お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ガッツリ男飯特別編:香味ヨーグルト漬けラム焼き丼
【男飯ブログ特別編】肉・米・油の三拍子!都内ガッツリ飯おすすめ5選|本気で腹を満たすならここ!
暑い日はこれ一択!簡単・さっぱり・でもがっつり男のそうめん飯!
コンビニ食材で超簡単!ガッツリ男ラーメン!!
【明日は休み!酒×つまみ3品】
【ガッツリ!男飯レシピ】男の夢!カツ丼×キムチチーズ
「さっぱりお茶漬け&漬物セット」
「分厚い牛タンを極上の一皿に!おうちで楽しむ簡単男飯レシピ」
「早い・うまい!缶詰アレンジ飯:昼のガッツリおかず」
【深夜の背徳飯】とろけるチーズたっぷり!悪魔のハムカツサンド
久しぶりの男飯!炒飯!
男飯ステーキ道編
鯛〜たい〜タイ〜🐟🤩 in 泉州 岸和田市 エクステリア工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
10日経ちました!!!
今日も大変(;^_^A
重箱におにぎり詰めてお花見♪&銀座キムラヤ総本店の「あんぱん」「小倉・けし・桜」食べ放題もいいけどモーニングもおすすめよ~(*´艸`*)
とろける「いももち」&「銀座トリコロール本店」さんの「モーニングセット」で丁寧で贅沢な時間♪(*´艸`*)
古風に♪3種のおむすび弁当♪天むすも入ってるよ~^^&羽田空港で一押しのテイクアウトおにぎりはこれっ!!お米絶品!!お味も最高「和倉温泉 加賀谷」さんの「お結び じゃことわさび菜」最高!!!
あぁ無性にラーメンがたべたいっっちいかわモモンガラーメン&羽田空港でテイクアウト🍙買うなら「鎌倉山米店」の「羽田大谷の若炊きあさり」がおすすめ!!
「日清オイリオ」さんの「ヘルシーオイル」ドラえもんボトルで大好評「ホルモン揚げ」♪
こいのぼりウィンナーでみなしご日ミツバチハッチ弁当&羽田空港で温かいおにぎり 出来立て🍙食べるなら「おにぎりこんが」さん「じゃこ生七味」が京都の高級料亭おばんざいのお味(*´艸`*)!!
豪華ぁ海鮮丼にゆっくり浸かる波平さん&東京 新宿と日本橋三越で買える「ノワ・ドゥ・ブール」さんの「焼きたてフィナンシェ」サクッとじゅわっと旨っ!!
「ヨシケイ」YOSH!KE!さんの「極上魚沼産こしひかり厳選米」のおにぎり♪極上は冷えたお米がうまい!!
無性に。。。春菊天そばが食べたいっ&味の素「Jオイルミルズ」さんの「機能性表示食品」「アマニ油」生活続けてます(*´艸`*)
m&m's エムアンドエムズチョコのキャラ玉子(*´艸`*)&東京 新宿「京風お好み焼き もんじゃ 新宿百花 kyoto‐okonomiyaki momoka」さんの関西出汁の効いた明太チーズもんじゃとたこ焼きうまそげ~~(*´艸`*)
パンダ結び弁当恩んぷ基本のかわいいおかず満載!!&東京 ニュー新橋ビル「むさしや」さんで「スパイスチキンカレー」♪絶品カレー♪(*´艸`*)
ちいかわ春菊天蕎麦♪&東京 新宿「珈琲貴族 エジンバラ」さんで「カフェオレ」愛煙者にありがたい50年続く老舗喫茶店♪
白神山ワインパイ♪羊川駒之助デコおやつ~美味でございます~~(*´艸`*)
「ARCOS」アルコスさんの「テーブルナイフ」がトマトも切れれば かぼちゃも切れるし お肉も切れるし 力入れなくても切れて(@ ̄□ ̄@;)!!
「Chill out」「Chilling」する??myチルタイムはオーガニック焼酎とおかずになるおつまみで♪
今日もお越し下さりありがとうございますワインの飲み比べを楽しみながら、鶏もも肉とアサリのパエリアで夜ごはんにほんブログ村白米にだし汁とターメリックと塩を少々・鶏肉とアサリでコトコトタイム。仕上げにはパプリカと旬の菜の花をのせて蒸してパエリアの完成サラダはパエリアで使う予定だったイカをマリネにして、人参を軽く塩もみのあとにミックスナッツを加えてオリーブオイルとレモン汁を加えて混ぜまぜ。先日ブログでも書きましたが、ポイントでゲットしたワインの中からこちらの2本(ハーフボトルで~す)を飲み比べしながら~のパエリアタイム「まさか注文したのがハーフサイズだとはね~」何て笑いながらも、もぐもぐ。アハ、やってしまいました~パエリアと一緒にあっという間に2本美味しく空けちゃいました~私の注文ミスも笑い飛ばしてくれる主人には感謝...鶏もも肉とアサリのパエリアで白ワインの飲み比べ♬
先週の話になってしまいますがボーイフレンドが用事があるため週末娘だけブランチに来ました。^^春のような陽気で朝からとても良いお天気~~だった先週とはうって...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日もきれいでした。ボリューム感とうまみを楽しめる鶏骨つき肉。バーベキューソースをからめてフライパンで焼きました。ふたをして蒸し焼きにするので、やわらかくて身離れもよく食べやすい。たまらないおいしさに、つい無言になっちゃいます^^トマトのうまみをきかせたスープを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。4月1日のメニュー・バーベキューチキン・もやしのごま酢あえ・ほうれん草の粒マスタードあえ・野菜スープ・ごはんもやしのごま酢あえ1たっぷりの熱湯に塩、酢(各少々)を入れ、もやしをゆでます。上げる直前にせん切りにしたにんじんも加え、さっとゆで、ともにざるにとり、そのまま冷まします。2せん切りにしたきゅうりとともに、白すりごま・砂糖・酢・...♪バーベキューチキン&野菜スープ♪
昨日に引き続き、飲みきれなかった非常食用の野菜ジュースを使った一品。 これで使い切りました。 もっとこまめに消費期限チェックをしないと危険ですね。 防災意識は常日頃から、保存食もいざという時に期限切れでは困ります。 さて、ミックス野菜ジュースをどこに使ったかというと、カレーソースです。 ジュースの甘さがあるので、いつもよりスパイス多め。 いろいろな野菜が入っていますから、あれこれ加えなくてもできてしまいます。 少し粉を使って濃度を足しました。 クミン、コリアンダー、ガラムマサラ等々の普通のカレー用スパイスに、ケチャップ。 鮭ハラスのソテー野菜カレーソース 鮭ハラスのソテー野菜カレーソースの痛風…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんとご近所新宿御苑で花見散歩。 東京の花見スポットで御苑に次ぐ(!)お…
桜散る散る 今夜も寒い明日も雨が降るとゆう花冷えどころではない寒さです家の前を歩いていた おなかの大きなにゃんこが心配です身重の野良にゃん・・・どこで赤ちゃ…
ももっち家の献立日記これ以外と便利やねサラダランチサラダと残り物とかいろいろ *********************************** ステー…
● 端午の節句レッスン募集中 メインは鯛の塩釜焼き♪ 季節の年中行事を学ぶ、歳時記研究会主催のオンライン講座。 今回のテーマは、5月5日の「端午の節句」で…
通勤で聴くYouTubeは、本要約→筋肉系→摂食障害克服関係というように、聴きたい分野が移ろっていってて、今のお気に入りは節約動画。 「なにおれ」さんの動画が、少ないお金で気楽にゆるく生きるための情報がたくさんつまっていてすごいです。 私の
金柑尽くしのサロン&オンラインレッスンが終了致しましたご参加くださった皆様ありがとうございました♥金柑を使ったお料理ってどんなんだろうと期待と不安?で受け...
先日から非常時用の保存食として買い置きしてあったものを入れ替え中。 災害時、野菜不足(ビタミン不足)は辛いので、少しだけペットボトルの野菜ジュースを買い置きしています。 期限が来るので飲もうと思ったのですが、寒かった。冷たいものはなかなか飲めなくて、封を切って飲み始めたけれど、数日かかって娘と飲んでも半分。 1リットルも入っていないのに……。 水分があまり入っていかない母子です。 封を切って、期限切れた野菜ジュース。人参たっぷりのオレンジ色のジュースです。 捨てることはあり得ませんので、火を通していただきます。 ついでにオレンジ色のカラーセラピーに。 ミックス野菜ジュースで作るポタージュ 近頃…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は鯛を塩焼きに。長崎県産の天然真鯛の切り身、1切れ220円ほどです。鯛は塩を少し離したところから振ってまぶし、出てきた水けはしっかり拭きます(しっかり拭くことで、水分とともに臭み成分を吸い出します)。魚の塩焼きもフライパンやオーブンレンジででき、手順が少なくてすみ、楽ちん。野菜たっぷりの筑前煮を副菜にいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。3月31日のメニュー・鯛の塩焼き・筑前煮・春キャベツとわかめの辛子めんつゆあえ・豆腐とほうれん草、油揚げのみそ汁・ごはん筑前煮鶏もも肉をごま油で炒めてから野菜も加えて炒めて煮て、うまみアップ。野菜と鶏肉のうまみが詰まってます^^鯛の塩焼き皮はカリッと、身はふっくら焼けました♪春キャベツとわかめの...☆鯛の塩焼き&筑前煮☆
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景