お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
もやしとにんじんのカレー炒め
レンジちゃんちゃん焼き
ビリアうまタコス
ハッシュド大根
若竹と鶏肉の煮もの
初めての自炊!これだけ揃えればOK!料理初心者さん向け必須調理器具6選
おすすめ調味料14選!初めての自炊で揃えたい調味料一覧
【料理初心者向け!簡単豚汁レシピ】7つの調味料で簡単・美味しい・栄養◎
【10分で完成】簡単・絶品生姜焼きレシピ♪初心者でも失敗なし!
【6年愛用】貝印T型ピーラーを本音レビュー!初心者におすすめの理由とは?
【初心者向け】ボウル選びに迷ったらコレ!10年愛用のiwaki耐熱ガラスボウルをレビュー
めかじきのクミンバターソテー
後藤流 春野菜のリゾット
アボカドグラタン
和風タリアータ
~レンコンの甘酢漬け~
作り置きからの私の食卓
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
今週の作り置き(4月3週目)
遅ればせながら、コンビニ風の塩おにぎりを作ってみました
母の差し入れで晩ごはん
【ミニマル家事】新学期早々大変です
今週の作り置き(4月2週目)
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
【ミニマル家事】春の青菜まつり
今週の作り置き(3月5週目)
繁忙期の我が家の晩ごはん
減塩食生活★自家製ドレッシング
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 この記事の公開日は月曜ですが、書いているのは金曜日の午後です。 そして、夫は年度末の送別会だか何だかで夕飯いらないと言っていました。 そういうわけであんまり手の込んだものを作る気力がわかず、冷蔵庫にも大したものはありません。 いい機会なので、これまで適当メシとして扱ってきた(※)ペペロンチーノについてまじめに考えてみたいと思います。 ※あくまで個人の見解です お金ないねん… 冷蔵庫の中もさみしいねん… でも美味しいもの食べたいねん… 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ペペロンチーノとは…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 わあ、東北編ひっさしぶり!去年の10月以来ですね! komonjocooking.hatenablog.com メインディッシュがちょっとささやかすぎる日やダイエット中でもたくさん食べたいときは、具沢山のけの汁をお試しあれ! 中途半端に余った食材たち、どう使おうか… 具沢山でヘルシーな汁物希望! 一度にたくさん作っておいて、後の手間を減らしたい 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 けの汁とは? 小正月の料理 けの汁を作ってみよう 具材を刻む 煮込む けの汁実食! さいごに けの汁とは? …
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 前回のテーマはミヨッジュルゴリムチムでしたが、この日の主菜は牡蠣のジョンでした。 komonjocooking.hatenablog.com ええ、また牡蠣でございます。お徳用冷凍パックの残りです。 komonjocooking.hatenablog.com 加熱用牡蠣がいっぱいあるで! 牡蠣料理が食べたいけど、フライはちょっと重すぎるかなぁ… 残った餃子たれのいい消費方法ありませんか?餃子以外で! 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ジョンとは? チュソクのごちそう 牡蠣のジョンを作っ…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 春といえば、わかめが美味しいシーズンですね。 「きときと(北陸方言で「新鮮」)」って海藻類にも使うんかね? 今回は、この茎わかめで「ミョッジュルゴリムチム」なるものを作ってみましょう。 旬の茎わかめを美味しく食べたい お弁当や常備菜にもなるおかずレシピ希望 ナムルといえば野菜じゃないの? 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ミヨッジュルゴリムチムとは? 韓国料理の隠し味・メシルチョン(梅エキス) ミョッジュルゴリムチムを作ってみよう 下ごしらえ 炒める いりごまとごま油で和える ミョッジ…
昔々柴漬けのCMで『玄関開けたら2分でご飯』だったかな?そんなコピーをふと思い出したタイトルでしたが、わかる方はどれだけいたんだろう?なんて事は置いておいて…今日は唐揚げの話。楽天で流行りのチンする唐揚げ↓↓↓の話ではなく、 【レンジで温めるだけ】 邱益欽の
最近ちょっと良い事がありました。ずいぶん前に書いた私の記事を取り上げてこちら↓↓↓に掲載してくださったんです。 看護師さん向けのコンテンツを企画されているサイトで、嬉しくなるような紹介文が書かれていたのでちょっと良い気分になっちゃいました。元々の記事はこ
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 わたくし北陸に来る前は新潟に住んでおりまして、県内各地の美味いもんを食べまくってました。 先日北陸某所のでっかいディスカウントスーパーで久々に栃尾の油揚げを見つけたので、ついお買いアゲしてしまった次第です。 油揚げ大好き!いろんな食べ方を試してみたい美味しくて見た目面白いおつまみレシピ希望とりあえずピザ食べたーい 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 栃尾の油揚げとは? なんで巨大油揚げが特産品に? ①秋葉神社の門前土産として開発された ➁酒の肴として開発された 油揚げピザを作ってみよう …
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 「また卵料理か」「また台湾料理か」というお声が聞こえてきそうですが、今回は台湾に行ったことがある人ならたぶんご存じであろう茶葉蛋(チャーイェーダン)です。 日本人の間では好き嫌いがはっきり分かれる茶葉蛋ですが、わたしは店頭で茶葉蛋を見かけると買い食いせずにはおれません。 とにかく茶葉蛋好きなんですよー… あーあ海外旅行行きたいけど行けないなあ、せめて匂いだけでも再現するか いつものおかずやおやつに、ちょっと変わった煮卵を 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 茶葉蛋とは? 日月潭名物・茶葉…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今回のテーマは、↓この記事で「近いうちにやるかも」と予言したケランチムです。 komonjocooking.hatenablog.com いちおう韓国料理として紹介していますが、味付けを変えれば和食や洋食にも合わせられますよー。 安くておいしくておなかにたまる一品を! からーい料理の箸休めになるようなおかずが欲しい ケランチム食べたいけど、1人用の土鍋持ってへん 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ケランチムとは? 火あぶりケランチム ケランチムを作ってみよう 具材の下ごしらえ 卵を溶く…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景