お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
2025年夏 「 暑中お見舞い申し上げます 」\🌞/ 🌳✨🦋✨🌲
始まりは親切からでした 関係のバランスが崩れた時を考えておきましょう
モンシロチョウの訪問
メルカリで猫の缶詰を注文したものの、購入に失敗しました
2月には半分目を落としていた猫、一緒に夏を過ごし秋を迎えたい
誰にでも魔がさす時があるものです。
🦋蝶のレストランへようこそ AIで調べた🦋の好きな花
誰にでも心の隙間があるものです。そこに魔が刺すのだとか
AIとChatGTPはどう違うの? オーケストラとピアノなどのパートの違いでした
華やかな話題の女性たちも高齢化していてビックリ (AIの資料参照)
花火大会三点セット
祇園山鉾・タペストリーに纏わる古の物語
風車の丘のヒマワリも 開花進行中です~ 🌻🌻🌻 🍃 黄烏瓜 藪枯らし 🦋 アオスジアゲハ =ii= ウスバキトンボ
梅雨が明けたら山下達郎を聴こう
" 蓮咲いて この世の花と なりにけり " ( 大倉 紀恵 ) 🌺 大賀蓮の物語 🌺 大賀蓮 白蓮 =ii= チョウトンボ
鶏といんげんのレモンペッパー炒め&味覚が変なのか??
鯖の味噌煮?弁当&ゾッとしたこと
鶏ももとキャベツと玉ねぎの甘辛炒め弁当
ブリの塩麹焼弁当&カレーのニルヴァーナへ
ラムチョップ弁当&疲れた日はお惣菜…
夏の食中毒を防ぐ!惣菜コーナーのプロが教える衛生的なお弁当作りのポイント
金曜日、ギュウギュウ弁当&豚山
【節約弁当】レンジメートプロで焼いた、本目抜の西京漬けと粕漬け!
ブリの生姜焼き弁当
鶏ももと野菜の甘辛炒め弁当&きざみ鰻
夏のお弁当作り。お助けグッズ二つ。
ぎゅうぎゅうガパオライス風?弁当
鶏むね肉のマヨ味噌弁当&自分から目を逸らそう
ぶりのみりん漬け弁当&なるべく他の事を考えるように
危険な状況に対応できるように
家族は丼。私は丼じゃなく、、ローストポークと半熟味付け玉子のサラダプレート!子供たちはローストポーク丼に!menu★ローストポーク★半熟味付け玉子★サラダ★キムチ★辛味噌えごま豆腐めんどくさいから、かたまりのお肉買ってきて、料理酒とシーズニングと塩と生姜とニンニクとちょい醤油&みりんあたりを揉み込んで、一晩寝かせてから、ホイルでくるんでトースターへ。1200Wを30分✖️2回くらいまわして、最後はホイルとってもう20...
七夕🎋⭐️昔なら七夕も子供のために夕飯色々やったけどーーまぁ、普通の夕飯でした。ズワイガニのカニ缶使ったことが一応贅沢(笑)☆ズワイガニの炊き込みご飯☆鱈のムニエル☆糖質カットマヨでベーコンポテトサラダ☆スライス焼きかぼちゃ☆揚げナスのお浸し☆卵スープ にほんブログ村料理ランキング...
スフレチーズケーキ焼きましたわよ! 今日は大成功でしたほらね、ふわふわ~食べたら、しゅわふわ~ 最初、焼きあがってすぐの、まだオーブンの中に居た時はものすっ…
アラビアフィンランドから2021年のサマーマグが販売されました♪私が毎年新作を楽しみにしている北欧食器の1つです✨今回の夏限定マグカップは、ビーチでのんびり過ごすムーミン一家が描かれています♪ 表面はカードゲームをしているムーミン パパ、パラソルの下で読書をしているフローレン(スノークのおじょうさん)🏖 反対側はパンケーキを焼いているムーミンママと焚き火の前に座りムーミンママの作るパンケーキを見ているムーミン トロール🥞各々の時間を楽しく過ごしている様子が伺えます♪ バックスタンプはいつもと変わらずムーミンが筆を持っている後ろ姿です♪一番下に小さく2021と印字されています💛 サマーマグは毎年…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪マーシャとのお散歩道にひそやかに咲いてたムクゲの花。青背の魚やかれいで作ることの多い甘酢あんかけ。今日は生鮭の切り身で作りました。野菜は玉ねぎとパプリカ、ピーマン。どうしてもボリュームのでない切り身魚が、野菜入りの甘酢あんで豪華になるのがお気に入りです。レンジで完成♪かぼちゃのナムルを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月6日のメニュー・鮭の甘酢あんかけ・かぼちゃのナムル・えのきとわかめの酢のもの・小松菜と厚揚げのみそ汁・ごはんかぼちゃのナムル1.かぼちゃは大きいままラップをかけてレンジでさっと加熱し、種、ワタを取り、皮をむいて食べやすい大きさに切ります。2.再びラップをかけ、レンジである程度やわらかくなるまで加熱し、あ...♪鮭の甘酢あんかけ&かぼちゃのナムル♪
● 七夕のお菓子 索餅(さくべい) 今日は七夕ですね。 七夕の行事食と言えばそうめん。 そのそうめんの原型と言われているのが索餅(さくべい)と呼ばれる、小…
6月の出張レッスンの際に「作ったので食べてみてください!」と生徒さんがくださったのは4月の出張レッスンでご紹介したリチャレッリをアレンジされたくるみ入り何...
いつも 訪問*ありがとうございます♡夜ごはんの記録*またまた 遅れ気味になってしまいましたがせっかく 画像を撮っているので記録に残します。ご飯ですよぉ♪6...
★ 『車イス』を介護保険でレンタル ★ 夕食の『ごはん』を炊いている間に『おかず』作って・・・ 焼き鮭』&『きのこのバター焼き』は ウオーターグリルで一緒に調理 今日はキャロママの病院の付き添いなの
夏キャンプは炎天下対策が必要ですが、水辺のキャンプ場なら夏でも風も冷たくマイナスイオンでリフレッシュもできて一石二鳥です。 今回は、職場近くの片貝川上流の片貝山ノ守キャンプ場でグループキャンプは楽しみますよ。 片貝山ノ守キャンプ場へ行こう! チェックインを済ませよう! スノーピーク ヘキサイーズ1を設営しよう! スノーピーク「ヘキサイーズ 1」 満天の湯 魚津店で入浴しよう! 焚き火&ドローンを楽しもう! 焼き鳥を食べよう! 笑's「コンパクト焚き火グリル B-GO」 3点セット チーズフォンデュ&石焼ビビンバを作ろう! ロゴス「森林スモークポッド」 静かに宴会を楽しもう! 片貝山ノ守キャンプ…
今季、すでに3度目。子供もたくさん食べる、トウモロコシご飯。息子は蒸しただけのトウモロコシも好きですが、娘は炊き込みご飯として食べる方が今は好きなようです...
店頭に北海道産のトウモロコシが並び始めましたとうもろこしご飯を炊いて夕飯実を外し芯と一緒に炊き込みますご飯全体にトウモロコシの香りがして美味しいです水加減...
★ 皮膚科に行ってきました ★ 今日の夕食は昨日の『すき焼き』の残りで『肉じゃが』 〆は『肉うどん』 今朝は雨が降っていて寒いね 雨がやんだので自転車で『皮膚科』へ”GO” いつもの保湿剤を処方して
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お休みはチャチャッとごはん♪リクエストのピザは市販のクラストを使って、もちもち食感ナポリ風^^お刺身用の鯛はお手軽カルパッチョ。産直のお店で買った野菜でラタトゥイユに。たっぷりの野菜をおいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月4日のメニュー・シーフードピザ・夏野菜と生ハムのピザ・ラタトゥイユ・鯛のカルパッチョ・メロンラタトゥイユ冷ましてから冷蔵庫へ入れて作りおきも。1.なすは1cmぐらいの厚さの輪切りにし、水にしばらくさらして水けをふきます。玉ねぎ、パプリカ、トマトはひと口大に切り、にんにく少々はみじん切りに。2.フライパンにオリーブ油適量を中火で熱し、なすをこんがりと炒め、取り出します。3.フライパンに玉ねぎ、パプリカ、...♪ピザ&鯛のカルパッチョ&ラタトゥイユ♪
コンソメスープアレンジ、最終日はゴロゴロ野菜のペンネボロネーゼへ。きのこも追加し、野菜ときのことお肉の栄養バランスの良いボロネーゼです。包丁も使わない野菜の旨味を活用した簡単レシピ。
★ 車で買い物(3店舗)⇒選挙⇒徒歩で買い物(3店舗) ★ 夕食は『すき焼き』(関西風&関東風) デザートは『アメリカンチェリー』 今日はお昼過ぎから忙しかったわ~~~ まず、旦那君と車でお買い物 日
レモン尽くしメニューのサロンレッスンが終了致しましたご参加くださった皆様ありがとうございました♥爽やかなレモンの香りが広がり作っている時もとても良い効果が...
お友達は帰って行きました。 ほんとにほんとに、遠くから車を走らせて来てくれてたんですよー。感謝、感謝です。 雨量の予報見てわたしはビビってしまい、キャンプは2泊の計画を1泊に変えようかとしていたけれど。 経験値が上な友達に背中を押されて2泊
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、6月28日(月曜日)の♪チキン南蛮&焼きアスパラのチーズまぶし♪でした。チキン南蛮は宮崎県発祥のチキン料理。鶏肉に小麦粉をふり卵液を絡めたものを揚げ、甘酢に浸した揚げ物料理。元来はむね肉を使用するのが一般的。現在は脂肪分が多くボリューム感もあるもも肉を使う料理店も多いのだとか。我が家もむね肉を使い、甘酢とタルタルのダブルソースで絶妙なおいしさに。鶏むね肉は火が通りにくいので、肉の厚みを均一にしたそぎ切りにすることで、やわらかな鶏むね肉のチキン南蛮に!焼くだけですぐできる重宝なメニュー、焼きアスパラのチーズまぶしを添...☆今週の人気ごはん☆
家の食材で気楽に簡単にアジアン料理、牡蠣のバインセオ風レシピ。もやし入りの具に卵生地を半分に折りたためば雰囲気バッチリ。大粒のプリプリ冷凍牡蠣で、冬以外でも牡蠣の栄養をたっぷり摂る。
★ 『ポーチュラカ』のお花が咲いていました ★ 今日の夕食は・・・ 「サニーレタス」の上に牛焼肉・ナムル・キムチ・をのせて 〆は『焼肉丼』 今日は朝から雨で洗濯ができなかったんだけど お昼ごろから雨
純生クリーム買ったので残っていた抹茶を使おうとパンナコッタ作りました デコに3D立体口金で生クリームしぼって以前のリベンジしようと思ったんだけど 失敗。。。絞る以前に生クリーム分離した。初めてバター作ったよ。。 原因はわかってるんだけどね。。。ボウルに水分残ってましたーーーーたぶん なのであんこだけ ダイソーで買ったつぶあん あんこは絞ったら微妙な感じになります・・・ レシピはこちらを使いました 抹茶のパンナコッタの作り方 レシピ - クッキングウィズドッグ 今回抹茶はコッタさんで買ったものでもう何ヶ月も前のもの ちょっと色悪くなっちゃった。。20グラムをケチって使ってたので もう少し大容量を…
今月のCooking Classのパスタはクスクスです北アフリカが発祥ですがシチリアに渡り伝統料理となっていますヨーロッパを始めブラジルなど広く食されてい...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪金曜日はみんなの大好物、とんかつ。豚ロースとんかつ用肉の筋を切り、包丁の背で両面をトントン。繊維を壊し柔らかい食感に。中温に熱したオリーブ油でじっくり焼き、サクッとジューシーな食感に大満足♪にんじんとパプリカのラペを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月2日のメニュー・とんかつ・にんじんとパプリカのラペ・いんげんの炒り煮・小松菜ときのこのみそ汁・ごはんにんじんとパプリカのラペAオリーブ油(適量)白ワインビネガーor酢(適量)粒マスタード(適量)塩、はちみつor砂糖(各少々)☆にんじん、パプリカは細切りにし、塩少しをふり、しんなりさせます。水けをしぼり、Aであえます。とんかつソースで食べるとんかつも大好きだけど、今日は大根...♪とんかつ&にんじんとパプリカのラペ♪
★ 夕食は超手抜きの『昨日の残り物ディナー』 ★ 主食の「フジッリ」とサラダの「スパゲティー」ダブルパスタ 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” この前の〈実家の「冷蔵庫」が壊れちゃった事件〉で 家
先日、アガーを製造している企業様にアガーの糖質量を問い合わせさせていただきました。 lowcarbsweets.hatenablog.com そして糖質が最も少なかったクールアガー100(青葉化成株式会社)を購入。 透明度が高い方が良いスイーツ作りの際に使うことにしました。 ということで水信玄餅。 糖質の多い食材を使わず仕上がるシンプルな和菓子です。 夏にぴったり。 今回は水信玄餅のレシピのご紹介です。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (直径6㎝・高さ3㎝半球シリコン型5個) ミネラルウォーター 250g ラカントホワイト 25g クリアガー100 5g(大さじ1/2杯) きなこ…
ふんわり、 水分を抱えた口溶けの良い 自家製酵母で作る加水90%食パン 極力シンプルに。 酵母と小麦のチカラにお任せ。 バシナージュは無し。 (↑水を2回に分けて入れる方法) おうちのホームベーカリーで 少し長めのミキシングでしっかり捏ね上げて作る生地。 香ばしいヒキのあるクラストと 口の中でほどけやすいクラム。 厚めのクラストが好きな 80代の祖母の為に考えた食パンです。 キメは細かめだけど ところどころに大小の気泡。 よく見ると 水分を含んだクラムがうるうる <配合> 一斤型+試食用丸パン ●湯種 ドルチェ(薄力粉) 25g 熱湯 50g ●本捏ね ゆめちから(強力粉) 175g ドルチェ…
冷凍パンの通販『フスボン』の【9種アソート】を注文しました。お試しセットは送料無料で安く購入でき、冷凍商品で日持ちもするため、一人暮らしに助かります。低糖質パンはマズいイメージありますが、実際の味の感想を含めてブログにまとめます。
● コーディネートの威力!生徒さんのつくれぽ 同じお料理でも器やコーディネートを変えると、まったく違うものに見える。 そんなテーブルコーディネートの力を、…
たまごサラダ。梅干しおにぎり。ゆで卵はあらくつぶして、マヨネーズ、酢、塩こしょう、砂糖、玉ねぎみじんぎりと和えてます。レタスとトマト、カリカリベーコンと枝...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日もいいお天気でした。午後7時30分頃。真夏の暑さになった今日は、さけをカリッと焼いて甘酢にジュワッと漬けた、南蛮づけで晩ご飯。緑の野菜と合わせてカラフルなひと皿に。副菜にはきんぴらごぼう。急いで切ったので、ふとっちょきんぴらごぼうになっちゃいました^^1束128円で買った、福岡県産のアスパラの梅マヨあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月1日のメニュー・さけの野菜たっぷり南蛮づけ・きんぴらごぼう・アスパラの梅マヨあえ・厚揚げとわかめ、まいたけ、もやしのみそ汁・ごはんきんぴらごぼう太っちょきんぴらごぼう、食べごたえも十分^^さけの野菜たっぷり南蛮づけ材料(2人分)さけの切り身(2切れ甘塩ざけでも)玉ねぎ(1/2個薄...☆さけの野菜たっぷり南蛮づけ☆
お手軽なカルシウム強化ふりかけを作って、ご飯にパラパラふりかけるだけで毎日少しずつ骨を丈夫に。使うのは、カリカリのちりめんじゃこと紅鮭のフレーク。食材選びで骨強化にも差が出ます。
お財布に優しい豚こまを使った冷しゃぶレシピ。冷しゃぶをする時のスーパーの豚こまの選び方と、肉の3倍量の野菜と食べる工夫、コンソメスープアレンジレシピもあります。1週間夕食献立公開3日目。
7月2日 ハンバーガー弁当高校生娘のお弁当 ハンバーガー、ケチャップ派?タルタル派? タルタルソースが残ってたので、使いたかったんですが、娘はケチャップとい…
★ 今日の夕食は・・・ ★ 調理器具の代わりに「ビニール袋」を使って2品 『ポテトサラダ』『サーモンマリネ』(レシピあり) デザートは『クレームブリュレ』 今日は朝から雨だからどこにも行けないし・・
昨日のおやつ。 紅茶ゼリーです。 透明な紅茶ゼリーが出来上がって満足のおやつ。 紅茶ゼリーは作り方を間違えるとミルクティーのように濁ったゼリーになることがあります。 ポイントは紅茶に砂糖(ラカント)を溶かし、素早く氷水で冷やし、温度が50℃くらいになって牛由来のゼラチンを溶かすこと。 熱々の紅茶にゼラチンを混ぜたりのらりくらりと温度を下げると濁ることがあります。 もう一つ、紅茶を濃く抽出し過ぎないことです。 紅茶ゼリーは段取りよくササっと作るのが良いでしょう。 今回は紅茶ゼリーのレシピのご紹介です。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (100mlグラス4個分) 紅茶 2パック 湯 …
令和3年7月1日 冷や麦 (冷麦・葱・ごま・生姜・わさび) ごま豆腐 (ごま豆腐) 鱧の湯引き (鱧・胡瓜・梅) 冷やしトマト (トマト) 天麩羅 (玉ねぎ・竹輪・ピーマン・茄子・コーン・雪塩・抹茶)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ハマユウ、今年もバス通りに咲いてます。長いもの豚肉巻きステーキ。長いもはシャキシャキ!豚肉は甘辛くてジューシー!ごはんがすすむテッパンおかず♪冷めてもおいしいので、うちではお弁当のおかずにも重宝します。なすの揚げ出し風を添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月30日のメニュー・長いもの豚肉巻きステーキ・なすの揚げ出し風・キャベツとちくわのピリ辛酢あえ・豆腐と小松菜、しいたけのみそ汁・ごはんなすの揚げ出し風Aめんつゆ、みりん、水(各適量)☆なすが余分な油を吸わないよう、揚げないで、少し多めの油でじっくり焼きました。レンジでチンしたAをかけて。長いもの豚肉巻きステーキうちの定番人気おかずです。材料2人分長いも(12cmぐらい)...♪長いもの豚肉巻きステーキ&なすの揚げ出し風♪
● マルグリット型で夏のちらし寿司 先日のレッスンでお菓子作りに使ったマルグリット型(マーガレット型)。 とっても可愛いこの型を使って、ちらし寿司を作りま…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景