お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
一人暮らしで冷凍宅食『筋肉食堂DELI(デリ)』の「おすすめ料理」5食コースを注文。都度(お試しセット)or定期便が選べます。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配惣菜を取り入れて自炊を効率化させましょう。
12月30日2021年もあと1日で終わり人生2回目のおせち作りをはじめている昨年同様華やかさのカケラもない慎ましいおせちになるのだけどはじめて自分で用意してみたおせちがとても愛おしくてよいお正月になったので今年もがんばろうとはじめた
西表島の一人観光の後半のことです。前半は雨のなか、カンピレーの滝をみにっています。いまから15年以上前の話です。 そのときのことはこちらに書いてあります。 www.englandsea.com 雨の中、滝をみにいったあとは、ホテルに帰って着替えました。それから予約して、数時間貸し切っていたタクシーで、また観光にでかけました。 イリオモテヤマネコの保護センターまで連れて行ってもらいました。この島はこんな看板もあってとってもヤマネコを大事にしてます。 そこでイリオモテヤマネコの剥製をみたり、パンフレットを買ったり。 それから星砂の浜につれていってもらいました。 前日のバスツアーで、ここではお魚もよ…
ご訪問いただき、ありがとうございます応援いただけると、とても嬉しいです♪ 少し時間があったのと茶道教室で一緒にお稽古している方からホットケーキミックスをい…
結婚をした当初から夜ごはんを作る時は炊飯器のスイッチを押すのと同時に作り始めていたなぜなのか理由はわからない今使っている炊飯器だと46分で炊きあがるなのでスイッチ押すと同時にゴングが鳴り46分一本勝負がはじまる
【人気】鈴鹿市にある定食屋さん「ヤサシイウタ」に行ってきた!メニュー・駐車場などを詳しく掲載。地元の野菜を使ったプレートランチ、店頭で手作りされるスイーツが楽しめるお店で、心と身体の健康に良い料理がたくさん。予約は不可で、休日になると開店10分前くらいから行列ができます。食事は11~15時のランチ1種類のみ。
初めての西表島でこの日は一人で観光です。雨の中、山登りみたいな道を歩いて、カンピレーの滝を見に行きました。今から15年以上前の話です。 初めての西表島。初日はバスツアーでした。そのときのことはこちらです。 www.englandsea.com この日は一人で観光です。 レンタカーも借りてないので、いろいろな手段の交通で。ほんとはこの島は車がないと不便なのだけど。 まず、マリュドゥの滝を見に行きました。滝にいけるところまでは船でいきます。 その山道を山道を歩いて40分くらいのところに、マリュドゥの滝があります。 しかしこの日は雨だったのです。6月で、雨カッパをきていっていたけど、それでも寒かった…
私の沖縄初一人旅。最後の2泊は西表島のホテル・パイヌマヤを予約していました。今から15年以上前のこと。 どうしてここを予約したかというと、そのころの私は旅慣れていなかったので、大きな旅行会社さんのパンフレットをもとに、その旅行会社さんでホテルを予約したのでした。 大手の旅行会社さんのパンフレットにのっているのは、ある程度大きなところ。 その中でも、お料理もおいしそうで、日本でないみたいな周りの自然と温泉に惹かれました。 当時はこのホテルは温泉を併設しててました。残念ながら温泉は閉鎖されていて、今はないのですが、その温泉の外観にもひかれて、ホテル・パイヌマヤにしました。 温泉はこんな感じ。外の温…
今回は、モダンなブッシュ・ド・ノエルに挑戦!段階ごとに冷凍しなければいけないので、3日かかりました。ビュッシュ・ド・ノエルとは、 フランス語 でノエルが「クリスマス」、ビュッシュは「木(丸太)」で「クリスマスの木」のこと。クリスマスに食べる伝統ケーキです。
宇治山田駅前にある「CAFE RELISH NOTE」に行ってきた!手作りスイーツと軽食を堪能|メニュー・駐車場・食べた感想などを掲載。地元伊勢で生まれ育った店主が「音楽好きが集まる場所と作りたい」と考え、このお店をオープン。最大の特徴は不定期でライブイベントを開催していることで、様々なアーティストが集まってきます。
ふろふき大根ふろふき大根に、デリーにはない、ふつ〜の安いお揚げと、生木くらげを一緒に煮含めました。お揚げは、お出汁がしみて、噛むとじゅわ~。冬の贅沢煮物です。固い中国とか韓国の豆腐をじっくり揚げると、栃尾揚げみたくなり、それはそれで美味しいのですが、この、
前に日帰りで沖縄にいったのは、魔法使いゆかりんさんに対面でホテルのカフェで、セッションしてもらうためでした。 魔法使いゆかりんさんのプレミアム・エディションというメニューに夏頃に申し込んでました。そのときだけの限定メニュー。 実際にしていだだくのは、私は8月は仕事とお盆のことで忙しいし、9月は台風が多いので避けて、秋にしてもらうようにお願いしてました。 ヒーラーの、こうさんと魔法使いゆかりんさんことゆかりさんご夫婦には、前々から色々おしえてもらっている私です。 対面でもオンラインでも好きなほうでセッションが2時間受けられて、セッションをもとにお手紙ももらえて、服もコーディネイトしてプレゼントし…
【2020年・移転オープン】津市にあるハンバーグ専門店「Broccoli(ブロッコリ)」。三重県で有名な「朝日屋」の国産牛を使用したハンバーグで、地元民を中心に連日お店が繁盛しています。旧店舗があった場所には、2021年5月に「焼肉 ぶろっこり」がオープン。お店は、久居駅から660m程度歩いた場所にあります。
鈴鹿市にある人気カフェ「Yellowtail Cafe 」に行ってきた!メニュー・駐車場などを詳しく掲載。終日ランチが食べれるお店で、至る所にインスタの撮影スポットがあります。「地産地消と身土不二」をテーマとしており、ランチやスイーツに三重の食材をふんだんに使用しています。お店は国道1号線沿い、鈴鹿市木田町にあります。
初めての沖縄旅で、今回は西表島観光です。西表島に初めていってみて感じたことは、この島は日本でなくて、東南アジアみたい。 植物の独特でみたことないものばかり。ジャングルもある。今から15年以上前のことです。写真も当時撮ったもの。 この日の前日は石垣島の観光をしています。西表ではバスツアーに頼んでいたのですが、帰りは宿泊のホテルに私だけ降ろしてもらえることになってて、ほんといいバス会社さんでした。 そこときのことはこちらに書いています。 www.englandsea.com まず石垣島の港の集合場所にいって、ツアーの人々といっしょに、船に乗って、西表島に向かいました。 西表島には大きいバスがまって…
宿もよかったし、シッキムはもっとゆったりと過ごしたい場所でした。この時期、3泊もすればきっと素晴らしい御来光と、朝日に輝くカンチェンジュンガが仰げた思います。名残惜しいけど、次の目的地へ。ガントクの露店で買い物ダージリンへ向かう道の途中に、露天がひらかれて
ミネストローネ1日目なんでもないミネストローネに、カスーリメティをのせました。う〜ん、フュージョンな味~♪。インドの辛くないスパイス、良いね、良いね。オリーブオイルとも仲良しな味わい。ミネストローネは一度作ると数日食べられます。翌日は、これにトマトソースを
100円ショップのお菓子コーナーで光ってたこちら★ピコラ大好きだから、新フレーバーが出たら絶対買ってる。ピコラがスーパーにない事あるけど、大抵100円ショップに売ってるよん。ピコラ好きなんだよね~。ポッキーよりピコラ派中身の写真ないけど、パッケージにあるように真っ白ピコラです。ミルキー練乳の味が美味しい~。やっぱりサクサクでピコラ超うま!ぜった~いリピする!今日も100均寄って買える~!よろしければこちらか...
MOW PRIME(モウ プライム) バタークッキー&クリームチーズ わ~い♪MOWにプライムシリーズってあったんだ。今知った。これ発売されたのは結構前だと思うけど、なぜか近所のスーパーに置いてあって。前買い逃したから、見かけた時めっちゃうれしかった!即ゲットだわね。これ私好み。このアイスの上にクッキーダイスが乗ってるアイス好きだし、チーズアイスだし、ドストライクなんです。MOWアイス自体はもともと美味しいけどさ、...
お義母さんからの頼まれものは無印良品の化粧水と乳液でした乳液のストックは1本あったのでそれはすぐにお届け化粧水は我が家もそろそろ買っておきたいタイミングだったので諸々まとめてネット注文をする事に最後にお決まりの偵察例のぱんつを確認しにいったらあったまさかのありました
1958年(昭和33年)創業!松阪市にある「朝日野寿司」に行ってきた!メニュー・駐車場などを詳しく掲載。寿司ネタは三雲町の市場から仕入れ、極力新鮮な状態で握っているそうです。また、会席コースもあるので、様々なシチュエーションで利用できるお店となっています。お店は近鉄松阪駅から徒歩1分の場所にあります。
初めての沖縄旅で、こんどは離島に行きました。八重山諸島の石垣島と西表島です。 旅の計画をするときに、沖縄の離島にも行ってみたいと、この2つの島にいくことも組み込んでいました。いまから15年以上前のことです。 那覇から朝の飛行機で石垣島に向かいました。昼からの半日の石垣島観光のツアーに申し込んでいました。 バスガイドさんもいて、色々案内してもらえ、とってもよかったです。八重山やし(椰子の木)をみにつれていってもらったり、鍾乳洞をみにいったり。 海の色が七色に変わるといわれてる川平(かびら)湾にも連れて行ってもらいました。石垣島で一番の人気の観光地です。 下の写真もそのとき撮った15年以上前のもの…
先月末例の袋詰めを無事に処分することができたカバーを外し電池を抜くのに勇気が必要だったけど何事もなく済んで安堵そして2代目探し...初代を買ったのは16年前体重計を気にして見ることがなかったからイマドキ体重計に驚いた小さい薄い軽い安いアイリスオーヤマのこれにした体脂肪率基礎代謝など6項目計測できて2
初めての沖縄旅。恩納村のリゾートホテルに4泊したあとは、那覇のビジネスホテルを2泊とっていました。その後は八重山諸島のホテルをとっていたのだけど。 今から15年以上前の沖縄にはまっていったきっかけとなる旅です。 空港から恩納村のホテルまでは、恩納村に直通の早いバスでしたが、恩納村から那覇にもどるのには路線バスで行きました。 旅慣れてない私は、この二月後、初海外旅行に行く予定にしてたので、そのときのために買った、10泊用くらいの大きなスーツケースをもって旅してました。 しかもしっかり詰めてて重い。心配性だったのでついつい荷物もおおくなって。 路線バスで、終点ではないのだけど、那覇でホテルの近くの…
三重県鳥羽市にある「白瀧モリノチャヤ」に行ってきた!メニュー・駐車場などを詳しく掲載。滝行体験ができる白瀧大明神の一角にあり、鳥羽市街から5分ほどの場所にあります。気まぐれで調理する「白瀧セット」が一番オススメで、インスタ映えするスイーツが沢山ありました。お店を開業した泊秀枝さんは、まさに趣味に生きる女性でした。
今年もゆず味噌を作ったので、大根にのせていただきました!お味噌400gに、ほぼ同量のきび糖、ゆずの皮すりおろし(3個分)、果汁(1個分)を入れていますよ。ゆずは皮のほうに抗酸化作用があるので、たっぷりカラダに取り込みたいですね。お味噌はシンプルにホカホカごはんのお供でもイイですし、アレンジ次第ではドレッシングやディップなどでも楽しめます!煮詰めてビンに入れてあるので、長期保存できるのもうれしい限り。ゆず味噌のふろふき大根
今年も登場!「冬のチョコパイ」がアイスになりました!「冬のチョコパイ」シリーズから、今年も『冬のチョコパイアイス』を発売いたします。冬にしか出会えない、コクのある濃厚なチョコ感をアイスでもお楽しみください。冬ならではの濃厚なチョコを楽しむ“冬のチョコパイ”が今年もアイスで発売いたします。冷凍下でもしっとりとやわらかいチョコケーキで、カカオが香る濃厚なチョコアイスをサンドし、チョコレートで コーティン...
冬の飲み物と言えば、フランスでは、マシュマロをトッピングしたホット・チョコレートが人気です。今回は、消化の良い植物性ミルクを使った、ヴィーガン・ホット・チョコレートを注文しました。豆乳やココナッツミルクではなく、アーモンドミルクが使われています。
マウントレーニア美味しそう!パッケージも可愛い。スノーファンタジア~クッキー&クリーム風味~スノーファンタジア~クッキー&クリーム風味~雪降る冬の季節に贈る、甘くて濃厚なクッキー&クリーム風味のカフェラテ。本格エスプレッソとコクのあるミルクをブレンドしたカフェラテに、クッキー&クリームの風味を加え、甘くて濃厚な味わいに仕上げました。まるでクッキー&クリームの雪が降るような、幻想的な世界観をお楽しみくだ...
頼まれものをお届けに義実家へ行った時不意にお義母さんが「こんな父さん(義父)だけど居てくれるだけで安心ひとりだったら不安だから居てくれるだけで安心」とワタシを見て言った続けて「あなた達がすぐそばにいてくれるのも心強い」と
10-11月に読んだ本前回に続き今回も1冊止まり「ジョゼと虎と魚たち」田辺聖子映画の存在は知っていて機会があったら見たいなと思っていた作品の原作まさかの短編集思っていたのとは違っていた1冊だっただけれど短編集のよいところ
今回は、カブの葉と桜エビを使いキッシュを作りましたよ。カブや大根など根の部分を食べるお野菜の葉は栄養がたっぷり!!β‐カロテンやカリウム、カルシウムなどミネラルも豊富です。キッシュの他、お味噌汁の具材にしたり、ジャコとともにゴマ油で炒めてふりかけにしても。根菜がおいしい冬時期!葉つき野菜が手に入ったときは、ぜひ葉も捨てずに丸ごと味わいつくしたいですね。カブの葉と桜エビのキッシュ
静岡県 お土産 頂き物 差入れ スイーツ グルメ ティータイム tea time おやつ お菓子 洋菓子 ロールケーキ ケーキ 治一郎のロールケーキ (株)治一郎 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル …
長年勤めてて、連休がなくて一泊以外の旅をしたことがなかった私が、はじめての1週間ちょっとの沖縄旅です。いまから15年以上まえのこと。 空港についてバスで予約してたルネッサンスリゾート沖縄に行きました。同じ部屋に連泊したかったので、普通のお部屋は空きがなかったので、最上階のいいお部屋。 ダブルのきれいなお部屋でとってもすてきでした。 そのエグゼクティブの最上階には、その階だけの人が無料で利用できるラウンジがありました。ラウンジにはアフタヌーンティーや、夜はお酒やかんたんなおつまみが食べられます。 私は観光にばかりとびまわってたので、昼間だけのアフタヌーンティーは一回だけしか食べられませんでした。…
伊勢市にある老舗のパン屋さん「とげつ堂」に行ってきました。駐車場・メニューなどを詳しく掲載。家族経営のお店で昔から営業スタイルは変わっていません。パンは50種類ほどあり、オーソドックスなものは一通り揃っています。カレーパン・クロワッサン・フルーツサンドが三大人気となっており、毎朝1時から仕込みを行っているそうです。
私が旅人になっていった話のシリーズです。私は沖縄離島とイギリスへの旅好きです。 写真は一回目の沖縄旅で行った万座毛。15年以上前の写真です。 シリーズ2回目ですが、軽く自己紹介しますね。 大学をでてから販売系のお仕事に正社員でつとめてました。そこは連休というものがもらえなくて、17年間いて、最初の数年は3連休もらえてましたが、15年間くらいは2連休が一番長いお休みでした。 そのころの私は、旅に行けないが口ぐせで、多分私の魂は旅好きで、旅をもとめていたんですね。 正社員の仕事をしながら、母の闘病につきあって、仕事、家の家事、病院へのもろもろで忙しい日々。 母も回復したころ、あることがきっかけで上…
手軽に食べられる野菜ディップのバゲットを作りましたよ。バジルやビーツをペーストにして冷凍保存しておいたものを活用!写真右はバジルペースト。写真左はビーツペースト。真ん中は梅酒の梅で作ったジャム。大好きなクリームチーズと生ハムものせて、あとは赤ワインで乾杯!!野菜ディップのバゲット
私が旅人となっていった話です。私は沖縄離島とイギリスへの旅好きです。 仕事で2連休までしか長年なくて、その私が旅人となっていった話をシリーズで書いていきます。 今から15年以上前のことから始まり、写真もその当時のものなので画像もよくないかもしれないし、今とは現地の状況も違ってると思います。 すべて私が経験したことと私が現地で撮ってきた写真なので、読み物としてでも、みていただけたらとってもうれしいです。 この写真も15年前以上の沖縄の首里城。 旅に行けない連休のもらえないお仕事に17年間いて、旅に行けないが口癖だった私。たぶんもともと旅好きで、旅をもとめてたのでしょう。 ひょんなことからお仕事を…
今の家に引越してきてすぐ半年だとgoogleフォトが教えてくれたなんだかもっと前からここにいるみたいな気分まだ5ヶ月なんだなそんな今地味にさみしいなぁと思っていることそれは月明かり
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景