お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
端午の節句には長崎では「鯉菓子」を。
<魚介レシピ>我が家のブイヤベース
いりこ出汁
オーガニックピュアヨーグルト
レモンパイ
くちなしの花
長崎の卓袱と洋食
真っ赤なトマトの夕食会
ガジャマダーラキッチン★レッスンPart.54
【料理教室】カリスマ講師に学ぶ!10の特徴とホームページ集客
【料理教室オーナー向け】ファンを増やして安定経営を実現する方法
野菜とあえる! 発酵シーズニング 『キアヌと雑穀のみそチーズ風味』
【体験・入会を増やす】料理教室ホームページ、写真撮影と掲載のコツ
春のご馳走と美味しい時間 大盛況♫料理教室より。
【料理教室 集客】体験レッスン告知で失敗しない!落とし穴と改善策
サラダうどん献立の付け合わせおかずは、火を使わない暑くないラクチン夏のさっぱり献立です。もちろん、うどんもレンチンで火は使わない。栄養効果の高い食材を使って、ラクするずぼら健康食です。
● 試作中~♪ 明日から始まる「暮らしを楽しむ年中行事 ~重陽の節句編~」の準備と並行して、発酵フレンチレッスンの準備もしています。 写真は前菜…
時々 ももっち父さんんは 帰ってくるときに回転寿司 テイクアウトしてもらいます この時は くら寿司さんこの画像は ちょっと前のものですが実は夕べも くら寿司…
おうち時間が増えててゆうか おうち時間の毎日たまに 買い物に出ると 今しか買えないとついつい 買い過ぎて結果的には いつも冷蔵庫は満杯で週一の生協さんの品も…
この日は久々 ジンギスカン&牛肉焼肉煙が部屋に充満したらいやなので 換気扇の下で焼肉 ジンギスカン鍋もだしました松尾のジンギスカン鍋ですなんか有名みたいです…
先月 ももっち父さんと大阪市内の大規模コロナワクチン接種センターでワクチン打った帰りに行きましたどこって?スパイスカレーのお店に前から テレビで見るたび行き…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、8月2日(月曜日)の温泉卵でマイルドに☆鮭のフライパン蒸し&とろろ大根☆でした。体にやさしい蒸し煮レシピ。昆布のだしを鮭に吸わせながら蒸し煮にして温泉卵をからめていただきます。甘塩鮭の塩けがほどよくマイルドになって、ほっこり。いっしょに蒸し煮にした、きのこも、なんとも言えない味わいに。暑さに疲れた胃にやさしくしみる、とろろ大根を添えていただきました。こうして、おいしく食べられることに感謝して、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。温泉卵でマイルドに☆鮭のフライパン蒸し&とろろ大根献立とろろ大根...♪今週の人気ごはん♪
普通のそうめんに飽きた時にもおすすめの冷汁そうめんレシピ。具沢山の、ぶっ掛けそうめんとして、具は栄養たっぷりの夏野菜と手間無く簡単調理できるイワシ缶、ゴマとにんにくが効いた美味しい素麺。
★ 今日の夕食のメニューは・・・ ★ 『大人のスパゲティーナポリタン』(レシピあり) 『クリームシチュー』等々・・・ 今日は午前中に買い物を済ませて 午後からゆっくりテレビでオリンピックを観て・・・
『とうもろこし尽くし』メニューのサロンレッスンが終了いたしましたご参加くださった皆様猛暑の中お越しくださり、ありがとうございました♥とうもろこしをふんだん...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪燃えるように暑い夏の日でした。えびとズッキーニのガーリック炒め。えびはプリプリ、ズッキーニは甘くてやわらかく、にんにくは食欲をそそるいい香り。ビールやワインのお供にも♪簡単で色味もきれいで、すごくおいしい!ゴーヤのカレースープを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。8月6日のメニュー・えびとズッキーニのガーリック炒め・ゴーヤの塩昆布あえ・アボカドエッグマカロニサラダ・ゴーヤのカレースープゴーヤの塩昆布あえしょうゆはかけても、かけなくても。1.ゴーヤは縦半分に切り、種とワタを除き、薄切りに。塩少しをもみ込んで、しんなりしたら熱湯でさっとゆで、氷水に取って冷まし、水けを絞ります。2.塩昆布を加えて混ぜ、しばらくおいて味をなじませ...ビールやワインのお供にも☆えびとズッキーニのガーリック炒め&ゴーヤのカレースープ☆
シンプルな洋風のコンソメスープは、お腹も満足する具沢山の水餃子中華スープへ簡単アレンジ。少し具を追加するだけで一から作ったような中華スープに早変わり。コンソメスープのアレンジ料理の紹介
★ 実家の庭にバッタさんが・・・ ★ 小さなお花が咲いていました 今日の夕食は『焼肉』他いろいろ・〆は『焼肉丼』 今日も朝から暑いね・・・ (;´д`)ゞあちぃ~ いつもの時間に実家へ”GO!” 少し
・・・売らへんけどな レーズン入りのブリオッシュ。 ウインナーのパン。 ハムと玉子サラダ入りのバターロール。 チーズとハッシュドポテト入りのパン。 次男のリク…
令和3年8月6日 あじフライ (あじフライ・サラダ菜・トマト・オクラ・卵・じゃが芋) わかめスープ (わかめ・ごま) 冷奴 (豆腐) ピーマンの塩昆布和え (ピーマン・塩昆布・ごま・ごま油) 茄子の生姜焼き (茄子・生姜・葱)
オートミールで丸パンを作ってみました。 はいはい。 例のもどきパンです(笑)。 本当にパン作りに真摯に向き合っておられる方に怒られそうなのですが、作業時間10分のベーキングパウダーパンは私にとって大活躍のパンなのでご勘弁ください。 さて、オートミール。 巷では、鉄分・食物繊維が豊富なグルテンフリー食材として人気上昇中です。 よく混同されることですが、糖質制限とグルテンフリーは似て非なるものです。 グルテンフリーの食事に使われる米粉などは糖質が高い食材です。 オートミールの糖質は? ん~。 感じ方は人それぞれなのですが、私にとっては糖質は決して低くない食材です。 小麦粉に比べれば随分と糖質は低い…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪しっとりサラダチキン。淡白でくせのない蒸し鶏はどんな素材とも相性抜群。サラダや小鉢がぐんとランクアップして豊かな食卓に。薄切りにした蒸し鶏とトマトを放射状に並べてカルパッチョ風サラダ。お気に入りのジンジャードレッシングでいただきました。夏野菜たっぷりのラタトゥイユを添えて、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。8月5日のメニュー・しっとりサラダチキンのカルパッチョ風・ラタトゥイユ・キャベツときゅうりのごま酢あえ・大根と油揚げ、まいたけ、小松菜のみそ汁・ごはんラタトゥイユ夏野菜のうまみたっぷり♪1.なすは1cmぐらいの厚さの輪切りにし、水にしばらくさらして水けをふきます。玉ねぎ、パプリカ、トマトはひと口大に切り、にんにく少々はみじん切りに。2.フラ...♪しっとりサラダチキンのカルパッチョ風♪
他の揚げ物と比べると全然ラクに作れるけど、頑張って作ったピカタの付け合わせの副菜は、労力ほぼゼロで用意するラクする夕食献立。あると活用できて栄養バランスもとれるメニューの紹介。
★ 美容院に行ってきました ★ 今日の夕食(おつまみ)は・・・ 『豚丼のあたま』(豚丼のごはんナシ)他 今日は涼しい午前中に買い物に行って・・・ (午前中でも十分暑かったけどね) 午後から美容院に
いつも 訪問*ありがとうございます♡今日は 先週の夜ごはんの記録*を・・・毎日 暑くてしかも 夏休みに突入しちゃったし今は 連休中だし メニューを考えるの...
1回成功したらこっちのもん今日もふわしゅわに出来ました。ちょっとだけ焼き色が薄かったんかな? 美味しかったからえぇんやけどね リ○ロ―おじさんのトコのんみたい…
レーズン酵母で食パンを焼きました。 久々なのでシンプルに。 片側だけ少し伸びてくれた。 さっくりより、もっちり派なので天然酵母の食パンが大好き。 厚めに切って、バターをたっぷり塗って食べるのだー。 今は暑くて何も焼く気がおきないのだけど、桃の種と皮で酵母を起こし中。 うまくできたらいい香りだろうな〜とわくわくしています。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− お風呂に入ったねこきち。 私が先に入って用意をして、後から母が抱っこで連れてくるのですが 私の顔を見た瞬間、お風呂を悟って「ニャア・・・」と小さく鳴いたのが可愛かったです(笑) お風呂上がり、どこかに消えたねこ…
令和3年8月5日 牛肉とピーマンのオイスター炒め (牛肉・ピーマン・パプリカ・玉ねぎ) 冬瓜とオクラの中華スープ (冬瓜・エノキ・オクラ) 刺身こんにゃく (こんにゃく) 天麩羅 (ちくわ・玉ねぎ・茄子) 豆腐サラダ (豆腐・海藻・トマト・チーズ・アボカド)
毎年8月はSpecial Lessonを開催しています今年はどうしようかなぁ~と考えている時にある生徒ちゃんが「ラム肉のレッスンしてほしいです!」「ギリシ...
ヘルシーおつまみにも♪ 春にんじんと春キャベツのエスニックサラダ (レシピ)
シンプルで贅沢な味わい:グリーンアスパラガスと卵のオーブン焼き
小豆入り♪ 和風ココナッツミルクスムージー (レシピ)
節約レシピ!!ごはんすすむ中華風おかず!
おうちごはんクリエイティ部・国際色豊か ! 気になる~ ~掲載
あれもこれも食べたい4種類のトースト
春にんじんのココナッツスープ (レシピ)
オレンジピールたっぷりパウンドケーキ
焼きかぶと釜揚げしらすの春色パスタ (レシピ)
醤油の香りと海老とアスパラガスの炒め物
まるで南国気分の味♡『ひき肉とマンゴーのエスニックサラダ』のレシピ
生クリームで作る♪ ふんわりたっぷりブルーベリーマフィン(レシピ)
中国の豆腐文化と麻婆豆腐の魅力
おやつの時間にひとりお花見
フーディストノート掲載 ! 『火を使わず混ぜるだけ♪ふんわりヨーグルトムース』
ランキングに参加してます。応援お願いします♪夕暮れ時になっても気温は下がりません。さけのエスカベーシュ献立。エスカベーシュ(orエスカベッシュ)は、洋風の南蛮漬けのこと。焼きたてのさけに、ソースをかけてもおいしいけれどひと晩漬け込むと、さけの身がやわらかくなって、さっぱりした一品に。余ったソースは、冷やして生野菜にかけても。高菜漬けチャーハンといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。8月4日のメニュー・さけの洋風南蛮漬け・高菜漬けチャーハン・もずく酢・豆腐としいたけ、にんじん、わかめのみそ汁さけのエスカベーシュアジやカジキなどでも。A塩、こしょう(各少々)Bオリーブ油orサラダ油(適量)すし酢(適量)1.さけの切り身は水けを拭いてAをふり、片栗粉をまぶします。2.ト...☆さけのエスカベーシュ&高菜漬けチャーハン☆
春巻きの手作りは時間と手間がかかる。中華春巻きじゃなくて自分の好きな具を入れる変わり春巻きは、どうしても手作りに。手間のかかる春巻き献立の時の手抜きとバレない手抜きメニューの副菜紹介。
★ 〈皮膚科〉&〈眼科〉に行ってきました ★ 今日の夕食は『そうめん』 「付け合わせ」いっぱい・・・ 昨日は急きょ、キャンセル待ち予約で 『コロナウイルスワクチン』を接種ができて 副反応もなくて(ち
昨日は朝から雨で、久々に蝉時雨がありませんでしたが、午後からお天気が回復するや否や、いつものシャンシャンシャンシャン 大合唱灼熱地獄、熱帯夜が続きます買い...
『食材の残りのチェックしなきゃな~』とつぶやいてた先日のブログ。→★あの後流しの下を整理整頓したら、小麦粉の期限がちょっと切れていたので、全部使ってクイックブレッドを作りました。(ちょっとなら大丈夫だろと自分ルールでw)中身はしょっぱい系半分、甘い系半分にしました。ネットのレシピを参考に、材料はちょっとテキトーにしてしまったけど(無い材料を勝手に他で代用したり…)焼きたてはいいにおいだったし、まずまず...
6月末、同居人が南高梅をもろてきた。すごい大玉で完熟。なので梅干しを漬けてみることにした。まずは半日ほど水に浸けてアクを抜き、ツマヨウジでへそを取る。表面が完全に乾いてから65度のスピリッツ(消毒用に買うたもの)をふり、密閉袋に入れた。塩加減は8%。ものす
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ベランダの初恋草(レシュノルティア花径1~2㎝ほど)。晩春に咲き終わり、また咲き始めました。とろっとした焼きナスとカリカリの油揚げのコラボがおいしい、焼きナスのぶっかけそうめん。仕上げに万能ねぎ、みょうが、スプラウトの薬味をのせて、涼味満点のそうめんに。味つけはしょうゆだけ!で、ふわ~っとした食感が楽しめるササミのシソ巻きといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。8月3日のメニュー・焼きナスのぶっかけそうめん・ササミのシソ巻き・アスパラのゴマあえ・小松菜と豆腐のみそ汁ササミのシソ巻きおつまみやお弁当にも♪低脂肪、高タンパクのササミには疲労回復効果も。Aしょうゆ、片栗粉(各適量)1.ササミは筋を取ってそぎ切りに。青じそは縦半...♪焼きナスのぶっかけそうめん&ササミのシソ巻き♪
おもしろいネーミング、やっぱり気になります。買っちゃうんですよね~。 そして きのうの夕飯は お初の『冷やしレモンラーメン』でした。(^^♪
ぶりの照り焼きは、面倒な下ごしらえなし、フライパン1つで簡単に。煮込まないので煮崩れなし塩分も少ない調理です。1週間献立公開3日目、ぶりの照り焼き献立は、簡単な副菜と余りおかずを活用。
★ コロナワクチン個別接種〈キャンセル待ち予約〉 ★ 昨日予約して今日キャンセルが出て接種できました 今日の夕食は『ノンアルコール』『冷やし中華』 今日はキャロママの近所の病院の付き添いの為に いつ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪蒸し暑い一日でした。午後7時過ぎ。7分後今日は魚がメインの献立。体にやさしい蒸し煮レシピ。昆布のだしを鮭に吸わせながら蒸し煮にして温泉卵をからめていただきます。甘塩鮭の塩けがほどよくマイルドになって、ほっこり。いっしょに蒸し煮にした、きのこも、なんとも言えない味わいに。暑さに疲れた胃にやさしくしみる、とろろ大根を添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。8月2日のメニュー・鮭のフライパン蒸し・とろろ大根・焼き野菜のめんつゆ漬け・白菜とわかめのみそ汁・ごはんとろろ大根暑さに疲れた体、胃に、やさしくしみます。☆長いもは皮をむいてすりおろし、大根おろし(かるく水けを絞る)と混ぜ合わせます。なめたけ、シラス、万能ねぎをのせ、混ぜていただ...温泉卵でマイルドに☆鮭のフライパン蒸し&とろろ大根☆
暑くなると、夏バテ防止に酢の物をする比率を上げる。きゅうりとわかめの酢の物に追加する食材2つは、お手軽で手間もないけど健康効果がアップするので、毎回必ず入れるもの。その食材と理由とは。
8月3日 カンパーニュのサンドウィッチ高校生娘の部活弁当 中身はこんな感じです。 チキンのマスタードソテーポテトサラダ かなりのボリューム・・・ 太らな…
★ 夕食は『夏野菜キーマカレー』 ★ 市販のルーで『キーマカレー』 『夏野菜のグリル』はグリルで焼いて・・・ 今日も朝から暑いね~~~ ヽ(´Д`;)ノアツイ... こんな日はテレビでオリンピック見ながら ゆ
週末のプチ贅沢おうちごはん(,, ・∀・)ノ゛チーズ好きの娘さまのために、またまたパパが大きな大きなチーズを購入いたしまして。。いったい どう食べようかと悩んだ結果…先日 お友達とランチに行ったときに頂いた雪山チーズキーマカレーがめちゃめち
さて、今日は桃はお休みです。 桃を毎日半分ずつ頂きましたが、血糖値は安定しております(笑)。 ラカントを使って食べる量に気を付ければ果物を食べても血糖値はコントロールできます。 さすがに今日は桃はお休みして、オーブンを使っておやつ作りです。 もちもち食感のポンデケージョ。 小麦ファイバーとおからパウダー、サイリウムを使ってポンデケージョを作りました。 見た目はまあまあポンデケージョ。 大きさが少し大きかったかな? パッカンと割ると気泡が大きめ。 もう少し配合を変えたほうがいいかなあ? という感じ。 また試作してみよう! さて、最近気になる食材があります。 オートミール。 小麦ファイバーやふすま…
紹介したい 美味しかったもの。 『ポロショコラ 林檎』 タカナシ ボトル ミルクレモネード よく見ると うしさんの柄がレモン🍋 コレが遊び心なのね~。 同じレモン乳飲料でも 栃木のレモン牛乳とはかなり違うお味です。 今日はそうめん。 玉子焼きもつけましょう。 紹介したい 美味しかったもの。 生協の共同購入で届きました。 『ポロショコラ 林檎』 わ~い!待ってました~。(#^.^#) いままで『ポロショコラ』はスーパーでも良く見かけるようになってきましたが、林檎は 初めて! (ポロショコラはいろんな種類があります。抹茶も美味しかった~。(^^)) そして簡易包装じゃなくて ちゃんと箱に入ってます…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪夏になると食べたくなる完熟トマトのハヤシライス。市販のルウがなくても、みずみずしいトマトとケチャップ、ウスターソース、練り辛子で作れちゃう♪煮込まなくても10分ほどでできるので長くキッチンに立ちたくない日や慌ただしい日にぴったり♪仕上げにプラスする練り辛子が味の決め手。“洋食屋さんの味ね”と家族も大喜び。大満足の味になってお気に入りレシピです。パプリカの粒マスタードマリネ、ジュリエンヌスープを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。8月1日のメニュー・ハヤシライス・パプリカの粒マスタードマリネ・ジュリエンヌスープ・梨パプリカの粒マスタードマリネ産直のお店で買った大分のドルチェパプリカを、さっそくマリネに。焼いて皮をむいたパプリ...完熟トマトの♪ハヤシライス♪
暑くてだるい日には、疲労回復効果バツグン、免疫力アップの夏のスタミナ丼がおすすめ。具材を入れて炒めるだけ味付けも簡単な丼メニューの付け合わせも一緒に紹介する1週間献立公開1日目。
昨日作ったレアチーズケーキひんやり、今の季節に最適なデザートでした。++++++++8月1日 チキンカツ弁当高校生娘の部活弁当チキンカツネギ炒り卵焼きスパゲテ…
★ 『コロナウイルスワクチン』の集団接種見送り ★ 今日の夕食(おつまみ)は・・・ 昨日の残りでリメイクの『ミートグラタン』他 今日は先日予約した 『コロナウイルスワクチン』の集団接種に行ってきまし
近所に大手のハンバーグ屋が嫌がらせばりに連なって 2軒あったけどコロナの影響もあって潰れちゃったんで2年ぶりにびっくりドンキーに行ってみたけど肉汁もなー…
令和3年8月1日 豚キムチ (豚肉・茄子・キムチ) 冬瓜とちくわの味噌汁 (冬瓜・ちくわ・人参・ねぎ) 刺身こんにゃく (刺身こんにゃく) キャベツとかにかまのサラダ (キャベツ・かにかま・マヨネーズ) かぼちゃとひじきの煮物 (かぼちゃ・ひじき)
清水白桃のコンポートがまだ冷蔵庫にあります( ´艸`)。 何分、父はアレルギーなので桃を食すことができません。 毎日ぼちぼち、糖質をコントロールしながら私がいただいております。 今日は桃のフルーツサンドにいたしました。 小麦ファイバー蒸しパンで作りますが、それでも桃の糖質は高いので…。 今日はおやつではなくお昼ご飯に頂きました(笑)。 ヘルシーに水切りヨーグルトを桃のコンポートとサンド。 お昼前にギリギリに作ったので慌てて急速冷凍で冷やしました💦 ちょっと冷えすぎた! 固まっちゃった!! と思ったのですが、ヨーグルトが少しシャリシャリとした触感になりとても美味しくいただきました。 うれしい誤算…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景