 13gサイリウム 2gベーキングパウダー 3g植物油(焼く用) 小さじ1杯 【トッピング】生クリーム 30gラカントS …
冷凍のパイシートの賞味期限が迫っていたので、アップルパイを作りました。仕事からの帰宅後、さほど時間がなかったのでだいぶ手抜きにはなってしまいましたが・・・...
令和3年3月4日 手羽元のさっぱり煮 (手羽元・卵・ニンニク・生姜・葱) 味噌汁 (玉ねぎ・里芋・人参・大根・蓮根・油揚げ・葱) ブロッコリーと海老の炒め物 (ブロッコリー・海老・卵) 大根の甘酢漬け (大根・レモン・昆布)
おみそ汁は昨日の残りです。ご飯も鮭も冷凍してあったものです。4月からこどもが学童クラブに入ることになりまして、4月1日からしばらく、こどももお弁当生活にな...
ほわっほわのリングぱん シングル食パンををリクエストいただいた方へ、私からの感謝の気持ちにおつけするリングぱんです。 手でちぎって食べられるので、食パンとは…
娘がイギリスに戻り、ランチタイムも、ついに夫と二人に。娘が昼夜逆の生活をしていても、お昼ご飯は、3人で食べていました。今日は、パニーニでランチ!・茹でた菜...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はひなまつり。今年もみんなの好きな定番のちらし寿司を作りました。甘辛く煮た具を酢めしに混ぜて、いりごまをふり、錦糸卵、えび、イクラ、菜の花、キヌサヤ、にんじん、酢れんこんをのせた彩り楽しいちらし寿司にみんなのお箸がすすみます^^菜の花のおひたし、はまぐりの潮汁、いちごとオレンジのマリネ、桜餅を添えて楽しくいただきました。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月3日のメニュー・ちらし寿司・菜の花のおひたし・はまぐりの潮汁・いちごとオレンジのマリネ・桜餅菜の花のおひたし練り辛子も少しだけプラスして。ちらし寿司☆ごぼう、にんじん、しいたけ、まいたけ、油揚げ、シラス、かんぴょうは、しょうゆ、砂糖、酒、みりんで甘辛く煮、酢飯に混ぜました。いりごまをふり、錦糸卵、えび(白...☆ひなまつりちらし寿司☆
ひな祭りのちらし寿司は、市販の素を利用しても市販品とは全く別物で美味しさ倍増する簡単ちらし寿司レシピ。ご飯の量も調整できて香りも良くおすすめです。デザートには春らしくいちごを添えてふわふわのシフォンケーキ。行事の時の幼稚園弁当も紹介。
★ 今日は《ひなまつり》 キティちゃんの「おひなさま」 ★ 夕食は『手まり寿司』を中心に・・・ デザートは『桜餅』(関西風&関東風) 今日は『ひなまつり』 ↓はキャロトモのキティちゃんの「おひなさま
今日もお越し下さりありがとうございますレシピブログさんからいただいたモニタープレゼントの中から今回は「ハウスかぼす&すだちペースト」を使ったレシピをご紹介します新ペーストでやみつきの風味おいしさ広がる簡単レシピ【レシピブログの「新ペーストでやみつきの風味おいしさ広がる簡単レシピ」モニター参加中】にほんブログ村「かぼす&すだち味のパスタサラダ」2人分<材料>☆ハウスかぼす&すだちペースト小さじ2☆お酢大さじ2☆醤油小さじ2☆オリーブオイル大さじ2・プチトマト6個(半分にカット)・アボカド1個(一口大にカット)・パスタ100g<作り方>①ソースを作ります。ボウルに☆の材料を全て入れ、ソースを作り大きめのボウルに移す。②野菜をカットする。③パスタを表示通り茹で上げ、すぐに①に加えしっかり混ぜ合わせ冷ます。④冷めたパス...かぼす&すだちペーストでさっぱりパスタサラダ♬
今日はひな祭りでしたね。 朝からひな祭りの用意です。 コロナ禍、普段は週に一度程度の買い物ですが、お寿司を作るためにお刺身やら蛤やらを買いにスーパーに足を運びました。 買い物客が少ないうちにお買い物に行こうと思い、開店と同時に入店。 お買い物リストでパパっと買い物を済ませて帰宅。 そのままキッチンに立ってお寿司とスイーツの支度をしました。 晩ごはんは手まり寿司・菜の花のお浸し・蛤のお吸い物。 今日は、家族と同じお米の酢飯です。 合わせ酢をラカントホワイトに置き換えました。 ラカントSを使うとご飯が茶色くなっちゃうのでね…。 デザートはひな祭りのminiデザート三品。 スイーツプレート風に致しま…
令和3年3月3日 手まり寿司 (海老・鯛・サーモン・まぐろ・鰆・イカ・鰤・穴子・卵・イクラ・ローストビーフ・貝割れ・レモン・大葉・アボカド・しば漬け) 蛤のお吸い物 (蛤・貝割れ・手まり麩・かまぼこ) 菜の花のお浸し (菜の花)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪おなじみチキンメニューの照り焼き、もも肉で作りました。小麦粉をまぶしてから蒸し焼きに。うまみをギュッと閉じこめて粉のおかげでタレがからみやすくなり、つやつやに!はちみつで甘みをきかせたタレは、こってりと濃厚。ピリッとした粒マスタードで味にアクセントをつけたチキンハニーマスタード照り焼き、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月2日のメニュー・チキンハニーマスタード照り焼き・ごぼうのサラダ・アスパラとパプリカのおかかあえ・野菜たっぷりコーンクリームスープ・ごはんごぼうのサラダ香りの強い春ごぼう、やわらかで火も通りやすい♪マヨネーズ・白すりごま(各適量)、すし酢・しょうゆ(各少々)であえました。チキンハニーマスタード照り焼き仕上げにパセリを散らすつ...♪チキンハニーマスタード照り焼き&野菜たっぷりコーンクリームスープ♪
ちょっと思うところがあって、ダイソーである物を買いました。「セルクル型 サークル」。ずっとセルクルの型が欲しかったんです。私が買ったのは約10cmのセルクルですが、ダイソーには6cmくらいの小さいサイズも並んでました。↓期限切れ防止に役立つ仕切りが気になる!ブログ村テーマ100円ショップ!ダイソー☆大創!セルクルなので、底はありません。直径約10.6cm、高さは約5cm。材質はステンレス鋼となっております。こんなの...
★ 今日の夕食のメニューは・・・ ★ 『豚の角煮』『焼き鮭』『焼売』『山かけ』『サラダ』 デザートは『フォンダンショコラ&いちご』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 暖かいので暖房ナシでも大丈夫
令和3年3月2日 三種の豚バラ巻き (豚バラ・葱・えのき・蓮根) 味噌汁 (玉ねぎ・じゃが芋・人参・わかめ) ブロッコリーのツナマヨ和え (ブロッコリー・卵・ツナ・マヨネーズ) キャベツの中華和え (キャベツ・ごま・胡麻油)
ベーグルって あまり発酵させずに むぎゅっと詰まった食感のものから 程よく発酵させて ムチッと膨らんだベーグルまで 様々。 最近はムギュムギュの 詰まったベーグルより、ムチッと膨らんだ ベーグルが好きでここ最近よく焼いています。 酒種で作るベーグルも 焼いたけどここ最近焼いた中でも、 レーズン発酵種で焼いた ベーグルが1番好き。最近よく作る ムチッとお気に入りの ベーグルレシピです♡ 5個分 強力粉 (はるゆたかブレンド) 240g 強力粉 (ゆめちから) 60g きび砂糖 15g 塩 5.4g ルヴァンリキッド 15g (あれば) 水 150〜165g レーズン発酵種 60g * *レーズン…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景