お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
1件〜50件
今日の晩ごはん/まごわやさしいチャレンジ☆
今日の主婦飯/まごわやさしいチャレンジ☆
鏡開きだったので♪残ったお餅救済!自家製餅巾着
【今日のふたりごはん】『お餅と小豆、米』でズボラ赤飯を作ってみた ~居酒屋気分な夜ごはん編 д゚)~
今年の目標 お料理とか頑張りたい!温泉和だし Onsen Japanese Broth
キューピーあえるパスタソース♪ミートソース*\(^o^)/*
香り高い炊飯器のチャイケーキ
パパッと1品♪春菊の甘酒胡麻和え
【シニアの暮らし】初挑戦!簡単美味しい白菜レシピ。。
パパっと1品♪ターサイと卵の中華炒め
棒久鶏 (茹で鶏の胡麻だれがけ)
今日の主婦飯/まごわやさしいチャレンジ☆
余った数の子が蘇る!超簡単、数の子サラダ☆
今日の晩ごはん/まごわやさしいチャレンジ☆
お肉なしでもボリューム満点♪サバ味噌煮缶をお出汁代わりに!厚揚げとサバ味噌煮缶の豚汁風
● 【受講者さま実践レポ】重陽の節句&お月見 その5 受講者さまのつくれぽ紹介、本日はテーブルコーディネーターの垣内洋実先生が、ご自宅で重陽の節句を楽しまれた…
● 【受講者さま実践レポ】重陽の節句&お月見 その4 受講者さまのつくれぽ紹介、まだまだ続きます。今回は七夕レッスンから継続してご受講下さっているS.Mさんか…
● 【受講者さま実践レポ】重陽の節句&お月見 その3 新浦安でお料理教室を主宰していらっしゃる服部文恵先生が、ご自身のインスタグラムで、重陽の食卓と十五夜の素…
● 【受講者さま実践レポ】重陽の節句&お月見 その2 毎回熱心にご受講下さっています、スイスにお住まいのおびぞーさんから、重陽の節句&十五夜のつくれぽを頂きま…
● 【受講者さま実践レポ】重陽の節句&お月見 その1 先週末は、重陽の節句・お月見と、伝統行事が続きました。週明け、受講者の皆さまがたくさんつくれぽ写真を寄せ…
● 重陽の節句 2022 今日は中秋の名月。天気が良くてお月様がとてもきれいに見えたので、息子が望遠鏡を出してくれて、みんなでお月見をしました♪ そして、昨…
● 【受講者さま実践レポ】七夕の節句4 「七夕の節句レッスン」をご受講下さった皆さまからの実践レポート Part4。今回は歳時記研究会の講座を毎回ご受講下さっ…
● 土用の丑の日、鰻を食べよう! 今日は土用の丑の日ですね。土用の丑の日と言えば鰻! では、土用の丑の日とは一体どんな日なのでしょうか? まず土用とは立春、立…
● 【受講者さま実践レポ】七夕の節句3 歳時記研究会「七夕の節句レッスン」をご受講下さった皆さまからの実践レポート Part3。今回は初めてご参加下さったS.…
●【募集】暮らしを楽しむ年中行事 ~重陽の節句~ オンラインレッスンのお知らせ 日本の伝統行事を楽しく学ぶ、歳時記研究会主催オンラインレッスンのご案内です。 …
● 【ご報告】暮らしを楽しむ年中行事 ~七夕の節句編~ 少しブログから離れていたら、明日がもう七夕でした!遅くなりましたが、歳時記研究会「七夕レッスン」の様子…
● 七夕レッスン始まりました! 昨日は「暮らしを楽しむ年中行事 ~七夕の節句~」オンラインレッスンの初日でした。毎回のことながら、初日はドキドキ。でも、歳…
● 七夕の節句メニューで学べること 歳時記研究会主催、七夕の節句オンラインレッスン、6月17日(金)&19日(日)に開催します。 レッスン初日まであと10日…
● 七夕の節句レッスン募集中 おうちで鮎を楽しもう♪ 季節の年中行事を学ぶ、歳時記研究会主催のオンライン講座。今回のテーマは、7月7日の「七夕の節句」です。 …
● 【ご報告】和ごころフレンチ オンラインレッスン だいぶ日にちが経ってしまいましたが・・・今月上旬に行ったオンラインレッスンのご報告です。 テーブルコーデ…
● 【受講者さま実践レポ】端午の節句5 歳時記研究会「端午の節句レッスン」をご受講下さった皆さまからの実践レポートもこれで終わり。 ラストはテーブルコーディ…
● 【受講者さま実践レポ】端午の節句3 歳時記研究会「端午の節句レッスン」をご受講下さった皆さまからの実践レポート Part3、今回はここままさんのブログから…
● 【受講者さま実践レポ】端午の節句2 歳時記研究会「端午の節句レッスン」をご受講下さった皆さまからの実践レポート Part2。今日はM,Sさまから頂いたつく…
● 端午の節句のテーブルコーディネート 4 あと少し、端午の節句テーブル集続きます♪今回は2019年の写真です。 令和になって間もない当時のブログを見ると、…
● 端午の節句のテーブルコーディネート 1 今日からゴールデンウィークですね。そろそろ端午の節句も近いということで、我が家の過去の端午の節句テーブル&お料理を…
● 【ご報告】暮らしを楽しむ年中行事 ~端午の節句編~ 日本の伝統行事を現代の暮らしに取り入れやすい形でご紹介する、歳時記研究会主催のオンラインレッスン。今月…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!先日のお花見…
● 【受講者さま実践レポ】上巳の節句5 歳時記研究会「上巳の節句レッスン」をご受講下さった皆さまからの実践レポートもこれで終わり。最後はM.Sさまのお写真をご…
● 【募集】暮らしを楽しむ年中行事 ~端午の節句~ オンラインレッスンのお知らせ 日本の伝統行事を楽しく学ぶ、歳時記研究会主催オンラインレッスンのご案内で…
● 【ご報告】春のお花見オンラインイベント Part3 歳時記研究会「春のお花見オンラインイベント」のレポ、最終回です。(Part1はこちら Part2はこ…
食べたことのない物を食べてみよっと
今週のお弁当(2025年1月第2週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
今週のお弁当(2025年1月第2週目)
今週のお弁当(2024年12月第5週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
今週のお弁当(2024年12月第4週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
今週のお弁当(2024年12月第4週目)
カスハラ、最近作ったご飯
うまく撮れない写真と最近作ったごはん
今週のお弁当(2024年12月第3週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
今週のお弁当(2024年12月第3週目)
父が元気、お料理
手作りチャーシュー
サッカー⚽️お弁当🍱🐹
今週のお弁当(2024年12月第2週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
今週のお弁当(2024年12月第2週目)
● 【受講者さま実践レポ】上巳の節句3 歳時記研究会「上巳の節句レッスン」をご受講下さった皆さまからの実践レポート Part3。今回は食空間プランナー 高石典…
● おうちお花見を楽しむ春レシピ♪ ~オンラインイベントのご案内~ 歳時記研究会のお花見オンラインイベント、いよいよ今週末の開催となりました。今日も美枝子先生…
● 【受講者さま実践レポ】上巳の節句2 歳時記研究会「上巳の節句レッスン」をご受講下さった皆さまからの実践レポート Part2。今日は食空間コーディネーター …
● 【受講者さま実践レポ】上巳の節句1 歳時記研究会の上巳の節句レッスンをご受講下さった皆さまから、嬉しいご報告をたくさん頂いています。どうもありがとうござい…
● ひなまつりのお料理&テーブルコーディネート2022 ひなまつりのおうちごはん。 今年のひなまつりテーブルは、ちょっとカジュアルで可愛い雰囲気にしてみまし…
● 我が家のひなまつりテーブル3 3月3日、今日はひなまつり(上巳の節句)ですね! 写真は昨年のひなまつりテーブルです。 クロスも食器も花器も白。そこ…
● 我が家のひなまつりテーブル1 3月になりました。昨日今日と春を感じる温かさでウキウキします。 今日から3月3日まで、毎日過去のひなまつりテーブル&お料…
● お花見イベントのお料理 春が待ち遠しい今日この頃。ただいま歳時記研究会「お花見オンラインイベント」に向けて準備の真っ最中です。普段の講座では、私と美枝子先…
● 【ご報告】暮らしを楽しむ年中行事 ~上巳の節句編~ 日本の伝統行事を現代の暮らしに取り入れやすい形でご紹介する、歳時記研究会主催のオンラインレッスン。今月…
2022年2月13日(日)ハイッ今日も釣りに行っておりませんごくごく普通の日曜日を過ごしております家内はリノベが終わった同級生のお宅にご招待で留守残ったはチンチクリンのオッサンとネコ1匹そのネコもコタツに閉じこもって遊んでくれないときた今朝は起床が遅く朝飯は抜きおネコ様には出かける前にご飯食を食べさせたようですがオッサンは放置モードなので昼前には空腹モードそれなら仕方ないのでいつもの適当発令たまには釜めしでもいきますか・・・材料は米1号おぎのやの釜めし容器塩鮭:半身(好みで一切れもOK)みつば:チビっと刻み生姜:チビっとしょう油:気持ちカツオだし:気持ち研いだ米を釜めし容器に入れて水を適量入れるしょう油、粉末カツオだし、刻み生姜を追加し混ぜてからの30分放置その間に半身の冷凍塩ジャケを臭み抜きの為、表面を軽く焼...休日は適当ご飯と仕掛け作成
● 上巳の節句レッスン始まりました! 昨日は歳時記研究会主催「暮らしを楽しむ年中行事 ~上巳の節句編~」の初日。 外は雪が降る中、画面越しに皆さまと一足早…
2022年2月5日(土)ヤリイカの釣りに行けないままとうとう2月に入ってしまいましたモタモタしているうちに近所の神社では梅の開花がチラホラする季節に突入一方、釣果は毎日チェックしているのですが、まだ本調子じゃなさそう今シーズンはいったいどうなっているんでしょうか?水温が高いとか潮流がいつもと違っているとかどなたかお分かりになる方がいらしたら是非教えて下さいませさてそんな不完全燃焼な休日ですがお昼の準備は相変わらず先日、嫁さんに好評だった中華風、豚肉、玉子、キクラゲで残った豚肉をスパゲティーに乗せて使い切り作戦材料はスパゲティーを適量、他に余っていたキャベツのざく切りと豚肉これだけ沸かしたお湯に塩とキャベツ投入して頃合いを見てスパゲティーを投入フライパンにオリーブを入れて刻んだニンニクと鷹の爪の輪切りポイニンニク...休日の適当料理
● おうち会席ができるように、とメニューを考えています 今日から2月ですね! ただいま2月10日から始まる「暮らしを楽しむ年中行事 ~上巳の節句編」のレッ…
● 大寒に春を感じて 今日は二十四節気の「大寒」、一年で最も寒い時期とされています。 それでも少しずつ日が延びてきて、春が近づいていると感じられることも。…
● 【募集】暮らしを楽しむ年中行事 ~上巳の節句編~ オンラインレッスンのお知らせ 日本の伝統行事を楽しく学ぶ、歳時記研究会主催オンラインレッスンのご案内…
● 小豆粥と小正月のテーブルコーディネート 今日1月15日は小正月。 朝食に行事食である、小豆粥を頂きました。 小豆のような赤い食べ物が邪気を祓…
● 海外で楽しむお正月【受講者さま実践レポ】 歳時記研究会主催のお正月レッスンをご受講下さった方から、「お正月にやってみました!」の嬉しい報告をたくさん頂…
● 鏡開き 明日は鏡開きの日。 年神様の力が宿った鏡餅を頂くことでご利益(ごりやく)を頂き、1年間の無病息災を祈ります。 我が家は定番のおし…
● 柚子風味の七草がゆ 今日1月7日は五節句のひとつ、人日の節句です。 無病息災を願って、朝ごはんに七草粥を頂きました。 今年は柚子の皮をトッピ…
● 豆皿&小皿のおせち 皆さんはおせち、何日まで頂きますか? 我が家は元旦の他、2日と3日の朝か昼はおせちの残りやお雑煮を食べて、夜は洋食だったり、違うも…
今年は4回目の手作りお節。9割を自分で作りました。今回は我が家のお節メニューのご紹介と(他のご家庭のお節とかみたいですよね)、楽に作るために工夫していること、お節料理の重箱に入れる順序(基礎知識)を記事にします。
● お正月のお料理&テーブルコーディネート2022 2022年元旦のお節とテーブルコーディネートです。 レッスンの時のテーブルコーディネートと違…
● おせちの盛り付け いろいろ♪ 今年も残すところあとわずかとなりました。 只今大慌てで年賀状書きとおせち作りをしています。 毎年毎年、31日にバタバタし…
● お正月のテーブルコーディネート② 過去のお正月テーブル集その2です。 まずは3年前の元旦コーディネートから。 個人的にお正月テーブルは白…
● お正月のテーブルコーディネート① 過去のお正月テーブル集その1です。 お正月の定番カラーと言うと、赤を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか? …
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景