お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ダイコン収穫&白ナス苗&ピーマン苗☆葉山農園(5月初旬)
家庭菜園の続き ― シイタケも裏庭でにょきにょきと生えとります(笑)
やっと膨らみ始めました
【家庭菜園チャレンジ】スーパーで生姜を買ってきたぞ!
長ナス&白ナス&ピーマン苗植え付け☆葉山農園(5月初旬)
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@七日目
トマト支柱立て&わき芽かき追肥☆葉山農園(5月初旬)
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@三十五日目
カボチャ苗&耕運機☆葉山農園(5月初旬)
シェア農園 5月4日
ブロッコリー頂花蕾収穫&ズッキーニ☆葉山農園(5月初旬)
ゴーヤこぼれ種&第2弾トマト苗☆葉山農園(5月初旬)
最強助っ人軍団にお任せ~💛
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@十四日目
春キャベツ&春キャベツ☆葉山農園(5月初旬)
寒い日の夕食は、ラクで美味しくて温まる鍋が良い。にんにく塩バターミルフィーユ鍋にした後は、しめも楽しみの一つ。にんにく塩バターラーメンがまた美味しい。鍋と箸休め的おかずも入れた献立。
★ ベランダの大掃除 ★ 便利なお掃除道具『ブラッシングスプレー』『ルーター』 『電動歯ブラシ』(掃除用)『ブロワー』 今日の夕食は・・・ 今日は午後からベランダの大掃除 先ずは窓のお掃除 サッサ(((
今日のおやつはシュトーレン。 もう12月。 あっという間にクリスマスです。 ということで低糖質シュトーレンを作りました。 またしてもイーストを使わない簡単なシュトーレンです。 ソーダブレッド。 ドライフルーツは糖質が高いので要注意。 ドライフルーツは分量と種類に注意して使いましょう。 ドライフルーツを漬け、焼き上がったシュトーレンに塗るラム酒。 クリスマスの定番シュトーレンやフルーツケーキには欠かせないお酒です。 カロリーは高めのお酒ですが焼酎やウイスキーと同様の蒸留酒なので糖質は気にしなくてよいです。 クリスマスの4週間前から薄く切って食べ進めていくのだそうです。 ん~、クリスマスまで持ちそ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪12月最初の日曜日は、冬晴れの穏やかな一日でした。お休みはグラタン。作るまでは、ちょっと手間がかかりそう。って思っちゃうけど、できたとき、食べたときの感動はひとしお♪おうちにある材料で作れておいしいシーザーサラダ、ソーセージとポテトのスープパスタを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。12月5日のメニュー・マカロニグラタン・ソーセージとポテトのスープパスタ・シーザーサラダ・いちごマカロニグラタン1.材料(玉ねぎ、むきえび、しめじなど)をオリーブ油(orバター)で炒めて白ワイン(or酒)を振り、弱火にし、小麦粉(ひとり分約大さじ1)を振り入れ、よく混ぜてなじませたら牛乳を少しずつ注ぎ、とろみが出るまで混ぜながら煮ます。2.塩、こ...♪マカロニグラタン&シーザーサラダ♪
堅焼きポテトチップスです。オーブンで焼くので、油で揚げるよりはカロリー控えめです。ジャガイモ 2~3個オリーブオイルクレイジーソルト(または塩)※ 野菜の...
令和3年12月5日 水炊き (白菜・大根・人参・えのき・もやし・肉団子・鶏もも肉・餅餃子) カリフラワーのチーズ焼き (カリフラワー・ケチャップ・チーズ)
今夜はおでん。今シーズン初!昨日から、大根を下茹でしたり、牛すじを圧力鍋で仕込んだり。おでんを作る作業は、カレー作りに通じるものがある。カセットコンロを用意して、テーブルに。玉子に魚河岸揚げ。大根・手羽元・牛すじ。美味しく出来て嬉しい。(^^♪植野食堂のレシ
今日のお昼はパスタ。ゴロっとお肉のミートソース。NHK朝イチで観た弓削シェフのレシピを参考に。詳しくはこちら昨日からトマトソースと、肉ダネを仕込んでおきました。大きなハンバーグを焼いてミートソースを作るイメージ。一晩寝かせた肉ダネは、旨味が凝縮した感じ。しっ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。読者の方々からのリクエストをいただいて、土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は11月29日(月曜日)♪鮭の甘酢あんかけ&厚揚げとねぎの煮びたし♪でした。アジなどの青背の魚やカレイで作ることの多い甘酢あんかけを生鮭の切り身で作りました。野菜は玉ねぎとパプリカ、ピーマン。どうしてもボリュームのでない切り身魚が、野菜入りの甘酢あんで豪華になるのがお気に入りです。味のしみ込んだ厚揚げと、とろとろに煮えたねぎが絶妙な、厚揚げとねぎの煮びたし、さわやかな、セロリとりんごとナッツのサラダを副菜にいただきました。ごちそうさまでした。こうして日常を過ごし、おいしく食べられ...☆今週の人気ごはん☆
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日は先週の夜ごはんの記録*を・・・毎日のお弁当&夕ごはん11/22(月)この日は...
買うと高い生キャラメルですが、自分で作れば激安♪そして、出来立ては幸せ〜なお味です❤︎ 昨日、妹から激安生クリーム(植物性)を大量にもらったので久しぶりに生キャラメル作り♪ 生キャラメルのレシピは、ずいぶん昔に田中義剛さんのレシピとしてテレビで紹介されていたものを元に、家にあるもので好きなようにアレンジして作っています。
無計画で来た熱海日帰りの旅。何も下調べなどせずに来たくせに、食べることが大好きなのでこそはしっかりと買いましたのでご紹介いたします!お土産には熱海プリン商店街へ到着すると何やら行列が。熱海プリンというプリン屋さんの行列でした。試しに、キャラ
★ 『プレミアム付き地域商品券』 ★ 高級オリーブオイルの『キヨエ』 寒いので夕食は『キムチ鍋』 〆は『雑炊』 今日は午後から旦那君と車でお買い物~~~ その足で大きな荷物を実家に持って行って置いて
今夜は久しぶりに、ローストポークを焼きました。豚肩ロースの塊肉に、塩・コショウ・オリーブオイル・ニンニクすりおろしを揉みこんで2時間くらい冷蔵庫へ。常温に戻したら、フライパンで焼き色をつけ、オーブンに入れます。160度で15分。取り出したあとは、アルミホイルに
令和3年12月4日 魯肉飯 (豚バラブロック・タマネギ・ほうれん草・卵) わかめスープ (わかめ・ごま) たたき胡瓜 (胡瓜・焼き肉のたれ) カリフラワーのマヨカレー和え (カリフラワー・カレー粉・マヨネーズ)
今日のおやつはアマレッティ。 イタリアのクッキーです。 材料はたったの4つ! そもそも小麦粉もバターも使わないお菓子です。 砂糖をラカントに代用して低糖質にしただけです(笑)。 今回はアーモンドを一粒ずつのせましたが、乗せなくても問題ありません。 なんとなく、モロゾフのアルカディアのような見た目にしたかったというだけです(笑)。 本日のレシピはちょっと甘め(笑)。 お好みでラカントをもう少し減らしてもOKです。 実はこのアマレッティ、イタリアの中でも2種類あるそうです。 今回は【アマレッティ・ディ・サロンノ】。 サロンノ地方のアマレッティで堅焼きのものです。 もう一方は【アマレッティ・ディ・サ…
以前もらった柚子で柚子ジャムをつくってそれを使ってゆずシフォンケーキ を、すだちでポン酢しょうゆを作りました。 ゆずパウンドケーキ 100グラムぐらい使ったけど全然無くならんよねーーー そして、バターを使ったよ。有塩だけど。。そしたら今日の美味しいって。。 だろうね。すみませんね、いつもケチってて・・ちょっと焦げたねー ゆずシフォンケーキ こちらは大さじ3杯(大盛り)使いました。柚子ジャムと言ってもほぼ柚子ピール笑 全然型より上に膨らまん!食べるとふわふわで美味しいんだけどいつも真ん中が膨らんで終わり。。。スポンジケーキのときも真ん中が膨らんで周りは低いままなんだよねー 生地はいい感じに出来て…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今夜も北風が吹き荒れてます。晩ご飯は大人気のキムチ鍋。キムチの酸味と辛みで、体の中からホカホカ。たっぷりの野菜ときのこ、豆腐、油揚げ、しゃぶしゃぶ用豚肉をキムチといっしょにガツン!と煮ます。しみじみおいしいみそ仕立てにして、鍋後はチーズを散らしてリゾット風に。サクサクの口当たりが楽しい、たたき長いものポン酢あえを添えていただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。12月3日のメニュー・キムチ鍋・たたき長いものポン酢あえたたき長いものポン酢あえ3分で作れちゃう♪☆長いもは皮をむいて厚手のポリ袋に入れ、すりこ木などでたたいて食べやすい大きさにくずし、スプラウト、刻みのりとともに、ポン酢しょうゆをかけていただきました。キムチ鍋しみじみおいし...♪キムチ鍋&たたき長いものポン酢あえ♪
★ ア~イソガシ( ̄∀ ̄||)))...((((|| ̄∀ ̄)ア~イソガシ ★ ライトアップされた『東京タワー』が・・・ 今日の夕食は『スパゲティーミートソース』&『サラダ』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” すぐ
インフルの予防接種した日の、簡単晩御飯。たまにはこんなご飯もいい。。(*´˘`*)♡menu★鶏肉と野菜のあごだしうどん★メンマ×チーズ×ごま油×ポン酢の焼き厚揚げ。あ!!病理検査の結果が出たのですが、良性腫瘍ということで。ほんとーーーーーーに、ホッとしました。🥺🥺🥺神様仏様〜みんなに感謝感謝😭もう12月だよぉぉ。たっぷり休ませてもらったので、仕事復帰ももうそろそろ😊アップすぎるツナ📸料理ランキングにほんブログ村...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪寒い日はおでん。練りものを少なめに、野菜を多めに使った、少しだけヘルシーおでん。昆布出汁とかつお出汁のじんわり奥深い味わいに、心もほ~っこり。ちょっと時間はかかるけど、「コンロにおまかせ」で作れるのも、うれしい^^おでんによく合う、しょうがご飯といただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。12月2日のメニュー・おでん・鯛のお刺身・ほうれん草と白菜のおかかあえ・実だくさんのおみそ汁・しょうがご飯鯛のお刺身長崎県産の天然真鯛、半身が500円とお買い得でした。せん切りにした大根、きゅうりを添えて。おでん昆布とかつお節で出汁をとり、白だし、酒、砂糖、しょうゆを加え、卵、大根、にんじん、じゃがいも、こんにゃく、焼きちくわ、がんもどき、昆布を入...☆おでん&お刺身&しょうがご飯☆
★ 〔メガドン・キホーテ〕に行ってきました ★ 夕食は『あんかけ焼きそば』(画像付きレシピあり) 「あんかけ」には14種類の食材 朝からイイお天気~~~♪ 今日も午後から自転車で”ビュ~~~ン!” 〔メ
花王・キュキュット あとらくミストを使ってみました。【レシピブログ/フーディーテーブルのフーディストアワード2021レシピ&フォトコンテスト参加中】フーデ...
だいぶ前の夕飯のご紹介(笑)いつって、、イチジクが旬の頃だね😅menu★ジャンボポークステーキ、練り黒胡椒で美味しく♡★自家製カッテージチーズと海苔とおかかのオリーブオイル醤油和え★ひじきと大豆の炊き込みご飯★サツマイモといろいろ野菜の白味噌のお味噌汁★いちじくイチジク安かった日で、何年ぶりかに買えた(笑)ほんとは毎年買いたい(笑)お肉、前日から下味つけてお酒ふって叩き込んであったので、柔らか〜😊健康ご飯でした!!...
手軽に食べられる野菜ディップのバゲットを作りましたよ。バジルやビーツをペーストにして冷凍保存しておいたものを活用!写真右はバジルペースト。写真左はビーツペースト。真ん中は梅酒の梅で作ったジャム。大好きなクリームチーズと生ハムものせて、あとは赤ワインで乾杯!!野菜ディップのバゲット
ダイエット中こそ脂質が必要!脂質の重要性とおすすめの食材7選【摂取量やNG例も解説】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月7日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月6日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月3日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月2日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月1日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月0日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月30日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月29日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月24日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月23日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月22日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月12日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月11日】
3/29(土)に食べたもの
ランキングに参加してます。応援お願いします♪うなっていた風はやっと治まり、静かな夜です。気温は4℃と冷えてきました。そんな日の晩ご飯は、チキンと野菜のカレー鍋。和風、洋風のいいところをドッキング。具には、おなじみの鶏もも肉、大ぶりに切ったにんじん、玉ねぎ。そして、じゃがいもをきらしていたので長いも。カレー粉のスパイシーな香りと、かくし味のしょうゆが相まって、たまらなくおいしい仕上がりに。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。12月1日のメニュー・チキンと野菜のカレー鍋・あじのソテーきのこソース・大根と焼き油揚げのサラダ・ほうれん草の粒マスタードあえ・ごはんチキンと野菜のカレー鍋和風、洋風のいいところをドッキング。材料(2人分)Aオリーブ油orサラダ油(大さじ1)カレー粉(大さじ1.5~...♪チキンと野菜のカレー鍋&あじのソテーきのこソース♪
★ 夕食は『ハンバーグハヤシライス』 ★ 『ハヤシライス』&『ハッシュドビーフ』の違い 今日は朝大雨だったけど 7時ぐらいから明るくなってきて 旦那君(晴れ男)が家を出る頃にはやんでました 午後か
自家製にんにく味噌で大根の味噌田楽と、ほうれん草のナムルを作る、大根とほうれん草の大量消費の1週間献立2日目。見栄えの良いメイン料理はないけど野菜いっぱいの健康料理。
絞り袋セットとカップリング 口金の値段の違い グラシンカップ付きマフィン型 絞り袋セットとカップリング ダイソーで口金とカップリングのセットを発見!口金7個と繰り返し使える絞り袋とブラシとカップリング小と模様をつけるカードがついて税抜き300円 これを使いたいためにシフォンカップケーキを作りました。 がケーキは失敗しました。。まあ絞りも失敗ですけど。。 小さいサイズ用のカップリング。これは使える。絞り袋は使いにくいです。 7個のうち大きめ2個はダイソーのカップリングは使えないので富澤商店で買ったのをつけました。チョコプリンは昨日作った😊 こちらです↓ カップリング(大) | 口金留め でもね、…
朝晩冷え込むようになり、グラタンが美味しい季節になりましたマカロニを入れない根菜&栗&サーモンのグラタンを作り、フーフーしながら熱々を食べる猫舌な私(笑)...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午前7時の東の空には、きれいな朝焼け。夜になってひどい雨と風が吹き荒れてます。寒い今夜はすき焼き。珍しくみんなの帰りが揃いました。あつあつを卵につけてどうぞ。じゃがいものレンジチーズ蒸し、わかめサラダを添えて、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。11月30日のメニュー・すき焼き・じゃがいものレンジチーズ蒸し・わかめサラダ・鯛のアラのみそ汁じゃがいものレンジチーズ蒸しとろ~りと溶けたチーズが、とびっきりの味♪1.じゃがいもは皮をむき、食べやすい大きさに切り、さっと水洗いをしてかるく水けをきります。2.ラップをかけてレンジでチン。やわらかくなったらピザ用チーズを散らして再びラップをし、レンジでさらに加熱し、チーズを溶かします。...☆すき焼き&じゃがいものレンジチーズ蒸し☆
寒さが増してくるとおいしくなる野菜のひとつ。春菊!今回は、トマト味のスープにしました。以下は大雑把な材料と作り方ですが個人的な覚え書きです(笑)<材料>春菊200g位茎と葉に分ける油揚げ1枚1センチ角に切っておく好みのオイル適量塩少々トマトざく切り大1個分(or水煮トマト缶で同量程度)ショウガすりおろし1かけ分水300ccカレー粉小さじ1味噌大さじ1<作り方>春菊は葉と茎に分けておきます。茎を1センチくらいの小口切りにして1センチ角に切った油揚げと一緒に鍋に入れてオイルと塩で軽く和えてごく弱火で蒸し煮にします。茎に火が通ったらざく切りトマト1個(or缶詰のトマト)すり下ろしたショウガ・水を加えて中火で煮ます(5分くらい)温まったらカレー粉・味噌を加えて味を調え最後に食べやすく切った春菊の葉を加えてさっと火を通し...春菊とトマトのスープ
★ 病院の付き添いで朝から実家へ”GO!” ★ 今日の夕食のメインは『チキンソテー』 MAILLE(マイユ)の「粒入りマスタード」「ハニーマスタード」 今日はキャロママの病院の付き添いで 朝から実家へ”GO
ほうれん草と大根の大量消費、同じ料理ばかりではおもしろくない。手を変え品を変え、色んな料理にして味わいながら食べていく。1週間献立1日目はほうれん草のクリームパスタとたくあんの手作り。
焼き芋フレンチトーストを作った 前の日からフレンチトースト気分になっていて でもフルーツもアイスも生クリームもないな ハムチーズをサンドした 甘じょっぱい系お食事フレンチトーストにするか... (これにメイプルシロップをかけて食べる(๑´ڡ`๑)) 悪くはないけど甘いのが食べたいな 買いに行くのは面倒だな... ... はっ!さつまいもがある!!! 午前中に焼き芋をして フレンチトーストに忍ばせて焼いた 甘さ控...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景